Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all 5914 articles
Browse latest View live

ニーアオートマタ攻略・武器一覧

$
0
0
>ニーアオートマタ攻略メニューページ

▼小型剣
・信義:魂の箱
攻撃速度UP:攻撃の繰り出す速度が上昇
敵弾吸収:敵の弾切断時にHPが回復

・鉄パイプ:下水道で釣り
クリティカル+:クリティカル効果を付加
高確スタン:敵を高確率でスタン

・百獣の剣:レジスタンスキャンプの武器屋
耐久値UP:プレイヤーの防御力が上昇
百獣王の咆哮:近接攻撃時、百獣の攻撃効果を付加

・不死鳥の短剣:廃墟都市~森の谷底
攻撃速度:攻撃の繰り出す速度が上昇
不死鳥の耀き:敵にダメージを与えると一定確率でHP回復

・古の覇王:レジスタンスキャンプの武器屋
クリティカル+:クリティカル効果を付加
敵弾破裂:敵の弾切断時に衝撃波を発生

・四○式戦術刀:サブクエスト贈り物報酬
スタン値UP:敵に与えるスタン値増加
EN充填:未使用中にエネルギーを充填して一定時間攻撃力上昇

・三式戦術刀:レジスタンスキャンプ・デボルポポルの店
耐久値UP:プレイヤーの防御力上昇
炸薬装填:近接攻撃のコンボ最終打が爆発する

・白の契約:B2初期装備
攻撃速度UP:攻撃の繰り出す速度が上昇
白き加護:HP最大時攻撃上昇

・黒の誓約:9S初期装備
攻撃速度UP:攻撃の繰り出す速度上昇
黒い衝動:HPが30%以下時攻撃力上昇

・ヨルハ制式鋼刀:サブクエスト11Bの形見報酬
割引証:レジスタンスショップの値段が割引される
ポッド送電機能:攻撃するごとにスキルゲージのクールダウンが早まる

・機械生命体の剣:パスカルの村の武器屋
機械の割引証:機械生命体ショップの値段が割引される
機械生命体の徴:武器の敵撃破数に応じて攻撃力上昇(最大500体)

・エンジンブレード:工場廃墟
スタン値UP:敵に与えるスタン値増加
シフトアボイド:回避と武器切替、ダメージ数値の見た目が変わる

・ひのきのぼう:森林地帯、城の少し手前の広場の建物の上。
クリティカル+:クリティカル効果を付加
ゆうしゃのしるし:ダメージ数値と宝箱の見た目が変わる

▼大型剣
・鉄塊:水没都市でスキャナー
耐久値UP:プレイヤーの防御力上昇
鉄の意思:敵から攻撃を受けてもひるみにくくなる

・双子の牙:マンモス団地
クリティカル+:クリティカル効果を付加
敵弾破裂:敵の弾切断時に衝撃波発生

・百獣の剣王:レジスタンスキャンプの武器屋
耐久値UP:プレイヤーの防御力が上昇
百獣王の咆哮:近接攻撃時、百獣の攻撃効果を付加

・不死鳥の大剣:廃墟都市ハッキング箱
攻撃速度:攻撃の繰り出す速度が上昇
不死鳥の耀き:敵にダメージを与えると一定確率でHP回復

・四○式斬機刀:サブクエストデータ解析の鬼・弐報酬
スタン値UP:敵に与えるスタン値増加
EN充填:未使用中にエネルギーを充填して一定時間攻撃力上昇

・三式斬機刀:レジスタンスキャンプ・デボルポポルの店
耐久値UP:プレイヤーの防御力上昇
炸薬装填:近接攻撃のコンボ最終打が爆発する

・白の約定:工場廃墟
攻撃速度UP:攻撃の繰り出す速度が上昇
白き加護:HP最大時攻撃上昇

・黒の血盟:砂漠地帯キャンプから少し進んだ先にある穴を落ちたところ、ハッキング必要
攻撃速度UP:攻撃の繰り出す速度上昇
黒い衝動:HPが30%以下時攻撃力上昇

・機械生命体の斧:パスカルの村の武器屋
機械の割引証:機械生命体ショップの値段が割引される
機械生命体の徴:武器の敵撃破数に応じて攻撃力上昇(最大500体)

▼槍
・不死鳥の槍:砂漠スキャナー、アクセスポイント砂漠地帯:中央~マンモス団地への入り口の中間あたり、少しだけ砂漠地帯:キャンプ方面より
攻撃速度:攻撃の繰り出す速度が上昇
不死鳥の耀き:敵にダメージを与えると一定確率でHP回復

・百獣の双槍:森の城ハッキング箱
耐久値UP:プレイヤーの防御力が上昇
百獣王の咆哮:近接攻撃時、百獣の攻撃効果を付加

・草原の龍騎槍:森林地帯、月の涙付近
耐久値UP:プレイヤーの防御力が上昇
竜の羽ばたき:空中攻撃の攻撃力上昇

・王位簒奪者の槍:サブクエスト砂の遺産報酬
クリティカル+:クリティカル効果を付加
従属の導き:攻撃した敵が一定確率で従属化する

・四○式戦術槍:サブクエスト裏切りのヨルハ報酬
スタン値UP:敵に与えるスタン値増加
EN充填:未使用中にエネルギーを充填して一定時間攻撃力上昇

・三式戦術槍:水没都市、少し離れた位置にある水没しているビルの屋上にある宝箱
耐久値UP:プレイヤーの防御力上昇
炸薬装填:近接攻撃のコンボ最終打が爆発する

・白の矜持:廃墟都市~遊園地廃墟間の下水道、遊園地廃墟側のハシゴより先の瓦礫の下をくぐった先のハシゴを上ったところ
攻撃速度UP:攻撃の繰り出す速度が上昇
白き加護:HP最大時攻撃上昇

・黒の倨傲:工場廃墟、ハッキング必要
攻撃速度UP:攻撃の繰り出す速度上昇
黒い衝動:HPが30%以下時攻撃力上昇

・機械生命体の槍:パスカルの村の武器屋
機械の割引証:機械生命体ショップの値段が割引される
機械生命体の徴:武器の敵撃破数に応じて攻撃力上昇(最大500体)

▼格闘
・素手:初期装備
-
-

・天使の聖翼:エミールのお店(スピードスターのクエ発生地点でジャンプするルート時?)
攻撃速度UP:攻撃の繰り出す速度上昇
天使の慈悲:敵を倒した時にHP回復

・悪魔の穢牙:遊園地廃墟のハッキング箱、サブクエストゲームクリエイター発生地点付近。
攻撃速度UP:攻撃の繰り出す速度上昇
悪魔の憎悪:敵を倒した時に衝撃波が起きる

・四○式拳鍔:レジスタンスキャンプのハッキング箱
スタン値UP:敵に与えるスタン値増加
EN充填:未使用中にエネルギーを充填して一定時間攻撃力上昇

・三式拳顎:エミールのお店(スピードスターのクエ発生地点でジャンプするルート時?)
耐久値UP:プレイヤーの防御力上昇
炸薬装填:近接攻撃のコンボ最終打が爆発する

・白の哀哭:森の国の岩場の先にある木の下の箱
攻撃速度UP:攻撃の繰り出す速度が上昇
白き加護:HP最大時攻撃上昇

・黒の慟哭:武器をLv4にすると貰える
攻撃速度UP:攻撃の繰り出す速度上昇
黒い衝動:HPが30%以下時攻撃力上昇

・機械生命体の頭:Ch.14-05でパスカルの記憶を消去した後、Ch.15-01でパスカルから購入できる。
機械の割引証:機械生命体ショップの値段が割引される
機械生命体の徴:武器の敵撃破数に応じて攻撃力上昇(最大500体)

・エミールヘッド:エミール撃破
スタン値UP:敵に与えるスタン値増加
迸ル狂気:武器を振るとエミールの声が発せられる

>ニーアオートマタ攻略メニューページ

ニーアオートマタ攻略・ポッド・プログラム一覧

$
0
0
>ニーアオートマタ攻略メニューページ

▼ポッドプログラム補足
ポッド・プログラムは、使用後再使用するまでのクールダウン時間が必要になるので、連続して使用することは出来ない。
このクールダウン時間は、ポッドごとに管理されているため、
ポッドが複数ある場合
ポッドaでポッドプログラム→ポッドbに切り替えてポッドbのポッドプログラム→ポッドcに切り替えてポッドcのポッドプログラム
と言った形なら連続で使用できる。
また、ポッドが複数ある場合、ポッドプログラムは溜めて使うこともできるように。
L1を長押しすると、ポッドが増えていき、ポッド数に応じて性能が変わる。
ただし、溜めて使用した場合、クールダウン時間が通常より少し伸び、他のポッドもクールダウン時間が必要になるので要注意。

