Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all 5914 articles
Browse latest View live

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:ライゼンベルグ

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

ライゼンベルグに着くとイベント、
ライゼンベルグの中央あたりにある中央庁舎に入るとイベント。
推薦状3枚以上必要。
受付を済ませるとライゼンベルグから離れることができなくなるので要注意。
アトリエのベッドで、試験日まで休むの項目が追加される

受付を済ませたら試験の4/2まで待つことになる。

▼サブクエスト
・サブ:ナンナさんのお店
ライゼンベルグに着くと発生。
→ライゼンベルグのアトリエテントの近くにあるナンナの店に入るとイベント

・サブ:オシャレなわたし!
ナンナと会話で発生
→オシャレな服を購入する?

・サブ:シスター?店員?
ライゼンベルクの東あたりにてイベント。
→パメラと会話
パメラのおみせが利用できるように。
買い物するとイベント。

・サブ:町長のお手伝い
ライゼンベルグ中央庁舎あたりでイベント
→エーデルに(砂)30個納品


▼キャラクターイベント
・レヴィ
パーティに入れた状態で中央庁舎付近にて、迷子の世話をしているイベント。

・エーデル
町長のお手伝い後、中央庁舎付近でイベント。

▼その他クエスト
・駆け出しの錬金術師
ライゼルベルグ南東あたりにいる錬金術師と会話
→小悪魔のいたずらと不幸の瓶詰めを3回ずつ使う?

・真夜中の越え
上記錬金術師付近にいる街人と会話
→深夜のライゼンベルグの酒場から少し東の通路にいる錬金術師と会話

・世界に1冊だけの本
ヴァイスラークの見聞院にいる商人女と会話で発生
→ライゼンベルグの見聞院の司書と会話
→フルスハイムの見聞院へ?

・大量の中和剤
ライゼンベルグの酒場付近にいる商人女と会話
→中和剤50個納品

・大量の手織り布
手織り布10個納品

・大量のインゴット
インゴット10個納品

・試験勉強・調合
ライゼンベルグの北あたりにいる錬金術師と会話
→試験が始まるまでにラベル「無数の輝き」がついた万能中和剤・虹を調合する?

・武器マニアのお手伝い
ライゼンベルグの北あたりにいる仕事人と会話
→(武器)10個納品?

・武器マニアの夢
竜葬剣?を納品?

・大吉?大凶?
ライゼンベルグの北あたりにいる錬金術師(女)と会話
→品質50以上のエルトナ水晶を3個納品する

・大吉!大吉!!
品質がすごく高い真紅の石を納品する?

・勝手にプニ退治!
ライゼンベルグ入り口当たりにいる行商人と会話
→ライゼンベルグ前にいる黒プニ2体討伐

▼その他
・採取例
妖精の日傘/中和剤・青/破れた紙片/蒸留水/中和剤・赤/


・行商人
パメラのおみせ
参考書:心豊かな家と生活
飲める水/ミルク/医者いらず/赤麦パン/麦粉/アプコール/教会のお札/高級なお札/高級なお札/敬虔な信者用お札/敬虔な信者用お札/敬虔な信者用お札/緑色の花/赤砂/ハクレイ石/プニプニ玉・赤/
青い花/白い砂/漆黒の星の石/プニプニ玉・青

ナンナのお店
参考書:世界の宝石/旅の安全指南
オシャレな服/錬金研究台/飲める水/ミルク/汎用触媒/砂鉄触媒/液状触媒/ピュアオイル/ピュアオイル/ゼッテル/ゼッテル/なめし液/なめし液/手織り布/手織り布/中和剤・白/フルーティー/スタミナブレッド/蒸留水/精霊石/蒼水晶の指輪/

リーリエ/コークス/ネルケ/ルイス/クレイ/オルデーもいる。

クレイの店にて、ドラグーンファング/アイゼンフート追加
オルデーの店にて、

・見聞院
マップ情報収集率40%:ヤミヨタケ
マップ情報収集率50%:うにゅう
エリア情報収集率40%:1000コール
アイテム情報収集率50%:グラナート
レシピ情報収集率40%:旅人の糧食
全体収集率40%:4000コール

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・静かの森

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

旅人の雑木林の北から行くことができる。
公認試験合格前は行く必要がないマップ。



▼ランドマーク
マップ南:南の導の樹
マップ中央西:西の導の樹
マップ中央東:東の導の樹
マップ西(スカイフリーカー必須):隔絶された花畑
マップ北:森の中の大瀑布

