Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all 5916 articles
Browse latest View live

オメガラビリンスZ攻略・終盤のωP稼ぎ:お手軽泥棒でωP稼ぎ

$
0
0
>ωラビリンスZ攻略メニューページ

お手軽泥棒方法

ダンジョン内の夢美のお店からアイテムを持ち逃げする「泥棒」。
泥棒をするには色々な方法があるが、白紙の本があると楽に泥棒が可能になる。

白紙の本に
階層:○Fの場合「のぼり」
階層:B○Fの場合「くだり」
と記載したもの※を用意。
※上りの本などでも恐らく可能だが、99Fダンジョンでしか見たことがないので、白紙の本のほうが入手しやすいと思われる。

アイテム回収し店から出たら、上記白紙の本を使用すると一気に次フロアへの階段までワープできる。
あとは、あしもとを調べて、次のフロアへ進むだけで泥棒成功!

泥棒でのωP稼ぎ

泥棒をするなら、夢美にωPを支払う必要がないので、
手持ちのアイテムを一旦床に置いた後に夢美と会話し売却し、
店の商品だけでなく置いたアイテムも回収した後に泥棒すれば、
アイテムを失うことなくωPだけ貰うことができるのでωP稼ぎになる。
特に、レア度が高く強化値の高い装備品は高く売れるため、終盤でのωP稼ぎに活用するとよい。
ストーリーダンジョン:聖洞4・聖杯の秘密なら、B3Fに夢美の店が固定である上に、このフロアでは敵が出現しないので、事故も起こりにくいのでオススメ。

私が稼いだときは
激ωソード+18:15000ωP
イージス+55:71250ωP
聖女のブラ+21:28750ωP
聖女のパンツ+33:43750ωP
で一気に10万ωP以上稼げた。

>ωラビリンスZ攻略メニューページ

オメガラビリンスZ攻略・理事長のヒミツ特訓

$
0
0
>ωラビリンスZ攻略メニューページ

 理事長のヒミツ特訓

階層:16F/レベルアップ不可
ストーリー:神殿3・欲望の魔女クリア後
購買にてチャレンジダンジョン4~6(理事長のヒミツ特訓/紅蓮の塔/魔女からの挑戦状)が購買で売られるように。
チャレンジダンジョン4を拡張すると、理事長のヒミツ特訓をプレイできるように。

ボス敵と戦っていく、いわゆるボスラッシュダンジョン。
LV1固定のため、ストーリーで戦ったときよりも非常に厳しい。
装備を強化し、持ち込むアイテムをかなり充実させる必要がある。

2F:ミリオンプリン
腹減り攻撃、ドク付与攻撃をしてくる雑魚をたくさん召喚してくる。
HP300ほど回復してきたり、自身の物理防御を上昇させたり、召喚した雑魚敵共々物理攻撃を上昇させたりと、面倒な行動が多い。

3F:キングキノコ
死の宣告から、空振り/睡眠などで時間稼ぎをしてくるのが非常に厄介
加護の薬があるとよさげ。

4F、エスケープの本あり

5F:ドレインフィラー
敵の召喚や、各種吸収攻撃などをしてくる

6F:トリックチェシャ
ワープしながら、敵とワナを召喚しまくる。

7F:ホムラドライク
ため→炎吐きや、大地を揺らして周りにダメージ発生などしてくる。

8F、スーパーポーションあり

9F:支配の巨象
吹き飛ばし攻撃+防御力ダウン付与?や、混乱付与の雄叫びなどしてくる。

10F:拒絶の騎士
遠距離からひたすら銃撃してくる上に、アーマンナイトを召喚してくる厄介極まりない相手。

11F:美の守護竜
少し遠い位置から火を吐き、近寄ったら装備弾きに、ワープで逃げなどしてくる。
鳥2体召喚あり

12F、加護の薬/妖精の祝福あり

13F:悠久と深遠の魔女
HP2000~?
30%ダメージカット?ハイパーω斬りでも699ダメージになってしまう。
加護の薬の効果も解除され、状態異常付与してくるので厄介。
召喚
聖杯に魔力~:全体ダメージ?+良性状態異常無効+魔女がダメージ反射状態に?
聖杯に氷~:正面だと当たらない?斜め2WAY
聖杯に炎~:斜めの位置だとあたらない?T時状3WAY
聖杯に雷~:範囲雷?
聖杯に邪悪な~:空振り付与+物理魔法防御ダウン、死の宣告+魔法攻撃防御ダウン、透明付与+鈍足+スキル封印

14F:欲望の魔女
大きい状態時は、オメガインパクトが7しか当たらないほど硬い。
力をためている時にある程度ダメージを与えるか、大回転攻撃をされると一時的に小さくなる。
小さくなったときは攻撃が通りやすいので、一気にダメージを与えるとよい。
炎/雷/氷の魔法を使ってくる。

15F:久遠理事長
HP1500?だが、何度か回復してくるので、非常に厳しい。
ダメージ反射状態になることが多く、ムテキ薬などがないと攻撃しづらい。
また、ハイパーω斬りでも499しか当たらないため、ゴリ押しも難しいと思われる。
炎:前4マス火柱。
HP吸収攻撃:離れてても当たる?
ばんそうこう:HP750回復
鏡花水月:部屋全体?目潰し付与+投擲物回避?
ωパワー解放:部屋全体?プレイヤーの良性状態異常無効化+理事長ダメージ返し状態(もしくは魔法ダメージ返し状態)に。
獅子奮迅:範囲攻撃?+理事長物理攻撃力アップ
絶対領域の祝祭:範囲攻撃?
風神召喚:プレイヤーの位置移動?
イオタインパクト:部屋全体?150ダメージ
ソリッドシールド:理事長の物理/魔法防御アップ
邪悪の化身:部屋全体?プレイヤーの物理攻撃力ダウン
ネオグリモワール:HP1にされる?
倍速の呪文:理事長2回行動
コフィンクラッシュ:部屋全体?プレイヤーの物理/魔法防御ダウン
Zカップ化:理事長全回復+理事長全ステータス30アップ
オメガスプラッシュ:部屋全体?大ダメージ+プレイヤーつるぺた化+理事長2ターン休憩?
プレジデントスター:範囲攻撃?大ダメージ(350ダメージ?)
クオンブレイク:近接攻撃?+理事長物理攻撃力防御力アップ
リンネナックル:近接攻撃?+吹き飛ばし
魔女の巨塔:範囲攻撃?
ワープ:各行動後に、たまにワープして離れる。

16F、アイテム部屋
深遠のパンツ/悠久のブラ/真ωソード/オハンがある。
アイテム部屋から出てクリア。

・理事長のヒミツ特訓攻略メモ
愛那でなんとかクリアできた…。
激ωソード+28/イージス+85/聖女のブラ+21/聖女のパンツ+60でクリア。
上記装備でも、最後の理事長がかなり厳しく、理事長戦だけで白紙の本3個と妖精の祝福を5個くらい消費した。
ムテキ薬があればダメージ反射状態時でも攻撃できるので、ムテキ薬を大量に持っていけば楽になったかも。

白紙の本に、「ぜっきょう」と記載して使うとZ胸の本と同様の効果で、バストサイズZにできるので、発胸モードやハイパーω斬りも活用できる。

加護の薬を解除してくる行動もあるため、下着に混乱防止や空振防止など状態異常対策を詰め込んだほうがよさげ。

妖精の幸運を使用しても効果なし。危険な薬やみなぎる薬は効果あり。

・理事長のヒミツ特訓ミッション
ダンジョンクリア
キングキノコ1体討伐
ホムラドライグ1体討伐
美の守護竜1体討伐
悠久のブラ1個持ってクリア
深遠のパンツ1個持ってクリア

>ωラビリンスZ攻略メニューページ

オメガラビリンスZ攻略・紅蓮の塔

$
0
0
>ωラビリンスZ攻略メニューページ

 理事長のヒミツ特訓

階層:99F
ストーリー:神殿3・欲望の魔女クリア後
購買にてチャレンジダンジョン4~6(理事長のヒミツ特訓/紅蓮の塔/魔女からの挑戦状)が購買で売られるように。
チャレンジダンジョン5を拡張すると、紅蓮の塔をプレイできるように。

51F越えたあたりから出現するデビルレイスが、2回行動+壁移動+即死攻撃持ちと非常におかしい性能をしている。
そのため、聖女のブラ+聖女のパンツのセット効果:聖なる守り(即死攻撃無効化)が必須と言っても過言ではない。

1~5F
ヴィント/アーマン
5~7F
アーマンナイト/ガラゴロ/プッハー/ゴートン/
8~10F
ウッズルート/ザンマイ/ゴッホッホ/
11~12F
ヨコセンボン/ヘドロゴブ/バクリュウ/
13~18F
パンドロリ/ロビンヒット
エンリョセント/ヘルタント/
ガイコツ/フワリゴースト/アントン/エイカク
19~20F
エイカク/センプウ/ガシン
21~24F
ヴィントダート/スッススリ/ミギジャーブ/ガスット/
ウッキキー/チュチュッパ/

25Fショップ確定?
武器強化の本3個/盾強化の本3個/下着強化の本3個
地図の本3個/杖増大の本/エスケープの本
コッペパン/大きなメロンパン/クリームパン/焼きそばパン/ハーブパン/カレーパン

また、水路に囲まれた場所にレーヴァテインとアオダモの盾。マグネットの本があれば取れる。

26~30F
イヤシリフレ/チュチュッパ/グギュルグー/ガスット/ウッキキー
デビルゴースト/アーマンキング/
31~
バシャーン/タテセンボン/メタルゴルド/アントン/ゲキシャ/ゲキリュウ
35~
ダイタンクー/レップウ/バシャーン/ゲキリュウ/
メガーネワイズ/ハナガタ/ヒダリジャーブ/
41~
ディスフォーチュ/マックス/デスモコ/チャクドロリ
ロビンハント/グキュルキュル/ヴィントラスト/
チュッパチュッパ/ゴッホウッホ