▼ポッド・プログラム一覧
・R010:レーザー
初期装備
ポッドから前方にレーザーを放つ
溜めて使うと、複数体のポッドで時間差でレーザーを放つ

・R020:ミラージュ
レジスタンスキャンプのメンテナンス屋
L1ボタンを押すと、ドーム状に範囲が表示され、L1ボタンを話すとその範囲に斬撃を放つ。
溜めると、範囲が広がる。

・R030:ハンマー
レジスタンスキャンプのメンテナンス屋
前方にハンマーを振り下ろす。
溜めると、ハンマーの数が増え、同時に振り下ろす。

・R040:ブレード
レジスタンスキャンプのメンテナンス屋
一定時間ブレードを出したポッドがプレイヤーキャラクターの周囲を回る
溜めると、複数体で回転
溜めたときのクールダウン時間が長い。

・R050:スピアー
レジスタンスキャンプのメンテナンス屋
前後の直線状に地面から複数の槍を出す。
溜めると、十字→米時状の地面から複数の槍を出す。

・A060:Pシールド
レジスタンスキャンプのメンテナンス屋
物理攻撃を防ぐシールドを展開
溜めると、持続時間が伸びる。

・R070:Mシールド
レジスタンスキャンプのメンテナンス屋
射撃攻撃を防ぐシールドを展開
溜めると、持続時間が伸びる

・A080:ウェーブ
サブクエスト流浪のカップル報酬
ポッドを掴んで飛び上がり、真下に投げて叩きつけ衝撃波を出す。
溜めると威力アップ?

・A090:ワイヤー
サブクエスト記憶喪失報酬
ポッドからワイヤーを発射し、ヒットした敵のところへプレイヤーキャラクターが移動する
このポッドプログラムには、クールダウン時間がない。

・A100:デコイ
廃墟都市:工場廃墟付近のビルの屋上、アンドロイドの遺体(最序盤で飛行ユニットで着地したところ~中盤でエンゲルス戦したあたりの間にある)から採取。ストーリー進行必要あり。
ポッドからプレイヤーキャラクターのホログラムを映し出し敵をお呼び寄せて射撃する。
溜めると、効果時間が伸びる。
クールダウン時間が長め。

・A110:スロー
サブクエストデータ解析の鬼・弐報酬
投擲後、ドーム状に広がり、その範囲内に入った敵の動きが遅くなる。
溜めると、範囲が非常に広くなる。
クールダウン時間長め

・A120:リペア
サブクエスト倉庫番3報酬
その場で、ポッドからプレイヤーを回復するレーザーが一定時間照射される。
レーザーにあたっている間のみ回復。
溜めると、回復量増加?

・A130 :ボム
サブクエスト贈り物報酬
一定時間、小型の爆雷を投擲
溜めると、ポッド複数体で小型爆雷投擲

・A140:グラビティ
サブクエスト機密情報の奪還報酬
投擲後、ドーム状に広がり、範囲内の敵をドーム中央に引き寄せる。
溜めると、範囲が広がる

・A150:ヴォルト
遊園地廃墟、ジェットコースター乗り場前の広場にあるアンドロイドの遺体から採取。ストーリー進行必要あり。
ポッドが近くの敵1体を感電させ、一定時間ダメージを与える。
溜めると、効果時間が伸びる?

・A160:ミサイル
工場廃墟、ゲーム開始地点方面・ゲーム開始地点からまっすぐいった突き当りのコンテナの上にあるアンドロイドの遺体から採取。ストーリー進行必要あり。
ポッドに掴み突進する
溜めると、威力上昇?

・A170:スキャナー
ストーリーで入手
L1ボタンを押すと、ピコンピコンと一定間隔で音をだし、隠し採集ポイントに近いほど音の出る間隔が短くなる。
隠し採取ポイントにある程度近づくと、隠し採取ポイントを表示させる。
溜めなし。

>ニーアオートマタ攻略メニューページ

ニーアオートマタ攻略・クリア後の金稼ぎ:チャプターセレクト活用して稼ぐ!

$
0
0
>ニーアオートマタ攻略メニューページ

ニーアオートマタでは、ストーリーが進む(バンカー崩壊前後?)と物価が高くなる。
そのため、同じ物でも後半の方が高く売れる。
これを利用し、3周目クリア後に解禁されるチャプターセレクトを使い、金稼ぎをすることができる。

▼稼ぎ方一例
Ch.04-02:戦車型機械生命体戦を選択し、遊園地廃墟のロボショップで購入できるだけ購入※1。
→アクセスポイント:遊園地廃墟にて、クイックセーブ。
→チャプターセレクトでCh.15-02※2を選択
→近くのアクセスポイントからレジスタンスキャンプに転送
→どのショップでもいいので、ロボショップで購入したものを売却
→アクセスポイントでクイックセーブ
→チャプターセレクトでCh.04-02:戦車型機械生命体戦を選択し、遊園地廃墟のロボショップで購入できるだけ購入。
→…
を繰り返す。
数回するだけで数百万稼げるので、お金に困ることは無いと思います。

※1:品目沢山買っても売るのが面倒なので高いやつだけでもよさげ。
3000Gで購入できるものは5625G
6000Gで購入できるものは11250G
で売ることができるので、非常に効率がいいです。

※2:終盤であればチャプターは別にここじゃなくてもOK。他はイベントとかあって飛ばすのが面倒だったので、このチャプターを利用しました。
もっとよいチャプターがあると思います。

>ニーアオートマタ攻略メニューページ

ニーアオートマタ攻略・アクション補足メモ

$
0
0
>ニーアオートマタ攻略メニューページ

アクション関連のメモあれこれ。
基本操作~小ネタなど

▼基本操作メモ
Lスティック:移動
Rスティック:カメラ操作
☓ボタン:ジャンプ/2段ジャンプ可能/長押しで滑空
R1ボタン:射撃
□ボタン:スピードアタック/長押しでチャージアタック
△ボタン:ヘビーアタック/長押しでチャージアタック
オプションボタン:システムメニューを開く。
R2ボタン:回避
R2ボタン+Lスティック:ダッシュ
L2ボタン:ロックオン/ハッキングなどのSTG時でも可能。
L2ボタン+Rスティック:ロックオン切り替え
※:難易度ハード以上は、ロックオン不可。
十字キー上:装備セット切り替え
十字キー下:アイテム使用
L1ボタン:ポッド・プログラム
R2+□/△:回避攻撃
R2ボタン(タイミングよく):ジャスト回避
□/△/R1ボタン(ジャスト回避中):回避攻撃

▼アクションメモ
・上昇攻撃/同時押し攻撃など
ジャンプ直後に△(9Sのみ□)で上昇攻撃を出せる。
また、いくつか同時押しの攻撃がある。
R2+□/△で回避しながら攻撃
R1+☓で突進
など。どちらも地上でも空中でも可能。
☓長押し中に□/△(滑空中に攻撃)でポッドに掴まり回転攻撃
というのもある。

・飛距離を稼ぐ
廃墟都市の屋上や、水没都市の水没したビルなど一部の宝箱を取るために遠く離れたところに飛んでいく必要がある。
そこで役立つのが、滑空と突進。
☓長押しすると、ポッドを掴み滑空できる。
この時に攻撃ボタンを押して滑空攻撃で少しだけ浮き直すこともできる。
R1ボタン+☓ボタンで、突進攻撃。
突進攻撃は、空中でも出すことが出来る。
突進攻撃後は、ジャンプできない。
これらを活用して、
前ジャンプ→二段ジャンプ→空中R1+☓→空中前入れR2→☓長押し
といった形で、お手軽に飛距離を稼ぐことができる。

・高さを稼ぐ
ジャンプ直後に△(9Sは□)で出せる上昇攻撃で高さを稼ぐ手もある。
また、
2Bの大型剣での空中□
ポッドプログラム:ミラージュ
など少し高さを稼げるものもあるので、これらを活用するのも手。
2Bの場合
ジャンプ直後に△→大型剣空中□→ミラージュ発動→二段ジャンプ→大型剣空中□
などで結構高いところに移動できる。

・プラグインチップでベヨネッタ気分
特定のプラグインチップを装備することで、ウィッチタイムなどベヨネッタにあったスキルを使えるようになる。
・オーバークロック:ジャスト回避すると、数秒間スローに。ウィッチタイム。
・カウンター:敵の攻撃に対してLスティック前方向を入力することで弾くことができる。マハカーラの月によるブロッキング。
・コンボ継続:回避してもコンボが継続。ダッヂオフセット。
ただし、弾に対してジャスト回避/ブロッキングすることはできないなどベヨネッタの仕様とは結構違うっぽい。
ダッヂオフセットも、回避中に攻撃ボタン長押しする必要がないっぽい。

・ポッド強化で射撃もパワーアップ
ポッドを強化すると、通常の射撃を止めた時に別の攻撃が発動するように。
溜め撃ちのようなもので、射撃を一定時間続けると性能が強化される。
ポッドa:通常ガトリング。撃つのをやめると爆弾を発射。溜めると拡散するように。
ポッドb:通常レーザー。撃つのをやめると跳弾を大量に発射。溜めると反射する回数増加?
ポッドc:通常ミサイル。撃つのをやめると周囲に爆雷を投下。溜めると地面に時間差で爆発する爆雷設置。

・2Bと9Sの挑発
A2は□ボタン長押しで挑発できるが、2Bと9Sにも挑発は存在する。
L3ボタンを押すことで、ポッドがライトを点けるが、
機械生命体に対して、L3ボタンを連続で押すことで挑発と同じ効果が得られる。
車のパッシングみたいなもの?