▼焚火
北東の焚火:マップ北東
中央の焚火:東の導の樹の少し西
湖畔の焚火:マップ南西
川沿いの焚火:マップ北西
南の焚火:南の導の樹付近

▼ダンジョン
東の洞窟:マップ北東
滝の洞窟:マップ北(スカイフリーカー必須)
西の洞窟:マップ西

▼クエスト
・迷子の少年
静かの森:入り口付近にいる街人と会話
→静かの森:中央の焚火から西へ進んだあたりにいる少年と会話
→少年に(薬品)を納品
→入り口付近にいる街人と会話

・異常発生!
静かの森:入り口付近にいるお兄さんと会話
→南の導の樹付近にいるドライアドを6体討伐
→お兄さんと再度会話

・霧の神隠し
静かの森:東の導の樹付近にいる冒険者と会話
→霧が出た時に北の泉に現れる魔物:死告花の精Lv25討伐

▼その他
・出現敵
ケモノ/ケモノ兵/アードラ/ラージファング/カイゼルピジョン/ウッドゴーレムなど
ドクロ:沈黙の魔獣Lv30

・採取例
甘露の実/白砂/漣岩/漣岩のカケラ/ほうれんそう/葉レタス/白砂
水底の水
カノンの実/ドナの木
クリーヴ/ムッシェル/砂晶石
宝箱:なめし革
宝箱:エヴィヒブラウ

・東の洞窟採取例
ソウルストン/ソウルストンのカケラ/キンバー鉱のカケラ/黄金色の岩/

・西の洞窟採取例
ソウルストン/ソウルストンのカケラ/蒼剛石/黄金色の岩/
宝箱:ベルセルクブレイド

・滝の洞窟採取例
ソウルストン/ソウルストンのカケラ/蒼剛石/黄金色の岩/

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・公認試験合格後:エルトナ~ソフィーとプラフタ加入まで

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

公認試験合格後、エルトナに。
ここから日数制限がなくなるっぽい?

メイン:てんてこまいフィリス
光指す場所にてイベント

メイン:お外に行きたーい!
長老と会話

メイン:再び旅に
フィリスの家に戻る
歌が流れるイベント
フィリスがスキル:風の旅人を習得
フィリスとリアーネの2人PTになっているので要注意。

スカイフリーカーを作る。
公認試験合格しエルトナから外に出た後採取すると?、クエスト:早く移動できる道具が発生。
ファーヴェ丘陵にあるそびえ立つ巨大岩周辺などでグラビ石5個入手する。
これで、グラビ結晶が作れるように。
グラビ結晶を作ると、スカイフリーカーが作れるように。
スカイフリーカーを作ることで、高速で空を飛べる上に、水上も飛べるように!
川や崖なども飛んで移動できる場合があるので、探索できる場所が広がるので作っておこう。
スカイフリーカーに乗るには、装備して十字キー上下、下りるには☓ボタン。

メイン:当面の目標
ライゼンベルグの中央庁舎付近にいるソフィーとプラフタに近寄るとイベント。
ソフィーとプラフタが仲間に。

メイン:やりたいこと探し
自分のやりたいこと探し。
いろんなことをする?色んな人と会う?
サブイベントなどを進めることに。

ソフィーを仲間にした後、アトリエテントにてイベント
コルネリア人形を貰える。
アトリエメイクで配置し、コルネリア人形にミルクを使うことでミルクポイントが溜まる。
このポイントがあれば、アトリエに戻ってきた時/コルネリア人形にアクセスした時に補充される。
ミルクはコークスが販売している。
フルスハイムなら、アトリエテントのすぐそばのところにコークスはいるので、見かけたらミルクを購入し補充しておくとよい。

公認試験合格後、各地の錬金術師のお店が解禁?

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・淡色の水海

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

レンとのサブクエストを進めて、エアドロップを作る必要あり。
舟歌通りか、クラーデル平原から入ることができる。
淡色の水海から湖底の神殿:波座の伏籠へ行ける。



▼ランドマーク
沈没船:マップ東
船の墓場:マップ北
二枚貝の繁殖地:マップ中央
湖底の神殿:マップ南

▼焚火
なし

▼その他
・採取例
白砂/ムッシェル/きれいな貝殻/砂晶石/島魚のヒレ/ワームフィッシュ/サファイアス/風船魚/
エヴィヒブラウ/ドナの木/水底の水/グラナート/剛力好漢像
宝箱:きれいな貝殻
宝箱:地球儀
宝箱:ルビナイト原石