50Fアイテム部屋
武器強化の本5個/盾強化の本5個
水路に囲まれた場所にもアイテム。加護の薬2個/妖精の祝福3個

51~
ヒダリジャーブ/ロッコツ/メガーネインテリ/ゴクット/
デビルレイス/ハナガタ/ドスット

61~
ヴィントラスト/ヒダリジャーブ/アーマンキング/チュッパチュッパ/コントン
ゴッホウッホ/グキュルキュル/ゲキシャ/イヤシヒール/ゴクゴクプッハー/

71~
チュッパチュッパ/ヒダリジャーブ/ゴッホウッホ/ハナガタ/ゴクゴクプッハー
ゲキシャ/アーマンキング/ドスット/メガーネインテリ/デビルレイス/トウギュウ

81F:温泉+アイテム部屋?
ロッカーの巾着2個/盾強化の本2個/武器強化の本2個あり
下にワープ罠あり。
ワープ先に下着強化の本4個/魔力の杖/Z胸の本あり

82~98F
ハナガタ/ズシン/ゴッホウッホ/チュッパチュッパ/
ヒダリジャーブ/グシャーン/ズガイコツ/ウッキッキー
最後の方は上りの本を活用してさっさと上がってしまったので、大分抜けてるかも

99F:温泉+アイテム部屋
白紙の本2個/妖精の祝福2個/Z胸の本2個/聖女の槍2個

・紅蓮の塔攻略メモ
やっとクリアできた…、長い…。
6時間もかかった…。凄い疲れた…。

クリア時装備は、激ωソード+48/イージス+99/聖女のブラ+21(混乱防止)/聖女のパンツ+74(転び防止/鈍足防止)、セット効果で即死無効化
保存の巾着に、妖精の祝福/回復アイテム/各種杖に、パンなどを詰め込んで大量に持ち込み。

罠でピンチになることが多々あるので、こまめに素振りしながら進んでいくとよい。
激ωソードだと3方向に攻撃がでてくれるので、便利。

また、基本的には敵に特殊行動させないように立ち回るのが重要っぽい。
杖はたくさん落ちているので、杖を惜しみなく使ったほうがよさげ。
空振りの杖/特殊封じの杖は非常に役立つ。
また、1発で倒せるなら金縛りや睡眠で動きを止めてから近寄り殴ったり、2発で倒せるなら鈍足を使って2連続で殴ったりなどでもよさげ。
モンスターハウス対策に、いれかえの杖/とびつきの杖や、爆睡の本などがあると安全に逃げやすい。

・デビルレイス:2回行動・壁移動に即死持ちで非常にヤバイ
上でも記載したが、まず一番キツイのがこいつ。
どこからともなく現れて、高火力の2回行動に、たまに即死させてくる…。
即死無効させとかないと無理ゲー。

・ドスット:装備しているものを盗んでワープ。ヤバイ。
個人的に次にきつかったのがこいつ。
装備している武器/盾/ブラ/パンツを盗んでワープというとんでもない特殊行動持ち…。
終盤のズガイコツが、ドスット大量に召喚してきて地獄絵図だった…。
盗み無効化積んでおけばよかったと後悔…。
とりあえず空振りの杖で対処した。

・プッハー系:所持アイテムを別のアイテムに变化。
手持ちのアイテムを別のものにされる。
保存の巾着を変えられると、非常に厳しくなる。
特殊封じの杖で対処。
・アーマン系:装備を弾く。
装備外し無効がでなかったため、無しで挑むことになり、きつかった相手。
・ジャーブ系:巾着を弾く。
巾着弾かれて破れて所持数激減…、なんてことになると非常にきつくなる。
・メガーネ系/アントン?など
遠距離から固定ダメージの魔法を撃ってきたり、混乱や睡眠、空振りなどの状態異常魔法をつかってくる。
こちらも遠距離から魔力の杖で攻撃したり、睡眠の杖や金縛りの杖などで行動不能にしてから近寄るとよい。
また、スロットで混乱無効や睡眠無効、空振り無効など付けておいたほうがよさげ。

上記系統がいるときはなるべく早く先に進み、
上記系統がいないところで少し長めに探索してレベルを上げて、といった形で進んでいった。


・紅蓮の塔ミッション
ダンジョンクリア
レベル99到達
温泉に入る
ハナガタ20体討伐
グシャーン10体討伐
敵を999体討伐

>ωラビリンスZ攻略メニューページ

オメガラビリンスZ攻略・白紙の本の入手場所メモ

$
0
0
>ωラビリンスZ攻略メニューページ

白紙の本の入手場所メモ

色々と便利な白紙の本だが、入手確率が低いのか中々お目にかかれない。
ということで、私のプレイで入手できた場所を記載しておきます。

▼ストーリー
聖洞6・愛那と莉央
神殿2・黒幕
神殿3・欲望の魔女※
※39Fのアイテム部屋に1個確定。

▼賢者の試練
賢者の試練20のミッション報酬※
※:初回ミッション達成時のみ。

▼チャレンジ
紅蓮の塔※
※:99Fのアイテム部屋に2個確定っぽい

・補足メモ
上記確認できたダンジョンでも、確率が低いようで、何度か探索しても出たり出なかったり。
恐らく、上記以外の場所でも、確率が低くて入手出来なかっただけで入手出来る場所はあると思われる。

そんなわけで、私は、39階に確実に1個落ちてる神殿3・欲望の魔女で稼いでみました。
かなり広いフロアが多いため、階段見つけ次第下りるようにプレイしても、50分ほど掛かるのが正直キツイ…。
部屋全体混乱してくる敵や、スキル削りしてくる敵がいるので、気が抜けないのも厳しい…。

白紙の本は、道中に落ちていることもあるので、50分前後で1~3個程の効率。
決して効率がいい白紙の本稼ぎとは言えませんが、武器強化/盾強化/下着強化、悶絶香、異界送りの薬(店売りで確認)など他のメリットもあるので、個人的には悪くはないと思います。

>ωラビリンスZ攻略メニューページ

オメガラビリンスZ攻略・トロフィー:死神キラー獲得方法・死神の倒し方一例

$
0
0
>ωラビリンスZ攻略メニューページ

トロフィー:死神キラーについて

ダンジョン内で一定ターン経過すると出現する死神。
HP3000ほどと非常に高い上に、2回行動で非常に高火力なため、普通に戦っても勝つことは難しい。
また、死神を倒しても、すぐに死神が再出現してくるので、基本的には死神が出て来る前に次のフロアへ進んだほうがよい。

ただし、死神を倒すと、トロフィー:死神キラーを獲得できるので、1度は倒しておきたい。

死神の倒し方一例

準備するアイテム:ムテキ薬/すばやさの薬/HP交換の杖/HP半減の杖/魔力の杖
死神を倒してもすぐに新しい死神が出現するので、倒す場合は階段が中央あたりにあるときの階段部屋が好ましい。
まず周りの敵を一掃しておいて、中央あたりにある階段の上で待機し、死神がくるのを待つ。
死神が見えたら、素早さの薬、ムテキ薬を使用。
続いて、HP交換の杖を振り、死神のHPを自分のHPにする。
この後に、HP半減の杖を2~3回振り、残り少なくなったら魔力の杖でトドメ。
撃破できたら、次の死神が来る前にすぐに次のフロアへ逃げるとよい。
上記方法で、魔女からの挑戦状82階に出現した死神を、愛那LV99で撃破確認。

ちなみに、投擲回避されるっぽい(3回投げて3回回避された…)ので、杖は投げないように。

>ωラビリンスZ攻略メニューページ

オメガラビリンスZ攻略・魔女の挑戦状

$
0
0
>ωラビリンスZ攻略メニューページ

魔女の挑戦状

階層:99F/持ち込み不可/パートナーなし
ストーリー:神殿3・欲望の魔女クリア後
購買にてチャレンジダンジョン4~6(理事長のヒミツ特訓/紅蓮の塔/魔女からの挑戦状)が購買で売られるように。
チャレンジダンジョン6を拡張すると、魔女の挑戦状をプレイできるように。

98Fにて、ボス:天野夢美戦。
夢美を撃破後、次のフロアへ進み、99Fにて階段から学園に戻りクリア

・魔女の挑戦状ミッション
ダンジョンクリア
聖女のブラ1個持ってクリア
聖女のパンツ1個持ってクリア
大部屋の本1個持ってクリア
異界送りの薬1個持ってクリア
天乃夢美1体討伐

・魔女の挑戦状攻略メモ
8時間以上かかってクリア…。疲れた…。
あまりにも時間がかかったので、日にちを分けてプレイした…。
60階ほど進めた段階で、結構時間がかかったので、
次の日やることにしたついでに中断データのバックアップをしておいた。

ゲーム性に関わるので、あまりオススメしないが、
魔女の挑戦状ダンジョン途中で一旦中断し、USBメモリかオンラインストレージに中断したセーブデータを保存することで、失敗した時にそこからやり直すことができる。
チャレンジミッションが運ゲーなので、特にこだわりが無ければ中断データのバックアップ利用するのも手。


ダンジョン潜る前の下準備として、アクションスキル/パッシブスキルは有効なので、使用キャラの各種悶絶/悶舌覚醒を最大まで上げておくとよい。
また、ωP持ち込みや温泉効果などは発揮できるので、拡張しておくとよい。
ωP持ち込みすることで鑑定/合成/買い物し放題なので、事故が減る。