>ニーアオートマタ攻略メニューページ

PS4「ニーアオートマタ」クリア記念プレイ感想!

$
0
0
NieR:Automata(ニーアオートマタ)のトロフィーコンプリートも出来たので、恒例のプレイ感想を記載しておきます。
ニーアオートマタ:自力でトロフィーコンプリート済み
その他ニーアシリーズ:未プレイ。

▼プラチナゲームズ製アクションRPG!
私は、ニーアシリーズはニーアレプリカント/ニーアゲシュタルトともに未プレイですが
開発がプラチナゲームズということで、今作を購入。
プラチナゲームズのアクションらしく、性能のよい回避を活用して攻め続けられる爽快感のあるアクションゲームにはなっている。
ベヨネッタのシステムであるウィッチタイム/マハカーラの月でのブロッキング(MGRのシノギにも似たもの)/ダッヂオフセットなども装備するチップによっては使えるようになる。
ただ、ベヨネッタやMGRと比べると、色々とアクション要素は大分簡略化されてる感はある。

あくまでアクションRPGであるためか、LV補正や武器/ポッド強化など育成面が強い作品になっている。
また、ベヨネッタ2にもあったが難易度イージーにするとオートでほとんどやってくれる機能があるのでアクション苦手なプレイヤーへの配慮もされている。

▼ストーリーは好みが分かれる
個人的にメインストーリーだけだと、盛り上がりがないように感じる。
メインストーリーだけでなくサブクエストを進めることで色々と断片的ではあるが情報が入手できるため、プレイヤーに色々と想像させる構成になっている点は面白い。
しかし、ところどころ露悪的とも取れる要素があるため、これを受け入れられる人向けではあると思う。
EDで、DODのような音ゲーはなかったが、妙に難しいシューティングはあった…(一応オンラインに繋いでいれば救済措置あり)。
また、操作キャラクターは2B/9S/A2と3名いるが、ストーリーの都合で9Sを操作している時間が多くなってしまう点はマイナスかも。

▼良BGM!8Bit風アレンジも!
今作は非常にBGMが良い。
狂った機械生命体達がシンデカミニナルなどボーカルが入るインパクトの強い曲などもあったり。
個人的に8Bit風アレンジが多いのも好み。
アイテムを入手することで、街にあるジュークボックスで聞けるのも◎

▼気になった点
・2周目
1周目は2B、2周目は9S視点でほぼ同じ展開を追っていく。
各キャラに感情移入させるための演出だとは思うのだが、正直2周目は1周目と合わせたほうがよかったように思う。
・シューティング
飛行ユニットによるシューティングステージと、ハッキングによる電脳世界シューティングがあり、正直なところあまりおもしろくない。
ベヨネッタやバンキッシュなどでも本編のジャンルとは違ったシューティング要素はあったが、それらと比べると今作は群を抜いてシューティングの占める割合は多めでテンポが悪く感じた…。
Eルートのエンディングもシューティングで、弾幕が多く、操作性の悪さもあって、ロックオンがあっても妙に難易度が高く感じた。
オンラインに繋ぐことで、自機がパワーアップする救済措置があったのでなんとかなったが、オフラインプレイヤーはどうするんだろう…。
・ボス戦
アクションRPGなのに、アクションでのボス戦がほとんど印象に残っていない…。
・LV補正など
アクションRPGなので仕方ない面ではあるが、今作はレベル補正や武器/ポッド強化による育成が強力。
特にレベル補正が強く、低レベルだと敵を倒すのに非常に時間がかかり、高レベルだと敵を数発で倒せてしまう傾向にある。
アクションを期待していると少々肩透かしを食らうかも…。
・ハッキング
9Sのみ使えるハッキング。
強力な攻撃手段ではあるが、これを当てる度にちょっとしたシューティングのミニゲームが挿入されるため、正直しつこく感じる。
また、今作の収集要素に、ハッキングでのみ開けられる宝箱や扉がある。
そのため、序盤で見つけても開けられないため、後で取り直しにいくことになるのが多々あったので少々面倒に感じた。
エミールという強敵と戦うのにもハッキングが必要で、9Sでしか戦えなかったりも。
また、ストーリーで9Sを使用する割合が多く、クリア後も探索で9Sばかり使う形になってしまったのも残念な点。
・マルチED
A~Zまでアルファベットに応じた26種類もエンディングがあるのだが
A~Eまでのメインの5個以外の残り21個は一文+高速スタッフロールのバッドEDで、ちょっと水増し感があるように感じた。
・バグ
バージョンアップ前にプレイしていたときは、マップを読み込んでいますの表示がでたまま動かなくなったり、コンティニュー後に操作ができなくなったりなどバグを幾つか確認した。
バージョンアップ後は遭遇していないので、もう改善されたっぽい?

▼総評:正直人を選ぶゲーム
気になる点を沢山書いたが、初心者に配慮したイージーモードや、EルートEDでの救済措置があったり、レベルやお金が稼ぎやすかったり、トロフィーが購入出来たりと、意外とユーザーフレンドリーな部分も多い。

しかし、やはりゲームのメインである部分で、
アクションRPGでありながらシューティング要素が多かったり、
ストーリーも癖が強いため、好みが分かれる内容になっているのは否めない。

プラチナゲームズのゲームが好きな人向けというよりも
DODやニーアなどヨコオタロウ氏の作品が好きな人向けなのかも。

PS+2017年3月分フリープレイにバレットガールズ2など!

$
0
0
今月のPS+のフリープレイが更新されました。
前発表では、影牢とバイオハザードアンブレラコアが発表されていましたが、
それ以外にも(というかそれ以外の方が)良いゲームがフリープレイに。

▼2017年3月分フリープレイ
影牢~もう一人のプリンセス~/PS4・PS3・Vita
バイオハザードアンブレラコア/PS4
アスタブリード/PS4
鉄拳タッグトーナメント2/PS3
雷電Ⅳ Over Kill/PS3
バレットガールズ2/Vita
地球防衛隊2 PORTABLE V2/Vita

鉄拳TT2やアスタブリードなど中々良さげなものがフリープレイに。
個人的に注目は、バレットガールズ2。
1年たたずにフリープレイとは…。
個人的には、多少粗はあるけど、俺屍2とか他の1年たたずにフリプになったゲームに比べると、そこまで酷いゲームでは無かったと思う…。
久しぶりにバレガ2プレイして、閃乱カグラPBSに備えようかな…

バイオハザードアンブレラコアも、1年たたずにフリプのようだ。
これは私自身は未プレイなので分からないが、
バイオ好きな友人がかなり酷評してた気がする…。

ちなみに今月のPS+のスペシャルでは
閃乱カグラPBS/無双スターズ/ブルーリフレクションのオリジナルテーマの配信もしてるみたいです。

>バレットガールズ2攻略メニューページ

仁王攻略・アムリタ稼ぎ特化構成メモ

$
0
0
>仁王攻略メニューページ

八尺瓊勾玉を集めていたら、アムリタ稼ぎ向きの小物が2つ手に入ったので、アムリタ稼ぎ特化構成を作ってみることに。



▼アムリタ稼ぎ特化構成メモ
小物の特殊効果:獲得アムリタ(九十九武器中)+○%
だいたい30%弱程度あるので、2個装備すれば60%近くに。
また、守護霊朱雀に同効果の特殊効果+30%があるので+90%近くまで高めることができる。
これを活かすために、常時九十九武器で敵を倒していく。
九十九武器中の攻撃力を高めやすい窮地特化構成を少し変更し、アムリタ稼ぎ特化構成にすることに。
>窮地特化装備構成を少し変更する。
武器1:波遊ぎ兼光
武器2:彦右衛門一文字
遠距離1:西国無双の弓
遠距離2:鴉羽の銃
頭:木霊のお椀
胴:一徹者の中鎧 胴
腕:一徹者の中鎧 籠手
脚:一徹者の中鎧 膝甲
足:一徹者の中鎧 脛当
小物は上記画像の2個装備。

