Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all 5914 articles
Browse latest View live

ベルセルク無双攻略・オススメアクセサリー&スキル

$
0
0
>ベルセルク無双攻略メニューページ

▼オススメアクセサリー
白い鷹の像、もしくは光の鷹の像がオススメ。
どちらも+9まで強化することで、攻撃力100/防御力100/技量100のアクセサリーになる。

ストーリー:妖獣侵攻の戦利品報酬で入手できる鷹の像を+9まで強化した後、さらに火紅玉~黒水晶のどれかで強化すると白い鷹の像になる。

光の鷹の像は、無限蝕101層のショップなどで入手できる。

▼アクセサリーにつけるオススメスキル
狂乱モードは、狂乱モード中なら攻撃を受けてもダメージを喰らわない上に、キャラ毎になんらかの強化がされるため、非常に強力。
なので、狂乱増加上昇/狂乱時間延長/狂乱自然回復のような狂乱モード関連のスキルがオススメ。
また、狂乱モードになっている時間も増えることを考えると、狂乱攻撃もつけておくのもよさげ。
ただ、狂乱時間延長/狂乱自然回復は無限蝕の80層/100層戦利品で入手できるキャラ専用アクセサリーか80層以降入手したアクセサリーにたまについてたくらいだったので、この2つのスキルを活用するのはなかなか手間がかかる。

気絶強化もオススメ。
意外と気絶するボス敵も多く、気絶させられれば攻撃チャンスも増える。
気絶させる機会が多いようなら、気絶攻撃威力をつけるのも悪くない。

それ以外だと、そのキャラクターでよく使う行動を強化するスキルをつけるといいかも。
例:通常攻撃をよく使うなら通常攻撃、チャージ攻撃をよく使うならチャージ攻撃、必殺技/変身をよく使うならなら必殺回復/必殺増加上昇など

白い鷹の像、もしくは光の鷹の像につける場合、
アクセサリー自体のステータス補正が大きく、Lv99になるとほぼ上限に達してしまうことを考えると
攻撃上昇/防御上昇/技量上昇などのステータスアップ系のスキルは必要ないと思われる。

>ベルセルク無双攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:ゲーム開始~街の外へ出るまで

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

ゲーム開始
フィリスの目的は、クエストという形で次々発生していく。
メインメニュー>クエストノートからクエスト詳細を見ることができる。
近くの青い採掘ポイントを○で調べ、エルトナ水晶を2個入手するとイベント。
街の扉の方へ行くとイベント。
街を進んでいくとイベント。
街の北にあるフィリスの家付近にてイベント。
街の南にある日の当たる場所まで行くとイベント。
街の扉の方へ行くとイベント。
街の北にてイベント。
アトリエテントに入る
釜を調べると調合チュートリアルイベント。
家から出る
アトリエテントに入る
フィリスの家付近まで戻る

ここから日数制限あり
歩いたりしているだけでも時間がどんどん経過していくので要注意。
錬金釜を調べると調合チュートリアルその2
アトリエテントから出ると、チェインクエストチュートリアル。
フィリスの家から南に進む通路の途中にいるテアと会話
街の入口方面にいるデニスと会話
街の入口方面にいるゲルトと会話
3名と会話後、ショートカット機能解禁。
PS4版だとタッチパッドボタンからショートカット機能。
アトリエテントに戻るとイベント、レシピ発想チュートリアル。

・硬~い岩の壊し方
街の入口方面にいるゲルトと会話で発生
→街の扉付近にいるウバロと会話
→街の南、採掘区にてカーエン石を採取。硬い岩は□で何回か殴ると採取できる。
→フラム発想
→フラム調合
→ゲルトにフラム納品

・なめし液の作り方
フィリスの家から南に進む通路の途中にいるテアと会話で発生
→アトリエにてリアーネが来るのを待つ(フラムを調合したら来た)
→街の入口方面にいるリアーネと会話
→なめし液発想
→なめし液調合
→テアになめし液納品

・痛めた腰の治し方
街の入口方面にいるデニスと会話で発生
→アトリエテントでてすぐ近くにいるアガルマと会話
→妖精の日傘3個採取し、アガルマに納品
→エルトナ軟膏発想
→エルトナ軟膏調合
→デニスにエルトナ軟膏納品

エルトナ軟膏調合時、リアーネからロッククッキーを貰うイベント発生確認。

上記3つのクエスト終了後アトリエに戻り、何でもいいので3回調合すると、アイテム装備のチュートリアル。
アイテム装備して準備ができたら、街の南の採掘場へ。
採掘場の奥にてイベント、チュートリアル戦。
撃破後、アトリエに戻るとイベント。

オープニング

街の外へ続く

・採集例
黒砂/妖精の日傘/エルトナイト/自然鉱物油/エルトナ水晶/カーエン石
地底水(井戸)

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:乾いた平野帯

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

ゲーム開始~街の外へ出るまで

街の外に出たら、乾いた平野帯。
少し進むと、北西の焚き火。
焚き火のあるところでは、アトリエテントを使うことができる。
アトリエテントでは、調合などができる他、調合やベッドで寝ることでLPを回復することもできる。
街から出て東:北の洞窟/突き出す水晶地帯/水晶群の焚火
街から出て南東:枯地のオアシス/水辺の焚火
さらに南東:分かれ道の焚火
分かれ道の焚火から南西:脇道の焚火
脇道の焚火すぐ近く:南の洞窟
脇道の焚火から少し北西:小さな林
小さな林から少し北西:枯れ水辺の焚火
枯れ水辺の焚火から北西:西の洞窟
分かれ道の焚火から南東:南東の焚火
さらに南へ進むとファーヴェ丘陵へ。

・メイン:いざライゼンベルグ
公認試験合格のためライゼンベルグを目指す

・メイン:推薦状を集めよう
アトリエにて発生
→いろんな場所にいって推薦状を3枚集めることに。

・サブ:突然の依頼
アトリエにて発生
→錆びた白き深淵のカギ発想
→錆びた白き深淵のカギ調合(調合レベル10必要?)
イベント、以後レヴィと会話することで、パーティへの加入/離脱ができるように。
レヴィは、次のエリアの村:メッヘンの宿屋にいるのを確認。

・私のレシピ
野綿花採取しアトリエに戻る

・旅人の夜
24時まで探索

・荒野の緑
黄色い花、シロヒメクサ、トーンを1個ずつ採取

・先輩からの依頼
行商人と会話で発生
→医者いらずを1個渡す
・先輩からの激励
上記行商人から貰った発破フラムを敵に使う
→再度行商人と会話
・先輩への恩返し
上記行商人と会話しソウルストンを5個納品する

