Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all 5916 articles
Browse latest View live

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・職業:プリンス/プリンセス

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

プリンス/プリンセスについて
随時更新!

▼novice
■王たる証
自身にかかった強化が消えるたびにTP回復
パッシブ

■攻撃の号令
部屋にいるメンバーの物理攻撃力を10ターンの間アップさせる号令をかける
自分自身には一定確率で付与
アクティブ/頭スキル

■防御の号令
部屋にいるメンバーの物理防御力を10ターンの間アップさせる号令をかける
自分自身には一定確率で付与
アクティブ/頭スキル

■リインフォース
防御の号令LV3
強化効果を付与したメンバーのHP回復
パッシブ

■樹木学
伐採ポイントでの素材採取時に一定確率で更に素材を見つけることができる
パッシブ

▼veteran/LV10以上
■エクスチェンジ
王たる証LV3
指定したメンバーにかかった強化効果を解除しHP回復
アクティブ/頭スキル

■ファイアアームズ/フリーズアームズ/ショックアームズ
指定したメンバーの攻撃を炎/氷/雷属性に変化させ、炎/氷/雷防御力を3ターンの間アップさせる。
アクティブ/頭スキル

■庇護の号令
リインフォースLV3
部屋にいるメンバー10ターンの間ターン終了時にHPを回復するリジェネの号令をかける。
自分自身にも一定確率で付与する
アクティブ/頭スキル

■予防の号令
リインフォースLV3
部屋にいるメンバーに10ターンの間状態異常を1度だけ防ぐ予防の号令をかける
自分自身にも一定確率で付与する
アクティブ/頭スキル

■品格
周囲1マスにいる敵を一定確率で次の行動をキャンセルさせる
パッシブ/頭スキル

▼master/LV20以上
■リニューライフ
エクスチェンジLV3
周囲1マスのメンバーにかかった弱体効果を解除しTP回復させる
アクティブ/頭スキル

■クリアランス
リニューライフLV3
部屋にいる全ての者の強化/弱体を全て解除し解除した数に合わせて自分のTP回復
アクティブ/頭スキル

■エミットウェポン
ファイアアームズ/フリーズアームズ/ショックアームズ各種LV1
指定したメンバーの炎・氷・雷属性攻撃状態を解除しその属性で部屋全体を攻撃する
アクティブ/頭スキル

■リセットウェポン
正面の敵の強化効果を全て解除し、無属性ダメージを与える
アクティブ/頭スキル

■王家の剣
エミットウェポン/リセットウェポン各種LV1
自身の炎・氷・雷属性攻撃状態を解除し、敵を攻撃
アクティブ/頭スキル
大型モンスターに多段ヒット

■鼓舞
庇護の号令LV3
周囲1マスにいるメンバーが戦闘不能になった時一定確率でHP1の状態で耐えさせる
パッシブ

■不屈の号令
鼓舞LV3
部屋にいるメンバーに10ターンの間戦闘不能を1度だけ防ぐ不屈の号令をかける
自分自身にも一定確率で付与する
アクティブ/頭スキル

■高潔の証
品性LV3
周囲1マスにいる自分を除くメンバーのHP・TPを回復させる
アクティブ/頭スキル

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・職業:カースメーカー

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

カースメーカーについて
随時更新!

▼novice
■呪言マスタリ
呪言スキルによる状態異常成功率が上昇する
パッシブ

■力祓いの呪言
呪言マスタリLV1
部屋にいる敵の物理・属性攻撃力を一定確率で10ターンの間ダウンさせる
アクティブ/頭スキル

■毒の呪言
呪言マスタリLV1
部屋にいる敵を一定確率で3ターンの間毒状態にする
アクティブ/頭スキル

■封の呪言:上肢
呪言マスタリLV1
部屋にいる敵を一定確率で10ターンの間腕封じ状態にする
アクティブ/頭スキル

■のろいのことば
無属性ダメージ
アクティブ/頭スキル

■薬草学
採取ポイントでの素材採取時に一定確率で更に素材を見つけることができる
パッシブ

▼veteran/LV10以上
■軟身の呪言
力祓いの呪言LV3
部屋にいる敵の物理・属性防御力を一定確率で10ターンの間ダウンさせる
アクティブ/頭スキル

■睡眠の呪言
毒の呪言LV3
部屋にいる敵を一定確率で5ターンの間睡眠状態にする
アクティブ/頭スキル

■封の呪言:下肢
封の呪言:上肢LV3
部屋にいる敵を一定確率で10ターンの間脚封じ状態にする
アクティブ/頭スキル

■ペイントレード
のろいのことばLV1
防御力無視の無属性ダメージ
自身のHPが低い時ほど効果が増加
アクティブ/頭スキル

■畏れよ、我を
部屋にいる敵を一定確率で10ターンの間テラー状態にする
アクティブ/頭スキル

■命ず、自ら滅せよ
畏れよ、我をLV3
部屋にいるテラー状態の敵に一定確率で自分自身を攻撃させる命令を行う
アクティブ/頭スキル

■殺気の眼差し
のろいのことばLV1
正面にいる敵を一定の確率で次の行動をキャンセルさせる
パッシブ/頭スキル

■反逆の心
殺気の眼差しLV3
ピンチになるほど属性攻撃力が増加し、ペイントレードのダメージも増加する
パッシブ

▼master/LV20以上
■混沌の呪言
軟身の呪言/睡眠の呪言各種LV1
部屋にいる敵に一定確率で様々な状態異常を付与する
アクティブ/頭スキル

■封の呪言:頭首
封の呪言:下肢LV3
部屋にいる敵を一定確率で10ターンの間頭封じ状態にする
アクティブ/頭スキル

■ライフトレード
ペイントレードLV3
部屋にいる敵に無属性ダメージを与え、そのダメージの一部でパーティのHPを回復
アクティブ/頭スキル

■命ず、輩を喰らえ
命ず、自ら滅せよLV3
部屋にいるテラー状態の敵に一定確率で味方を攻撃させる命令を行う
アクティブ/頭スキル

■命ず、言動能ず
命ず、自ら滅せよLV3
部屋にいるテラー状態の敵に一定確率で麻痺状態にする
アクティブ/頭スキル

■命ず、恐れを成せ
命ず、自ら滅せよLV3
部屋にいるテラー状態の敵に一定確率で10ターンの間逃亡状態にする
アクティブ/頭スキル

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・第2迷宮:翠玉の洞窟

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

▼第2迷宮翠玉の洞窟
初回突入時、砦を建てることに。
砦を建てることで、アリの巣構造が固定化される。
・砦を建てる流れ
1.砦を建設するフロアを指定
Xボタン→迷宮マップ→フロアの指定
建設できるのは探索で足を踏み入れたフロア。
2.砦を購入
砦を購入すると建設が始まる。
3.次のフロアへ移動すると建設終了
砦が完成すると、迷宮マップ上の砦の周囲のフロアが見渡せるように。