遠距離武器と防具の特殊効果に
妖怪からの獲得アムリタ+○%
獲得アムリタ+○%
がなるべく付くように打ち直し。

木霊の加護:巫者への加護で、アムリタ入手量+25%
頭装備木霊のお椀に付いている特殊効果:木霊の加護の効果+30%でさらに高めることができる。

陰陽スキルで、アムリタ入手に関する以下の術も覚えておくのも手。
霊活の法 壱~参:獲得アムリタ+5%
符術・昂霊符:使用するとアムリタゲージへの加算量増加
符術・奪霊符:使用すると攻撃を当てるたびにアムリタが出現するように

▼アムリタ稼ぎ一例
アムリタ稼ぎ特化の装備で、アイテム歳殺神の酒の効果が切れないようにし、敵を倒し続けていくと大幅にアムリタを稼ぐことができる。
・歳殺神の酒:使用すると一定時間獲得アムリタ増加。敵を倒すほど増加の度合いが大きくなる。
歳殺神の酒は、強者・関ヶ原ミッション:鬼の娘にて、開始地点近くの建物内にある宝箱から確定で入手できるので、お金稼ぎ+八尺瓊勾玉狙い時についでに集めておくとよい。

アムリタ稼ぐステージは、強者・佐和山の亡霊がオススメ。
上記装備構成で、獲得アムリタ関連の特殊効果が
・獲得アムリタ+35%
・妖怪からの獲得アムリタ+21%
・人間からの獲得アムリタ+5%
・獲得アムリタ(九十九武器中)+89%
で、だいたい3分ちょいでアムリタ4000万強稼ぐことができる。
丁度歳殺神の酒1個分の効果中に終わることができ、次の敵と離れていないので九十九武器を維持しやすい。
霊石も回収できるので、他のステージで常時九十九武器するときに活用できる。
符術・昂霊符/符術・奪霊符を使えば、さらに稼げる。
また、特殊効果の厳選をしていないので、特殊効果次第でもっと効率良く稼げると思われる。

強者・魔王耀変もよさげ。
城前に妖怪との連戦が多く、ステージ終盤にボスが密集しているので1回で1億以上のアムリタを稼げる。
ただ、ステージが少し長めで、九十九武器の維持や歳殺神の酒の効果が切れないようにするのが少し面倒。

>仁王攻略メニューページ

閃乱カグラPBS攻略・ストーリー:オープニングバトル

$
0
0
>閃乱カグラPBS攻略メニュー

ゲーム開始すると、プロローグ。
Mr.KとMiss.Rの司会進行後、タイトルメニューに。
シングルスプラッシュを選択するとストーリーに。

OPアニメ

▼オープニングバトル第1話:優しく握ってピュッピュと出す
操作:雪泉
チュートリアルステージ。指示に従っていけばクリア。
・操作方法
R2ボタン:ウォーターガンで射撃。
□ボタン:リロード
Rスティック:カメラ操作
L2ボタン:押し続けるとロックオン
☓ボタン:ジャンプ
Lスティック:移動
空中で☓ボタン:ウォータージャンプ
地上で○ボタン長押し:ウォーターダッシュ
△ボタン:近接攻撃。水消費なし。
十字キー上左右:カード使用

▼オープニングバトル第2話:濡れ濡れでアゲアゲ
操作:飛鳥
チュートリアルステージ2。
・操作方法
R2で射撃中に○ボタン:ウォータースライド。敵の攻撃を回避したり、短距離を素早く移動できる。
L1ボタン:オートエイムのオン/オフの切替
R1ボタン:ウォーターガンの射撃モード切替

▼オープニングバトル第3話:ON AIR with NewTube!!
操作:雪泉/美野里
チュートリアルステージ3。
・操作補足
射撃でたくさん濡れると「濡れパワーアップ」状態に。
濡れパワーアップ中はタンクの水が無限になる。
仲間が戦闘不能になったら、□ボタン長押しでレスキュー

▼オープニングバトル第4話:うら若き27歳
操作:雅
チュートリアルステージ4。
・操作補足
HPが半分以下になるとオートバリア発動し、一定時間無敵に。
HPが0になると、ハートを1つ消費しその場で復帰。
ストーリーモードでは、ハートが0になるとゲームオーバー。
戦闘不能の相手に近づいて□ボタンで、くねくねフィニッシュ。
くねくねフィニッシュ成功時、一定時間カードゲージが溜まりやすくなる。

▼オープニングバトル第5話:謎の水鉄砲競技の目的
操作:焔
全ての敵を倒すとクリア。

>閃乱カグラPBS攻略メニュー


閃乱カグラPBS攻略・ストーリー:死塾月閃女学館

$
0
0
>閃乱カグラPBS攻略メニュー

▼死塾月閃女学館第1話
★報酬:月閃パック★×1/100ゼニー
★★報酬:月閃パック★×1/250ゼニー
★★★報酬:月閃パック★~★★×1/500ゼニー
操作キャラは、死塾月閃女学館の5キャラから選択できる
敵を殲滅

▼死塾月閃女学館第2話:握ってつまんで搾って揺れて
★報酬:月閃パック★×1/100ゼニー
★★報酬:月閃パック★×1/250ゼニー
★★★報酬:月閃パック★~★★×1/500ゼニー
操作キャラは、死塾月閃女学館の5キャラから選択できる
敵を殲滅
・購買部入荷
イラスト:勝利へ向けて乳搾り

▼死塾月閃女学館第3話:おや、四季のようすが……
★報酬:月閃パック★×1/100ゼニー
★★報酬:月閃パック★×1/250ゼニー
★★★報酬:月閃パック★~★★×1/500ゼニー
操作キャラは、死塾月閃女学館の5キャラから選択できる
敵を殲滅

▼死塾月閃女学館第4話:はじめてのかくしごと
★報酬:月閃パック★×1/150ゼニー
★★報酬:月閃パック★~★★×1/350ゼニー
★★★報酬:月閃パック★~★★★×1/600ゼニー
操作キャラは、死塾月閃女学館の5キャラから選択できる
菖蒲を撃破

▼死塾月閃女学館第5話
★報酬:月閃パック★×1/150ゼニー
★★報酬:月閃パック★~★★×1/350ゼニー
★★★報酬:月閃パック★~★★★×1/600ゼニー
操作キャラは、死塾月閃女学館の5キャラから選択できる
会場の火を消火
制限時間5分

▼死塾月閃女学館第6話:黒影様の子孫として
★報酬:月閃パック★×1/150ゼニー
★★報酬:月閃パック★~★★×1/350ゼニー
★★★報酬:月閃パック★~★★★×1/600ゼニー
操作キャラは、死塾月閃女学館の5キャラから選択できる
焔紅蓮隊を撃破

▼死塾月閃女学館第7話:一粒の夢、かけがえのない仲間
★報酬:月閃パック★×1/200ゼニー
★★報酬:月閃パック★~★★★×1/450ゼニー
★★★報酬:月閃パック★★~★★★★×1/700ゼニー
操作キャラは、死塾月閃女学館の5キャラから選択できる
麗王を撃破

▼死塾月閃女学館第8話:優勝まで走り抜けて
★報酬:月閃パック★×1/200ゼニー
★★報酬:月閃パック★~★★★×1/450ゼニー
★★★報酬:月閃パック★★~★★★★×1/700ゼニー
操作キャラは、死塾月閃女学館の5キャラから選択できる
半蔵チームを撃破

▼死塾月閃女学館第9話:最後の戦い
★報酬:月閃パック★×1/200ゼニー
★★報酬:月閃パック★~★★★×1/450ゼニー
★★★報酬:月閃パック★★~★★★★×1/700ゼニー
操作キャラは、死塾月閃女学館の5キャラから選択できる
蛇女チームを撃破

▼死塾月閃女学館第10話:少女たちの選択
★報酬:月閃パック★★★×1/★~★★★×1/1250ゼニー/記念メダル
★★報酬:月閃パック★★★★×1/★★~★★★★×1/3050ゼニー/記念メダル
★★★報酬:月閃パック★★★★★×1/★★★~★★★★★×1/5800ゼニー/記念メダル
操作キャラは、死塾月閃女学館の5キャラから選択できる
JET-K&JET-Rを撃破
開幕JET-R戦。
ある程度攻撃を当てるとダウンし、Miss.Rに攻撃することでダメージを与えられるようになる。
このとき近接攻撃ではダメージを与えられない?(キャラによる?)
JET-R撃破後、目的地が指定されるので、そこに着くとJET-K戦。
JET-KもJET-R同様にある程度攻撃を当てると、Mr.KがJET-Kから落ちそうになり、この時に攻撃を当てるとダメージを与えられる。