体感だが、序盤は罠少なめ?だが、50階あたりから罠の数が増えた気がする。
また、フロアが他のダンジョンより広いので勘違いしてるだけかもしれないが、死神がでてくるまでのターン数が短いような気もする。

77F:アイテム部屋
ロッカーの巾着/下りの本/地図の本/魔力の杖
大きなメロンパン/妖精の祝福/異界送りの薬/召喚の本
97階:温泉部屋
白紙の本あり
99階:アイテム部屋
夢美さんの鍋ブタ+10/白紙の本2個

57F/95Fの水路阻まれた場所に、真ωソード/オハン確認。

階層制限があるのか、あまりいい装備は低階層では出ない。
30Fちょいあたりで、ゴールドシールドをいくつか入手したので合成し装備。
のちにクロスバックラーを入手したので、クロスバックラー+ゴールドシールドでスヴェルにして装備。
50F以上になると、強化上限75~99のものがでてくるように。
57Fにて、水路に阻まれた場所にあった真ωソードとオハンを入手できたので、
オハン+スヴェルで合成し、聖女の盾を作成し装備。
この聖女の盾のスロットに、魔刃の盾についていた反撃物理を合成で付けた。
71Fあたりで、ゴールデンアクスを入手できたので、ゴールデンアクス+真ωソードで合成し、聖女の斧(ドラゴン特攻/ノックバック)作成し装備。
ノックバックが付いてたので、大抵の敵が楽になった反面、逃げる敵や遠距離から攻撃される敵がきつくなった。

72Fあたりで店売りしていた小悪魔のブラ/パンツ(装備外し防止)に変更。

60F越えたあたりの店で、異界送りの薬購入。
72F/80F/82Fあたりでも異界送りの薬が落ちていたのを確認。
77Fのアイテム部屋にも異界送りの薬あり。
結構落ちてた。
コレ以外のチャレンジのアイテムでなかった…、まさかの運ゲーとは…。

80階以降、羽毛のブラ/パンツが落ちているのを何回か確認。


▼天乃夢美戦攻略メモ
HP3000
状態異常無効?
2回行動、行動後ワープ?
聖なる魔女の祈り:全ステータス+10/HP300回復
ホーリーインパクト:部屋全体?100ダメ
ホーリーキャノン:前方?150ダメ
基本的に、近寄ってきて通常攻撃→ワープが多かった。
離れた位置でホーリーインパクト、
たまに近寄ってくる途中でホーリーキャノン
と言った感じだったので、
愛那でのプレイだと、とりあえず開幕マイク使って
凄い離れた位置で攻撃届かないときは適当に強化アイテムor回復アイテム
凄い離れた位置で前方にいたら魔力の杖
3マス以内だったら、串打ち3年
1マスまで近寄られたら、ハートブレイク
で撃破。
発胸モードとか使えばあっさり倒せそう…?

・撃破時装備構成
聖女の斧+5:ドラゴン特攻/ノックバック/触手特攻/昆虫特攻
聖女の盾+10:反撃物理
小悪魔のブラ+5
小悪魔のパンツ+11:転び防止/装備外し防止
セット効果:ガッチリガード・盗み無効
上記構成でLV99愛那で、夢美の通常攻撃10~30程度のダメージだった。
上記構成でLV99愛那で以下のダメージが与えられた。
オメガインパクト:20
魔力の杖:100
ハートブレイク:300位
ハートブレイク後の串打ち3年:800位

▼その他終盤強敵メモ
盗みをしてくる敵や装備外しをしてくる敵はアイテムロストの危険もあるので要注意。
ここらへんは、小悪魔のブラ/パンツ(装備外し防止付き)で対策した。
でるまでは空振りの杖とか魔力の杖とか使いまくってかなりカツカツだった。

60から少ししてからの階層で出現するメガーネインテリ
通路にいようが問答無用で遠距離から爆睡による睡眠/ω斬りによる100固定ダメージを連発してくるため、2~3体メガーネインテリが団体行動してたらどうしようもなくなる。

87階あたりから出現するベロニカ(犬)が非常に厄介
HP1500、2回行動、状態異常無効化?
異界送りの薬も効かない?
魔力の杖やHP交換の杖は効く。
愛那ならハートブレイクで物理攻撃防御を上げつつ殴るとよさげ。

また、90階前後からズガイコツが出現するようになり、ベロニカを召喚しまくるため非常に危険。
このあたりから、全体迷路マップもでてくるため、地図の本/下りの本がほしいところ。

さらに90階からゲキシャも出現するようになり、飛び道具がないと対処しづらくなり、さらに厳しくなる。
高火力+鈍足付与+ふきとばし持ちのグシャーンも出てくる…。

95階からデビルレイス…。
2回行動、壁移動、即死技持ち…。
異界送りの薬推奨。ぶつけた次の階以降見かけなかったが、その階に出現しているデビルレイスは消えなかったので要注意。
95階に着いたら、開始部屋で待機し、デビルレイスが壁から出てきたところに異界送りの薬をぶつけるとよい。
恐らく1体だけでなく他にもいるので、特技封じの杖→空振りの杖を使って倒すとよい。
97階は温泉、98階はボス部屋、99階はアイテム部屋なので、95階と96階は下りの本で一気に進んでしまうのも手だが、95階には真ωソードとオハンがあるので悩ましいところ…。

▼モンスター出現開始階層メモ
・1F~
タンクー/ハッピーシプー/ヨクリュウ/ゴロゴロ
エンリョナシ/ゴッホ/ゼンマイ/アンコック
フワリオバケ
クワガタ/アーマン/ドクモコ/
シカク/カボチャオバケ/ミュータント/グキュル/
カースアンコック/ガイコツ/ドラゴ
ガスモコ/
ジンクス/ザンマイ/
ドシン/プッハー
ヴィント/ドロゴブ/ゴートン/

・11F~
ジャーブ/
ガラゴロ/イヤシリフレ/フォーチュ/メガタートー/シップウ
メタル/
フレア/ゴッホッホ/
ドラゴスケル/バクリュウ/
テツジン/センタンクー
ピューン/デビルオバケ
ロビンヒット/ボクギュウ
カナガタ/
クローバーシプー/

・21F~
エンリョセント/
フレアラーバ/
エックス/ゴックプッハー/ヘルタント/
ヨコセンボン/ドンマイ/ギガタートー
ヘドロゴブ/
チュチュッパ/ガシン
フワリゴースト/
エイカク/

・31F~
ランシャ/
グラゴロ/アントン/サモネーロ/
スッススリ
タツジン/アンフォーチュ/
ウッキッキー/メガーネワイズ/
メタルシルバ/グギュルグー/
イヤシヒール/バシャーン/
ウッズルート/デビルゴースト/
センプウ/

・41F~
カボチャゴースト/ガスット/
モグット/
ギューン/
モウギュウ/
ズシン/ゲキリュウ/
アーマンナイト/ミギジャーブ/ウッズリーフ
フワリレイス/
フレアバーナー

51F~
カボチャレイス/ジェノタント/
レップウ/
ウッキキー
ロッコツ/サッススリ/
ダイタンクー/ゴッホウッホ/

61F~
ロビンハント/
イビルアンコック/ドスット/
エンリョセンデモ/チュッパチュッパ/タテセンボン/
グキュルキュル/
チャクドロリ/
ゴッホウッホ/
メガーネインテリ/ドンカク/ディスフォーチュ
ハナガタ/

78F~
ヴィントラスト/マックス/
アーマンキング/トウギュウ
ゴクット/ヒダリジャーブ/コントン/

87F~
ベロニカ
ゴクゴクプッハー
ズガイコツ
ゲキシャ
グシャーン

95F~
デビルレイス

>ωラビリンスZ攻略メニューページ

オメガラビリンスZ攻略・下着のセット効果

$
0
0
>ωラビリンスZ攻略メニューページ

セット効果とは、武器と盾、ブラとパンツそれぞれに特定の組み合わせのセットで装備をしたときに発動する効果。
とりあえず、ブラとパンツは全て入手できたので、下着のセット効果を記載しておこうとおもいます。

▼ブラ/パンツのセット効果
初心者:初めての下着、HP+5
戦士:スポーツ少女、体力+3
フリル:乙女の悩み、精神+5
魔道士:魔法少女、魔力+5
拒絶:近づかないで、腕力+3
支配:権力者、体力+5
オトナ:オトナのからだ、腕力+5
純白:秘密のアルバイト、HP+10
漆黒:言葉責め、魔力+10
水玉:スポーツ万能、腕力+10
黄金:黄金の輝き、HP+15
くノ一:小さな足音、敵に気づかれにくく
透明:乙女の恥じらい、精神+10
小悪魔:ガッチリガード、盗み防止
スポーツ:レーザービーム、投げたものが誰かに当たるまで飛んで行く。壁も貫通
悠久/深遠:久遠の魔力、魔力+30
羽毛:ウキウキ気分!、罠を踏まない。空中浮遊状態?
聖女:聖なる護り、即死攻撃防止

>ωラビリンスZ攻略メニューページ

オメガラビリンスZ攻略・武器/盾のセット効果

$
0
0
>ωラビリンスZ攻略メニューページ

今回は、武器と盾の組み合わせで発生するセット効果について。
とりあえず、確認できた分を記載しておきます。
もしかしたら神ωソード/イージスみたいな特殊な組み合わせが他にもあるかも?