・出現敵例
島魚/黒プニ/ぷにぷに?/ジェントルファントム/ゴルゴンヘッド/グリフォン/六角カメ/マジカルパラソル


>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・湖底の神殿:波座の伏籠・網代の門~砕波の跳橋

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

湖底の神殿:波座の伏籠には、淡色の水海から行くことができる。
レンとのサブクエストを進めて、エアドロップを作る必要あり。
焚火がないため、多少エアドロップ多めに持ってきたほうが良いかも?
無力の呪詛など良い特性の素材が入手できるが、敵のレベルも高め。
砕波の跳橋から、さらに灘の大廊下へと進めるが、レベル30~50程の強力な敵が多かったので後回しにすることに。
砕波の跳橋に出現するLv40~50の黒甲羅や大星魚あたりはLv30手前PTでも倒せたが、灘の大廊下に出現するミニデーモン/ファングとかには瞬殺された…。

▼波座の伏籠・網代の門

大きな像と門があるだけ?
採取や敵はなし

▼波座の伏籠・砕波の跳橋


▼その他
・砕波の跳橋採取例
水底の水
ジェリージェム
エルトナ水晶/エルトナイト/
精霊石
宝箱:万能中和剤・虹

・砕波の跳橋出現敵例
氷花の精/ぷにぷに?/黒甲羅/ホーント/ロックゴーレム/シャドウ/大星魚/サンダラス

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・葉擦れのラフォーレ

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

▼葉擦れのラフォーレ
クラーデル平原の北から行くことができる。
Ver1.01現時点では、PS4版でもかなりの処理落ちをするエリア…。
妙にレベルの高い敵が多い。

マップ北東:天衝樹アインホルン・聖域へ
マップ北西:月掴み峠へ



▼ランドマーク
壱の溜池:マップ南東、クラーデル平原から入ってすぐ
弐の溜池:マップ南東、壱の溜池の北東
参の溜池:マップ南西
密林洞穴:マップ中央
聖域の麓:マップ北東
登山口:マップ北西

▼焚火
登山口の焚火:マップ北西
洞穴の焚火:マップ中央
聖域前の焚火:マップ北東

▼その他
・採取例
野綿花/ハチの巣/動物の皮革/地底水/怪しい液体/漆黒の倒木石/漆黒の倒木石のカケラ/藪イチゴ/カノンの実/黄金いも/うに
宝箱:フリューゲル
宝箱:ゴルトアイゼン

・出現敵例
マンドラコラ/緑プニ/ドライアド/森林クラゲ/パルスレイダー/セイバークロウ/レッドフェザー/

▼クエスト
・狙われた学者
クラーデル平原から入ってすぐのところにいる学者と会話で発生
→壱の溜池で森林クラゲを3体討伐
→再度学者と会話

・追われた学者
密林洞穴にいるパルスレイダー1体討伐

・不思議な水のウワサ
壱の溜池から北西、洞穴の焚火の南あたりにいる女性と会話で発生
→水の湧く場所を探すことに

・怪しい水辺
密林洞穴の少し西あたりにて発生
→その付近に夜にパチパチ水を採取

・不思議な水のウワサ
女性に報告

・魔物の楽園?
密林洞穴に着くと発生
→密林洞穴に(爆弾)を納品
(爆弾)の品質で変わる?
→大失敗!?:ファング/黒甲羅/ロックゴーレム3体ずつ討伐

・竜の行商人
登山口付近にいる行商人と会話で発生
→竜に関係した素材を1個納品?

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・バグ:同じアクセサリーを2個装備

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

通常、同じアクセサリーは2個装備できないが、出来てしまうバグ。
PS4版Ver1.01で確認。
色々試してみたところ、再現性がありました。
ちょっとだけ長くなったので、バグまとめとは別ページに。
どんな影響があるのかわからないので、利用しないようにしたほうが良いと思います。
わりとささいなことで起きてしまうので気付かずにつけれてしまうので要注意。


1.戦闘装備>キャラクター選択でキャラクターを決めて装備変更画面へ。
2.十字キー左右でキャラクターを変更する。
3.キャラクター変更後、アクセサリー欄にカーソルを併せて、タッチパッドボタンで図鑑の目次を開く
4.図鑑の目次が開いたら、☓ボタンを押すと、初めに選択したキャラクターに何故か戻る。

このとき、カーソルを動かさずに、○ボタンを押して装備変更すると
アクセサリー装備の制限が、図鑑の目次を開いたキャラクターの選択したアクセサリー欄と同じものになっている。
そのため、図鑑の目次を開いたキャラクターが選択しなかったもう一つのアクセサリー欄に、初めに選択したキャラクターのアクセサリーと同じ装備をさせていない場合、初めに選択したキャラクターに同じアクセサリーを2個装備させることができてしまう。

全能の力をつけたグナーデリング2個装備とかするとかなりステータスが伸びるので有用っぽい気がしちゃいますが…、流石にバグなので利用しないほうがいいですね…。


フィリスのアトリエ攻略・バグまとめ

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエのバグまとめ
随時更新!