B7Fにてボス:甲羅獣ベスマオ戦
突進でベスマオの前方にいる全てのキャラにダメージを与えてくるため、一箇所に固まらないように。
また、突進で一気に場所を移動するため、遠距離攻撃持ちがいないとかなり厳しい。
状態異常で行動させないようにするのも手。
LV7~9シノビ/プリンセス/ルーンマスター/メディックのPTで撃破確認。
シノビ:含み針で睡眠付与狙いつつダメージ
プリンセス:攻撃の号令/防御の号令でPT強化
ルーンマスター:ルーンの輝き→雷撃の印術で麻痺付与狙いつつダメージ
メディック:ヒーリングで回復
TPが足りなくなるため、アムリタを使ってTP回復した。

・出現モンスター例
眠れる大獅子/フォレストバット/ポイズンウーズ/白銀の銃兵
・入手アイテム例
アリアドネの糸/混乱の巻物/メディカ/氷槍の印石/スキル封じの印石/鈍足の印石/罠破壊の巻物/睡眠の巻物/ダガー+1/大喰いの水薬/強肩の巻物/猛き戦いの巻物/火球の印石/強化解除の巻物/ゾワゾワの巻物/麻痺の印石/ブレイバンド/黄泉の粉/
採掘:鉄ばん土/バラ石英/鋼玉/白雲岩/電気石/玉髄/虹翼の欠片/三色混石/赤碧玉/
採取:樹海アロエ/ゼンマイ茎/ミント草/仙鶴人参/小さな花/緋衣草/ヒカリゴケ/テブクロ群草/姫リンゴ/アンブロシア/タカロカイ
伐採:チーク材/癒瘡木/桃花心木/阿天の根/淡紫藤の若枝/枳殻の茎針/氷銀の棒杭/千年樹の幹/漆黒檀の心材/白桐の樹皮/

第2迷宮クリア後
冒険者ギルドにてイベント、800en/ネクタル/命のベルトを貰える。
ガラク工房にて、鍛冶解禁

次の日?、冒険者ギルドにてイベント、ギルドカードが解禁。
ギルドカードには、自分のギルド名/パーティメンバー名/登録した冒険者名/オリジナルメッセージが掲載される。
→湖畔船着き場にて、第3迷宮龍風峠が解禁。

第3迷宮龍風峠へ続く

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・寄り道:小迷宮キリュウ山道

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

▼寄り道:小迷宮キリュウ山道
第3迷宮クリア後に解禁される小迷宮
B9F。
扉の鍵を入手していると、最下層の宝箱部屋の扉を開けられる。
最下層にある樹海磁軸を使って戻るとクリア。

・出現モンスター例
軍隊バチ/大ナマケモノ/モリヤンマ/赤獅子/非緋色の剣兵/
・入手アイテム例
アムリタ/アリアドネの糸/魔神の吐息/世界樹の葉/大喰の水薬/ネクタル
トラドール+1/ライトメイス+1/
スケイルジャーキン/バレッタ/木彫りの髪飾り/
罠破壊の巻物/ゾワゾワの巻物/混乱の巻物/睡眠の巻物/頭封じの巻物/罠破壊の巻物/アイテム寄せの巻物
一時しのぎの印石/痛み分けの印石/麻痺の印石/

採取:仙鶴人参/緋衣草/アンブロシア/ヒカリゴケ/ミント草/
伐採:白桐の樹皮/漆黒檀の心材/枳殻の茎針/桃花心木/癒瘡木
採掘:玉髄/鋼玉/電気石/鉄ばん土/白雲石/

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・クエスト:第1迷宮~第3迷宮/小迷宮キリュウ山道

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

第1迷宮~第3迷宮+小迷宮キリュウ山道に発生するクエスト

■ねばつく液体!買い取るよ!
目的:ねばつく液体を2個採取し売却
場所:第2迷宮翠玉の洞窟
報酬:アリアドネの糸/150en/EXP100
補足:ポイズンウーズから採取。売却は工房で。

■採ってきてほしいのです
目的:白雲岩を2個採取
場所:第1~5迷宮など
報酬:雷撃の印石2個/1000en/EXP500
補足:白雲岩は採掘ポイントから入手できる。

■冒険者ギルドレベル2への道
目的:眠れる大獅子を3体倒す
場所:第2迷宮翠玉の洞窟
報酬:冒険者ギルド施設レベル2(冒険者登録数+5/ブラストスキル全力逃走)/500en/EXP300

■温泉宿をレベル2にしたいです!
目的:ガードアントの鋼鉄の骨片を3個採取
場所:第1迷宮森林の遺跡など
報酬:温泉宿こもれび施設レベル2/500en/EXP300

■酒場をレベル2にしたいのだが
目的:モモンガトカゲから粘つく薄皮3個採取
場所:第1迷宮森林の遺跡など
報酬:黄金の麦酒場施設レベル2(料理追加けっ生姜焼き定食)/500en/EXP300

■工房をレベル2にしたい!
目的:フォレストバット3体倒す
場所:第2迷宮翠玉の洞窟
報酬:ガラク工房施設レベル2(鍛冶効果AGI増加/LUC増加追加)/500en/EXP300

■冒険者ギルドレベル3への道
目的:非緋色の剣兵を4体倒す
場所:第3迷宮龍風峠
報酬:冒険者ギルド施設レベル3(探索砦建設可能に/ブラストスキル武息)/700en/EXP400

■工房をレベル3に!
目的:鉄ばん土を2個採取
場所:第1~3迷宮など
報酬:ガラク工房施設レベル3(鍛冶効果頭封じ付与/腕封じ付与/脚封じ付与/頭封じ耐性/腕封じ耐性/脚封じ耐性)/700en/EXP400
補足:鉄ばん土は採掘ポイントから入手できる。

■温泉宿をレベル3に!
目的:赤碧玉を1個採取
場所:第1~3迷宮など
報酬:温泉宿こもれび施設レベル3(アイテム所持枠+10)/700en/EXP400
補足:赤碧玉は採掘ポイントから入手できる。

■酒場をレベル3にしたい
目的:ミント草を2個採取
場所:第1~3迷宮など
報酬:黄金の麦酒場施設レベル3(料理追加炎のマルゲリータ/氷結ビアル)/700en/EXP400
補足:ミント草は採取ポイントから入手できる。

■軍隊バチを倒してくれ!頼む!
目的:軍隊バチを5体倒す
場所:第3迷宮龍風峠
報酬:あかりの巻物2個/700en/EXP300
補足:小迷宮キリュウ山道で倒しても達成されないので要注意。