・潤いのオアシス
飲める水を3個採取

・怖いもの知らず
グリフォニアンを1体ずつ倒す

・ぷにぷに~♪
プニを倒して青か緑のプニプニ玉を3個入手

・荒野の戦闘訓練
緑プニ、ナメルダケ、角ウサギを1体ずつ倒す

・旅人の休息
旅人の焚火を5回使う

・輝きに導かれて
エトリアから出て東へ進んでいくと大きな結晶があり、その付近に近寄ると発生。
→大きな水晶周りにある結晶からソウルストン3個採取

・商売根性
上記輝きに導かれての水晶付近で、ゴースト3体に囲まれた商人に近寄ると発生。
→その商人回りにいるゴースト3体倒す
→商人と会話
・商売のお手伝い!?
上記商人と会話すると発生
商人にエルトナイト5個渡す


・洞窟探検
エトリアから出て東へ進んでいくと、北の洞窟があり、その付近で発生
→北の洞窟内にある宝箱を開ける。

・危険なオアシス
オアシスの近くにいる女性と会話で発生
→オアシス近くにいる砂漠ガメを3体倒す

・荒野の息吹
小さな林周辺にて発生
特別栄養剤を使うか?or周囲にいる角ウサギ4体倒すか?
角ウサギを4体倒す場合
→角ウサギを4体倒す
・荒野に咲く花
上記角ウサギ4体撃破すると発生
→3日後に小さな林の様子を見に来る。
→???

・ソフィーの薬の秘密
効果:HP回復・中の医者いらずを持っていく?
または、HP回復・小かHP回復・微の医者いらずを持っていく?


・その他
探索用ランタンを作り装備すると、暗いダンジョンなどを明るくできる。
つるはしを作り装備すると、スイングをつるはしで行えるように。硬いものを素早く壊せる。十字キー左右で杖と鶴橋を切り替えできる。
戦闘装備>探索装備から装備できる。

・出現敵例
緑プニ/角ウサギ/ナメルダケ
ゴースト/キバコウモリ

・乾いた平野帯採取例
トーン/野綿花/カーエン石/砕けた石材/白灰岩/赤砂
ソウルストン/ソウルストンのカケラ
飲める水/黄色い花/うに/シロヒメクサ
宝箱:コバルト草/赤麦パン

・北の洞窟採集例
黒砂/エルトナ水晶/エルトナイト/ソウルストン/
宝箱:メモし忘れ…

・南の洞窟採取例
黄金色の岩/ソウルストン/黒砂/蒼剛石/ソウルストンのカケラ/
宝箱:フランベルジュ

・西の洞窟採取例
ソウルストン/ソウルストンのカケラ/何かのタマゴ/黒砂/丈夫な骨/動物の皮革/
宝箱:フラム


>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:ファーヴェ丘陵

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

乾いた平野帯

ファーヴェ丘陵につくと、ワールドマップ解禁。
PS4版の場合、エリアマップを表示した状態で、タッチパッドボタンを押すと開くことができる。
もしくは、各地にある道標の前で△ボタンを押すことでもワールドマップは開くことができる。
また、フィリスがスキル:青空快晴娘を習得する。
フィールドを歩いていると天候が変わるように。
調合レベル15になった時イベント、フィリスがスキル:冴える閃き習得。

ファーヴェ丘陵に入って少し南東進んだところに、北西の焚火あり
北西の焚火から南:そびえ立つ巨大岩
さらに南へ進むと、村:メッヘンがある。
メッヘンの宿屋にレヴィがいる。サブ:突然の依頼をクリアしていると、会話することでパーティに入れることができる。
メッヘンにいるディオンのサブイベントを進めると、推薦状を1枚貰える。

メッヘン村の西側:町外れの焚火
メッヘン村内:町中の焚火
メッヘン北東の橋を越え、少し北:北東の焚火

メッヘンから南へ進み、階段を上ったあたり:南東の焚火

北西の焚火から南西:小さな湖
さらに南に進み、西側の坂を上ったあたり:忘れ去られた花園
忘れ去られた花園から東:崖上の焚火
崖上の焚火の付近:南の洞窟

南東へ進むと旅人の雑木林へ。

・ティアナイベント
ファーヴェ丘陵のアトリエテントで調合後、ティアナイベント。
時間経過?(調合何回かした後)、再度ティアナイベント。
メッヘン村にいるティアナと会話でイベント、アイゼン鉱を貰える。

・サブ:超一流の非公認から
メッヘンにつくと発生
→ディオンのアトリエにいるディオンと会話(深夜はディオンのアトリエに入れないっぽい)

・サブ:ディオンを追って
風車にいるディオンと会話

・サブ:逃げた牛さん
風車すぐそばにいるおじさんと会話
→メッヘン村の南西あたりにある放牧場の入り口にて干し草を使う
→おじさんと再度会話
・サブ:嬉しい収穫期
北東の家の前にいるおばさんと会話
→メッヘン村北東あたりにある第一メッヘン果樹園にて、甘露の実10個採取
→おばさんと再度会話

サブ:お手伝いを終えて
ディオンのアトリエにて、ディオンと会話

サブ:風車の不調、再び!?
再度風車すぐそばにいるディオンに近寄るとイベント

サブ:風車の部品作り
ディオンのアトリエの少し南にいる大工仕事している街人と会話
→ディオンのアトリエにて机を調べる。
→遊星歯車調合(ドナの木4個/(金属)/(粘土)
→ディオンのアトリエにてイベント
→風車前にいるディオンに遊星歯車納品。

・干し草ならある!
北西の焚火少し西にある小屋の前にいる冒険者と会話で発生
→赤麦パンを3個納品

・平原の獣
メッヘンにいる街人(アトリエの少し南あたり)と会話で発生
→牙獣のすみか(北東の焚火の南あたり)にいるキメラビーストを倒す

・ふわふわ!モフモフ!
メッヘンにいるお姉さん(西側風車付近)と会話で発生
→お姉さんにウサギ毛を3個納品

・食べ物は平等に
メッヘンにいる行商人(東側風車付近)と会話で発生
→青プニ5匹討伐

・マスターの親心
酒場:ローリングもーもーにいるマスターと会話で発生
→旅人の雑木林にいる薬師さんから薬をもらう?or品質80以上の医者いらずを持っていく?