武器/盾のセット効果

ショートソード/ウッドシールド:冒険者一年生、HP+3
グラディウス/ゴールドシールド:冒険者二年生、HP+5
レーヴァテイン/アオダモの盾:冒険者三年生、HP+8
聖女の剣/神々の木盾:偉大なる冒険者、HP+10

カタナ/バックラー:女剣士、腕力+3
オニマル/クロスバックラー:鬼女剣士、腕力+5
マサムネ/スヴェル:相州女剣士、腕力+8
聖女の刀/アンベリールの盾:妖艶な女剣士、腕力+10

ランス/騎士の盾:女騎士、HP+5
ヴァジュラ/双翼の盾:金剛の女騎士、HP+10
グングニル/オハン:高潔な女騎士、HP+15
聖女の槍/聖女の盾:聖なる女騎士、HP+20

ライフキラー/刃の盾:草刈人、体力+3
アダマンサイズ/強刃の盾:毛刈人、体力+5
デスサイズ/魔刃の盾:首刈人:体力+8
聖女の鎌/武刃の盾:悪刈人:体力+10

ビッグハンマー/バトルシールド:岩崩し、HP+5
ウォーハンマー/カーボンシールド:城門崩し、HP+10
ミョルニル/コスモシールド:巨人崩し、HP+15
聖女の鎚/アダマンシールド:星崩し、HP+20

クレイモア/戦士の盾:戦の大剣士、腕力+3
バルムンク/勇者の盾:歌う大剣士、腕力+5
エクスカリバー/アキレスの盾:光の大剣士、腕力+8
聖女の大剣/イージス:聖なる大剣士、腕力+10

一文字/バックラー:刀工、精神+3
童子切/クロスバックラー:刀師、精神+5
三日月/スヴェル:刀匠、精神+8
聖女の神刀/アンベリールの盾:刀神、精神+10

バトルアクス/刃の盾:井戸の乙女、体力+3
シルバーアクス/強刃の盾:泉の乙女、体力+5
ゴールデンアクス/魔刃の盾:湖の乙女、体力+8
聖女の斧/武刃の盾:聖なる乙女、体力+10

セイバー/マジックシェル:文学少女、精神+3
シャインセイバー/プロテクトシェル:哲学少女、精神+5
フォースセイバー/ビームシェル:清楚な文学少女、精神+8
聖女のセイバー/オーロラシェル:悩める哲学少女、静止+10

マジシャンロッド/妖精の盾:魔女っ娘、魔力+3
ソーサラーロッド/魔女の盾:美魔女、魔力+5
ケリュケイオン/精霊の盾:翼の魔女、魔力+8
聖女の杖/アストラル:英知の魔女、魔力+10

グラスブレード/ウッドシールド:ガラスっ娘、腕力+3
ジュエルブレード/ゴールドシールド:ジュエリーっ娘、腕力+5
クリスタルブレード/アオダモの盾:クリスタルっ娘、腕力+8
聖女の宝剣/神々の木盾:ダイヤモンドっ娘、腕力+10

大きなモリ/騎士の盾:海の女王、HP+5
トライデント/双翼の盾:大海の女王、HP+10
ゲイボルグ/オハン:影の国の女王、HP+15
聖女の三叉槍/聖女の盾:聖なる王国の女王、HP+20

ハリセン【梅】/なこの鍋ブタ:つっこみ初心者、HP+5
ハリセン【竹】/料理人の鍋ブタ:つっこみ中級者、HP+10
ハリセン【松】/シェフの鍋ブタ:つっこみ上級者、HP+15
聖女のハリセン/夢美さんの鍋ブタ:つっこみ名人、HP+20

にゃんきちの手/にゃんきちの盾:にゃんきちラブ、腕力+3
にゃんこの手/にゃんこの盾:にゃんこラブ、腕力+5
にゃんたの手/にゃんたの盾:にゃんたラブ、腕力+8
ミーちゃんハンド/ミーちゃんの盾:ミーちゃんラブ、腕力+10

神ωソード/イージス:神々の加護、悪性状態異常防止


>ωラビリンスZ攻略メニューページ


スプラトゥーン2攻略・前夜祭メモ

$
0
0

随時更新!

前夜祭自体は、7/15(土)17:00~21:00までの間。
しかし、事前にスプラトゥーン2前夜祭を開始すると、キャラクターメイキング~チュートリアルをプレイすることが出来る。
チュートリアルクリア後は、広場を歩くことができる。

・キャラクターメイキング
性別:ガール/ボーイ
肌色:7色
目の色:14色
ヘアスタイル:4つ
ボトムズ:3種
あとからオプションで変更可能。
キャラクターメイキング後に、チュートリアル。

・チュートリアル
コントローラーを動かして視点を動かし、目の前にある風船を一定時間見つめる。
以降、指示に従い、風船を撃ちながら先へ進んでいく。
ZRボタン:インクショット
Lスティック:移動
Rスティック:左右のカメラ操作
Yボタン:カメラリセット。いつでも正面を向ける。
ZLボタン:イカになる。インクの中を泳げる。インクの中にいる間はインク回復。
Bボタン:ジャンプ
Rボタン:サブウェポン使用。ボムを投げる。

チュートリアルを終えると、フェス告知。
前夜祭のテーマは、ロックVSポップ。

フェス告知後、ハイカラスクエアに。
開始地点付近にある黒いスクリーン?を調べるとフェス投票できる。
ロックかポップのどちらかに投票すると、フェスTを貸してもらえる。

Xボタンで、マップ(施設ショートカット)、プレイヤー情報/ステージ情報/オプションなど

赤いポストを調べると、手書きイラストを投稿できる。
手書きじゃなくても、ドット打ちで描けなくもない。

ロブのお店を覗くこともできる。
チケットがないので買えない…。

ブキ屋などにも入ることはできるが、ランクが足らずに追い出される。ランクで解禁されるようだ。
ブキ屋:ランク2で解禁
アタマ屋/フク屋/クツ屋:ランク4で解禁


▼ロブのお店
・フードメニュー
バトル後に貰えるおカネもしくはケイケン値が上がる。
アゲホイップ:バトル後にもらえるおカネが1.5倍
アゲホイップ ダブルワッフル:バトル後にもらえるおカネが2倍
ロブサンド:バトル後に貰えるケイケン値1.5倍
グランドロブサンド:バトル後に貰えるケイケン値2倍
・ドリンクメニュー
ギアの経験値が多めに貰えギアパワーアップの時に特定のギアパワーが少しだけ付きやすくなる。
メインセーブレモン:インク効率アップ(メイン)
サブセーブベリー:インク効率アップ(サブ)
インクチャージメロン:インク回復力アップ
ヒトダッシュトマト:ヒト移動速度アップ
イカダッシュアップル:イカダッシュ速度アップ
スペシャルチャージラムネ:スペシャル増加量アップ
スペシャルセーブラテ:スペシャル減少量ダウン
スペシャルアップサイダー:スペシャル性能アップ
ショートリスタートモカ:復活時間短縮
ショートジャンプオレンジ:スーパージャンプ時間短縮
サブアップウォーター:サブ性能アップ
カンジキグレープ:相手インク影響軽減
バーストアーマーピーチ:爆風ダメージ軽減
マークショートココア:マーキング時間短縮


オメガラビリンスZ攻略・真ωソード/オハン稼ぎに理事長のヒミツ特訓!装備構成例

$
0
0
>ωラビリンスZ攻略メニューページ

武器/盾の図鑑コンプリートを目指そうとすると厄介なのが、各★4の聖女シリーズ。
ほとんどが特殊合成で、真ωソードかオハンが必要になるため、かなりの数の真ωソード/オハンが必要になる。

私が確認できた真ωソードとオハンの入手先は
・理事長のヒミツ特訓、16Fアイテム部屋
・魔女からの挑戦状、57F/95Fの水路に阻まれた場所
の3箇所。
さすがに魔女からの挑戦状を何度もするのは厳しいので、
理事長のヒミツ特訓を回すことに。
装備を更新したところ、アイテムを使わずに1回10分かからずに安定して回せるようになった。

ということで、装備構成を紹介。

・装備構成例
神ωソード+65(魔女特攻/魔女特攻)
イージス+99(魔法反射/反撃物理)
聖女のブラ+28(装備外し防止)
聖女のパンツ+99

神ωソード/イージスを装備して、セット効果神々の加護で悪性状態異常を無効化させる。
注意点として、透明薬による透明も効かなくなるため、相手のダメージ反射時に透明薬を使って時間稼ぎする方法が使えなくなる。

・神ωソード(真ωソード+聖女の鎌で作成可能)
魔女特攻(グングニルや聖女の槍についているのを確認)を2個
魔女特攻をたくさん積むと、終盤の悠久と深遠の魔女~久遠理事長が非常に楽になる。
神ωソード+65くらいなら、バストサイズZ時の愛那で発胸→ハートフルレイン使用後に久遠理事長1発で倒せる(2600位、クリティカルで4000位)ようになって、効率が凄い良くなった。
魔女特攻は、通常攻撃にのみ適用で、ハートブレイクなどアクションスキルには適用されてないので要注意。
また、真ωソードに、必中/会心がついてることがあるので、それを神ωソードに合成で付けるとさらに強力になり、効率がよくなる(早いときは1回6分弱で回せるように)。

・イージス(夢美城店守閣30Fにて販売)
魔法反射(アストラルについているのを確認)
反撃物理(魔刃の盾についているのを確認)
魔法反射で、
ドレインフィラーの各吸収攻撃
拒絶の騎士の氷刃の弾丸
美の守護竜の炎
欲望の魔女の各種呪文
を反射できる。
ホムラドレイクの炎や、悠久と深遠の魔女の各種呪文は反射できない。
反撃物理は、攻撃を食らった際に稀に反撃。確率は凄い低い。

・聖女のブラ/パンツ
聖女のブラ(Z胸スポット30Fアイテム部屋)
聖女のパンツ(黄昏の洞窟20Fアイテム部屋)
また、魔女からの挑戦状高階層に稀に落ちていることも。
装備外し防止(小悪魔のパンツについているのを確認)

>ωラビリンスZ攻略メニューページ

EVO2017にて新作格闘ゲーム発表!ブレイブルー×P4×UNI×RWBY格ゲー!ストEXシリーズ最新作!?