■魔物退治にチャレンジだ!
目的:オオテントウを4体倒す
場所:第1迷宮森林の遺跡
報酬:加速の印石/500en/EXP500

■キリュウ山道調査依頼
目的:小迷宮キリュウ山道を踏破する
場所:小迷宮キリュウ山道
報酬:白の水薬/1500en/EXP700

■誰か砦を建ててくれ
目的:探索砦を建てる
場所:小迷宮キリュウ山道
報酬:命中のハンマー(命中率増加)/1000en/EXP500
補足:探索砦建設費1800en

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・第3迷宮:龍風峠

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

▼第3迷宮:龍風峠
展開床:部屋の入口にある赤い結晶床を踏み、LボタンかXボタンのメニューのパーティからメンバー展開を選択することで、通路にいるメンバーも部屋の中に1ターンで飛び込んでくれる。
また、メンバー全員のTPが回復する。通常の結晶床よりも回復量が多い。

ダンジョン内にあるお店で、買い物の他に、店主と会話することで強化合成と印石合成ができる。
強化合成:武器同士もしくは盾同士を合成して補正値を加算していくことができる。
印石合成:持っている印石の使用回数を800enで種類ごとにまとめてくれる。

B9Fにてボス:龍獣エタラガムラ戦。
放電や水鉄砲による火力が高めなので、麻痺など状態異常にしてなるべく行動させないようにすると楽。
撃破するとクリア。
LV15~17のシノビ/ルーンマスター/プリンセス/メディックのPTで撃破確認
シノビ:忍法含針で睡眠付与、状態異常にできたら近寄って通常攻撃
ルンマス:雷撃の印術や電撃の印石を使って、常に麻痺狙い。
プリンセス:攻撃の号令/防御の号令などでPT強化
メディク:通常攻撃

・出現モンスター例
モリヤンマ/非緋色の剣兵/軍隊バチ/大ナマケモノ/赤獅子/
・入手アイテム例
アムリタ/毒の水薬/混乱の水薬/ストナード/メディカ/扉の鍵/アリアドネの糸/
クリーパフィスト+1/棘付きバンテージ+1/ライトメイス/ボーンステッキ+1/スタッフ+1/トラドール/
ハードレザーアーマー/スタデッドメイル/
呼び寄せの巻物/弱体解除の巻物/あかりの巻物/パンの巻物/HP回復の巻物/
スキル封じの印石/抜け駆けの印石/雷撃の印石/麻痺の印石/
採取:テブクロ群草/ヒカリゴケ/タカロカイ/ゼンマイ茎/樹海アロエ/
採掘:鉄ばん土/鋼玉/赤碧玉
伐採:氷銀の棒杭/

第3迷宮クリア後イベント
冒険者ギルドにてイベント、1200en/メッキの巻物/世界樹の葉を貰える。
湖畔の船着き場にて、小迷宮キリュウ山道が解禁。

次の日、冒険者ギルドにてイベント
ダンジョンから戻るとイベント
次の日、冒険者ギルドにてイベント、第4迷宮の説明を聞く。
第4迷宮からはD.O.Eが出現する。
D.O.Eは状態異常を重ねないと攻撃が通らないので要注意。
→湖畔の船着き場にて、第4迷宮巨植の樹海が解禁。

第4迷宮巨植の樹海へ続く

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・クエスト:第4迷宮

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

第4迷宮到達時に発生するクエスト

■冒険者ギルドレベル4への道
目的:探索砦を建てる
場所:第4迷宮巨植の樹海
報酬:冒険者ギルド施設レベル4(冒険者枠+10/攻撃砦/ブラストスキルアイテム感知)/1000en/EXP500

■酒場をレベル4に
目的:コールドネイルから凍土竜の柔皮を3個採取
場所:第4迷宮巨植の樹海など
報酬:黄金の麦酒場施設レベル4(料理追加電撃カレー)/1000en/EXP500

■工房レベル4!
目的:電気石を2個採取
場所:第4迷宮巨植の樹海など
報酬:ガラク工房施設レベル4(新ハンマー追加、最大HP増加/最大TP増加/斬耐性付与/壊耐性付与/突耐性付与)/1000en/EXP500

■新しいお弁当を作りたい
目的:メタルシザースの黒銀の蟹甲羅を1個採取
場所:第4迷宮巨植の樹海など
報酬:温泉宿こもれび施設レベル4(倉庫枠+50/新お弁当カニカニ弁当)/1000en/EXP500

■拙者の妹を探して候
目的:シノビを街へ連れ帰る
場所:第4迷宮巨植の樹海B3F
報酬:耐炎のハンマー(炎耐性付与)/1200en/EXP700
補足:B3Fにいる女の子のシノビと会話し、一緒に街に戻ると達成。

■兄を探してけろ
目的:ファーマーを街へ連れ帰る
場所:第3迷宮龍風峠(B3F)
報酬:猛き戦いの巻物2個/1000en/EXP500
補足:B3Fにいるファーマーと会話し、一緒に街に戻ると達成。

■海賊の心意気を教えよう
目的:コールドネイルを5体倒す
場所:第4迷宮巨植の樹海
報酬:運命のダイスの奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにパイレーツ必須

■メディックの超医術を教えよう
目的:ダンジョン内に基本砦を建てる
場所:第4迷宮巨植の樹海
報酬:超医術の奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにメディック必須

■ルーンマスターの攻撃魔術授けよう
目的:モリヤンマを5体倒す
場所:第3迷宮龍風峠
報酬:始原の印術の奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにルーンマスター必須。第4迷宮解禁後に受けられるが、第3迷宮でのクエストなので要注意。

■ガンナーの奥義ここにあり!
目的:ひっかきモグラ5体倒す
場所:第4迷宮巨植の樹海
報酬:至高の魔弾の奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにガンナー必須

■これがパラディンの魂だ!
目的:彷徨う狒狒を5体倒す
場所:第4迷宮巨植の樹海
報酬:イージスの盾の奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにパラディン必須。

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・第4迷宮:巨植の樹海

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

▼第4迷宮:巨植の樹海
ボス部屋がB19Fと、これまでに比べ長くなっている。
このダンジョンから、D.O.Eが出現するように。
D.O.Eの動きは、フロアマップや迷宮マップで確認できる。青→黄→赤の色の変化でD.O.Eとの距離が分かる。
D.O.Eは強敵なので、まともに戦うと厳しい。
D.O.E対策その1:無人の砦を破壊させて下層に帰らせる。この場合、砦が壊されるのが痛いが、戦闘せずに済む。
D.O.E対策その2:防衛隊を派遣した砦での迎撃。この場合、戦闘で勝利すれば砦は残る。負けた場合は砦は破壊され、防衛隊は帰還することになるが、防衛隊の装備品は失うことはない。
ビッグモスは仲間呼びで、周囲に仲間を呼び出すので要注意。

