ポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:シャンデラ
シャンデラのコンボ道場コンボその1空中でXX→+Yコンボその2空中でYY空中で↑+Yコンボその3↑+X→+XXコンボその4↓+Y↓+Aコンボその5空中で↑+XL↑+X←+B~空中で↑+Y(長押し)コンボその6空中で↑+X(長押し)↑+YL+R>ポッ拳(家庭用)攻略メニューページ
View Articleポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:スイクン
スイクンのコンボ道場コンボその1空中でXYYYYコンボその2空中でYAコンボその3←or→+YYL↑+Aコンボその4→+YYYYキャンセル↑+A→+Xコンボその5→+YY↑+YキャンセルL+Rコンボその6X→+YY↑+YY>ポッ拳(家庭用)攻略メニューページ
View Articleポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:マニューラ
マニューラのコンボ道場コンボその1空中でYXXコンボその2←+AYYYYYコンボその3X(長押し)キャンセル↑+AA(長押し)コンボその4↑+XYYXキャンセルAAAAコンボその5→+X(長押し)キャンセルX→+XXXXXコンボその6↑+Yキャンセル空中でA~左下+BR→+A>ポッ拳(家庭用)攻略メニューページ
View Articleポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:リザードン
リザードンのコンボ道場コンボその1↓+Xキャンセル↑+Aコンボその2→+X(長押し)【飛行構え】Y↑+Aコンボその3→+A(長押し)(クリティカル)【飛行構え】Y(長押し)【飛行構え】↑+Aコンボその4↑+Y空中で→+YYコンボその5【飛行構え】A→+Y↑+Aコンボその6↑+A【共鳴バースト中】空中でL+R>ポッ拳(家庭用)攻略メニューページ
View Articleポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:ガブリアス
ガブリアスのコンボ道場コンボその1X→+YYコンボその2空中でXYYYキャンセル→+Aコンボその3↓+A(クリティカル)←+YYYYYコンボその4空中でAL~↑+XB~空中でYXXコンボその5空中でA~X溜め始めB~空中でX離す←+Y→+YYコンボその6↑+Y(クリティカル)→→→~走り構え中X→+B空中でYX~X溜め始めX離す>ポッ拳(家庭用)攻略メニューページ
View Articleポッ拳(家庭用)攻略・フェルムリーグ
公式リーグに参加してリーグチャンピオンを目指す一人用モード。ストーリーも少しある。各リーグのリーグマッチで順位を上げ、上位8位以内に入ることで、トーナメントリーグが解禁される。トーナメントリーグで優勝し、ランキング1位になることで昇格試験が解禁される。随時更新!Rank:D・グリーンリーグリーグマッチ:獲得賞金5万PGトーナメント:優勝時獲得100万PG新しいサポートセット:エーフィ/ブラッキー新し...
View Articleポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:ミュウツー
ミュウツーのコンボ道場ミュウツーの解禁方法はミュウツー/ダークミュウツーを解禁する方法に記載。コンボその1X+A(クリティカル)→+YXコンボその2空中でXXキャンセル↑+AAAコンボその3←+A~【バリアー】YYYYYコンボその4←+A~【バリアー】A(クリティカル)→+X↓+XX↓+AAAコンボその5↓+XXAA~→+R↓+AAAコンボその6↑+Yキャンセル→+B~空中でR~←~空中でYXXX&...
View Articleポッ拳(家庭用)攻略・ミュウツー/ダークミュウツーを解禁する方法
・ミュウツー解禁方法フェルムリーグのRank:B・レッドリーグにて昇格試験をクリア後のダークミュウツーを撃破する。ダークミュウツー撃破後、フェルムリーグが一時中止&???が追加される。???に入るとイベント、サポートなしでウォルター(ゲンガー)戦。ウォルター戦後、新たに追加される???に入るとイベント、共鳴バーストなしでノーラ(サーナイト)戦ノーラ戦後、新たに追加される???に入るとイベント、共鳴バ...
View Articleポッ拳(家庭用)攻略・コンボ道場:ダークミュウツー
ダークミュウツーのコンボ道場ダークミュウツーの解禁方法はミュウツー/ダークミュウツーを解禁する方法に記載。コンボその1空中でXYYYYYYコンボその2→+Y→+B~空中でAAコンボその3→+Xキャンセル←+A↓+YYYコンボその4←+XXX↑+YY(長押し)コンボその5↑+X(クリティカル)XX→+XキャンセルAYYYコンボその6↑+YY←+X↑+AAA>ポッ拳(家庭用)攻略メニューページ
View Articleポッ拳(家庭用)攻略・スキルポイントの振り分けについての補足
スキルポイントの振り分けについて対戦などをすることで経験値を入手でき、レベルがあがる毎にスキルポイントを1入手できる。レベルは最大100なので、入手できるスキルポイントは最大で99。マイタウン>ポケモン設定>スキルポイントの振り分けで、振り直すことができる。振り分けられる項目は、攻撃スキル/防御スキル/共鳴スキル/戦略スキルの4つ。どれだけ違いがでるのか、トレーニングモードのスキルポイン...
View ArticleシャリーのアトリエPlus攻略・効果:沈静の闘争心付き竜紋の盾を作ろう!
ソフィーのアトリエのバージョンアップ前に猛威を振るった闘争心・沈静付きの白熱はちまき。シャリーのアトリエにも、似たような効果が装飾品:竜紋の盾にある。Plus版で、試しに作ってみたところ、かなり強力!最終装備候補に入れてもよさげ。沈静の闘争心について竜紋の盾の3つ目の効果【熱い力】調合時の水属性40~79時に、効果:沈静の闘争心が発現する。沈静の闘争心の効果は、戦闘中、能力が一時的に上昇するが、行動...