・出現敵例
緑プニ/ナメルダケ/角ウサギ/綿ウサギ/アードラ/マンドラゴラ

・採取例
植物油/ハチの巣/赤い花/メッヘン赤麦/クルミ/うに/甘竹/青い花/葉レタス/ほうれんそう/黄色い花
グラビ石/白砂/黒砂/
飲める水
きれいな貝殻
宝箱:新鮮な肉
宝箱:インゴット
宝箱:麦粉
宝箱:ハチミツ

・南の洞窟採取例
妖精の日傘/ヤミヨタケ/赤砂/黒砂/
宝箱:ミルク

・北東の洞窟採取例
赤砂/黒砂
宝箱:風の杖

▼その他
崖上の焚火にてアトリエテントに入ったら、アイテム装備数が10→15に増加したのを確認

・フリードス
メッヘンの東側入り口あたりにいるフリードと会話で、アイテムが買える
参考書:尖る男の生き様(鋲打ちの皮鎧/クラフト
ミルク/ミルク/ドナの木/新鮮な肉/ケモノ肉/トーン/セイタカトーン/アブラ木の実/動物の皮革/何かのタマゴ/うに袋/赤麦パン/なめし革/干し草/厚手毛のシャツ/

・コークス珍品堂
フィールド上を歩いてるコークスと会話すると、アイテムが買える
甘竹/ミルク/葉レタス/ドナの木/プニプニ玉・青/赤麦パン/風の杖/メタルスラッシャー/ボーンメイル/黄金のながぐつ

・リーリエ・ローリエ
フィールド上を歩いてるリーリエと会話すると、アイテムが買える。
シロヒメクサ/コバルト草/セイタカトーン/セイタカトーン/紫色の花/白い花/ミルク/羊毛/羊毛/羊毛/フラム/医者しらず/なめし液/手織り布/干し草/旅人の服/一般的なシャツ/

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:旅人の雑木林

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

ファーヴェ丘陵

旅人の雑木林にて、アトリエテントのアトリエメイク解禁。

旅人の雑木林入って南東:森の水辺
旅人の雑木林入って東:森林家屋の焚火/森の小屋
森の小屋の東あたり:東の洞窟
森の小屋の北西あたり:ウッドアーチ
森林家屋の焚火から南:街道外れの焚火
街道外れの焚火から西:南西の焚火

北:静かな森?
東:町外れの小道?
南東:白霧ヶ森
南西:南方原野

白霧ヶ森にあるドナを目指す

・イルメリア
旅人の雑木林に入るとイベント、イルメリアから発破用フラムを貰える。
アトリエにて調合後、イベント。

・アンネリース
森の小屋付近にて、イベント。


・蓮池大量発生
森の水辺に近寄ると発生
→周辺にいる森林クラゲ7体討伐

・うにゅうを求めて
森の小屋付近にいるおばさんと会話で発生
→うにゅうを1個納品

・小さなお願い
森の小屋から南に進んだところにある橋あたりにて?が表示されるので調べると発生。
→ドナにいるお医者さんに拾った手紙のことを伝える

・おいしいハチミツを
水辺の林に(花)を5個納品

・ハチミツの魅力
3日経ってからもう一度見に来る。
→ハチミチを狙ってやってきたキメラビースト討伐

・花々に迎えられて
町外れの小道手前にいるおねえさんと会話で発生
→おねえさんに特別栄養剤を納品


・出現敵例
アードラ/緑プニ/綿ウサギ/マンドラゴラ/

・採取例
甘竹/何かのタマゴ/コバルト草/藪イチゴ/植物油/セイタカトーン/アブラ木の実/
アイゼン鉱/カーエン石/
白砂/飲める水

・東の洞窟採取例
黒砂/赤砂/黄金いも/白い花/

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:白霧ヶ森

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

旅人の雑木林

白霧ヶ森入って少し南あたり:北の焚火
そこからさらに南:環状石碑群
そこからさらに南にもう一つ。
南:森林中央の焚火
森林中央の焚火の北東あたり:街道沿いの洞窟
そこからさらに南東に進んで少し北にいくと、もう一つ環状石碑群
そのさらに北西あたり:街道裏の洞窟
森林中央の焚火から南東:町外れの焚火
そこから東:村ドナ
ドナの町中:町の焚火
ドナの東:町外れの洞窟
ドナの北:巨大倒木のトンネル
マップ最南あたり:南の洞窟

ドナにつくとサブイベント発生。
ドナの長老(オレリー)のサブイベントを進めていくと、推薦状が貰える。

北東:深閑のラビュリント
南西:レーベンヴァルト

・ドロッセル
白霧ヶ森に入るとイベント
入り口付近にいるドロッセルと会話すると、仲間にすることができる。

・サブ:ドナの村の長老さん
ドナにつくと発生
→長老の庵にてイベント

・サブお土産を携えて
長老の庵の少し南あたりにいる少女と会話
→長老にロッククッキー(甘いものならなんでもよい?)を納品

・サブ:長老からのおつかい
すぐ近くにいるコークスから甘竹5個購入
→オレリーに甘竹5個納品
→オレリーに(木材)5個納品
選択肢で分岐する?

はいを選択した場合
・サブ:貧弱な身体!?
巨大倒木のトンネルより少し北へいったあたりにいるマンドラゴラを倒す。
→長老の庵にてイベント

・サブ:最後の課題?
神木付近にいるオレリーと会話

・サブ:特性の湿布薬
特性湿布薬調合(セイタカトーン3個/藪イチゴ/(布)/(薬の材料)
→オレリーに特性湿布薬納品
オレリーから推薦状を貰える。

・木材職人
森林中央の焚火付近にいる職人さんと会話で発生
→職人さんに(木材)を3個納品

・狩猟上手は誰だ!
町外れの焚火付近にいる冒険者と会話で発生
→綿ウサギ10匹討伐

・古の記憶
ドナにいる行商人と会話で発生
→深閑のラビュリントに行く

・森の秘薬
ドナの宿屋にいる商人女と会話で発生
→品質60以上のエルトナ軟膏を3個納品

・水没林の面白いこと
ドナの酒場にいる商人のおじさんと会話で発生
→南方平原にある水没林で爆弾を納品

・儀式の準備
ドナにいるおばあさんと会話で発生
→白霧ヶ森の南の洞窟に行く
→スポアドッグ4匹討伐

・フェアリーサークル?
ドナにいる行商人と会話で発生
→フェアリーサークル3箇所すべて回る

・小さなお願い
旅人の雑木林・森の小屋から南に進んだところにある橋あたりにて?が表示されるので調べると発生。
→ドナにいるお医者さんに拾った手紙のことを伝える

・手紙とお薬
ドナのお医者さんに黄金樹の葉を3個納品

・出現敵例
ドライアド/森林クラゲ
スポアドッグ
スカーレディ

・採取例
漆黒の倒木石のカケラ/漆黒の倒木石/カノンの実/黄金いも/ヤミヨタケ/妖精の日傘/甘竹/ドナの木/
うにゅう/うに
宝箱:赤麦パン
宝箱:クラフト
宝箱:クロース

・街道沿いの洞窟採取例
クプルフ鉱/ライデン鉱/黄金色の岩/赤砂/黒砂/

・街道裏の洞窟採取例
砂晶石/蒼剛石/黒砂/赤砂
宝箱:フランベルジュ

・南の洞窟採取例
赤砂/黒砂/パチパチ水/
宝箱:旅人の服

・町外れの洞窟採取例
砂晶石/蒼剛石

・その他

フィールド上にフリードス
ドナにリーリエ/コークス


>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:レーベンヴァルト

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

白霧ヶ森

レーベンヴァルトに入って南に進んでいくと、東の焚火。
さらに南:木人形の墓場
そこから南東:動かなくなった木人形
木人形の墓場から南西へ向かい、分かれ道を北東:細道の洞窟
分かれ道を西:南の焚火
南の焚火から北:巨大うにの木
南の焚火から南に進んでいくと:翠の湖