このダンジョンから出現するうごめく毒樹。
腐食の息で、装備品の強化値を下げてくるので要注意。

B19Fにて、ボス:猿王魔戦
果実落としで、周囲に木の実を落とす。
この木の実を破壊すると、効果が発動
回復果実:猿王魔のHP100回復
異常果実:猿王魔にリジェネ?
爆発果実:周囲にダメージ?猿王魔には1ダメ
また、ドラミングで物理攻撃力を上げてくるので要注意。

LV19~23のダンサー/シノビ/ルーンマスター/メディックのPTで撃破
ダンサー:アタックタンゴ→通常攻撃
シノビ:忍法含針で睡眠付与狙いつつダメージ
ルンマス:神雷の大印術で麻痺付与狙いつつダメージ
メディック:ダンサーに近寄って通常攻撃
撃破するとクリア。

・出現D.O.E例
ビッグモス
・出現モンスター例
うごめく毒樹/キラーアント/
・入手アイテム例
スロウ軟膏/扉の鍵/メディカ/メディカⅡ/テリオカΩ
睡眠の水薬/混乱の水薬/毒の水薬/毒消しの水薬/
睡眠の巻物/頭封じの巻物/パンの巻物/HP回復の巻物/聖なる守護の巻物/強肩の巻物/
スキル封じの印石/鈍足の印石/氷槍の印石/雷撃の印石/辻風の印石/抜け駆けの印石/影縫いの印石/
クリーパーフィスト+2/チャレンジスピリット+2/ボアスピアソード+2/スティレット+2/マレット+2/グラディウス+1/アイアンクロー+2/つるはし+1
シミーズ/チェイングラブ/タワーシールド+1/純白の胸当て/アスピス+2/ヒーターシールド+2
脱兎のお守り/知恵のピアス/運のネックレス/力の指輪/
採取:タカロカイ/アンブロシア/姫リンゴ/緋衣草/テブクロ群草/ヒカリゴケ/
採掘:玉髄/鋼玉/スレート石/電気石/
伐採:氷銀の棒杭/洞窟椰子の樹皮/千年樹の幹/漆黒檀の心材/

第4迷宮クリア後、イベント
ガラク工房にて強化合成解禁
冒険者ギルドにてイベント、2000en/火球の印石/氷槍の印石
以後、冒険者ギルドにて、LV20以上のキャラクターにサブクラスを習得させられるように。
休養することで、スキルリセット+サブクラスリセットできるので、サブクラスを変更したい場合は休養するとよい。
今作では休養ではレベルが下がらないので、スキルリセットしやすくなっている。
→湖畔の船着き場にて、第5迷宮渇きの砂丘/小迷宮オウバの森が解禁。

第5迷宮渇きの砂丘へ続く

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・寄り道:小迷宮オウバの森

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

▼寄り道:小迷宮オウバの森
最下層B8F。
第5迷宮渇きの砂丘と同時に解禁される小迷宮。
最下層に宝箱部屋あり。扉の鍵必要。
最下層にある樹海磁軸を使って、街に戻るとクリア。

・出現モンスター例
キラーアント/うごめく毒樹/コールドネイル/ひっかきモグラ/
・入手アイテム例
アムリタ/世界樹の葉/
混乱の水薬/魅惑の水薬/睡眠の水薬/麻痺の水薬/
影縫いの印石/麻痺の印石/鈍足の印石/痛み分けの印石/
睡眠の巻物/罠破壊の巻物/真空破の巻物/ゾワゾワの巻物/頭封じの巻物/
カブキリ/
シミーズ/
採掘:鋼玉/電気石/鉄ばん土/赤碧玉/白雲岩/翡翠軟玉/三色混石/
伐採:千年樹の幹/白桐の樹皮/
採取:仙鶴人参/姫リンゴ/ヒカリゴケ/テブクロ群草/タカロカイ/

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・第5迷宮:渇きの砂丘

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

▼第5迷宮渇きの砂丘
最下層B19F

稀に、結晶体スポットが出現するように。
結晶体スポットのあるフロアには結晶のアイコンが表示されている。
結晶体スポットでは、大きな結晶と小さな結晶の2種類が設置されている。
結晶体にはカウントが設定されており、カウントの回数分攻撃することで破壊でき、お宝を入手できる。
大きな結晶のほうがいいものがでる?
宝箱は一定ターン経過で消えてしまうので要注意。
ただし、魔物が結晶体を壊すと、宝箱は出現せず、魔物がパワーアップするので要注意。

このダンジョンから登場する鮮血の兵士。
稀に、武器破壊攻撃をしてくるので要注意。
溜めてからⅠターン後に発動になるので、一旦離れるようにするとよい。

B10Fにて、イベント
B19Fにて、ボス:サッピアオルコン戦
サッピアオルコンは、すぐに地中に潜ってしまい、なかなか攻撃出来ない。
本体が再度地上に出てくる時は、離れた位置に出ることもあるため、氷槍の印石など遠距離攻撃があると便利。

本体が地中に潜っている間は、尻尾が地上にでてくる。
尻尾もある程度ダメージを与えれば倒せる。
尻尾が地上に出ている時にしてくる地中に引きずり込む攻撃が非常に火力が高い上に、少しの間行動不能になるのが厄介。リフレッシュでも直せない…。

LV24~26のダンサー/シノビ/メディック/ルーンマスターのPTで撃破。
麻痺が効かなかったので、全員で氷槍の印石を使って攻撃。
麻痺は効かなかったが、睡眠は一応効いた。

撃破するとクリア。

・出現D.O.E例
荒ぶる駝獣/
・出現モンスター例
アーマービースト/邪悪な花びら/破滅の花びら/ハニーアント/雪トカゲ/突き進む犀角/鮮血の兵士/サンダードレイク/

・入手アイテム例
扉の鍵/メディカⅡ/ブレイバンド/アムリタ/世界樹の葉/黄泉の粉/テリアカΩ/
睡眠の水薬/混乱の水薬/大喰の水薬/毒消しの水薬/
罠破壊の巻物/HP回復の巻物/パンの巻物/猛き戦いの巻物/混乱の巻物/強肩の巻物/真空破の巻物/メッキの巻物
鈍足の印石/スキル封じの印石/火球の印石/抜け駆けの印石/辻風の印石/麻痺の印石/
アイアンクロー+2/オートクレール+2/ヴェルダン+1/神槍銃
純白の胸当て/
突撃のアミュレット/壊撃のアミュレット/運のネックレス/斬撃のアミュレット

採掘:黒輝岩/玉髄/赤碧玉/鉄ばん土/スレート石/電気石/翡翠軟玉/
伐採:枳殻の茎針/白桐の樹皮/阿天の根/漆黒檀の心材/千年樹の幹/ヒイラギの幹材/
採取:ヒカリゴケ/テブクロ群草/シアの実/

第5迷宮クリア後
冒険者ギルドにてイベント、3000en/アイテム寄せの巻物/あかりの巻物を貰える。
→湖畔の船着き場にて、小迷宮アマガの岩場解禁。

一旦ダンジョンに潜り、戻るとイベント。
次の日、冒険者ギルドにてイベント
→湖畔の船着き場にて、第6迷宮幻想白森が解禁される

第6迷宮幻想白森へ続く

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・バグ:アームズバグ再び?鍛冶スロット2個目のバグについて

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

前作では、プリンス/プリンセスのスキル:アームズ系のバグでSTRが永続的に上昇したままになるバグがあった。
>プリンス/プリンセスバグ:○○アームズでSTRカンスト!?