・購買部入荷
月閃パック
セクシーニット/スク水in体操着/セクシーニットの猫耳
イラスト:死塾月閃女学館優勝
レッツ★パーティピーポー!月閃

・月閃パック★入手カード例
グレネードランチャー/スプレーガン/ロケットランチャー/ショットガン/アサルトライフル/
雪泉:対峙/忍学生/ポートレート/
夜桜:忍学生/任務前/
叢:忍学生/任務前
四季:忍学生/任務前/
美野里:忍学生/任務前
・月閃パック★★入手カード例
グレネードランチャー/スプレーガン/ロケットランチャー/ショットガン/アサルトライフル/
雪泉:忍学生/対峙/ポートレート/ウェイトレス/
夜桜:忍学生
叢:忍学生/忍の素顔/命懸け
四季:任務前
美野里:
・月閃パック★★★入手カード例
スプレーガン/ショットガン/アサルトライフル
雪泉:忍学生/至福のひととき
夜桜:圧倒的
叢:忍学生/圧倒的/ごちそうさま
四季:任務前
美野里:任務前/たそがれ


>閃乱カグラPBS攻略メニュー

閃乱カグラPBS攻略・ストーリー:国立半蔵学院

$
0
0
>閃乱カグラPBS攻略メニュー

▼国立半蔵学院第1話:菖蒲推して参る
★報酬:半蔵パック★×1/100ゼニー
★★報酬:半蔵パック★×1/250ゼニー
★★★報酬:半蔵パック★~★★×1/500ゼニー
菖蒲/斑鳩/葛城/柳生/雲雀からキャラ選択可能
敵を殲滅

▼国立半蔵学院第2話:いけない!葛城先生
★報酬:半蔵パック★×1/100ゼニー
★★報酬:半蔵パック★×1/250ゼニー
★★★報酬:半蔵パック★~★★×1/500ゼニー
葛城/飛鳥/柳生/雲雀/菖蒲からキャラ選択可能
敵を殲滅

▼国立半蔵学院第3話:斑鳩のお悩み
★報酬:半蔵パック★×1/100ゼニー
★★報酬:半蔵パック★×1/250ゼニー
★★★報酬:半蔵パック★~★★×1/500ゼニー
斑鳩/飛鳥/葛城/雲雀/菖蒲からキャラ選択可能
敵を殲滅

▼国立半蔵学院第4話:伝説、登場
★報酬:半蔵パック★×1/150ゼニー
★★報酬:半蔵パック★~★★×1/350ゼニー
★★★報酬:半蔵パック★~★★★×1/600ゼニー
飛鳥/斑鳩/柳生/雲雀/菖蒲からキャラ選択可能
大道寺先輩撃破
クリア後、大道寺先輩使用可能に。
旧・半蔵学院制服/大道寺先輩の忍装束(長)(短)/大道寺先輩の帽子/大道寺先輩バッジ/大道寺先輩の髪型/大道寺先輩の髪型(転身後)を入手。
・購買部入荷
大道寺先輩ボイスセット

▼国立半蔵学院第5話:涙と炎
★報酬:半蔵パック★×1/150ゼニー
★★報酬:半蔵パック★~★★×1/350ゼニー
★★★報酬:半蔵パック★~★★★×1/600ゼニー
柳生/飛鳥/斑鳩/葛城/菖蒲からキャラ選択可能
会場の火を消火
制限時間5分
・購買部入荷
イラスト:サプライズBBQパーティー

▼国立半蔵学院第6話:情けないといけないのですか?
★報酬:半蔵パック★×1/150ゼニー
★★報酬:半蔵パック★~★★×1/350ゼニー
★★★報酬:半蔵パック★~★★★×1/600ゼニー
雲雀/飛鳥/斑鳩/柳生/菖蒲からキャラ選択可能
蛇女チームを撃破

▼国立半蔵学院第7話:ヘイコウセカイのシシャ
★報酬:半蔵パック★~★★×1/200ゼニー
★★報酬:半蔵パック★~★★★×1/450ゼニー
★★★報酬:半蔵パック★★~★★★★×1/700ゼニー
斑鳩/飛鳥/葛城/雲雀/菖蒲からキャラ選択可能
奈落を撃破
クリア後、奈落を使用可能に。
パンクなワンピース/奈落のパーカー(かぶり)/奈落のパーカー(めくり)/奈落バッグ/奈落バッジ/奈落の髪型を入手。
・購買部入荷
イラスト:別世界からの強力者
奈落ボイスセット

▼国立半蔵学院第8話:優勝しましょう、絶対に
★報酬:半蔵パック★~★★×1/200ゼニー
★★報酬:半蔵パック★~★★★×1/450ゼニー
★★★報酬:半蔵パック★★~★★★★×1/700ゼニー
葛城/飛鳥/斑鳩/柳生/雲雀からキャラ選択可能
月閃チームを撃破

▼国立半蔵学院第9話:最強の芸達者な友達
★報酬:半蔵パック★~★★×1/200ゼニー
★★報酬:半蔵パック★~★★★×1/450ゼニー
★★★報酬:半蔵パック★★~★★★★×1/700ゼニー
斑鳩/飛鳥/葛城/柳生/雲雀からキャラ選択可能
焔紅蓮隊を撃破

▼国立半蔵学院第10話:夢のマシーン
★報酬:半蔵パック★★★/★~★★★×1/1250ゼニー/記念メダル
★★報酬:半蔵パック★★★★/★★~★★★★×1/3050ゼニー/記念メダル
★★★報酬:半蔵パック★★★★★/★★★~★★★★★×1/5800ゼニー/記念メダル
飛鳥/斑鳩/葛城/柳生/雲雀からキャラ選択可能
モミモミマシーン撃墜
制限時間なしだが、モミモミマシーンが大道寺先輩のところに付く前に撃墜する必要あり。
モミモミマシーンに一定以上のダメージ?(攻撃回数?)当てると、少し後退する。

・購買部入荷
半蔵パック
サバイバルシャツ/さわやかワンピース/常夏キャミソール
イラスト:国立半蔵学院優勝
甘酸っぱく濡れちゃってまぁす!半蔵

・半蔵パック★入手カード例
ショットガン/ガトリングガン/ツインハンドガン/スナイパーライフル/シャワーガン
飛鳥:忍学生/任務前/対峙
斑鳩:忍学生/任務前/
葛城:忍学生/任務前
柳生:忍学生/任務前
雲雀:忍学生/任務前
・半蔵パック★★入手カード例
ガトリングガン/ツインハンドガン/スナイパーライフル/シャワーガン
飛鳥:任務前/
斑鳩:忍学生/任務前/
葛城:忍学生/秘めた決意
柳生:忍学生/任務前/命懸け
雲雀:任務前/秘めた決意
・半蔵パック★★★入手カード例
ショットガン/ガトリングガン/ツインハンドガン/スナイパーライフル/シャワーガン/
飛鳥:任務前/対峙/忍の素顔/事情聴取
斑鳩:忍学生
葛城:任務前/湯けむり
柳生:忍学生/圧倒的/勝利への渇望
雲雀:忍学生/忍の素顔

>閃乱カグラPBS攻略メニュー

閃乱カグラPBS攻略・ストーリー:秘立蛇女子学園

$
0
0
>閃乱カグラPBS攻略メニュー

▼秘立蛇女子学園第1話
★報酬:蛇女パック★×1/100ゼニー
★★報酬:蛇女パック★×1/250ゼニー
★★★報酬:蛇女パック★~★★×1/500ゼニー
操作キャラは、秘立蛇女子学園の5キャラから選択できる
敵を殲滅

▼秘立蛇女子学園第2話:忌夢フラッシュ!
★報酬:蛇女パック★×1/100ゼニー
★★報酬:蛇女パック★×1/250ゼニー
★★★報酬:蛇女パック★~★★×1/500ゼニー
操作キャラは、秘立蛇女子学園の5キャラから選択できる
敵を殲滅

▼秘立蛇女子学園第3話:頬っておいてほしいの
★報酬:蛇女パック★×1/100ゼニー
★★報酬:蛇女パック★×1/250ゼニー
★★★報酬:蛇女パック★~★★×1/500ゼニー
操作キャラは、秘立蛇女子学園の5キャラから選択できる
敵を殲滅

▼秘立蛇女子学園第4話:婚期短し恋せよ乙女
★報酬:蛇女パック★×1/150ゼニー
★★報酬:蛇女パック★~★★×1/350ゼニー
★★★報酬:蛇女パック★~★★★×1/600ゼニー
操作キャラは、秘立蛇女子学園の5キャラから選択できる
鈴音先生を撃破
クリア後、凛を使用可能に。
女教師衣装/凛の忍装束/凛のメガネ/凛の髪型
・購買部入荷
凛バッジ/凛ボイスセット

▼秘立蛇女子学園第5話:嫉妬の炎に包まれて
★報酬:蛇女パック★×1/150ゼニー
★★報酬:蛇女パック★~★★×1/350ゼニー
★★★報酬:蛇女パック★~★★★×1/600ゼニー
操作キャラは、秘立蛇女子学園の5キャラから選択できる
会場の火を消火
制限時間5分