マップ北西:北西の焚火
レーベンヴァルト入って、東の焚火~南の焚火~翠の湖を経由しても行けるし
レーベンヴァルトに入ってすぐ西へ進んでも着く。

北西から南方原野へ行ける。

・オスカー
レーベンヴァルトに入るとイベント
オスカーと会話することでパーティに入るように。

・まずは赤麦パンじゃ
巨大うにの木付近のおじいさんと会話で発生
→赤麦パンを納品

・次に水を用意する
パチパチ水3個納品

・うにの恩恵
うにを6個納品

・橋の上の挟撃
南の焚火から南西に進んだあたりにある橋にて発生
→橋の上にいるスポアドッグ2体討伐
→橋の上のお兄さんにのどあめ納品

・出現敵例
森林クラゲ/ラージファング/カイゼルピジョン/赤プニ/スポアドッグ/クレイパペット/いきてる魔術書

・採取例
自然鉱物油/金の絹糸/粘銀の糸/邪悪なる牙/うにゅう/うに/野綿花/錬金粘土
ハチの巣/エヴィヒブラウ/ドナの木/植物油
パチパチ水

・細道の洞窟採集例
妖精の日傘/赤砂/ヤミヨタケ/動物の皮革/丈夫な骨/魔鳥の羽根

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:南方原野

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

レーベンヴァルト

入って少し進むと、湿地南の焚火
湿地南の焚火の北:東の洞窟
湿地南の焚火の北西:大湿地
大湿地の西あたり:放棄された集落
放棄された集落の少し南西あたり:倒木の焚火
倒木の焚火の南西:白砂の隠れ浜/白浜の焚火

大湿地の北:川原の焚火
川原の焚火からさらに北:湿原の一軒家/一軒家の焚火
そのすぐ北:北の洞窟

北東:旅人の雑木林

・空を翔る羽
レーベンヴァルトから南方原野に入ってすぐのところにいる行商人と会話で発生
→グリフォンの羽根3個納品

・不死者をやっつけて
放棄された集落にて発生
→夜出現するリッチを3体討伐

・水没林の面白いこと
ドナの酒場にいる商人のおじさんと会話で発生
→南方平原にある水没林で爆弾を納品する
周囲に島魚3体とムッシェルが入手できる採取ポイント5個出現

・水没林で大漁!大漁!
ムッシェル5個or島魚から島魚のヒレ1個入手?

ムッシェル5個入手した場合
・大漁!湿地の幸
ドナの酒場にいる商人にムッシェル3個納品

・樹のような鉱石
一軒家付近にいる少年と会話で発生
→漆黒の倒木石を納品

・出現敵例
グリフォン/ジェントルファントム/リッチ/島魚

・採取例
白い花/紫色の花/黄金樹の葉/ムッシェル/クリーヴ/動物の皮革/パチパチ水/玉鋼石/白砂/砂晶石
漆黒の倒木石のカケラ/漆黒の倒木石
水底の水/飲める水
甘露の実
メッヘン赤麦
宝箱:手織り布

・東の洞窟採取例
磁鉄岩/磁鉄岩のカケラ/蒼剛石/黄金色の岩

・北の洞窟採取例
黄金色の岩/蒼剛石

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:町外れの小道

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

旅人の雑木林

分かれ道を東へ進むと、フルスハイム
分かれ道を南へ進むと、深閑のラビュリント

フルスハイムへ

・水辺の緊急事態!
旅人の雑木林から入ってすぐのあたりにいる男と会話で発生
→(布)を1個納品

・綺麗なお水を作るには
蒸留水を1個納品

・採取例
白砂/飲める水/動物の皮革/ハクレイ石/緑色の石

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:深閑のラビュリント

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

マップ北西:町外れの街道
マップ南西:白霧ヶ森
マップ北東/南東:深閑のラビュリント地下

地下の敵が強かったので後回しにすることに

・カルド
深閑のラビュリントに入ると、発生
カルドが仲間になるように。

・遺跡で肝試し
スカーレディ2体討伐

・古の記憶
ドナにいる行商人と会話で発生
→深閑のラビュリントに行く
→深閑のラビュリントの南東か北東から地下へ。

・出現敵例
マジックブック/ゴースト/ガーゴイル/スカーレディ/アポステル/フレアデーモン/

・採取例
動物の皮革/砕けた石材/妖精の日傘/粘銀の糸/破れた紙片/白灰岩/金の絹糸/トーン/赤い花/
地底水
怪しい液体
宝箱:鷹の目の弓
宝箱:スケイルベスト

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:フルスハイム

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フルスハイムに入るとイベント
町の中を少し進むとイベント、ロジーの店:空の渡り鳥が利用できるように。
さらに少し進むとイベント、船乗りと会話
町中の焚火に入ると、チェインストライクが解禁。

コンテナの容量が厳しくなってきたら
金庫を調合したり、ロジーのお店でトレジャーボックスを購入し、アトリエメイクするとよい。
それぞれコンテナ容量増加量は
金庫500
トレジャーボックス250

メインクエストを進めて船を作り、クラーデル平原へ行けるように。
クラーデル平原に行って、レンから推薦状を貰えるのでは?というイベントを見てからフルスハイムに戻ることで、レンから推薦状を貰うためのサブクエストを受けられるようになる。

▼メインクエスト
・メイン:活気のない町
フルスハイムに入ると発生。
→町中を少し進むとカイのイベント

・メイン:イルちゃんに相談!
フルスハイムの宿屋にてイベント

・メイン:ロジーさんなら…?
鍛冶屋にいるロジーと会話

・メイン:他の情報を求めて
フルスハイム南側の噴水付近でイベント
メアのお店が解禁される。

・メイン:事情通のメアちゃん
フルスハイムの北東部あたりにあるメアのお店へ入るとイベント
→メアのお店:ルートル・ドメールにてなにか買い物をする。

・メイン:メアちゃんの情報源
フルスハイムの北部あたりにあるレンのアトリエに入るとイベント

・メイン:希望の星、イルちゃん
フルスハイムの宿屋に戻るとイベント、1日経過

・メイン:鍛冶屋見学に
鍛冶屋にいるロジーと会話

・メイン:困ってるロジーさん
ロジーにインゴットを納品

・メイン:思いついたアイデア
アトリエテントに戻るとイベント、ソフィーとプラフタに合うイベント?
→アトリエで調合※
※:鋲打ちの皮鎧を調合した時に発生確認。
→鍛冶屋にいるロジーと会話