View Article真・女神転生4F攻略・バグまとめ
真・女神転生4ファイナルのバグまとめ。随時更新!3/23追記3/23より配信された更新データにより、下記のいくつかのバグは解消された模様。・フリーズあれこれ今作ではフリーズ報告が多い模様。2周目オーディン戦(負けイベント)でダメージを与えすぎるとフリーズというのが現状フリーズ確定の模様。ダメージを与えすぎなくても発生することがあるようで詳しい発生状況は不明だが、「次へ」をすれば問題ないようだ。上記以...
View Articleダークソウル3攻略・各素性のステータス・初期装備/副葬品について
ゲーム開始すると、画面の輝度調整とコンフィグ設定。設定終了後、OPイベント。OPイベント後、キャラクター作成になる。キャラクター作成の項目は以下の通り。名前/性別/年頃/素性/副葬品/顔つき/体格/外見の詳細・年頃について若年/壮年/老年から選択できる。外見だけで能力差はない。・ステータスについて各ステータスは以下のものに影響がある。生命力:HP/冷気耐性集中力:FP持久力:スタミナ/雷防御力/出血...
View Articleダークソウル3攻略・ゲーム開始~火継ぎの祭祀場
ゲーム開始すると、画面の輝度調整とコンフィグ設定。設定終了後、OPイベント。OPイベント後、キャラクター作成になる。キャラクター作成の項目は以下の通り。名前/性別/年頃/素性/副葬品/顔つき/体格/外見の詳細>各素性のステータス・初期装備/副葬品について・とりあえず、私は戦士・生命の指輪を選択でプレイ。↓キャラ作成後、操作可能に。メッセージに操作方法が記入されている。Rスティック:カメラ操作R...
View Articleダークソウル3攻略・ロスリックの高壁
ゲーム開始~火継ぎの祭祀場↓ロスリックの高壁扉を出て、階段を降りたところに篝火。篝火の反対あたりに矢を持った敵。篝火と反対側の階段を降りると犬が2体いる進んだ先の死体:ロングボウ/普通の矢階段下の死体:捨てられた遺体のソウル篝火側の階段から下りた先へ進んでいく。死体:捨てられた遺体のソウル死体:火炎壺はしごを下りる。死体:捨てられた遺体のソウル外にでたところにある、階段を上ると、ドラゴンが火を吹いて...
View Articleダークソウル3攻略・不死街
ロスリックの高壁↓不死街死体:捨てられた遺体の大きなソウル階段下りて、沢山の人が伏せてる方に。この中の1体、ヨエルに話しかけることができ、従者にすることができる。死体:誘い頭蓋死体:帰還の骨片ヨエルは、従者にすると、火継ぎの祭祀場にいて、会話すると買い物などができる。階段下りて、すぐのところの扉は近くのレバーを引くと開く。この扉の先が不死街。篝火あり。近くの建物に入る。ぶら下がった死体:スモールレザ...
View Articleダークソウル3攻略・生贄の道
不死街↓廃教会の扉をでて、すぐ右あたりに篝火:生贄の道。死体:喪失石死体:故も知らぬ旅人のソウル段差を下りて、先へ進んでいくと、篝火:道半ばの砦がある。この篝火ちかくにいる2人組のホレイスと会話で、誓約:青の守護者をもらえた。死体:山賊の斧肉断ち包丁死体:山賊シリーズ防具一式死体:山賊の双短刀死体:残り火坂を下りると、水辺にでる。大きな丸太(杭?)を持った敵や亀のような虫?が大量にいるので、弓などで...
View Articleダークソウル3攻略・深みの聖堂
生贄の道の結晶の古老を倒した先に深みの聖堂。↓深みの聖堂篝火:深みの聖堂近くの階段を上っていくと、黒い敵2体出現。この階段の横道を進んだ先の段差を降りて、上った先に死体:紋章の盾。階段を上ったところに、ボウガン使いの敵と、犬の敵が複数体いるので要注意。死体:故も知らぬ旅人の大きなソウル少し進んでいくと建物がある。建物内に篝火:清拭の小教会あり。建物内の扉は2つあるが、どちらもこちらからは開くことはで...
View Articleダークソウル3攻略・火継ぎの祭祀場:エストのかけら/エストの指輪/火防女防具の入手方法
火継ぎの祭祀場の婆が売っている2万ソウルの塔の鍵。これを使うと、祭祀場に入って直ぐ右にある階段を上った先にある塔に入ることができるように。進んでいくとエレベータで上に進める。死体:穢れた火防女の魂これを火防女に渡すと、「黒い穴」を癒せるように。このエレベータのある部屋にて、エレベータ手前の通路の下に2つ死体がある。落下時にダメージがあるので要注意。火防女のローブなどが入手できる死体が比較的高い位置に...
View Articleダークソウル3攻略・火継ぎの祭祀場:鳥の巣でアイテム交換
鳥の巣でアイテム交換上記塔の鍵を使用して行けるエレベータのある部屋手前の橋から、屋根の上に下りることができる。この屋根上に下りたら、左の方にハシゴがあるので落としておく。この屋根上に鳥の巣があり、近寄るとぴゅーぴゅーぽこぴこちょうだい、というようなメッセージが表示される。この鳥の巣の上で、メニューを開き、イベントリからアイテムを選択しその場に置くと、別のアイテムを拾える。交換してくれないアイテムもあ...
View Article