▼秘立蛇女子学園第6話:おあずけ
★報酬:蛇女パック★×1/150ゼニー
★★報酬:蛇女パック★~★★×1/350ゼニー
★★★報酬:蛇女パック★~★★★×1/600ゼニー
操作キャラは、秘立蛇女子学園の5キャラから選択できる
半蔵チームを撃破

▼秘立蛇女子学園第7話:大荒れシスターズ
★報酬:蛇女パック★~★★×1/200ゼニー
★★報酬:蛇女パック★~★★★×1/450ゼニー
★★★報酬:蛇女パック★★~★★★★×1/700ゼニー
操作キャラは、秘立蛇女子学園の5キャラから選択できる
夕焼を撃破

▼秘立蛇女子学園第8話:孤軍奮闘
★報酬:蛇女パック★~★★×1/200ゼニー
★★報酬:蛇女パック★~★★★×1/450ゼニー
★★★報酬:蛇女パック★★~★★★★×1/700ゼニー
操作キャラは、秘立蛇女子学園の5キャラから選択できる
月閃チームを撃破
・購買部入荷
イラスト:想いをつなぐ傷

▼秘立蛇女子学園第9話:蛇女の誇り
★報酬:蛇女パック★~★★×1/200ゼニー
★★報酬:蛇女パック★~★★★×1/450ゼニー
★★★報酬:蛇女パック★★~★★★★×1/700ゼニー
操作キャラは、秘立蛇女子学園の5キャラから選択できる
焔紅蓮隊を撃破
▼秘立蛇女子学園第10話:大きくて立派な両奈ちゃん!
★報酬:蛇女パック★★★/★~★★★×1/1250ゼニー/記念メダル
★★報酬:蛇女パック★★★★/★★~★★★★×1/3050ゼニー/記念メダル
★★★報酬:蛇女パック★★★★★/★★★~★★★★★×1/5800ゼニー/記念メダル
操作キャラは、両奈を除く秘立蛇女子学園の4キャラから選択できる
巨大両奈を元に戻す
巨大両奈に付いている泡に攻撃を当て、泡を取り除いていくことでダメージを与えられる。

・購買部入荷
蛇女パック
アイドルワンピース/サンシャインワンピース/水玉磯着/アイドルの髪飾り
イラスト:秘立蛇女子学園優勝
はっちゃけ爆裂ウォーターガン!蛇女

・蛇女パック★入手カード例
ガトリングガン/シャワーガン/シングルハンドガン/スナイパーライフル/スプレーガン/
雅緋:忍学生/任務前/対峙
忌夢:忍学生/任務前
紫:忍学生/任務前
両奈:忍学生/任務前
両備:任務前
・蛇女パック★★★入手カード例
ガトリングガン/シャワーガン/シングルハンドガン/スナイパーライフル/スプレーガン
雅緋:忍学生/任務前/対峙/ごちそうさま/冷酷な一手/見えない刃先
忌夢:忍学生/任務前/
紫:任務前/本気で対峙
両奈:任務前
両備:忍学生
・蛇女パック★★★★入手カード例
ガトリングガン/シャワーガン/スプレーガン
雅緋:忍学生/対峙/くつろぎ
忌夢:任務前/
紫:忍学生/忍務前/ごちそうさま
両奈:
両備:忍学生/忍務前/天使の力

>閃乱カグラPBS攻略メニュー

閃乱カグラPBS攻略・ストーリー:焔紅蓮隊

$
0
0
>閃乱カグラPBS攻略メニュー

▼焔紅蓮隊第1話:抜忍の敵は空腹
★報酬:紅蓮パック★×1/100ゼニー
★★報酬:紅蓮パック★×1/250ゼニー
★★★報酬:紅蓮パック★~★★×1/500ゼニー
操作キャラは、焔紅蓮隊の5キャラから選択できる
敵を殲滅

▼焔紅蓮隊第2話:ニューチューバー紅蓮隊
★報酬:紅蓮パック★×1/100ゼニー
★★報酬:紅蓮パック★×1/250ゼニー
★★★報酬:紅蓮パック★~★★×1/500ゼニー
操作キャラは、焔紅蓮隊の5キャラから選択できる
敵を殲滅

▼焔紅蓮隊第3話:曲芸のかたきを大食いで討つ
★報酬:紅蓮パック★×1/100ゼニー
★★報酬:紅蓮パック★×1/250ゼニー
★★★報酬:紅蓮パック★~★★×1/500ゼニー
操作キャラは、焔紅蓮隊の5キャラから選択できる
敵を撃破

▼焔紅蓮隊第4話:HIKAGEN
★報酬:紅蓮パック★×1/150ゼニー
★★報酬:紅蓮パック★~★★×1/350ゼニー
★★★報酬:紅蓮パック★~★★★×1/600ゼニー
操作キャラは、詠を除く焔紅蓮隊の5キャラから選択できる
凛を撃破

▼焔紅蓮隊第5話:芸の道
★報酬:紅蓮パック★×1/150ゼニー
★★報酬:紅蓮パック★~★★×1/350ゼニー
★★★報酬:紅蓮パック★~★★★×1/600ゼニー
操作キャラは、焔紅蓮隊の5キャラから選択できる
総司を撃破
・パラダイスエピソード:完璧を求めてが遊べるように

▼焔紅蓮隊第6話:ガマノユ炎上
★報酬:紅蓮パック★×1/150ゼニー
★★報酬:紅蓮パック★~★★×1/350ゼニー
★★★報酬:紅蓮パック★~★★★×1/600ゼニー
操作キャラは、焔紅蓮隊の5キャラから選択できる
会場の火を消火
制限時間5分

▼焔紅蓮隊第7話:初めての依頼人
★報酬:紅蓮パック★~★★×1/200ゼニー
★★報酬:紅蓮パック★~★★★×1/450ゼニー
★★★報酬:紅蓮パック★★~★★★★×1/700ゼニー
操作キャラは、焔紅蓮隊の5キャラから選択できる
月閃チームを撃破

▼焔紅蓮隊第8話:紅蓮と真影
★報酬:紅蓮パック★~★★×1/200ゼニー
★★報酬:紅蓮パック★~★★★×1/450ゼニー
★★★報酬:紅蓮パック★★~★★★★×1/700ゼニー
操作キャラは、焔紅蓮隊の5キャラから選択できる
半蔵チームを撃破

▼焔紅蓮隊第9話:なんにもない。でも絆はある!
★報酬:紅蓮パック★~★★×1/200ゼニー
★★報酬:紅蓮パック★~★★★×1/450ゼニー
★★★報酬:紅蓮パック★★~★★★★×1/700ゼニー
操作キャラは、焔紅蓮隊の5キャラから選択できる
蛇女チームを撃破

▼焔紅蓮隊第10話:恐るべきマシーン
★報酬:紅蓮パック★★★/★~★★★×1/1250ゼニー/記念メダル
★★報酬:紅蓮パック★★★★/★★~★★★★×1/3050ゼニー/記念メダル
★★★報酬:紅蓮パック★★★★★/★★★~★★★★★×1/5800ゼニー/記念メダル
操作キャラは、焔紅蓮隊の5キャラから選択できる
ペロペロマシーン撃墜
制限時間はないが、Miss.Rのところにたどり着くまえに撃破する必要あり。

・購買部入荷
紅蓮パック
トップカバーTシャツ/Tシャツ&ホットパンツ/びしょ濡れブルマ
イラスト:焔紅蓮隊優勝
真夏のアゲアゲスプラッシュ!紅蓮

・紅蓮パック★入手カード例
ガトリングガン/シャワーガン/シングルハンドガン/スプレーガン/ロケットランチャー
焔:忍務前/対峙/ポートレート
詠:忍学生
日影:忍学生/忍務前
未来:忍学生/忍務前
春香:忍務前
・紅蓮パック★★入手カード例
ガトリングガン/シャワーガン/シングルハンドガン/スプレーガン/ロケットランチャー
焔:忍務前/対峙/肉は力だ!
詠:忍学生/忍務前
日影:忍学生/忍務前/命懸け
未来:忍学生/忍務前
春香:忍学生/忍務前/秘めた決意/会心の一撃
・紅蓮パック★★★入手カード例
ガトリングガン/シャワーガン/シングルハンドガン/スプレーガン/ロケットランチャー
焔:忍務前/対峙/
詠:忍務前/ごちそうさま
日影:忍学生/忍務前/ごちそうさま/本気で対峙
未来:忍学生/忍務前/圧倒的
春香:忍学生/