$
0
0
7/17現在開催中のEVO2017のブレイブルー決勝終了後にて、色々と新作発表されました。
朝5時に発表されたけど、あまりの衝撃に眠気も吹っ飛んだ!

まず、アークシステムワークスから。
ブレイブルーCFについに六英雄の獣兵衛が追加。これは2017年夏?
獣兵衛もっと小さくて愛されボディになるかと思ってたけど、PV見る限りだとそんな小さくない…?

またさらに、ブレイブルーと他作品とのクロスオーバーの新作格闘ゲーム(ブレイブルークロスタッグバトル)を発表。
追記:ブレイブルークロスタッグバトルのトレーラー
2018年。
・ブレイブルー
・P4U
・UNI(アンダーナイトインヴァース)
・RWBY(ルビー、海外産3Dアニメ。)
のクロスオーバー2D格闘ゲームで、2VS2システムっぽいです。
RWBYの格ゲーをアークが作ってるんじゃないか?っていうウワサがちょっと前にありましたが、これのことだったのか…。
P5がでたことで、鳴上悠はようやく休めるのでは?といった話がファンの間ではたまにでますが、まだまだ頑張りそうですw

また、この後に、ARIKAからの発表もありました。
追記:ARIKA謎の格闘ゲーム(タイトル未定)トレイラー
ストリートファイターEXシリーズのキャラクターの格闘ゲームのようです。
エイプリールフールにちょっと話題になったやつの続報ですね。
今回は、エイプリールフールに発表されたキャラクター以外に、
スカロマニアとダラン・マイスターが発表されました。
こちらはアーケードではなく、PS4のようです。2018年。
まさか、2017年になって、EXシリーズ新作をお目にかかれるとは…。
インドラ橋ーーー!
EXシリーズも好きな格ゲーだったので、非常に楽しみだ。
新作のフィニッシュ演出はどうなるかなぁ…。

いろいろと衝撃すぎる発表で、個人的に非常に嬉しい発表だったので記事にしてみました。
最近、アークシステムワークスのドラゴンボール新作とか、エクサムのアルカナハート3SSSの移植とか、格闘ゲームのいい話題が多くていいね!

オメガラビリンスZ攻略・トロフィー一覧

$
0
0
>ωラビリンスZ攻略メニューページ

ようやくトロフィーコンプリートできた…。
正直面倒くさいトロフィーが多いです…。

トロフィー一覧

・おっπマイスター:全てのトロフィー取得

・マスターキー:ギャラリーのキーを全て手に入れる
これが凄い面倒。
全キャラの悶絶覚醒/悶舌覚醒を最大まで上げる
全キャラの鑑定と温泉を胸のサイズ別(M/L/LL/Zサイズ)にする
などを達成することで、購買のキーの項目に商品が並ぶので購入する必要がある。
ギャラリーのアルバムで、何が抜けているのか確認するとよい。

チャレンジミッションの黄昏の洞窟と夢美城店守閣のミッションをコンプリートしていないが取得できたので、ギャラリーの思い出は関係ないと思われる。
また、ストーリーの夢美との会話分も必要なさげ。
ギャラリーのコンプリートではなく、購買のキーの項目を全て購入が条件っぽい?

・エクステンション!:全ての拡張を行った。

・新たな冒険の始まり:庭園1・妖精との出会いクリア
・聖洞の思い出:聖洞5・うららと一緒クリア
・拒絶の聖洞踏破:拒絶聖洞3・封印の水クリア
・支配の聖洞踏破:支配聖洞3・泉の儀式クリア
・庭園を抜けて:庭園4・迷宮再びクリア
・冒険の終わり:神殿3・欲望の魔女クリア
ストーリーダンジョンクリアで取得

・賢者の試練踏破:賢者の試練を全てクリア

・黄昏の洞窟踏破:黄昏の洞窟クリア
・夢美城店守閣踏破:夢美城店守閣クリア
・Z胸♡スポット踏破:Z胸♡スポットクリア
・理事長のヒミツ特訓踏破:理事長のヒミツ特訓クリア
・紅蓮の塔踏破:紅蓮の塔クリア
チャレンジダンジョンクリア

・ωパワーギャザラー:累計ωP300000を超えた
・偉大なる冒険者:累計冒険回数が100回を超えた
・ωを狩る者:累計モンスター討伐数が1000匹を超えた

・新たな目覚め:初めて悶絶☆覚醒をした
・悶覚見習い:悶絶☆覚醒中に、初めて恥じらいブレイクを発生させた。
・絶舌マスター:全ての覚醒シーンにて恥じらいブレイクを発生させた

・イケない行為:ドロボーに成功
終盤のωP稼ぎ:お手軽泥棒でωP稼ぎ

・お手並み拝見:初めて強化合成した
・パイの友達:強化合成した回数が100回を超えた

・初めての…:初めて鑑定した
・初級おっπ鑑定士:鑑定した回数が10回を超えた。
・超級おっπ鑑定士:プレイアブルキャラ全員で鑑定した

・温泉マスター:生徒全員の温泉イベントを見た
・Z胸マスター:生徒全員がZ胸モードになった
・ハイスコアラー:200000点以上のスコアを獲得

・死神キラー:死神を倒した
トロフィー:死神キラー獲得方法・死神の倒し方

・無双の武器:強化値+99の「神ωソード」を手に入れた
神ωソード=真ωソード+聖女の鎌の特殊合成。
真ωソードは、理事長のヒミツ特訓16Fのアイテム部屋などで入手できる。
聖女の鎌は、死神撃破時にたまにドロップ。
・無比の防具:強化値+99の「イージス」を手に入れた
イージスは、夢美城店守閣の30Fにある店で販売・究極のブラ:強化値+99の「聖女のブラ」を手に入れた
聖女のブラは、Z胸♡スポット30Fのアイテム部屋などで入手できる。・至高のパンツ:強化値+99の「聖女のパンツ」を手に入れた
聖女のパンツは、黄昏の洞窟20Fのアイテム部屋などで入手できる。

上記装備の強化値を99まで上げるために大量の武器強化/盾強化/下着強化の本が必要になるため、かなりの作業が必要になる。
武器強化/盾強化/下着強化の本稼ぎについて!7/16追記:終盤の稼ぎ追加

・愛那完全覚醒:愛那のスキルを全てMAXにした
・なこ完全覚醒:なこのスキルを全てMAXにした
・紗衣里完全覚醒:紗衣里のスキルを全てMAXにした
・真理華完全覚醒:真理華のスキルを全てMAXにした
・美玲完全覚醒:美玲のスキルを全てMAXにした
・莉央完全覚醒:莉央のスキルを全てMAXにした
・うらら完全覚醒:うららのスキルを全てMAXにした

・キャラソンマスター:プレイアブルキャラ全員がマイクを使った
・PTA会長:バストを合計1181回タッチした
トロフィー:PTA会長の獲得方法
・アイテム博士:アイテム図鑑をコンプリートした
・モンスター博士:モンスター図鑑をコンプリートした

>ωラビリンスZ攻略メニューページ

オメガラビリンスZ攻略・各キャラ覚醒マックス時ステータス&スキル一覧

$
0
0
>ωラビリンスZ攻略メニューページ

全キャラクターの各覚醒マックスまで育てることができたので、マックス時のステータスとスキルを記載しておきます。

▼朱宮愛那
LV1:HP119/腕力21/体力21/魔力21/精神21/バストB
・アクションスキル
ハートブレイク:前方1マスダメージ+5ターン物理攻撃防御アップ
ハートフルレイン:自分と仲間のHP少し回復+物理攻撃アップ
オメガインパクト:部屋内防御無視ダメージ
串打ち3年:前方3マス全てにダメージ
・パッシブスキル
HPアップ:HP+50
腕力アップ:腕力+10
体力アップ:体力+10
魔力アップ:魔力+10
精神アップ:精神+10
クリティカル率アップ:クリティカルヒットになる確率少しアップ
取得経験値アップ:敵から得られる経験値が少し増える
成長期:バストアップまでに必要なωP数がほんの少し減る

▼美桃なこ
LV1:HP128/腕力19/体力22/魔力23/精神24/バストD
・アクティブスキル
ばんそうこう:自分と仲間のHP50%回復+悪性状態異常回復
みるくパン:お腹+10%回復
おまじない:フロアにいる間、自分と仲間のHP自然回復量が増加
うきうきパン:お腹+10%回復、30ターンの間浮遊。
・パッシブスキル
HPアップ:HP+50
腕力アップ:腕力+10
体力アップ:体力+10
魔力アップ:魔力+10
精神アップ:精神+10
取得ωPアップ:敵から得られるωPが少し増える
トレジャーハント:敵がアイテムを落としやすくなる
聖女の加護:悪性の状態異常にかかりにくくなる

▼蒼社紗衣里
LV1:HP118/腕力21/体力21/魔力22/精神23/バストD
・アクションスキル
獅子奮迅:周囲8マスダメージ+自身の物理攻撃力5ターンアップ
鏡花水月:部屋内20ターン目潰し状態付与+20ターン自身に投擲攻撃回避効果付与
疾風迅雷:前方1マスダメージ+自身を5ターン倍速状態に
風神召喚:部屋内の敵をどこかにワープ
・パッシブスキル
HPアップ:HP+50
腕力アップ:腕力+10
体力アップ:体力+10
魔力アップ:魔力+10
精神アップ:精神+10
すりあし:眠っている敵をおこしづらくなる。
狙撃手:アイテムを投げた時や矢を射たり銃を撃った時に相手に与えるダメージが少しだけアップ
みかわし:敵の攻撃を避けやすくなる