11/4Ver1.01時点で公式から発表されているのは以下の4つ
・クエスト:荒野の賞金首で指定されている敵との戦闘中に逃げるを選択すると停止することがある
・ルイスにエルトナ軟膏を渡すクエスト(サブクエスト:意外と商売熱心?)にて、ライゼンベルグで納品すると停止する
・Vita版で、マップ:波座の伏籠・八重波回廊から波座の伏籠・海鳴りの玉座にマップ移動した際にロード画面で停止する
・マップ:北アオロ雪原・雪解けにて、釣りをしている際に、アイテム:人工太陽の効果が切れると停止する
上記以外にも、私がプレイしている時に遭遇したバグを記載しておきます。

・謎のエリアへワープ
PS4版Ver1.01にて確認。
フルスハイムのアトリエテントにて、サブクエスト:レンさん、怒ってる?発生時のイベント直後
突如空へワープし落下をし始め、少しすると地面に着地。

上のような風景の場所にたどり着いた。
タッチパッドボタンを押すと、なぜかヴァイスラークで、ランドマークを選択して△ボタンで移動できた。
すこしセーブしてなかったので、やり直してないため、再現性は未確認。

・エラー落ち
PS4版Ver1.00と1.01にて確認。
突然アプリケーションエラーがでて、ゲーム強制終了。
南方平原を歩いていたらエラー落ち。
北アオロ雪原の北西にある採集ポイントで採取時エラー落ち。
これは再現性はなく、旧ロロナやトトリ+、シャリーに比べてフリーズ/エラー落ちの頻度はかなり低いんだけど、ゲーム性が変わった影響で、突然エラー落ちに遭遇したときに受ける精神的ダメージがめちゃくちゃデカイです…。
こまめにセーブすることを推奨します。

・同じアクセサリーを2個装備
PS4版Ver1.01で確認
再現性あり
ちょっと長くなったので別ページに記載
>バグ:同じアクセサリーを2個装備

・釣れてないのに釣れた?
PS4版Ver1.01にて確認。
葉擦れのラフォーレの密林洞穴の付近の釣り場で神竿ルベールクラウン装備時に確認。
釣りをした時に、やったーつれたーと飛び跳ねる釣れたときのモーションをしているにも関わらず何も釣れてない時がある。
追記:他のところでもたまに起きる。神竿ルベールクラウンのバグ?

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・月掴み峠

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

▼月掴み峠
葉擦れのラフォーレの北西から行くことができる



▼ランドマーク
滝を望む場所:マップ北東
燃え尽きぬ灯籠:マップ西
湖を望む場所:マップ南西
月掴みの高台:マップ北西

▼焚火
滝の焚火:マップ北東
山道の焚火:マップ南西
紅葉樹の焚火:マップ西
山頂の焚火:マップ北西

▼ダンジョン
東の洞窟:マップ南東
獣道の洞窟:紅葉樹の焚火の南東

▼その他
・採集例
野綿花/磁鉄岩/磁鉄岩のカケラ/アブラ木の実/トーン/緑色の花/黄金樹の葉/地底水/水底の水/島魚のヒレ/うさぎ毛/粘銀の糸/イッカク
宝箱:幸運の金貨

・出現敵例
ミニデーモン/ナイトバット/ヒカリダケ/一本角/島魚/ホーント/ジェントルファントム/ファニーフェイス/大星魚/ダイアラビット/ブラッドフラワー/
ドクロ:アークリッチ
ドクロ:ゴルドネア
ドクロ:あどみらプニ

・東の洞窟採取例
ライデン鉱/怪しい液体
宝箱:シュテルネボーゲン

・獣道の洞窟採集例
巨獣の骨/島魚のヒレ/精霊石
ライデン鉱
ここの敵強い…

▼クエスト
・湖の生まれた場所は?
湖を望む場所に到達時に発生
→川の上流を目指す

・魔物退治の依頼
山道の焚火の少し東にいる冒険者と会話
→少し東にいる魔物:グスタフ3体を討伐

・魔物退治の報告
上記冒険者と再度会話

・黄金竜の棲家
ゴルドネア付近で発生
→ゴルドネア討伐?