>閃乱カグラPBS攻略メニュー

閃乱カグラPBS攻略・ストーリー:P1クライマックス編

$
0
0
>閃乱カグラPBS攻略メニュー

  • 死塾月閃女学館
  • 国立半蔵学院
  • 秘立蛇女子学園

  • 焔紅蓮隊
  • 上記4校のストーリー終了後、イベント。
    ストーリー:P1クライマックス編が遊べるように。

    ▼P1クライマックス編第1話:動き始めた陰謀
    ★報酬:PBSパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★~★★×1/500ゼニー
    飛鳥/斑鳩/葛城/柳生/雲雀からキャラ選択可能。
    敵を殲滅

    ▼P1クライマックス編第2話:ディストピア
    ★報酬:PBSパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★~★★×1/500ゼニー
    焔/飛鳥/雪泉/雅緋からキャラ選択可能
    敵を殲滅

    ▼P1クライマックス編第3話:I'm proud
    ★報酬:PBSパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★~★★×1/500ゼニー
    未来/焔/詠/日陰/春花からキャラ選択可能
    敵を殲滅
    ・購買部入荷
    イラスト:未来が夢みる姿

    ▼P1クライマックス編第4話:レインボーブリッジ
    ★報酬:PBSパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★~★★×1/500ゼニー
    雪泉/叢/夜桜/四季/美野里からキャラ選択可能
    敵を殲滅

    ▼P1クライマックス編第5話:またまた、帰って来ちゃいました
    ★報酬:PBSパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★~★★×1/500ゼニー
    両姫操作
    敵を殲滅
    ・購買部入荷
    イラスト:虹への堕落/虹のかなたへ

    ▼P1クライマックス編第6話:束の間の団欒
    ★報酬:PBSパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★~★★★×1/600ゼニー
    両備/雅緋/両奈/紫/忌夢からキャラ選択可能
    両姫を撃破
    ・購買部入荷
    イラスト:お姉ちゃん参戦

    ▼P1クライマックス編第7話:あの子に会いパイ!
    ★報酬:PBSパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★~★★★×1/600ゼニー
    蓮華/華毘/華風流からキャラ選択可能
    敵を殲滅
    クリア後、蓮華が使用可能に
    蓮華の忍び装束/蓮華の髪型を入手
    ・購買部入荷
    蓮華バッジ/蓮華ボイスセット

    ▼P1クライマックス編第8話:華風流の知恵袋
    ★報酬:PBSパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★~★★★×1/600ゼニー
    蓮華/華毘/華風流からキャラ選択可能
    会場の火を消火
    制限時間5分
    クリア後、華風流が使用可能に。
    華風流の忍装束/華風流の王冠/華風流の髪型を入手
    ・購買部入荷
    華風流バッジ/華風流ボイスセット

    ▼P1クライマックス編第9話:やっと会えたね……
    ★報酬:PBSパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★~★★★×1/600ゼニー
    蓮華/華毘/華風流からキャラ選択可能
    奈落を撃破
    クリア後、華毘が使用可能に。
    巫神楽装束/華毘の忍び装束/華毘はちまき/華毘の髪型を入手
    ・購買部入荷
    華毘バッジ/華毘ボイスセット
    イラスト:あの子との再会

    ▼P1クライマックス編第10話:負けず嫌いな悪
    ★報酬:PBSパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★~★★★×1/600ゼニー
    飛鳥/斑鳩/葛城/柳生/雲雀から選択可能
    焔紅蓮隊を撃破

    ▼P1クライマックス編第11話:黒影様に捧ぐ
    ★報酬:PBSパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★~★★★×1/600ゼニー
    雪泉/叢/夜桜/四季/美野里からキャラ選択可能
    半蔵チームを撃破

    ▼P1クライマックス編第12話:紅蓮の少女達
    ★報酬:PBSパック★~★★×1/200ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★~★★★×1/450ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★★~★★★★×1/700ゼニー
    焔/詠/日影/未来/春花からキャラ選択可能
    月閃チームを撃破
    ・購買部入荷
    イラスト:お前たちと生き抜いていく

    ▼P1クライマックス編第13話:神話、登場
    ★報酬:PBSパック★~★★×1/200ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★~★★★×1/450ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★★~★★★★×1/700ゼニー
    雅緋/飛鳥/焔/雪泉からキャラ選択可能
    ジャスミンを撃破
    クリア後、ジャスミンが使用可能に。
    小百合の一張羅/ジャスミンの忍装束/小百合の髪型/ジャスミンの髪型を入手
    ・購買部入荷
    小百合バッジ/ジャスミンバッジ
    ジャスミンボイスセット

    ▼P1クライマックス編第14話:最後の戦い
    ★報酬:PBSパック★~★★×1/200ゼニー
    ★★報酬:PBSパック★~★★★×1/450ゼニー
    ★★★報酬:PBSパック★★~★★★★×1/700ゼニー
    焔/飛鳥/雪泉/雅緋からキャラ選択可能
    敵を殲滅

    ストーリー:ファイナルスプラッシュが遊べるように。

    ・PBSパック★入手カード例
    アサルトライフル/グレネードランチャー/ショットガン/ツインハンドガン
    蓮華:巫神楽/先陣
    華毘:巫神楽/夜空の大輪
    華風流:巫神楽/慣れない衣装
    両姫:お姉ちゃんの目/復活祝い
    ・PBSパック★★入手カード例
    アサルトライフル/グレネードランチャー/ショットガン/ツインハンドガン/ロケットランチャー
    蓮華:巫神楽/先陣/大好きなお祭り
    華毘:夜空の大輪/ぎゅっと!/ここでいっちょ
    華風流:巫神楽/慣れない衣装/ぎゅっと!
    両姫:お姉ちゃんの目/復活祝い/小悪魔
    ・PBSパック★★★入手カード例
    アサルトライフル/グレネードランチャー/ツインハンドガン/ロケットランチャー
    蓮華:巫神楽/先陣/
    華毘:
    華風流:巫神楽/甘えん坊
    両姫:復活祝い

    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    閃乱カグラPBS攻略・ストーリー:ファイナルスプラッシュ

    $
    0
    0
    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    P1クライマックス編

    ▼ファイナルスプラッシュ:またまたまた、帰って来ちゃいました
    ★報酬:PBSパック★★★×1/★~★★★×1/1250ゼニー/記念メダル
    ★★報酬:PBSパック★★★★×1/★★~★★★★×1/3050ゼニー/記念メダル
    ★★★報酬:PBSパック★★★★★×1/★★★~★★★★★×1/5800ゼニー/記念メダル
    DJ両姫を昇天させる
    非常に体力が多く、弾のバラ巻き量も多い。
    撃破するとスタッフロール

    クリア後、両姫が使用可能に
    両姫のワンピース/両姫の忍装束/天使のわっか/両姫の帽子/両姫リボン/両姫の髪型を入手
    ジオラマ用背景:無人島(昼/夜)を入手
    ・購買部入荷
    PBSパック
    Rレザースーツ
    Mr.Kのマスク
    Miss.Rのサングラス
    DJ両姫登場アニメ
    スタッフロール
    イラスト:PEACH BEACH SPLASH!
    虹の彼方に/無人島でピュピュッ/勝負!力を1つに/お姉ちゃんの使命/あんな話♡こんな話/複雑な想い/勝ち取る手段/心のうつわ/それぞれの真意/お姉ちゃんまたまた来ちゃいました!/てやんでぃ!びちょ濡れどっかん、はい論破!巫神楽
    火照ってグッショリカモーン!NewWave
    両姫ボイスセット

    EDアニメ

    ・PBSパック★★★入手カード例
    アサルトライフル/グレネードランチャー/ショットガン/ツインハンドガン/ロケットランチャー
    蓮華:巫神楽/先陣/
    華毘:巫神楽/夜空の大輪/ここでいっちょ
    華風流:巫神楽/慣れない衣装/甘えん坊
    両姫:お姉ちゃんの目/復活祝い

    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    閃乱カグラPBS攻略・パラダイスエピソード:カラスは光り物が好き

    $
    0
    0
    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    ▼カラスは光り物が好き第1話:友だちの反旗
    ★報酬:パラダイスパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/500ゼニー
    夕焼操作
    麗王を撃破

    ▼カラスは光り物が好き第2話:1本でも欠けさせたくないの
    ★報酬:パラダイスパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/500ゼニー
    夕焼操作
    焔&日影を撃破

    ▼カラスは光り物が好き第3話:もっとシて
    ★報酬:パラダイスパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★★×1/600ゼニー
    夕焼操作
    両奈を撃破

    ▼カラスは光り物が好き第4話:恥ずかしくて言えないあの布
    ★報酬:パラダイスパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★★×1/600ゼニー
    夕焼操作
    四季を撃破

    ▼カラスは光り物が好き第5話:決意。豹変
    ★報酬:パラダイスパック★★★×1/★~★★★×1/1200ゼニー/記念メダル
    ★★報酬:パラダイスパック★★★★/★★~★★★★×1/2950ゼニー/記念メダル
    ★★★報酬:パラダイスパック★★★★★/★★★~★★★★★×1/5700ゼニー/記念メダル
    夕焼/麗王からキャラ選択可能
    敵を殲滅

    ・購買部入荷
    パラダイスパック
    イラスト:カラスは光り物が好き

    ・パラダイスパック★入手カード例
    グレネードランチャー/シャワーガン/スナイパーライフル/ツインハンドガン
    天邪君/牛若丸/かぐら/傀儡ボール/小太郎&影郎/半象/ルカ
    ・パラダイスパック★★入手カード例
    ガトリングガン/シャワーガン/ショットガン/シングルハンドガン/スナイパーライフル/ロケットランチャー
    牛若丸/かぐら/傀儡ボール/小太郎&影郎/チビコウモリ/忍兎/べべたん/ぽんたろう
    葛城:命懸け
    叢:ベストな選択
    ・パラダイスパック★★★★★入手カード例
    ガトリングガン/シャワーガン/ショットガン/シングルハンドガン/ロケットランチャー
    傀儡ボール/小太郎&影郎/チビコウモリ/忍兎/半象/べべたん/ぽんたろう
    斑鳩:桜色
    葛城:最胸の忍に
    紫:忍びの素顔

    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    閃乱カグラPBS攻略・パラダイスエピソード:サマフェス!!