▼翠川真理華
LV1:HP132/腕力25/体力25/魔力22/精神22/バストF
・アクションスキル
絶対領域の祝祭:部屋内ダメージ+部屋内罠全消去
囚われの影像:前後左右2マス全てに魔法ダメージ+5ターン影縫い状態付与
邪悪の化身:部屋内の敵になんらかの状態異常付与
質量を持った残像:10ターン回避率上昇+10ターン倍速状態
・パッシブスキル
HPアップ:HP+50
腕力アップ:腕力+10
体力アップ:体力+10
魔力アップ:魔力+10
精神アップ:精神+10
直感マッピング:フロア到達時、たまにミニマップ全表示
仕返し:攻撃を受けた時たまにカウンター
小食:パンを食べた時極稀になくならない

▼白金美玲
LV1:HP122/腕力22/体力24/魔力25/精神22/バストE
・アクションスキル
ペンタクルスター:周囲8マス魔法ダメージ+5ターン自身と仲間の魔法攻撃アップ
コフィンクラッシュ:部屋内の敵の物理/魔法防御を10ターンダウン
ソリッドシールド:5ターン自身と仲間の物理/魔法防御アップ
ネオグリモワール:部屋内防御力無視ダメージ
・パッシブスキル
HPアップ:HP+50
腕力アップ:腕力+10
体力アップ:体力+10
魔力アップ:魔力+10
精神アップ:精神+10
クリティカル率アップ:クリティカルヒットになる確率が少しアップ
おしおき:攻撃を受けると、たまに空いてを魔法防御ダウン状態に。
鉄壁のガード:装備が外れたり、呪われたり、錆びたりしにくくなる

▼茜崎莉央
LV1:HP139/腕力25/体力25/魔力25/精神25/バストG
・アクションスキル
グレートナックル:前方1マスダメージ+後方2マス分吹き飛ばす
ギルティスラッシュ:周囲8マス死の宣告付与
ギガインパクト:部屋内防御無視ダメージ+5ターン自身がつるぺた状態に。
明鏡止水:10ターン回避率アップ+10ターン浮遊状態に。
・パッシブスキル
HPアップ:HP+50
腕力アップ:腕力+10
体力アップ:体力+10
魔力アップ:魔力+10
精神アップ:精神+10
二度咲き:倒れた時に低確率で復活
高飛車:攻撃を受けた時にたまにカウンター攻撃を行う
クリティカル率アップ:クリティカルヒットになる確率が少しアップ

▼瑠璃川うらら
LV1:HP60/腕力45/体力11/魔力11/精神11/バストA
・アクションスキル
うらら眠たい:部屋内の敵に睡眠付与+自身と仲間のHP少し回復
うららはいません:周囲8マスダメージ+5ターン自身を透明に。
うらら泣きそう:部屋内の敵を1ランクダウン
えくしゅたしー!!:HPが少ない時のみ使用可能、10ターンの間ダメージHP変換
・パッシブスキル
HPアップ:HP+10
腕力アップ:腕力+10
体力アップ:体力+10
魔力アップ:魔力+10
精神アップ:精神+10
うらら静かにする:眠っている敵をおこしづらくなる
うららラッキー♪:罠発動確率少し下がる
うららお腹いっぱい:パンを食べたときたまに満腹に。

>ωラビリンスZ攻略メニューページ

スプラトゥーン2攻略・セブンイレブンにてオリジナルギア2種付き缶バッジプレゼントキャンペーン開催!

$
0
0
セブンイレブンにて、7/18よりオリジナルギア2種付きスプラトゥーン2缶バッジが貰えるキャンペーン開催!
セブンイレブン限定スプラトゥーン2缶バッジプレゼントキャンペーン特設ページ
対象のガム・タブレットを2個、もしくは対象のガムボトル1個を購入すると、缶バッジが1つ貰えるとのこと。
缶バッジは6種類。
各店舗に24個、缶バッジがなくなり次第キャンペーン終了とのこと。

缶バッジの袋に、小さな台紙が同封されており、その裏に記載されている16桁のダウンロード番号をNintendoSwitchのニンテンドーeショップの「番号を入力」から入力することでオリジナルのギアを貰うことができる。
ダウンロード有効期間は2017/7/21~2019/7/21。
貰えるギア(フク)は、以下の2つ。
・イカレッドVコラボ(復活時間短縮)
・イカグリーンVコラボ(スーパージャンプ時間短縮)

バッジは6種類ですが、貰えるギアはどれでも同じで上記2種みたいです。
数少ないっぽいので、不安でしたが、田舎ということもあってか7/18時点では20個以上置いてありました。
おかげで楽に1個入手できた。よかった。

PS4/Vita「オメガラビリンスZ」プレイ感想

$
0
0
オメガラビリンスZをクリアしたので、恒例のプレイ感想を記載しておきます。
PS4版でプレイ、今作トロフィーコンプリート済み、前作未プレイ。

▼難易度高め?ローグライクゲー
自動生成ダンジョンに潜り、アイテム/装備を集めながら深層へと進んでいく、いわゆるローグライクゲーム。
ダンジョンに入るたびにLV1からのスタート、ダンジョンで死ぬとアイテム/装備は全ロストで、ダンジョンに落ちているアイテム/装備品を使って活路を開いていく。
ローグライクゲーの醍醐味ダンジョン内のお店からの泥棒もちゃんとあり。
ストーリーダンジョンの他に、課題クリア型の賢者の試練、ボスとの連戦や、持ち込み可能99F、持ち込み不可99Fなどといった難易度高めのチャレンジダンジョンなどもある。

ローグライクゲーとしては珍しく?使用キャラクターが多い。
キャラクターごとに悶絶覚醒/悶舌覚醒というミニゲームでスキルを習得できる。
これはダンジョン毎にリセットされることはなく、強力なものが多いため、初心者救済になっているのは○。

▼お色気要素満載!
このゲームでは、登場人物は女性だけになっており、
・敵を倒す事で経験値とは別にωPを入手でき、ωPを溜めるとおっぱいが大きくなりステータスが強化される。
・未識別のアイテムをおっぱいを使って鑑定できる。
・スキル習得できる悶絶/悶舌覚醒と呼ばれるミニゲーム
・温泉に入ることができる
などお色気要素がある。
おっぱいが大きくなる要素はギャグっぽいが
温泉や悶絶/悶舌覚醒は、女の子がほぼ全裸になるCGが用意されており、タッチすると喘ぐなど、お色気要素が強いものになっている。

▼気になった点
お色気要素の多い作品なので、もう少し気楽にプレイ出来るものかと思ったら意外とストレスを感じる部分が多い。
・特殊行動持ちの敵が多い
ほぼ全ての敵がなんらかの特殊行動持ちで、その対処を強いられることが多い。
中でも、装備品についたスキルを消去する攻撃をしてくる敵や、部屋外から部屋全体固定ダメージ魔法を連発してくる敵は、防止するスキルがない(対処法はなくはない)ためやや面倒くさい。
また、召喚する敵が多く出現することがあり、テンポを悪くすることがある。
・罠が多い
序盤から1部屋に2個くらいあるので、わりと引っかかることが多い。
後半になると罠の種類も数も増えるのでさらに多く感じる。
・お店の仕様
ローグライクゲー恒例の泥棒などがあるのはいいのだが、
敵がお店のアイテムを投げつけて消えた場合、プレイヤー側が支払う形になり、ωPが足らずに泥棒扱いになってしまうことがあったりと、理不尽に感じる部分がある。
わりと序盤からアイテム投げる敵がいるのでひっかかりやすい。
・装備品の強化値/スキルの仕様
今作は、ωPさえあれば合成できるので合成自体はしやすいのだが、
合成での強化値増加は、同名の装備品同士で合成した時しか強化値は増えないため、強化しづらい。
また、装備品につくスキルは、他の装備品に合成で付与することができるものの
各スキルは装備品ごとに決まっていて、付くか付かないかランダム。
スキルスロット数も、装備品ごとにスロット最大数が決まっているが、スロット数がいくつになるかランダム。
各装備品の入手しづらさと、ランダムの相性が悪く、装備品育成が楽しくないものになっている。
上記特殊行動持ちの敵対策や、罠対策などで必要な防止スキルもなかなか入手できずに、ストレスが溜まる。
ロストしても再度作る気にはなれない…。
・悶絶覚醒/悶舌覚醒
成功失敗の判断がしづらく、非常に難しい。運ゲー?と思ってしまうくらい。
スキップ機能はあるものの、スキップをすると失敗扱いになるため、毎回スキップせずにプレイしないといけないので面倒くさい。
また、トロフィーコンプリートを目指そうとすると、悶絶/悶舌覚醒をプレイするためのアイテムの必要量が非常に多い。

▼総評
楽しいことは楽しいのだが、ストレスを感じる部分が多い。
また、お色気要素を求めている人には、ローグライク部分が足を引っ張ってしまっているように思う。
逆にローグライクゲーを求めている人にとっても、お色気部分が邪魔になっているように感じられるところもあり、ローグライク要素とお色気要素に少しチグハグな感じがする