・山の天然水
滝の焚火付近の水辺で採取すると発生
→滝の近くで水を採取

・釣り名人フィリス・1
滝を望む吊橋の南にいるおじいさんと会話
→黄金のながぐつを釣っている必要あり?

・行方不明のお兄さん
月掴みの高台付近にいる行商人と会話
→獣道の洞窟付近にいる行商人と会話

・記憶喪失のお兄さん
月掴みの高台付近にいる行商人と会話

・ガツンと一発!
緩衝材つきの錬金成分が付いた火花のこづちを、獣道の洞窟付近にいる行商人に納品
緩衝材つきの火花のこづちは、スマラクトやドナの木を素材に火花のこづちを使ってできた。

・恐ろしいプニ?
燃え尽きぬ灯籠付近にいるあどみらプニ討伐


>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・無数の輝きのついた万能中和剤・虹の作り方

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

ライゼンベルグで受けられるクエスト:試験勉強・調合で要求されるラベル「無数の輝き」がついた万能中和剤・虹。

まず、万能中和剤を作成できるようになるには、
中和剤・赤/青/緑/黄/白/紫の6種、各30個以上作る必要があるっぽい。

中和剤・白は、ルイスの店:星月夜の唄で、参考書:中和剤革命を購入して作れるように。
中和剤・紫は、中和剤・白を調合すると作れるように。

万能中和剤・虹:蒸留水2個/(魔法の道具)/(神秘の力)2個/(エリキシル)
黄色Lv6にすることで、無数の輝きがつく。
これに触媒に過反応触媒を使って調合すれば、比較的楽に黄色Lv6にすることができる。
過反応触媒は、キルシェのアトリエで推薦状(北アオロ雪原)を貰う過程で作れるようになった。
(エリキシル)は、錬金粘土あたり?錬金粘土解禁は(木材)複数回採取+ゼッテル複数個作成?

まさか、各30個も必要とは…

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・サブイベント:メクレットとアトミナ・空飛ぶ船解禁イベント

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

メクレットとアトミナのサブクエスト
随時更新!

・サブ:二人からの挑戦
公認試験合格後ライゼンベルグのアトリエテントで調合後に発生確認。
→ラアウェの秘薬を調合
ラアウェの秘薬:ワームフィッシュ/(薬の材料)2個/(神秘の力)/(水)
調合に必要なワームフィッシュは釣りで入手できる。
釣りをするためには、つりざおを調合する必要あり。
また、つりざおを使って釣りをして、黄色い吹き出しが出たときに高級釣り竿のレシピ発想確認。発想ポイント400。
高級釣り竿を作って更に釣りをし続けると、神竿ルベールクラウンのレシピ発想確認。発想ポイント600。
高級釣り竿で、フルスハイムの船着き場などでワームフィッシュが釣れるのを確認。

ラアウェの秘薬が調合できたら、ヴァイスラークにいる二人に納品する。

・サブ:二人からの頼み
上記サブクエストクリア且つ時間経過後、アトリエテントにて発生
→ヴァイスラークにいる二人に黄金色の岩5個納品

・サブ:お空に浮かぶ島!?
月掴み峠の北西端まで行き、お空に浮かぶ島を見る

・サブ:求む、お空を飛ぶ方法
錬金術師に相談?or色んな場所に行って手がかりを探す?
色んな場所に行って手がかりを探す場合

・サブ:先人たちの知恵
ヴァイスラークの見聞院にいるアンネリース※と会話
※:アンネリースのサブイベントを進めてヴァイスラークに移動している必要あり?
→深閑のラビュリントへ。

深閑のラビュリントの東にある絵の付近に行くとイベント

上記絵を見るイベントを見た後、アトリエテント(フルスハイムにて確認)にてイベント。

・サブ:お船といえば
船着き場付近に着くとイベント

・サブ:空飛ぶお船を作ろう!~目指すは雲の上!
超弩級調合で、改良型推進炉:推進炉/(金属)40個/(燃料)30個/(火薬)20個
グラビ機関:グラビ結晶5個/(金属)2個/(木材)/(神秘の力)
風の翼:フリューゲル5個/ジェリージェム3個/(木材)/(神秘の力)
削剥金属板:圧延金属板/漆黒の倒木石/アルゲマイン合板2個/(燃料)
上記4つを調合できたら、鍛冶屋にてロジーに納品

サブ:お空の上へひとっ飛び
カイと会話し、はいを選択するとイベント。
これ以降、焚火で□ボタンを押すと、ワールドマップ移動できるように。
また、いくつかの場所に空飛ぶ船に乗れるポイントもあり。

サブ:お空の上の財宝探し!
空渡りの岩舟を散策



>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・サブクエスト:アンネリース

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

アンネリースとのサブイベント
随時更新!