今作でも鍛冶で似たような現象のバグが確認できた…。
間違って発生させないように注意しましょう…。

▼スロット2個目限定?ATK→STR上書きバグ
鍛冶で武器の左から2個目のスロットに物理攻撃力増加効果を付ける
→上記武器を装備し2個目に付けた物理攻撃力増加効果をSTR増加効果で上書きする
この場合、装備したキャラクターの素の攻撃力が7加算される。

装備した状態で物理攻撃力増加付ける→STR増加効果で上書きをする
と言った流れだと、+7までしか上がらないが
装備外した状態で物理攻撃力増加を付ける→装備した状態でSTR増加効果を上書きする
と言った流れだと、+7加算され続ける。

そのため、
1.装備していない状態で、スロット2に物理攻撃力増加効果(ATK)を付ける
2.装備した状態で、スロット2のATKをSTR増加効果(STR)で上書きする
3.装備を外す
4.装備していない状態で、スロット2のSTRをATKで上書きする
後は、2~4を繰り返すと、そのキャラクターの素の攻撃力が上がっていく。

アームズバグと違い、鍛冶でスロットが2個目限定且つ上書き時のみに発生するバグっぽいため、任意にやらない限りは発生する機会は少ないと思いますが、鍛冶をする際は少し注意したほうがよさそうです。

ちなみに、手順を変えれば素の攻撃力を下げ続けることもできてしまう。
鍛冶で武器の左から2個目のスロットにSTR増加効果を付ける
→上記武器を装備し2個目に付けたSTR増加効果を物理攻撃力増加効果で上書きする
この場合、装備したキャラクターの素の攻撃力が常時-7される。

また、ショートソードやロッド、ヴィーキングソードなどで確認してみたが、スロット1や3では発生しなかった。

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・寄り道:小迷宮アマガの岩場

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

▼寄り道:小迷宮アマガの岩場
第5迷宮クリア後に解禁される小迷宮。

最下層B10Fにて、宝箱部屋あり。扉の鍵必要。
最下層にある樹海磁軸を使って、街に戻るとクリア。

爆弾カズラはHPを減らすと自爆をしてくるので要注意。
睡眠や頭封じなどにしてからだと倒しやすい。

・出現D.O.E例
ビッグモス

・出現モンスター例
突き進む犀角/爆弾カズラ/破滅の花びら/邪悪な花びら/ハニーハント

・入手アイテム例
フリーズオイル/アリアドネの糸/ショックオイル/
睡眠の水薬/よくみえの目薬/混乱の水薬/
罠破壊の巻物/頭封じの巻物/真空破の巻物/睡眠の巻物/メッキの巻物/ゾワゾワの巻物/影縫いの印石/
鈍足の印石/影縫の印石/麻痺の印石/加速の印石/痛み分けの印石/一時しのぎの印石/
ニリ・リ/タルワール+2/大ナタ+1/マレット/
ケットルハット/レザーグラブ/ハーフアーマー/ジャッグブーツ/

採掘:スレート石/翡翠軟玉/電気石/鉄ばん土/虎目石/赤碧玉/玉髄/三色混石/
伐採:枳殻の茎針/阿天の根/洞窟椰子の樹皮/淡紫藤の若枝/白桐の樹皮/漆黒檀の心材/氷銀の棒杭/強靱なツタ/
採取:アンブロシア/緋衣草/ゼンマイ茎/ヒカリゴケ/テブクロ群草/シアの実/姫リンゴ/タカロカイ/

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・クエスト:第5迷宮/小迷宮アマガの岩場

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

第5迷宮~小迷宮アマガの岩場到達時あたりに発生するクエスト

■どうしても素材が欲しいんだ
目的:白桐の樹皮を3個採取
場所:第4~6迷宮など
報酬:聖なる守護の巻物2個/2000en/EXP800
補足:白桐の樹皮は伐採ポイントから入手できる。

■冒険者ギルドレベル5への道
目的:突き進む犀角を5体倒す
場所:第5迷宮渇きの砂丘
報酬:冒険者ギルド施設レベル5(ブラストスキルモンスター感知/ホーリーギフト)/1500en/EXP700

■ソードマンを探してほしい
目的:ソードマンを街へ連れ帰る
場所:小迷宮キリュウ山道B3F
報酬:黄金の麦酒場施設レベル5(料理追加、)/1500en/EXP700

■工房レベル5!
目的:千年樹の幹2個採取
場所:第3~5迷宮など
報酬:ガラク工房施設レベル5(新しいハンマー追加、物理攻撃力増加/属性攻撃力増加/クリティカル率増加/雷耐性付与)/1500en/EXP700

■温泉宿レベル5を目指して!
目的:アルケミストを街へ連れ帰る
場所:第5迷宮渇きの砂丘B3F
報酬:温泉宿こもれび施設レベル5(アイテム所持枠+10)/1500en/EXP700
補足:B3Fにいるアルケミストと会話し、一緒に街に戻ると達成。

■知識のハンマーあげる!
目的:キラーアントから鋼鉄の小骨片を3個採取
場所:小迷宮オウバの森など
報酬:知識のハンマー(TEC増加)/2000en/EXP700

■すばらしき守りの人生
目的:大ナマケモノを5体倒す
場所:小迷宮キリュウ山道
報酬:守りのハンマー(VIT増加)/2000en/EXP700

■闇の女商人さんのファンです!
目的:闇の女商人に話しかける
場所:迷宮内の店
報酬:1800en/EXP700
補足:闇の女商人は迷宮ショップの店主

■剣を極めし者の技を伝授しよう
目的:雪トカゲを10体倒す
場所:第5迷宮渇きの砂丘
報酬:天撃の奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにケンカク必須

■ファーマーの必殺技教えるだよ!
目的:小迷宮オウバの森を踏破する
場所:小迷宮オウバの森
報酬:大地の恵みの奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにファーマー必須

■格闘!究極の秘奥義!
目的:ダンジョン内に探索砦を建てる
場所:第5迷宮渇きの砂丘
報酬:チャクラ開放の奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティーにモンク必須

■錬金術師の奥義授けよう!
目的:サンダードレイクを5体倒す
場所:第5迷宮渇きの砂丘
報酬:暴走の術式の奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにアルケミスト必須