>ωラビリンスZ攻略メニューページ

スプラトゥーン2攻略・ゲーム開始~チュートリアル

$
0
0
>スプラトゥーン2攻略メニューページ

ゲームを開始すると、まずキャラクターメイキング。
性別:ガール/ボーイ
肌色:7色
目の色:14色
ヘアスタイル:4種
ボトムズ3種
※:あとからオプションで変更可能。

・チュートリアル
コントローラーを動かして視点を動かし、目の前にある風船を一定時間見つめる。
以降、指示に従い、風船を撃ちながら先へ進んでいく。
※前夜祭と同じ。
・操作方法メモ
ZRボタン:インクショット
Lスティック:移動
Rスティック:左右のカメラ操作
Yボタン:カメラリセット。いつでも正面を向ける。
ZLボタン:イカになる。インクの中を泳げる。インクの中にいる間はインク回復。
Bボタン:ジャンプ
Rボタン:サブウェポン使用。ボムを投げる。
Rスティック押し込み:スペシャルウェポン。ゲージがたまった時のみ。
Xボタン:マップ表示。マップを開いた状態で十字キーで表示されている味方を選ぶことで、選択した味方のところへスーパージャンプできる。

奥まで進み、スーパージャンプすると、タイトル画面に。ZR+ZLでスタート。
ハイカラスクエアに到着!
ハイカラスクエアでは様々なことができる。
・デカ・タワー:ハイカラスクエア正面にある大きな建物。そこに入るとロビーに行くことができ、ナワバリバトルやガチマッチなどがオンラインマッチできる。
・エスカベース:ハイカラスクエア左側にあるブキやギアなどのお店
・サーモン・ラン:ハイカラスクエア左奥から行けるなぞのバイト施設。
・イカッチャ:ハイカラスクエア右側にあるアミューズメント施設。オフラインで友人と遊ぶ場合はここ?

>スプラトゥーン2攻略メニューページ

スプラトゥーン2攻略・ヒーローモード:アシサキ前線基地

$
0
0
>スプラトゥーン2攻略メニューページ

ハイカラスクエアに到着後、ブキ屋前にあるマンホールに入るとイベント。
透明になっている場所をインクで塗りつぶすと、ステージの入り口が出現する。

初めのエリア:アシサキ前線基地
▼1.オクタリアンふたたび...#取りもどせデンチナマズ
・エリアに入って真正面あたり
ホタルの指示に従いながら先へ進んでいく。
インクを塗りつぶしながら先へ進んでいく。
イクラは接触しても、インクショットで撃っても入手できる。
イカリングをジャンプでくぐると、イクラ入手。
盾持ちの敵は、ボムを投げて、ボムに気を取られている隙に攻撃すると良い。
敵から攻撃を食らっても、インクの中に隠れることで体力回復できるので落ち着いて対処しよう。
敵を倒すとジャンプスポットが出現するので、そこからジャンプし先へ進む。
少し進むと、カギをさがせという指示がある。
右手側にあるアミをイカになって越えて、そこにある箱を壊すとある。
カギ以外の箱から敵が出現するので要注意。
カギを入手後、カギを開けてジャンプスポット。
少し進むと、盾持ちの敵がまたいるので、ボムを投げて、隙に攻撃して倒すとよい。
壁のジャンプスポットから先へ進むことが出来るが、
ジャンプスポットに入る前に、横の壁をインクで濡らして壁の上へ行こう。
その壁の上に箱があり、イリコニウム(サカナっぽいの)を入手できる。

落ちないように細い通路を進み、金網の床をイカになって下りる。
この落ちたところの裏にある金網で突き出た床の上にある箱にミステリーファイルあり。
段差下に下りて壁を塗って、箱のあるとこまで行けば取れる。

最終チェックポイント後、マルチミサイルが近くの箱にあるので入手。
そこの先に敵が大量にいるので、底で使うとよい。
大量に敵がいるところを抜けるとゴール。

▼2.タコリゾートへようこそ#登ってアゲて夏の風
・左奥の金網に囲まれた場所
スポンジを撃つと大きくなるので、これを利用しながら進んでいく。
濡れる壁と濡れない壁がある点にも注意しながら進んでいく。
金網の上にタコがいると、ホタルが助言してくれるところの少し先、金網から下りられるところ(塗りつぶされている場所)があり、そこの箱にミステリーファイル。

インククリーナーのいる壁では、インクを塗ると、インククリーナーがインクを掃除してしまうので、掃除される前に素早く通り抜けよう。
少し進むと、壁にジャンプスポットがあり、そこから先に進めるが
そこの屋上の箱からイリコニウムを入手できる。

スポンジが大量に並んでいる地帯は、ふぐ?を爆発させると楽。
そこを抜けるとボムを投げてくる敵がいるので要注意。
そこから少し進むとゴール。

▼3.ゆうやけのタコプター#飛び出せ青春ダッシュ&ジャンプ
・右奥の細い通路の先
ダッシュ板に乗ると、バビューンと少し先へ飛ばされるので、これを利用して進んでいく。
塗れない段差は、ジャンプで。
ライドレールは、インクショットを当てた後、ジャンプで乗ることができる。
イカダッシュ~ジャンプで少し遠くにジャンプできるので、これを利用して先へ進む。
ぬりぬり棒が出て来る場所の角の段差上にある箱に、イリコニウム。
サカナの箱のところへは、進んだ先の反対側の位置から、イカダッシュ~ジャンプで届く。

さらに進んでいくと、ぬりぬり棒が2個並んで壁を塗らす場所があり、
その壁を上った後、右の段差を下りて、壁にダッシュ板のある場所から上に上るとミステリーファイルあり。

そこから先へ進むと、ハイパープレッサーを入手。
その直ぐのところに敵が並んでいるので、ハイパープレッサーで一気に倒してから進むとよさげ。
ダッシュ板を利用して先へ進み、ゴール。

3つのステージをクリアすると、ボスヤカンが開く。

ボス:豪速トースト#タコツボベーカリー攻略

開始地点すぐのところにあるジャンプスポットから先へ進むとタコツボベーカリー戦。
パンが飛び出してくるので避ける。
3回目に大量のパンが飛び出してくるが、この後少しの間パンが出たままになるので、
これの側面を塗って上に乗り、その後タコツボベーカリーの壁を塗って、頂上へ移動する。
頂上からタコ足がでているので、インクショットで攻撃する。
タコ足を破壊すると、次の段階へ。
ぬりぬり棒が出現し、タコツボベーカリーの一部の壁が塗れなくなる。
同様に、3回目に大量のパンが飛び出してくる。
今度は、下のパンの側面を塗って上ったら、隣の上のパンの側面を塗り、イカジャンプで側面へ移動しその上へ。
そこから壁を塗り、頂上へ進みタコ足を破壊し、次の段階へ。
最後の段階になると、パンが鎧を纏い、側面を塗れる場所が少なくなる。
最後の段階になると、インクのシャワーを出しながら回転してくるので、逃げる。
その後は、パンの鎧部分に注意しながら、同様の手順でタコ足を破壊し撃破。
撃破すると、イリコニウムが落ちているので回収しよう。

入り口付近にあるカンブリボックスが使えるように。
イクラとイリコニウムを使って、ブキを強化できる。

ボスヤカン付近にジャンプスポットが解禁され、ここから次のエリア:キューバン展望台へ行けるように。

>スプラトゥーン2攻略メニューページ

スプラトゥーン2攻略・ヒーローモード:キューバン展望台・前半

$
0
0
>スプラトゥーン2攻略メニューページ

エリア2:キューバン展望台の前半

▼4.おうっと登場!タコリバーサー#ぬめぬめ光るコロガリウム
・キューバン展望台に入ってすぐ左、イカダッシュ~ジャンプで進んだ所でスポンジを撃って進み、金網の上をジャンプし、さらにスポンジを撃って上に進んだところ。

ブキチリクエスト:ヒーローローラー
インクショットは、地上だと横振りで広範囲、空中だと縦振りで遠距離に塗ることが出来る。押しっぱなしでコロコロ塗り進むこともできる。
インクショットを当てると転がりながらインクを塗ってくれるコロガリウムを利用し、また、インクを塗る機械に注意しながら先へ進んでいく。
インクを塗る機械を越えた先にあるジャンプスポットの奥に段差があり、そこにイリコニウムあり。

バルブにインクショットを当てると、インクが吹き出してくるので、イカになって吹き出したインクに乗って上へ。
タコポッドが突っ込んでくるので要注意。
壁は盾振りが塗りやすい。
インクを塗る機械に乗ったタコリバーサーがたくさんいるところの付近に、ハイパープレッサーがあるので、これを利用するとよい。
また、タコリバーサーが乗っていたインクを乗る機械に乗って、下の方に行くと、ミステリーファイルあり。

ジャンプスポットで先に進み、塗られた場所にて、敵が出現してくるので倒しながら先へ進むとゴール。
クリア後、ヒーローローラーが使えるように。
+ボタンからブキを持ち変えられる。

▼5.おいでませタコパーク#フライハイ!イカフライ!
・キューバン展望台に入って右の方に進んでいき、箱がたくさんあるところの上

ブキチリクエスト:ヒーローマニューバー
移動ショットしつつBボタンでスライド移動が可能。
ライドレールを利用しながら先へ進んでいく。
レールが2つ並んだ(レール間にイカリングあり)所で、左側のレールの先でジャンプして行ける場所にチケット?あり。

レールの行き先に注意して進も、とホタルが注意してくれるところで、
左のレールへジャンプし、壁を抜けて、さらに左のレールへジャンプした先にイリコニウムあり。

最後に敵が沢山いる所にて、ライドレールで段差上にいる敵を倒す。
段差上の箱からミステリーファイル。
ジャンプスポットでジャンプした先がゴール。
クリアすると、ヒーローマニューバーが使えるように。