ここからいくつかのメインクエストをクリアする必要がある。
メアのお店に行くと、メイン:メアちゃんはどこに?発生
レンのアトリエ付近にて、イルメリアのイベント発生。

・メイン:メアちゃんはどこに?
南側の噴水付近でイベント

・メイン:美味しそうな釣り餌
おいしそうな練り餌調合(麦粉2個/(魚介類)2個/(動物素材))
→メアにおいしそうな練り餌1個納品
ワッシャー/クリーヴ/カンバー3個ずつ貰える

・メイン:メアちゃんの考えは?
メアのお店にて、メアと会話

・メイン:湖の町のお散歩
南側の噴水付近にいる女の子(エスカ)と会話

・メイン:エスカちゃんと遊ぼう
南側の噴水付近にいるエスカと会話

・メイン:お菓子で対決!?
エスカにロッククッキーを納品※
※ロッククッキーの品質でイベントが変わる?手持ちで一番品質の良かったロッククッキー(品質88)を渡したら、リアーネよりも美味しいという評価だった。
プニプニ玉・金を貰える。

・メイン:またエスカちゃんと
南側の噴水付近にてイベント。

・メイン:カイさんに会いに
フルスハイムの先、舟歌通りにてイベント。

・メイン:お船の修理
カイに(木材)を10個納品

・メイン:船着き場の竜巻見学
フルスハイムの先、舟歌通りを進んだ先にある船着き場にてイルメリアイベント
→船着き場にて竜巻を見るイベント。
竜巻見学後にアトリエに戻ったら、イルメリアとソフィーイベント確認。

・メイン:カイさんへの相談
上記メインクエストを終えると発生。
→舟歌通りの船着き場にいるカイに近寄るとイベント

・メイン:レンさんの懸念
レンのアトリエに入るとイベント
→アトリエテントに戻るとイベント

・メイン:先生謹製、釜レシピ
レンのアトリエに入るとイベント

・メイン:お船の部品:お船の鎧/帆/舵/龍骨
お船の鎧:圧延金属板・インゴット5個/(金属)4個/(燃料)2個/(水)2個
帆:丈夫な帆布・クロース3個/植物油1個/(布)5個/(糸素材)2個
舵:強化舵・インゴット4個/(木材)5個/(金属)1個
龍骨:龍骨・アルゲマイン合板3個※/(木材)5個/(金属)4個
※アルゲマイン合板は、調合しなくても、フルスハイムの北部あたりにいるクレイから購入できる。
上記4つの部品調合する。

・メイン:釜の様子を見に行こう
レンのアトリエに入るとイベント
超弩級釜を入手。

・メイン:お船の炉を作ろう
アトリエテントに戻ると、超弩級調合が解禁
推進炉調合・(金属)40個/(燃料)30個/(火薬)10個/(神秘の力)10個
PS4版の場合、通常調合の調合選択画面でOPTIONボタンを押すことで超弩級調合選択画面に切り替わる。

メイン:お船の組み立て
舟歌通りの船着き場にいるカイと会話
→数日経過後、アトリエテントにてイベント。

メイン:出港準備!
イルメリア/ロジー/エスカ/レン/メアと会話するとイベント。
舟歌通りの船着き場にいるカイと会話
フルスハイムからクラーデル平原へ。

一旦クラーデル平原まで進み、レンから推薦状を貰えるのでは?というイベントを見たあと、再度フルスハイムに戻ることで、レンのアトリエにて推薦状を貰うためのサブクエストを受けられるように。
サブ:レンさんの課題
ブラウフラム調合
→レンのアトリエにて、レンと会話
→戦闘でブラウフラムを使う
→レンのアトリエにて、レンと会話
サブ:わたしの答え
レンと会話
破壊or創造
どちらでも同じ?
推薦状を貰える。

▼キャライベント
・リアーネ
サブ:新しいお洋服をクリア後(出港準備くらいまで進める?)、アトリエにてフィリスがホームシックになるイベント
→後日、アトリエにてイベント、リアーネから母からの手紙と洋服を貰える。
衣装:錬金術師の礼装

・アングリフ
フルスハイムの酒場にてイベント
5000コール払うと仲間にすることができるように
ただし、ルイスのイベントを見るまでは仲間にできなかった。

・アンネリース
フルスハイムにある見聞院付近に進むとイベント
見聞院が利用できるように。
金庫発想。

・ルイス
メイン:他の情報を求めて以後、酒場にてイベント。
ルイスの店:星月夜の唄が利用できるように。

・レヴィ
仲間にした状態で、アトリエテント内にいるレヴィと会話で、ロッククッキーが貰えた。

アトリエにて野菜を語るイベント、レヴィがスキル:料理愛を習得

・ドロッセル
仲間にした状態で、アトリエテント内にいるドロッセルと会話でイベント。

・オスカー
レーベンヴァルトでオスカーのイベントを見ていれば、酒場で仲間にできる

・カルド
深閑のラビュリントでカルドのイベントを見ていれば、酒場で仲間にできる

・サブ:新しいお洋服
メインクエストをいくつか終わらせてからアトリエテントに戻ったら発生
→メアのお店にて、メアと会話でイベント
衣装を替えるが解禁。
フィリスの衣装:情熱の探訪者

サブ:不死身のウワサ
アトリエにて、何度かリアーネとアングリフのイベント発生後、発生
→アングリフにウワサの真相を確かめる?

▼クエスト
・ほつれた洋服
フルスハイムの北部にある民家内にいるおねえさんと会話で発生
→クロースを納品

・素敵なお洋服
モフコットを納品

・素材を決めよう!
上記と同じ民家内にいるお兄さんと会話で発生
→(木)or(金属)or(粘土)を渡すことに。
(木)を納品した場合

木製の彫刻
隠密の小太刀を納品

・不思議な噴水
フルスハイムの北部あたりにある噴水付近にいるおじいさんと会話で発生
→近くの噴水にプニプニ玉を納品

・続・不思議な噴水
時間経過後?、噴水近くに採取ポイントができるので採取すると発生
→噴水にプニプニ玉・金を納品

・続々・不思議な噴水
時間経過後?、噴水近くにいるおじいさんと会話で発生
→プニゼリー納品

・錆びた刃
フルスハイムの北西部あたりの民家内にいる少年と会話で発生
→アイゼン鉱を渡す

・魔物好きの女の子
上記と同じ民家内にいる少女と会話で発生
→ガーゴイル3体討伐


▼採取例
クルミ/砕けた石材/妖精の日傘/セイタカトーン/うに/黄色い花/飲める水/きれいな貝殻/緑色の花/赤い花/破れた紙片
船着き場に宝箱:チョウチョウウオ/ムッシェル/カンバー