・サブ:本院に遊びに行こう!
クラーデル平原の少し東の橋付近で発生
→ヴァイスラークの見聞院に入るとイベント




・見聞院報酬メモ
マップ情報収集率60%:黄金樹の葉
マップ情報収集率70%:プニプニ玉・金
エリア情報収集率50%:2000コール
エリア情報収集率60%:2000コール
アイテム情報収集率60%:ゴルトアイゼン
アイテム情報収集率70%:ルビナイト
レシピ情報収集率50%:グナーデリング
レシピ情報収集率60%:ブリッツストーン
モンスター情報収集率30%:1000コール
モンスター情報収集率40%:1000コール
全体収集率50%:ハルモニウム
全体収集率60%:5000コール

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・サブクエスト:レン

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

レンとのサブイベント
随時更新!

カイと会話して、何度かフルスハイム~クラーデル平原を往復する。
そうすると、カイと会話した時に、レンがなにやら悩んでいるという話を聞け
サブイベント:レンさんの苦戦?が発生する。

サブ:レンさんの苦戦?
フルスハイムのレンのアトリエにてレンと会話
→竜のウロコを1個納品
竜のウロコは、クラーデル平原にて受けられるクエスト:お母さんの誕生日の報酬で貰える。
クエスト:お母さんの誕生日
クラーデル平原、港の焚火少し西あたりにいる女の子と会話で発生
→金の絹糸3個納品

レンに竜のウロコを納品した後、時間経過?

サブ:レンさん、怒ってる?
フルスハイムのアトリエテントにて発生
→フルスハイムの船着き場にいるレンと会話

時間経過?

サブ:湖の中の遺跡へ!
フルスハイムのアトリエテントにて発生
エアドロップが作れるように。
特定の場所でエアドロップを使用することで水中探索できるように。
エアドロップには制限時間があるので要注意。
ただし、エアドロップが切れた場合、進入した場所へ戻されるだけなので、これを利用して探索終了時にワープするのも手?
→カイと会話

淡色の水海へ

サブ:『お手伝い』開始!
淡色の水海にある湖底の神殿:波座の伏籠、砕波の跳橋まで到達すると発生。
→波座の伏籠を調べる


>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・サブイベント:リアーネ

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

▼リアーネのサブイベント
公認試験合格後
サブ:リア姉なんて知らない
ある程度交友度が高くなったら、アトリエテントにいるリアーネと会話
→ベッドで休む

サブ:一番思い出深い場所
エルトナの光指す場所にてイベント
リアーネがスキル:姉妹の絆を習得

サブ:故郷の手がかり
フィリスの家にてイベント

サブ:手がかりはイヤリング
フルスハイムの鍛冶屋にいるロジーと会話

サブ:故郷のお話を
グラオ・タールのノルベルトと会話

サブ:リア姉の故郷
在りし楽園の捨てられた村あたりでイベント

サブ:温かい我が家へ
フィリスの家にてイベント。

サブ:滅びた理由
ノルベルトと会話
リアーネがスキル:失われし血統を習得
→アトリエテントに戻るとイベント

サブ:竜の巣へ
ウェイスト・プレイン北西にある竜の巣にてイベント
→龍の巣周囲にある3つの像を破壊する

サブ:打倒、空を統べし者
龍の巣にいる空を統べし者討伐

空を統べし者戦
難易度ノーマル:Lv50HP5000
月掴み峠の燃え尽きぬ灯籠付近にいるあどみらプニ撃破して入手できた装備品
全能の力をつけたグナーデリング
アイテムは、魂削りのついたヴィオレヘルン程度で楽に勝てた。
撃破すると、トロフィー:蒼穹の覇王/何よりも大切なものを獲得できる

サブ:因縁を断ちきって
ノルベルトと会話

サブ:家族でピクニック
アトリエテントにてイベント
→リアーネに(お菓子)10個納品
→フィリスの家にてイベント

時間経過後、アトリエにてイベント

メインクエスト:わたしの『未来』
エルトナの門(出口)を調べるとイベント
→女の人と…→リア姉と一緒に旅をするを選択することで、リアーネエンディング
トロフィー:姉妹の旅路は気まぐれにを獲得。

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・2周目以降の引き継ぎ要素について

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

公認試験合格後、各キャラクターEDを見ることでクリアデータを保存することができる。
クリアデータをロードすると、以下の要素を引き継いで2周目をプレイすることができる。
・お金
・戦闘装備(探索装備は除く)
・調合熟練度
・アトリエメイクでの配置品((重要)カテゴリは除く)
・衣装※2(「衣装を替える」が開放されている必要あり)
※2『衣装を替える』開放後は、どの衣装を着ていても常にすべての効果が発動するように。

ここ最近のアトリエシリーズと違い、探索装備は引き継げないので要注意!