■フーライの心は風まかせ
目的:ハニーアントを5体倒す
場所:第5迷宮渇きの砂丘
報酬:突風の奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにフーライ必須

■王家の方に迎えにきてほしいの
目的:プリンセスを街へ連れ帰る
場所:小迷宮オウバの森B3F
報酬:必勝の号令の奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにプリンスもしくはプリンセス必須。B3Fにいるプリンセスと会話し、一緒に戻ると達成。

■闇に動くがシノビの極意
目的:鮮血の兵士を5体倒す
場所:第5迷宮渇きの砂丘
報酬:霞斬りの奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにシノビ必須

■カースメーカーの秘術知るべし
目的:破滅の花びらを5体倒す
場所:第5迷宮渇きの砂丘
報酬:黄幡の呪言の奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにカースメーカー必須

■踊りの極意知りたキャ会いにきニャ
目的:ダンサーを連れ帰る
場所:第4迷宮巨植の樹海B5F
報酬:ソニックダンスの奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにダンサー必須。B5Fにいるダンサーと会話し、一緒に街に戻ると達成。

■ソードマンの必殺技をさずけよう
目的:邪悪な花びらを5体倒す
場所:第5迷宮渇きの砂丘
報酬:フルゲインの奥義書/1500en/EXP500
補足:パーティにソードマン必須

■冒険者ギルドレベル6への道
目的:邪悪な花びらから邪悪な香花を5個採取
場所:小迷宮アマガの岩場など
報酬:冒険者ギルド施設レベル6(冒険者登録枠+5/炎属性砦/氷属性砦/雷属性砦)/2500en/EXP1200

■酒場をレベル6に!
目的:アーマービーストから天鉄の甲殻を3個採取
場所:第5迷宮渇きの砂丘など
報酬:黄金の麦酒場施設レベル6(料理追加、スィーミンチャンプル)/2500en/EXP1200

■工房をレベル6にしたい!
目的:黒輝岩を2個採取
場所:小迷宮アマガ岩場など
報酬:ガラク工房施設レベル6(ハンマー追加、毒効果/睡眠効果/麻痺効果/毒耐性/睡眠耐性/麻痺耐性)/2500en/EXP1200
補足:黒輝岩は採掘ポイントから入手できるが、かなり出にくい。鉱物学を習得したキャラクターで採掘ポイントを踏むようにしたほうがよさげ。

■新しいお弁当第2弾
目的:爆弾カズラから爆弾葛の果皮を2個採取
場所:小迷宮アマガの岩場など
報酬:温泉宿こもれび施設レベル6(倉庫預かり枠+50/爆発うま味弁当)/2500en/EXP1200

■D.O.E『ビッグモス』討伐
目的:D.O.E『ビッグモス』を倒す
場所:小迷宮アマガの岩場
報酬:2500en/EXP1000
補足:状態異常にしないと攻撃が通らない

■人探しにチャレンジだ!
目的:アルケミストを街へ連れ帰る
場所:小迷宮アマガの岩場B3F
報酬:あかりの巻物3個/2000en/EXP700
補足:B3Fにいるアルケミストと会話し、一緒に戻ると達成。

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・第6迷宮:幻想白森

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

▼第6迷宮幻想白森
最下層B26Fと長め。
邪悪な花びら/破滅の花びらがいないせいか、第5迷宮より楽な気がしなくもない。

虚空を見る邪眼は回避率が高く、麻痺+混乱付与の攻撃持ち。
さらに、銃や魔法など遠距離攻撃をたまに反射してくることがあるので厄介。
エリマキトカゲは、吹き飛ばし攻撃持ち。
また、足元にあるアイテムを投げ飛ばしてくる。お金の上にいるときは要注意。

B16Fにてイベント
B26Fにて、ボス:幻影樹ヤテベオ戦。
通常:斬炎
耐性:突壊氷
強耐:雷

水の舞や葉の舞による全体攻撃が痛い
回復の胞子でリジェネ付与。毎ターン100近く回復されるので要注意。

LV29~30のダンサー/シノビ/ガンナー/ルーンマスターで撃破確認。
ダンサー:リジェネワルツで回復しつつ、火球の印石で攻撃。
 シノビ:忍法含針で睡眠狙い。
ガンナー/ルーンマスター:火球の印石で攻撃。

撃破するとクリア。

・出現D.O.E例
圧倒する巨翼/

・出現モンスター例
シャインバード/噛みつき草/虚空を見る邪眼/死霊の兵士/シンリンチョウ/毒吹きアゲハ/ドゥームバイソン/エリマキトカゲ/

・入手アイテム例
メディカⅡ/扉の鍵/テリアカΩ/ブレイバンド/クイック軟膏/
毒の水薬/睡眠の水薬/よく見えの目薬/
ゾワゾワの巻物/異常解除の巻物/HP回復の巻物/アイテム寄せの巻物/頭封じの巻物/強化解除の巻物/睡眠の巻物/聖なる守護の巻物/
抜け駆けの印石/加速の印石/火球の印石/氷槍の印石/辻風の印石/スキル封じの印石/鈍足の印石/麻痺の印石/
太陽の光杖+1/ニリ・リ/マドファ+3/クレワング+2
ヒーターシールド+2/アフロミトン/
脱兎のお守り/突撃のアミュレット/
採掘:鋼玉/翡翠軟玉/電気石/玉髄/赤碧玉/バラ石英/鉄ばん土/虎目石/
伐採:阿天の根/ヒイラギの幹材/白桐の樹皮/淡紫藤の若枝/枳殻の茎針/火槐の分枝/
採取:ヒカリゴケ/緋衣草/ウイ香/破滅のつぼみ/

第6迷宮クリア後
冒険者ギルドにてイベント、4000en/加速の印石/猛き戦いの巻物を貰える。
→湖畔の船着き場にてイベント、第7迷宮畏怖の山/小迷宮ムゲン樹海が解禁

第7迷宮畏怖の山へ続く

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・寄り道:小迷宮ムゲン樹海

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

▼寄り道:小迷宮ムゲン樹海
第7迷宮畏怖の山と同時に解禁される小迷宮。
最下層B14Fにて宝箱部屋あり。扉の鍵必要。
最下層B14Fにある樹海磁軸から街へ戻るとクリア。

・出現モンスター例
噛みつき草/ドゥームバイソン/シンリンチョウ/虚空を見る邪眼/死霊の兵士/エリマキトカゲ/毒吹きアゲハ/

・入手アイテム例
アリアドネの糸/世界樹の葉/
睡眠の水薬/大喰の水薬
睡眠の巻物/頭封じの巻物/真空破の巻物/混乱の巻物/ゾワゾワの巻物/聖なる守護の巻物/あかりの巻物/メッキの巻物
鈍足の印石/一時しのぎの印石/痛み分けの印石/影縫いの印石/
アイビーアンクル/
採掘:虎目石/
伐採:
採取:テブクロ群草/