    $
    0
    0
    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    ▼サマフェス!!第1話:かわいいは正義プリ
    ★報酬:パラダイスパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/500ゼニー
    雪泉操作
    春花を撃破

    ▼サマフェス!!第2話:コンビ候補を探して
    ★報酬:パラダイスパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/500ゼニー
    雪泉操作
    葛城&菖蒲を撃破

    ▼サマフェス!!第3話:HOW TO 「プリ」
    ★報酬:パラダイスパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★★×1/600ゼニー
    雪泉操作
    大道寺先輩を撃破

    ▼サマフェス!!第4話:本気の相方試験
    ★報酬:パラダイスパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★★×1/600ゼニー
    雪泉操作
    日影を撃破

    ▼サマフェス!!第5話:私の、最高のパートナー
    ★報酬:パラダイスパック★★★×1/★~★★★×1/1200ゼニー/記念メダル
    ★★報酬:パラダイスパック★★★★/★★~★★★★×1/2950ゼニー/記念メダル
    ★★★報酬:パラダイスパック★★★★★/★★★~★★★★★×1/5700ゼニー/記念メダル
    雪泉操作
    叢を撃破

    ・購買部入荷
    イラスト:サマフェス!!

    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    閃乱カグラPBS攻略・Ver1.01変更点まとめ

    $
    0
    0
    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    本日3/16発売日当日にVer1.01アップデートが配信されています。
    1.2GBほどのギガパッチ。

    ▼Ver1.01変更点
    ・くねくねフィニッシュの変更
    水をかけられる時間延長
    水を当てる部位にアイコンが表示されるように
    ・ロード中にTips表示追加
    ・パラダイスエピソード2話追加
    イタイイタイモスキノウチ
    この夏、日影の熱い感情が爆発する
    ・ステージ2種類追加
    スノーワールド
    スノーワールド(夜)
    ・マルチ対戦時ログ表示追加
    相手を倒した/倒された際のログ表示
    ・設定機能追加
    振動ON/OFF
    スキル発動方向選択
    ・更衣室:スキンシップ動作追加
    なでなで
    ・更衣室:背景追加
    ピーチビーチ
    ピーチビーチ(夜)
    スノーワールド
    スノーワールド(夜)
    ・アイテム追加
    のぼり旗7種(月閃/半蔵/蛇女/紅蓮/巫神楽/遠野/ゾディアック)
    缶バッジ3種(Mr.K/MissR/かぐら)
    団扇1種(PBSうちわ)
    こけし1種(かぐら)
    天使の翼
    ・購買部の商品の並び順変更
    ・CPUの行動パターン一部調整

    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    閃乱カグラPBS攻略・パラダイスエピソード:菖蒲の商売繁盛大作戦!

    $
    0
    0
    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    ▼菖蒲の商売繁盛大作戦!第1話:忍のドージンワーク
    ★報酬:パラダイスパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/500ゼニー
    菖蒲/四季/叢/未来からキャラ選択可能
    敵を殲滅

    ▼菖蒲の商売繁盛大作戦!第2話:被虐~水攻めに堕ちたもやし少女
    ★報酬:パラダイスパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/500ゼニー
    菖蒲/四季/叢/未来からキャラ選択可能
    詠を撃破

    ▼菖蒲の商売繁盛大作戦!第3話:禁忌~一線を越えた先の少女
    ★報酬:パラダイスパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★★×1/600ゼニー
    菖蒲/四季/叢/未来からキャラ選択可能
    美野里を撃破

    ▼菖蒲の商売繁盛大作戦!第4話:喜劇~ボクサーパンツをまとった少女
    ★報酬:パラダイスパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★★×1/600ゼニー
    菖蒲/四季/叢/未来からキャラ選択可能
    忌夢を撃破

    ▼菖蒲の商売繁盛大作戦!第5話:百合~仲睦まじき2人の世界
    ★報酬:パラダイスパック★★★×1/★~★★★×1/1200ゼニー/記念メダル
    ★★報酬:パラダイスパック★★★★/★★~★★★★×1/2950ゼニー/記念メダル
    ★★★報酬:パラダイスパック★★★★★/★★★~★★★★★×1/5700ゼニー/記念メダル
    菖蒲/四季/叢/未来からキャラ選択可能
    葛城を撃破

    ・購買部入荷
    イラスト:菖蒲の商売繁盛大作戦!

    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    閃乱カグラPBS攻略・パラダイスエピソード:完璧を求めて

    $
    0
    0
    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    ストーリー:焔紅蓮隊第5話クリアで解禁。

    ▼完璧を求めて第1話:VS同級生
    ★報酬:パラダイスパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/500ゼニー
    総司操作
    雲雀を撃破

    ▼完璧を求めて第2話:VS先輩
    ★報酬:パラダイスパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/500ゼニー
    総司操作
    両備を撃破

    ▼完璧を求めて第3話:VS伝説の忍
    ★報酬:パラダイスパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★★×1/600ゼニー
    総司操作
    ジャスミンを撃破

    ▼完璧を求めて第4話:VS聞き上手
    ★報酬:パラダイスパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★★×1/600ゼニー
    総司操作
    蓮華を撃破

    ▼完璧を求めて第5話:VS宿命のライバル
    ★報酬:パラダイスパック★★★×1/★~★★★×1/1200ゼニー/記念メダル
    ★★報酬:パラダイスパック★★★★/★★~★★★★×1/2950ゼニー/記念メダル
    ★★★報酬:パラダイスパック★★★★★/★★★~★★★★★×1/5700ゼニー/記念メダル
    総司操作
    焔を撃破

    ・購買部入荷
    イラスト:完璧を求めて

    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    閃乱カグラPBS攻略・パラダイスエピソード:忍モンマスターに私はなる!

    $
    0
    0
    >閃乱カグラPBS攻略メニュー

    ▼忍モンマスターに私はなる!第1話:
    ★報酬:パラダイスパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/500ゼニー
    華風流/紫/雲雀からキャラ選択可能
    敵を殲滅

    ▼忍モンマスターに私はなる!第2話:忍モントレーナーのRULE
    ★報酬:パラダイスパック★×1/100ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★×1/250ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/500ゼニー
    華風流/紫/雲雀からキャラ選択可能
    月閃チームを撃破

    ▼忍モンマスターに私はなる!第3話:春花ラボ実験開始
    ★報酬:パラダイスパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★★×1/600ゼニー
    華風流/紫/雲雀からキャラ選択可能
    焔紅蓮隊を撃破

    ▼忍モンマスターに私はなる!第4話:リアルバトルに発展!?
    ★報酬:パラダイスパック★×1/150ゼニー
    ★★報酬:パラダイスパック★~★★×1/350ゼニー
    ★★★報酬:パラダイスパック★~★★★×1/600ゼニー
    華風流/雲雀からキャラ選択可能
    紫を撃破

    ▼忍モンマスターに私はなる!第5話:忍モンがくれたもの
    ★報酬:パラダイスパック★★★×1/★~★★★×1/1200ゼニー/記念メダル
    ★★報酬:パラダイスパック★★★★/★★~★★★★×1/2950ゼニー/記念メダル
    ★★★報酬:パラダイスパック★★★★★/★★★~★★★★★×1/5700ゼニー/記念メダル
    華風流/紫/雲雀からキャラ選択可能
    ジャスミンを撃破

    ・購買部入荷
    イラスト:忍モンマスターに私はなる!

    >閃乱カグラPBS攻略メニュー
    Viewing all 5914 articles
    Browse latest View live


    <script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>