▼その他
見聞院報酬例
マップ情報収集率10%:黄金いも
マップ情報収集率20%:エヴィヒブラウ
エリア情報収集率10%:1000コール
アイテム情報収集率10%:インゴット
アイテム情報収集率20%:スマラクト
アイテム情報収集率30%:ジェット
レシピ情報収集率10%:ブラウフラム
レシピ情報収集率20%:ヴィオレヘルン
モンスター情報収集率10%:1000コール
全体収集率10%:1000コール
全体収集率20%:2000コール

ロジーの店:空の渡り鳥
アイゼン鉱/ライデン鉱/クプルフ鉱/ウサギ毛/羊毛/トレジャーボックス/クロース/モフコット/鳥と陽の杖/陽炎の剣/ベルセルクブレイド/メタルスラッシャー/ポールアクス/クロススピア/鋼鉄弓/ナイトライトニング/厚手毛のシャツ/ナイトシェイド/鋲打ちの皮鎧/

ルイスの店:星月夜の唄
参考書:ラスティン一人旅/中和剤革命!
飲める水/ミルク/植物油/消し炭/クルミ/ツヴァイナッツ/アブラ木の実/野綿花/ハチミツ/手織り布/エンゼルリボン

メアのお店:ルートル・ドメール
参考書:素朴な甘味大全
精細器具セット/ながぐつ/ながぐつ/風船魚/飲める水/ミルク/きれいな貝殻/きれいな貝殻/きれいな貝殻/葉レタス/ほうれんそう/植物油/パチパチ水/ながぐつ/黄金のながぐつ/カメノテ/蒼剛石/幸運の金貨/ぬし/

ネルケ:ヴルストブルーム
砂晶石/クプルフ鉱/漆黒の星の石/蒼剛石/水晶のかけら/漣岩/ソウルストン/磁鉄岩/漆黒の倒木石/キンバー鉱石/スマラクト原石/ルビナイト原石/サファイアス原石/ルビナイト原石/サファイアス原石/グラナート原石

オルデー:夏の渡り鳥
ミルク/ケモノ肉/ワッシャー/メッヘン赤麦/麦粉/麦粉/麦粉/ハチミツ/ピュアオイル/ゼッテル/ハニーシロップ/獣避けのシャツ/スケイルベスト/ナックルガード/

クレイ:俺の店
赤砂/黒砂/砕けた石材/パチパチ水/消し炭/粘銀の糸/ぬし/うにゅう/黄金樹の葉/ドンケルハイト/スタミナブレッド/アルゲマイン合板/地球儀の玉/

コークス/フリード/リーリエもいる

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:ファタリア山嶺

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:ヴァイスラーク

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

▼クラーデル大橋を錬金術で直すルートの場合
クエスト:見聞院の落とし物
クラーデル平原:雪見の塔から東にある橋付近で?が表示されるので調べると発生
→ヴァイスラークの見聞院にて司書と会話

クエスト:石橋を直す方法?
ヴァイスラークの見聞院の本棚(奥の部屋手前右側の本棚)を調べ、アルハイルミテルを発想

アトリエに戻り、アルハイルミテル調合
アルハイルミテル:黄金樹の葉4個/アルゲマイン合板3個/(粘土)5個/(鉱石)3個
アルゲマイン合板はクレイから購入できる。
黄金樹の葉は、旅人の雑木林の西の洞窟手前の採取ポイントから取れる。

アルハイルミテルを調合したら、クラーデル大橋へ。

▼キャライベント
・フリッツ
ヴァイスラークにて奥へ進んでいくと、フリッツのイベント。

・メクレットとアトミナ
ヴァイスラークの南にいるメクレットとアトミナと会話でイベント。
ドナーストーンを貰える。

・ルイス
町の焚火付近にいるルイスと会話でイベント、サブ:意外と商売熱心発生。
サブ:意外と商売熱心
→エルトナ軟膏を5個納品

・イルメリア
何度かアトリエテントにてイベント。
家が錬金術師の名門と発覚するイベントで、イルメリアがスキル:炎の錬金術師を習得。

▼クエスト
・谷境の絶景
ヴァイスラークに着くと発生
→ヴァイスラークの南側に行く

・新婚旅行は楽しく!
ヴァイスラークの宿付近にいる新婚の女性と会話で発生
→効果:落ち着く香りがついたそよ風のアロマを納品

・山の珍味
ヴァイスラークの酒場にいる仕事人と会話で発生
→カメノテ4個納品

・快適な山道を!
ヴァイスラークの酒場にいる仕事人と会話で発生
→つるはし納品

・世界に1冊だけの本
ヴァイスラークの見聞院にいる商人女と会話で発生
→ライゼンベルグの見聞院へ


▼その他
見聞院
マップ情報収集率30%:きれいな貝殻
エリア情報収集率30%:1000コール
アイテム収集率40%:シルヴァリア
レシピ情報収集率30%:ナックルガード
モンスター情報収集率20%:1000コール
全体収集率30%:3000コール

クレイ/オルデー/ネルケがいる
オルデー:炎魂のタリスマン入荷

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:クラーデル平原

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フルスハイム

フルスハイムからクラーデル平原に着いて少し進むと、レンから推薦状を貰えるのでは?と気づくイベント。
このイベントを見てから一旦フルスハイムに戻ることで、レンから課題を受けられるようになる…。

フルスハイムから着いて少し進むとクラーデル船着き場
そこから少し東:港の焚火
さらに東:遠見の塔
遠見の塔の北:北の洞窟
遠見の塔から東:雪見の塔

遠見の塔から南:クラーデル大橋
壊れているため、この大橋を直すか、迂回するかのクエストが発生する
遠見の塔から南東:橋渡しの洞窟

雪見の塔から北:葉擦れのラフォーレ
雪見の塔から東:ファタリア山嶺

▼錬金術でクラーデル大橋を直すルートの場合
ファタリア山嶺~町:ヴァイスラークへ
ヴァイスラークにてアルハイルミテルを発想し調合。
アルハイルミテルを調合後、クラーデル大橋に納品すると、橋を渡れるように。

橋を渡ってすぐ南:橋の南の焚火
橋の南の焚火の少し南西:林の焚火
橋の南の焚火の南:橋渡しの洞窟
橋の南の焚火から南西:荒野前の焚火

マップ南東:ウェイスト・プレイン

・出現敵例
アルラウネ/グリフォニアン/ロック/ラージファング/スポアドッグ/島魚
・採取例
トーン/紫色の花/ツヴァイナッツ/クプルフ鉱/黄金色の岩/ライデン鉱/カーエン石
飲める水
パチパチ水
カーエン石/クプルフ鉱/玉鋼石
何かのタマゴ/アブラ木の実
宝箱:アプコール
宝箱:アルゲマイン合板

・北の洞窟採取例
白灰岩/アイゼン鉱/ソウルストンのカケラ/ソウルストン/玉鋼石
・出現敵:ライトニングなど

▼キャライベント
・イルメリア
クラーデル平原について少し進むと、イルメリアが仲間になるイベント。

▼クエスト
・新天地にて
クラーデル平原に着いて少し進むと発生。
→イルメリアが仲間になるイベントが発生した付近にいる冒険者と会話

・初心に戻って採取
クラーデル平原に着いて少し進むと発生。
→紫色の花、カーエン石、飲める水を採取する

・初心に戻って戦闘
赤プニ、アルラウネ、グリフォン討伐

・謎の物体X
クラーデル平原のクラーデル船着き場の北あたりにいるおじいさんと会話で発生
→甘露の実3個納品

・お世話の続き
上記おじいさんと再度会話で発生
→原初の力肉納品

・お母さんの誕生日
港の焚火少し西あたりにいる女の子と会話で発生
→金の絹糸3個納品

・アレは一体?
遠見の塔付近にいる少年と会話で発生
→空飛ぶ島を見つける?