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・クエスト:第7迷宮/小迷宮ムゲン樹海

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

第7迷宮畏怖の山/小迷宮ムゲン樹海解禁直後に発生するクエスト

■魔物退治をお願いします!
目的:毒吹きアゲハを3体倒す
場所:小迷宮ムゲン樹海
報酬:アイテム寄せの巻物3個/1800en/EXP800

■冒険者ギルドレベル7への道
目的:死霊の兵士5体倒す
場所:小迷宮ムゲン樹海
報酬:冒険者ギルド施設レベル7(冒険者枠+10/ブラストスキルアナライズ)/3500en/EXP1700

■酒場をレベル7にしたいんだ
目的:ドゥームバイソンから朱色の剛毛を3個採取
場所:小迷宮ムゲン樹海など
報酬:黄金の麦酒場施設レベル7(料理追加、こんランプステーキ)/3500en/EXP1700

■工房をレベル7に!
目的:阿天の根を2個採取
場所:第5~6迷宮など
報酬:ガラク工房施設レベル7(ハンマー追加、混乱付与/テラー付与/混乱耐性/テラー耐性)/3500en/EXP1700

■温泉宿をレベル7に!
目的:三色混石を2個採取
場所:第4~6迷宮など
報酬:温泉宿こもれび施設レベル7(アイテム所持枠+5)/3500en/EXP1700

■耐氷のハンマーで鍛冶したい!
目的:氷銀の棒杭を3個採取してくる
場所:第6迷宮幻想白森など
報酬:耐氷のハンマー(氷耐性付与)/3000en/EXP1000

■シアの実を調達してくれ
目的:シアの実を3個採取
場所:小迷宮ムゲン樹海など
報酬:3000en/EXP1200
補足:シアの実は採取ポイントから入手できる。採取ポイントを薬草学習得したキャラクターに踏ませるとよい。

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・第7迷宮:畏怖の山

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

▼第7迷宮:畏怖の山
最下層B29Fと長く、部屋全体攻撃や広範囲状態異常攻撃持ちが多いため、非常に厳しいダンジョンになっている。

B29Fにて、ボス:ゲシュペンスト戦。
通常:斬火氷
耐性:突
強耐:壊雷
極炎/極氷/極雷で直線状に50程度の各属性ダメージ。
覇者の腕で前方?防御70程のキャラに200弱ダメージ
状態異常/弱体は効きづらい?
シノビの忍法含針で睡眠確認できたので、効くには効くっぽい。

LV33~35のシノビ/ルーンマスター/ダンサー/カースメーカーで撃破確認。
ダンサー:リジェネワルツ+アタックタンゴを使用後、銃による遠隔攻撃(剣の舞+サブガンナー:ダブルアタックで通常攻撃の手数を増やす)でダメージ稼ぎ。
シノビ:忍法含針で睡眠付与、
カースメーカー:サブダンサーでリジェネワルツ。以後、混沌の呪言を毎ターン使ってたが掛からなかったので別のことしてたほうがよかった…。
ルーンマスター:神雷の大印術で麻痺狙い+ダメージ。雷は強耐なので他のことしたほうがよさげ。

撃破するとクリア

・出現D.O.E例
森の破壊者/太古の門番
・出現モンスター例
火炎ネズミ/超ヨウガンジュウ/メタルニードル/煉獄の番獣/クローラー/沈黙の夢食い/フレイムドレイク/ラクライウサギ/ボルトキャット/アカプーカ/ブラックネイル/

・入手アイテム例
よく見えの目薬/テリアカΩ/ネクタル/扉の鍵/スロウ軟膏/ストナード/黄泉の粉/アムリタ/メディカⅡ
毒消しの水薬/睡眠の水薬/麻痺の水薬/魅惑の水薬/混乱の水薬/
火球の印石/辻風の印石/氷槍の印石/麻痺の印石/抜け駆けの印石/スキル封じの印石/鈍足の印石/加速の印石/影縫いの印石/電撃の印石/
アイテム寄せの巻物/パンの巻物/罠破壊の巻物/聖なる守護の巻物/頭封じの巻物/HP回復の巻物/睡眠の巻物/強肩の巻物/
風斬りの爪+2/
木彫りの髪飾り/
突撃のアミュレット/炎のアミュレット/氷のアミュレット/雷のアミュレット/
採掘:赤碧石/翡翠軟玉/バラ石英/
採取:水仙人掌/シアの実/ゼンマイ茎/テブクロ群草/ウイ香/タカロカイ/命の蜂蜜/
伐採:淡紫藤の若枝/洞窟椰子の樹皮/枳殻の茎針

第7迷宮クリア後イベント
冒険者ギルドにてイベント、5000en/聖なる守護の巻物/白の水薬を貰える。

一旦ダンジョンへ潜り、街へ戻るとイベント、第8迷宮湖中の回廊が解禁。

第8迷宮湖中の回廊へ続く

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・クエスト:第8迷宮

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

第7迷宮クリア後~第8迷宮解禁あたりで発生するクエスト

■お礼はお金でお支払いします
目的:ラクライウサギを5体倒す
場所:第7迷宮畏怖の山
報酬:4000en/EXP1000

■冒険者ギルドレベル8修羅場
目的:D.O.E『圧倒する巨翼』を倒す
場所:小迷宮ムゲン樹海
報酬:冒険者ギルド施設レベル8(倉庫砦/豪華砦/ブラストスキル祝福)/5000en/EXP2000

■酒場レベル8に挑戦!
目的:森の破壊者から熊の毛皮を1個採取
場所:第7迷宮畏怖の山など
報酬:黄金の麦酒場施設レベル8(料理追加、耐えたえタルト)/5000en/EXP2000

■できればお願い!
目的:太古の門番から謎の金属片を1個採取
場所:第7迷宮畏怖の山など
報酬:ガラク工房施設レベル8(新ハンマー追加、炎属性追加ダメージ/氷属性追加ダメージ/雷属性追加ダメージ/即死耐性効果)/5000en/EXP2000

■ラスト究極弁当!
目的:呪われし飛南瓜から呪詛の棘骨を1個採取
場所:第6迷宮幻想白森など
報酬:温泉宿こもれび施設レベル8(倉庫預かり枠+50/ラスト究極弁当)/5000en/EXP2000