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・始まりの乙女パルミラ戦

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

サブ:天衝く大樹に住まう者
フロッケ村の温泉前の焚火付近にいるティアナと会話で発生確認
→天衝樹アインホルン・神域の聖木の麓付近に行くと、パルミラと戦闘になる。

▼始まりの乙女パルミラ戦
難易度ノーマルLv45HP3765
ドロップで碧空の涙/竜葬剣『荒羽根断ち』確認。
常世の花:こちらの味方死亡時に、行動順関係なく回復
HPを減らすと、無限回数の全体攻撃タイムカードも設置してくる。

撃破後、時間経過で復活し、再戦できる。
2戦目Lv56HP4290
3戦目Lv57HP4680
4戦目Lv58HP7605
と、戦うごとに強くなる…。

とりあえず、3戦目程度までなら、
宝箱や強敵ドロップの武器防具+全能の力付きグナーデリングなどでLv40台PTでも問題なく勝てた。
無力の呪詛や魂削り付きの攻撃アイテムがあるとダメージ軽減できてよい。

2戦目以降撃破時に、パルミラが1つ宝箱を出現させてくれる。
この宝箱からは、武器防具が4つ必ず入手できる。

ちなみに、パルミラが再度復活するまで、エリアチェンジして宝箱のあったところに戻ってくると、この宝箱が復活している。
撃破後、宝箱を開ける→ランドマーク:残された階段へワープ→葉擦れのラフォーレにエリアチェンジ→神域に入り直す→ランドマーク:聖木の麓へワープ→宝箱を開ける→…
の繰り返しで、装備品を稼ぐこともできるが、これはバグなんだろうか…?Ver1.01時に確認。

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・天衝樹アインホルン・神域/漠域/茫域

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ


▼天衝樹アインホルン・神域

入って東に進むと漠域、西に進むと茫域
一旦どちらかから回り道して、神域の北側に行ける。
ティアナからサブクエスト:天衝く大樹に住まう者を受けていると、聖木の麓付近で始まりの乙女パルミラと戦える。

▼神域ランドマーク
聖木の麓:マップ北
遺された階段:マップ南

▼天衝樹アインホルン・漠域


▼漠域ランドマーク
胞子の路:マップ北西

▼天衝樹アインホルン・茫域


茫域ランドマーク
きのこの森:マップ中央
切り株やぐら:マップ北

▼焚火
なし

▼その他
・採取例
砕けた石材/アブラ木の実/ドナの木/ウサギの毛/ツヴァイナッツ/黄金いも/トーン/野綿花/植物油/シロヒメクサ/黄色い花/メッヘン赤麦/飲める水/羊毛
宝箱:ドラグーンファング
漠域
宝箱:旅のプレート
宝箱:ドンケルハイト
茫域
宝箱:うるおいアーマー
宝箱:不死鳥の杖

・出現敵例
ウッドゴーレム/アルケミポット/ケモノリーダー/ラージファング/キンモクジュ

▼クエスト
・聖域戦闘訓練
天衝樹アインホルン・神域につくと発生
→ケモ将軍、賢き者の使い、月天の霊鳥を討伐

・聖域の住人
天衝樹アインホルン・神域につくと発生
→ケモノリーダーを5体討伐

・聖木登り
天衝樹アインホルン・神域につくと発生
→神域の聖木の麓付近まで行く。

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ハルモニウム/ヴェルベティスのレシピ発想について

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

ゴルトアイゼンを10個ほど作成し、且つ、精霊石を4~6つほど取ることでレシピ発想に出てきた。
精霊石は湖底の神殿:波座の伏籠・砕波の跳橋にて入手。
爆弾を使って取れる採取ポイントから確認。
ただし、凄い硬い。爆弾でも採取に複数回かかる
面倒くさかったのでレシピ発想に出たら発想ポイントを1200ポイント使って調合できるように。
ハルモニウム調合:真紅の石/精霊石2個/(鉱石)2個/(燃料)
真紅の石は、たしか、竜の結晶を複数回採取することでレシピ発想にでてきた…はず。ちょっとおぼろげ…。