・壊れた石橋
壊れたクラーデル大橋付近にいる仕事人と会話で発生
砕けた石材25個納品?or回り道して直す方法を考える?or時間経過で直るのを待つ?
回り道して直す方法を考える場合
ファタリア山嶺~町:ヴァイスラークへ向かう。

・見聞院の落とし物
雪見の塔から東にある橋付近で?が表示されるので調べると発生
→見聞院の本院へ

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:ウェイスト・プレイン

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

クラーデル平原から入って、少し南西:荒野道の焚火
荒野道の焚火から南へ進み、東のあたり:小さなオアシス
南の方に進み、細い道を抜けると、町:グラオ・タール
グラオ・タール内:町中の焚火

グラオ・タールにて、サブイベント:谷の村の錬金術師を進めていくと、推薦状が貰える

ウェイスト・プレイン荒野道の焚火から南西あたりにいる仕事人と会話すると、クエスト:橋の修繕が発生する。
アルゲマイン合板10個納品することで、橋が直り、先へ進めるように。

橋ができると、飛び石の架け橋ができる。
飛び石の架け橋を渡った先すぐ:飛び石の焚火
飛び石の焚火の北西:竜の巣
竜の巣は砂嵐が凄く先に進めない?

飛び石の焚火の西:西の洞窟
飛び石の焚火の南:鏡面の湖
鏡面の湖の南:鏡面湖の焚火

マップ南西:在りし楽園

▼推薦状サブクエスト
・サブ:谷の村の錬金術師
グラオ・タールに入ると発生
→付近にいるおばあさん/おじいさん/お姉さん/と会話
→ノルベルトのアトリエに入るとイベント

・サブ:推薦状、入手…?
そのまま進む?ノルベルトに確認する?
ノルベルトに確認する場合
ノルベルトのアトリエに再度入るとイベント

サブ:課題、第二段階
ノルベルトにプニプニ玉・金3個納品
プニプニ玉・金は黒プニから入手できる。難易度HARDにすると出やすい?

サブ:課題はフラム作り…?
ノルベルトにフラムを納品

サブ:怪しいプニ退治
ウェイスト・プレインの南あたりにて、緑プニ→グリフォン討伐。

サブ:知ってましたよね!?
ノルベルトのアトリエにてイベント、推薦状を貰える。

▼クエスト
・橋の修繕
ウェイスト・プレイン荒野道の焚火から南西あたりにいる仕事人と会話
→アルゲマイン合板10個納品
納品すると橋が出来て先へ進めるように

・村の安全に強力しよう!
ウェイスト・プレインの細い道にいる司書と会話
→オアシスに集まったサニープランツ8体討伐

・雨で浮き出る花畑
グラオ・タールのノルベルトのアトリエ前にいる商人女と会話
→雨が降った時に、グラオ・タールの東にある緑地で花を採取

・ゲームをしないか?
グラオ・タールの酒場にいる行商人と会話
ミニデーモンを5日以内に20体討伐

・さらさらした時計?
グラオ・タールの宿にいる行商人と会話
→フルスハイムにいる時計に詳しい人と会話?

・砂に埋れた廃墟
鏡面湖の焚火あたりに着くと発生
→砕けた石材10個採取

・秘密のお宝
鏡面湖の焚火から少し南のあたりにてマップ上黄色い○が表示されたところにある岩を砕くと宝箱が出て来る。
これを入手すると発生&達成。

▼その他
・出現敵例
クレイパペット/黒プニ/フレアデーモン/ミニデーモン/サニープランツ

・採取例
黄金色の岩/キンバー鉱石/クルミ/砕けた石材
磁鉄石/磁鉄石のカケラ
キンバー鉱石/キンバー鉱石のカケラ
飲める水
宝箱:飲める水
宝箱:植物油
宝箱:消し炭
宝箱:キンバー鉱石

・西の洞窟採集例
セイタカトーン/コバルト草/磁鉄岩のカケラ/磁鉄岩
ビリビリ水
宝箱:スケイルベスト

・行商人
東側クレイ
西側ネルケ
グラオ・タールにオルデー

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:在りし楽園

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

ウェイスト・プレインから入ってすぐの分かれ道分かれ道東:西の焚火
ウェイスト・プレインから入ってすぐの分かれ道西:石壁の細道
石壁の細道の道中:の洞窟
マップ南中央あたり:捨てられた村/捨てられた村の焚火
捨てられた村の南:南の洞窟
捨てられた村の東:石の架け橋
石の架け橋の南:南東の洞窟
石の架け橋の北:東の焚火

マップ北東:蟻の巣山道

▼クエスト
・空を夢見る…
西の焚火の東あたりにいるお兄さんと会話で発生
→グリフォンの羽根10個納品

・荒野のギャング
捨てられた村の東あたりで発生
→グリフォン3体討伐

・帰れない少年
東の焚火付近にいる少年と会話で発生
→捨てられた村にいるリッチを5体討伐

・ウワサを確かめたい男
東の焚火から北あたりにいる錬金術師と会話
→石の架け橋にいるフレアデーモンと黒プニ討伐

・不自然な盛り上がり
東の焚火から北あたりで発生
→その周辺でソウルストンが採取できたら達成できた

▼その他
・出現敵
グリフォン/ミニデーモン/フレアデーモン/アポステル/黒プニ

・採取例
ツヴァイナッツ/コバルト草/何かのタマゴ/丈夫な骨
漣岩のカケラ/漣岩
パチパチ水
宝箱:蒸留水

・西の洞窟採取例
スマラクト原石/スマラクト/
宝箱:氷夢のタリスマン

・南の洞窟採取例
スマラクト原石/スマラクト
出現敵:いきてる魔術書/リッチ

・南東の洞窟採取例
スマラクト原石/スマラクト

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:南アオロ雪原

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

ファタリア山嶺側からか、蟻の巣山道側から来ることができる。

マップ中央あたり:氷結湖の焚火
氷結湖の焚火少し北:アイスタワー
突き出す岩石の牙

マップ北東:北の焚火
北の焚火の少し西:北の洞窟

マップ南東:南東の焚火

マップ西:ファタリア山嶺
マップ北東:北アオロ雪原
マップ南東:蟻の巣山道

▼クエスト
・初めての雪山
南アオロ雪原に入ると発生
→北アオロ雪原へ

・雪の恵み
雪の女王を採取すると発生
→雪の女王を3個採取する

・大雪に備えて
南東の焚火付近にいる行商人と会話
→羊毛、布、燃料どれか1つ納品

・対策はばっちり?
吹雪が吹いたら、行商人の様子を見に行く

・雪山の呼び声
南アオロ雪原の北の洞窟の少し西あたりへ行く。

・呼び声を求めて
氷を溶かす方法を考える?