■クリアで賞金ゲット!
目的:強靱なツタ2個採取
場所:第7~8迷宮など
報酬:あかりの巻物3個/5000en/EXP1200

■チャレンジ!D.O.E討伐!
目的:D.O.E『荒ぶる駝獣』を倒す
場所:小迷宮アマガの岩場
報酬:4000en/EXP1500

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・第8迷宮:湖中の回廊

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

▼第8迷宮湖中の回廊
最下層B21F。

このダンジョンは、雷弱点の敵が多い。
ノコギリ魚の鋸刃薙ぎ、切り裂きトビウオの音速切り、ソードフィッシュの疾風切りなどは、一直線に長い距離移動しつつ、その移動した間にいたキャラに対してダメージも与えてくる。
大型モンスターのサウロポセイドンのハードスタンプが部屋全体攻撃+部屋内ランダム?位置へ強制移動+転倒でアイテムばらまきと面倒

B21Fの下り階段から街に戻るとクリア。ボス戦も宝箱部屋もなし。

・出現モンスター例
かぎづめモグラ/オオヤドカリ/七色テントウ/ソードフィッシュ/切り裂きトビウオ/ノコギリ魚/スナトビデメキン/フィッシュマン/レッドフィッシュ/サウロポセイドン/

・入手アイテム例
世界樹の葉/アムリタ/アムリタⅡ/よく見えの目薬/スロウ軟膏/クイック軟膏/扉の鍵/ストナード/メディカⅡ/
魅惑の水薬/麻痺の水薬/混乱の水薬/毒の水薬/毒消しの水薬/
抜け駆けの印石/スキル封じの印石/火球の印石/辻風の印石/鈍足の印石/変わり身の印石/麻痺の印石/痛み分けの印石/
呼び寄せの巻物/異常解除の巻物/強肩の巻物/ゾワゾワの巻物/アイテム寄せの巻物/
つるはし/
脱兎のお守り/斬撃のアミュレット/
採掘:虎目石/三色混石/翡翠軟玉/スレート石/黒輝岩/電気石/バラ石英/螢石/
伐採:阿天の根/氷銀の棒杭/洞窟椰子の樹皮/淡紫藤の若枝/千年樹の幹/
採取:タカロカイ/水仙人掌/シアの実/破滅のつぼみ/命の蜂蜜/

第8迷宮クリア後、第9迷宮超古代の脈流が解禁。

第9迷宮超古代の脈流へ続く。

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

世界樹と不思議のダンジョン2攻略・第9迷宮:超古代の脈流

$
0
0
>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ

▼第9迷宮:超古代の脈流
最下層B33Fと長め。
長くなってくるとアリの巣構造の嫌らしさの本領が発揮されるころ…。
私のプレイでは、分岐後10階以上進んだ先で行き止まりのルートがあった…。

ラクライウサギの火力が高く、後衛キャラの防御力だと1~2発で雷が集中して落ちると死ぬ。
ディバイドモードでかばうなど対策がほしいところ。
しかし、アイスドレイクの氷弾はかばえないので要注意。
また、銀板の監視者は、電磁波による部屋内?頭腕脚の全部位封じに、前方広範囲攻撃の灼熱光線持ちな上に、雷以外耐性ありと非常に面倒。
プロトボーグも、氷と雷のみ通常で、それ以外が耐性以上で面倒な相手。

B16Fにて、中ボス:ナディカ戦。
通常:斬壊火氷
強耐:突雷
クリスタルシュート:前面広範囲攻撃。
フェザーストーム:前面広範囲攻撃+吹き飛ばし

腕封じ/睡眠/ゾワゾワ/スキル封じなどに掛かるのを確認。
この戦闘では精霊族の3人がNPCとして参戦。

B33Fにて、ボス:フェアデルベン戦。
通常:斬突壊火氷
強耐:雷
両腕と胴体に判定がある。
胴体はダメージが通りにくいので、まず両腕を倒す。
両腕を倒すと、頭が下がってくるので、頭を攻撃する。

あつめるで一箇所に強制的に集められ、そこを広範囲のたたくで攻撃される。
高い防御力を持ったキャラクターにディバイドモードをさせると被ダメージが軽減しやすい。

頭だけになると、むの波動で広範囲に”む”という状態異常にされ、スキル使用できない状態にされる。ターン経過で治る。
また、はきだすで前方広範囲?に毒ぞわぞわにしてくる。
ひかるで、広範囲ダメージ+命中ダウン。

状態異常は非常にかかりづらいが、頭に頭封じ/脚封じ/鈍足/毒/ゾワゾワがかかるのは確認できた。

LV40~44のケンカク/ダンサー/ルーンマスター/カースメーカーのPTで撃破確認。
ケンカク・サブパラディンで刀+盾装備にして、抜刀の構え→ディバイドモードでPTの被ダメージを軽減しつつ、奥義死の門で大ダメージを稼げる。
ダンサー・サブガンナーで、アタックタンゴ+リジェネワルツを使った後は、通常攻撃でダメージ稼ぎ。
ルーンマスター・サブメディックで、魔法攻撃しつつ、回復。
カースメーカー・サブプリンスで、事故防止に不屈の号令した後にひたすら混沌の呪言をしてたがあまり掛からなかったので、他のことさせたほうがよかったかも…。

撃破するとクリア
クリスタルロッド/氷刃アルマス/黄金の水薬を入手。

・出現モンスター例
荒くれ狒狒/プロトボーグ/森マイマイ/古代ヤドカリ/銀板の監視者/マッドキャタピラ/モモイロカラス/アイスドレイク/ラクライウサギ

・入手アイテム例
ブレイバンド/世界樹の葉/スロウ軟膏/メディカⅡ/アムリタ/アムリタⅡ/テリアカΩ/ストナード/
睡眠の水薬/
影縫いの印石/氷槍の印石/電撃の印石/変わり身の印石/スキル封じの印石/抜け駆けの印石/
強肩の巻物/混乱の巻物/頭封じの巻物/睡眠の巻物/呼び寄せの巻物/強化解除の巻物/弱体解除の巻物/
サックドレス/
炎のアミュレット/氷のアミュレット/雷のアミュレット/壊撃のアミュレット/突撃のアミュレット
採掘:ダマスカス鋼片/黒輝岩/虎目石/榴輝岩/
伐採:ヒイラギの幹材/強靱なツタ/火槐の分枝/千年樹の幹/
採取:綿の実/ゼンマイ茎/アンブロシア/タカロカイ/水仙人掌/シアの実/ウイ香/

第9迷宮クリア後、エンディング~スタッフロール

クリア後
ミュージックボックスが解禁。タイトルメニューのOption(サウンド)から利用できる。

クリア後ロードするとイベント
ガラク工房にてイベント
黄金の麦酒場にてクエストを見ると、三竜クエスト発生。
冒険者ギルドにてイベント、7000en/姫鶴一文字/にゃん2クロー/エリミネイターがもらえる
→湖畔の船着き場にて、第10迷宮水晶の崖/第12迷宮超時空間水域が解禁。

第10迷宮水晶の崖へ続く

>世界樹と不思議のダンジョン2攻略メニューページ
Viewing all 5916 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>