ヴェルベティスは、キンモクジュを4体ほど倒したらレシピ発想に出てきた。
キンモクジュは、天衝樹アインホルン・漠域に出現。

マップでみると南にある出口2つの内、西側の出口の少し北のところで出現確認。
面倒くさかったのでレシピ発想に出たら発想ポイントを1000ポイント使って調合できるように。
ヴェルベティス調合:金の絹糸2個/プニの体液3個/万能中和剤・虹/(エリキシル)
>万能中和剤・虹の作り方

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・サブイベント:オスカー

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

▼オスカーのサブイベント
リアーネのサブクエストを進めて、空を統べし者を撃破しないと進行しない?
上記後に、アトリエテントでイベント発生するように(Ver1.01時)
いくつかイベントを終わらせると、オスカーがスキル:フィールドマスターを習得

何度かアトリエテントで、オスカーと会話して、チェルシーイベントを見る

サブ:チェルシーのために
アトリエテントで、オスカーと会話
→植物用消毒薬を調合
植物用消毒薬を作れるように
植物用消毒薬:アプコール/紫色の花/(魚介類)2個
→オスカーに植物用消毒薬を納品。

アトリエテントにてイベント
オスカーがスキル:筋肉系ミドル級を習得

アトリエテントにてイベント
オスカーがスキル:スッキリボディを習得

アトリエテントにてイベント

サブ:お友達の手がかり
アトリエテントにてイベント
→月掴み峠/ファーヴェ丘陵/レーベンヴァルト/静かの森へ行く
→アトリエテントにてオスカーと会話
ドンケルハイトを貰える

ソフィーのサブイベントを進め、素材の声が聞こえるように。

アトリエテントにてオスカーと会話でイベント

サブ:萎れたチェルシー
アトリエテントにてオスカーと会話
→特別栄養剤を調合
→オスカーに特別栄養剤を納品

アトリエテントにてオスカーと会話しイベント
ミストラルブリンガーを作れるように。
エンディングフラグ

メインクエスト:わたしの『未来』
エルトナの門(出口)を調べるとイベント
男の人と…→オスカーさんと植物と友達になるを選択することで、オスカーエンディング
トロフィー:友は大輪の花を獲得できる。

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・サブイベント:ソフィー&プラフタ

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

▼ソフィー&プラフタのサブイベント
・サブ:先生と採取!
ある程度友好度が高くなったら、アトリエテントにいるソフィと会話
→在りし楽園の捨てられた村の少し南あたりでイベント

・サブ:先生と調合
アトリエテントに戻るとイベント

・サブ:材料の声
時間経過後?アトリエテントにて発生
→アトリエテント内にいるソフィーと会話

アトリエテント内にいるソフィーと会話

何度かアトリエテントでイベント

サブ:先生のお手伝い
アトリエテントにて、イベント
魔石のチェインが作れるように。
→魔石のチェインを納品する

何度かアトリエテントでイベント

サブ:先生の悩み事
アトリエテントにてイベント
超弩級調合・輝ける緋の純結晶調合:賢者の石1個/蒸留水30個/エルトナ水晶15個/万能中和剤・虹30個
賢者の石:
賢者の石は、おそらく真紅の石の作成と消し炭一定数以上入手でレシピ発想できると思われる。
錬金術レベルも45以上?47時にレシピ習得できた。
→ソフィーに輝ける緋の純結晶を納品

サブ:先生と採取、ふたたび
アトリエテントにてソフィーと会話
→在りし楽園の捨てられた村の南あたりでイベント

サブ:突然の落盤
周りの採取ポイントを調べる
付近の壁を調べる※
少し進み狼の遠吠えを聞く
狼の遠吠えのした通路とは反対方向の通路を調べる
※これがちょっとわかりづらいかも…。
上記4つの行動を終えるとイベント

サブ:声が聞こえる
突然の落盤イベント後、新しく草の採取ポイントができているので、それを調べる

アトリエテントに戻り、ソフィーと会話
真紅の石を貰える。

サブ:声の理由
アトリエテントにてイベント
→アトリエテントにて、ソフィーと会話でイベント

アトリエテントにてイベント
エンディングフラグ

メインクエスト:わたしの『未来』
エルトナの門(出口)を調べるとイベント
女の人と…→先生たちと人を幸せにする旅に出るを選択することで、ソフィー&プラフタエンディング
トロフィー:先生と共にを獲得できる。

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ
Viewing all 5914 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>