▼6.出航!タコッペリン号#あすに向かってボンボヤージュ
・キューバン展望台に入って、ボスヤカンの右あたりにある壁を上り、奥の壁の金網に飛び移り、そこからさらに上に進み、右奥のダッシュ板のある壁を上ったところ。

ブキチリクエスト:ヒーローチャージャー
フルチャージ後、少しだけイカダッシュ可能。
黄色く点滅する丸い玉を撃つと、そこに引き寄せられるので、これを利用して先へ進む。

さらに先に進み、今度はプロペラを撃つと、それが付いた床が動くので、これを利用して先へ進む。
少し進むと、プロペラリフトが2個並んだ先にジャンプスポットがあり。
そこの奥に、イリコニウムあり。

ミサイル?が並んで突進してくる。
この段差上に上ったあと、直ぐ段差下に降りられるところがあり、そこにあるライドレールを使って進んだ先に、ミステリーファイルあり。
ミステリーファイル入手後、ジャンプスポットで戻る。
箱にあるカギを入手してから、ジャンプスポット(カギ付き)の方へ。

上にあるプロペラを撃つと、床が下りてくる。
タコッペリン号が来るので要注意。タコ足を撃つと倒せる。
ここの奥へ一旦進んで、右手前の段差下にチケットあり。

最後は、プロペラリフトで2つの足場を近づけたら、引き寄せる玉を撃ってゴールへ。
クリアするとヒーローチャージャーが使えるように。

▼7.大掃除だよ裏通り#プロが教えるキレイ術
・キューバン展望台に入って、ボスヤカンの右のあたりにある壁を上るとあるダッシュ板の先。金網があるのでイカになって飛ぶ必要あり?

開幕すぐのところに、敵3体と業務用インククリーナーがいるので要注意。
少し進むと、段差下の細い通路に業務用インククリーナーがいるので、段差下の床を塗って業務用インククリーナーを近くに誘き寄せて、業務用インククリーナーの上に乗ると良い。

ライドレールで先に進む。
敵を倒しながら先へ進む。
スプリンクラーがインクを撒いているので、スプリンクラーを破壊する。
インククリーナーもいるので要注意。

段差下に業務用インククリーナーのいる広場に。
業務用インククリーナーはボムのインクを優先して狙うので、これを利用するとよい。
業務用インククリーナーの上に乗り、奥へ誘導し、奥の段差上の先へ進む。
この右奥から段差下に下りられる場所があり、そこにミステリーファイルあり。

右の方に進んだ先、段差を上っていくと頂上にカギ。
カギを入手したら、そこにあるライドレールに乗って戻り、レールの終わりでジャンプし、イカリングを抜け、段差上に着地。そこにイリコニウムあり。
カギを開けると、業務用インククリーナーが出てくるので、一旦戻る。
通路から業務用インククリーナーがいなくなったら、奥へ進み、バルブを使って先へ進む。

箱からカギを入手し、業務用インククリーナーを出し、その上に乗り先へ進み、段差上へ進むとゴール。

キューバン展望台後半へ続く

>スプラトゥーン2攻略メニューページ

スプラトゥーン2攻略・ヒーローモード:キューバン展望台・後半

$
0
0
>スプラトゥーン2攻略メニューページ

キューバン展望台の後半

▼8.くるくるのび~るキャンプ場#塗ってピロピロ戻ってピロピロ
・ボスヤカン上(入って左前あるダッシュ板のついたレンガ壁の上からさらにダッシュ板で進んだところ)

ブキチリクエスト:ヒーローシューター
撃つと伸び、一定時間すると再び丸まってしまうピロピロを利用しながら先へ進む。

ピロピロを使って、上へ上へと進んでいくところの、段差下の方に、イリコニウムあり。

ピロピロが多く並んでいる場所で、4個目のピロピロが長く伸び、その先からジャンプで届くところにミステリーファイルあり。

最終チェックポイントから右の方の段差上の先へ進むと、ピロピロで敵を倒せる。
キャノンを使って敵とスプリンクラーを倒した後、奥のピロピロを伸ばして先へ進み、ゴール。

▼9.しゅうらい!タコゾネス#バッタリ!バッテラストリート
・奥のスポンジを使って上れる場所から、ダッシュ板を使い左奥の建物の上へ上った所。

タコゾネスを倒しながら、マメデンチナマズを8体回収していくステージ。
マメデンチナマズのいるところは光の柱が立っているのでそれを参考にしながら進むと良い。
タコゾネスは、インクショットをしてくるほかに、ボムを投げてきたり、インクの中に潜んだりするので要注意。
また、スーパージャンプで近寄ってくることもあるので、着地ポイントで待ち、おりてきたところを即撃破するとよい。

段差上にスプラッシュシールドの設置してある場所があり、そこの床をインクショットで撃つと箱が出現する。その中にミステリーファイルあり。
奥の敵が出現するところ、少し右手前あたりの角の床を塗ると出現する箱から、イリコニウム。

全て回収するとクリア。

キューバン展望台にある全てのステージをクリアすると、ボスヤカンが開く。

ボス:スゴイドスコイ#タコツボザムライ戦

ブキチリクエスト:ヒーローローラー
開始地点すぐのところにあるジャンプスポットから先へ進むと、ボス:タコツボザムライ戦。
まず、タコツボザムライにインクを当てまくる。
バイク攻撃や、横振りによるインク飛ばしをしてくる。
これを避けるために押しっぱなしでコロコロ進んだり、縦振りをするなどで、あらかじめ床を塗っておいて逃げ道を作っておくとよい。
インクをある程度当てるとタコツボザムライが消え、タコ足が出現するので、タコ足を破壊する。

再度、タコツボザムライが出現し、ローラーを縦に構えてくる。
これまでの行動に加えて、回転斬りとジャンプ攻撃をしてくるようになる。
回転斬りの構えを見せたら、タコツボザムライから距離を取ると良い。
ジャンプ攻撃と縦振りは範囲が狭いっぽいので避けやすい。
また、縦振りは遠距離まで届くようになるので要注意。
同様に、タコツボザムライにインクを当てまくると、タコ足が出現するので破壊する。

再々度、タコツボザムライが出現すると、今度はローラー自体を回転させてくる。
3連続で盾振りしてきたり、バイク攻撃で往復してくるようになるので要注意。
同様に、タコツボザムライにインクを当てまくると、タコ足が出現するので破壊すると撃破。
撃破後、イリコニウムがあるので回収しておこう。

奥にあるジャンプスポットが解禁され、ロウト配送センターへ行けるように。

>スプラトゥーン2攻略メニューページ

スプラトゥーン2攻略・ヒーローモード:ミステリーファイル一覧

$
0
0
>スプラトゥーン2攻略メニューページ

ミステリーファイル一覧

ミステリーファイルは、各ステージに1つ、ステージのどこかに隠されている。
1ならステージ1、3ならステージ3にて、対応したミステリーファイルが入手できる。
ミステリーファイルを入手すると、ちょっとした設定資料的なものを見ることができる。
随時更新!
現在、アシサキ前線基地/キューバン展望台/ロウト配送センター分記載

・1:先日のちびっこ民謡選手権にて
細い通路の先の金網の床をイカになって下りたところの裏にある突き出た金網の上

・2:2年前の伝説の地下ライブ
金網の上にタコがいると、ホタルが助言してくれるところの少し先、金網から下りられるところ(塗りつぶされている場所)

・3:カンブリアームズ移転のおしらせ
2つのぬりぬり棒が壁を塗っている所を上った後、右の段差を下りて、壁にダッシュ板のある場所から上ったところ

・4:移動販売を始める方法について
インクを塗る機械に乗ったタコリバーサーが大量にいるところで、インクを塗る機械に乗って行けるところ

・5:キバツな髪型の若者による成功談を語った記事
最後のジャンプスポット手前、ライドレールで上れる段差上

・6:抱き合うふたり
ミサイルが並んで突進してくる段差上に上った後、ライドレールのある段差下に下りることができる。
このライドレールを使って進んだ先。

・7:長い旅の途中に
段差下に業務用インククリーナーのいる広場の奥の段差上(ジャンプスポットのあるとこ)の右あたりから下りたところ

・8:全国かるた大会
ピロピロが多く並んでいる場所で、4個目のピロピロが長く伸び、その先からジャンプで届くところ

・9:とげとげボーイへデリバリー!
段差上にスプラッシュシールドの設置してある場所があり、そこの床をインクショットで撃つと箱が出現する。その中にミステリーファイルあり。

・10.イカッチャOPENのチラシ
カギを入手する場所の近くに、スポンジが4つ並んでいる場所があり、そこ下の方にも3つスポンジがある。
これを大きくした後に落下する。その直ぐ近くにあり。

・11.スペシャルウェポン総入れ替え
道が狭い場所の中央あたりの網から下りた場所にいるスタコラーを倒すと入手できる。

・12.自分の生活のようすを写した写真
インクシャワーの敵2体目がいるところ、奥の壁を利用して、インクシャワーの敵の上に乗る。
そこからさらに近くの高い壁の上へ進む。

・13.トレンドのギア
インクシャワー2体いるところで、取り寄せの玉を利用し、インクシャワーの上に乗る。
右奥の柱の上部を塗り、その上にあるミステリーファイルを入手。

・14.インクと微生物
タコスナイパーが狙撃してくる場所の途中にあるチェックポイントの真下あたり。

・15.WetFloor
中央のマメデンチナマズ付近にある箱からカギ。
このカギを使って、上記イリコニウムのあった場所近くにあるミステリーファイルを取り出せる。

・16



>スプラトゥーン2攻略メニューページ
Viewing all 5916 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>