・出現敵
メモ忘れ
大星魚など妙に強い敵がいる。

・採取例
シロヒメクサ/白い花/雪の女王/ハクレイ石/
水晶のかけら/グラビ石

西の洞窟採取例
ハクレイ石/グラビ石/クプルフ鉱/白灰岩

北の洞窟採取例
ハクレイ石/グラビ石/クプルフ鉱/白灰岩

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:北アオロ雪原

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

南アオロ雪原から入って、少し進むと南西の焚火
南西の焚火から北に進み、分かれ道南東:枯木の森/枯木林の焚火
枯木の森のあたりにドラゴン?がいる
上記分かれ道を北西に進んだ先:雪洞の焚火
雪洞の焚火の北:凍らぬ泉

枯木林の焚火の北の通路を北に進んでいくか、もしくは雪洞の焚火を東に進んでいくことで、フロッケ村に着く。
フロッケ村の入り口付近:温泉前の焚火
フロッケ村に着くとイベント、サブクエスト:雪の村のフロッケ発生。
このキルシェのサブクエストを進めることで、推薦状を貰うことができる。

▼推薦状サブクエスト
サブ:雪の村のフロッケ
フロッケ村に着くとイベント。
→キルシェのアトリエにてイベント

サブ:難しすぎるレシピ
アトリエテントにてイベント。
→キルシェのアトリエにてキルシェと会話
このまま頑張るor変えてもらう
このまま頑張るを選択した場合

サブ:課題のヒント
過反応触媒調合
過反応触媒:パチパチ水/(薬品)/(爆弾)/(中和剤)
→キルシェに過反応触媒を納品
→無限燃料棒調合
無限燃料棒:過反応触媒/(燃料)4個/(エリキシル)
→キルシェに無限燃料棒を納品※
※:必要ないかも?

サブ:ヒントを元に
氷中炎灯調合
氷中炎灯:無限燃料棒/(砂)5個/(粘土)2個/(金属)
→キルシェに氷中炎灯を納品
推薦状を貰える。

▼その他サブイベント
・サブ:寒い場所の必需品
フロッケ村にて、フィリスが寒がるイベント後、フロッケ村を移動中に発生。
→エマに、手織り布5個納品
フィリスの衣装:スノウブライトを貰える。

▼キャライベント
・レヴィ
パーティに入れた状態で、フラムを作るとイベント。

▼クエスト
・吹雪の中のフィリス
北アオロ雪原に入ると発生
→フロッケ村に行く

・雪の村の不思議
キルシェのアトリエより北へ進んでいくと達成

・大事な道標
フロッケ村の塔?付近にいるおばさんと会話
→南アオロ雪原にある看板にアルゲマイン合板を納品?

・大切な人へ
フロッケ村の宿屋内にいる冒険者と会話
→サファイアス原石かサファイアスを納品する?

・氷の有効活用
フロッケ村の宿屋内にいる行商人と会話
→万年霧氷を10個採取

・雪で遊ぶ魔物たち
フロッケ村の宿付近の民家にて仕事人と会話
火花のこづちを1個納品or枯木の森の奥にいる氷花の精を5体討伐?

・良い薪で良い料理を
上記仕事人と同じ民家内にいるおばさんと会話
→できるだけ品質のよい(木材)を納品
品質120くらいのドナの木を渡したら、原初の力肉3個貰えた。

・氷雪の氷塔にて
上記民家の裏あたりにある民家内のおばあさんと会話
→吹雪の日にアイスタワーで採取?

・「………」
フロッケ村にいる少年と会話
→ハニーシロップ1個納品

・「…………」
1日後に様子を見に行く?

・どっちも迷惑
フロッケ村の北西あたりにて発生(枯木の森あたりにいるドラゴンも見ている必要あり?)
→ドラゴネアと荒ぶる角獣討伐

▼その他
・出現敵例
スノウイヤー/氷結こうもり

・採取例
万年霧氷/雪の女王/フロッケの温泉水
グラビ石/ハクレイ石/
水晶のカケラ

・行商人
フィールド上にクレイ

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:蟻の巣山道

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

マップ南西:在りし楽園
マップ北西:南アオロ雪原
マップ南東:ライゼンベルグ

クラーデル平原から蟻の巣山道までは
ファタリア山嶺>南アオロ雪原(>北アオロ雪原)を通る雪原ルート
ウェイスト・プレイン>在りし楽園を通る荒野ルート
の2ルートのどちらかでたどり着ける。

マップ南西:荒野前の焚火
マップ西:山道の焚火

荒野前の焚火から北/山道の焚火から南東あたり:落石の溜まり場

山道の焚火のすぐ東:街道裏の洞窟(西側)
街道裏の洞窟を抜けると、東側へ出る。
山道の焚火から北:北の洞窟(北側)
北の洞窟を抜けると、南側に出る。

落石の溜まり場の分かれ道を東:北の洞窟(南側)/中腹の焚火
北東:巨獣の墓場
その付近:街道裏の洞窟(東側)
そこから少し北東:休憩所の焚火/最後の休憩所

中腹の焚火~休憩所の焚火の間でイベント
最後の休憩所を南に進んでいくと、ライゼンベルグ。

▼クエスト
・革職人
中腹の焚火付近にいる仕事人と会話
→なめし革5個納品

・薄着の男
蟻の巣山道の南アオロ雪原側の出入り口付近にいる男と会話
→動物の皮革5個納品

▼その他
・出現敵
アポステル/ライトニング/

・採取例
クプルフ鉱/砕けた石材/ドナの木/緑色の花/セイタカトーン/
宝箱:精霊石
宝箱:大いなるウロコ

・街道裏の洞窟採取例
カーエン石/ハクレイ石/ヤミヨタケ/クプルフ鉱/ライデン鉱石/蒼剛石

・北の洞窟採取例
カーエン石/蒼剛石/ヤミヨタケ/クプルフ鉱

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

フィリスのアトリエ攻略・ストーリー:錬金術師公認試験

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

4/2試験当日
中央庁舎付近にてイベント

中央庁舎に入るとイベント

▼錬金術師公認試験
筆記試験と実技試験2つあり。

・筆記試験
時間制限あり。全20問。
1問2点?

・実技試験Ⅰ
品質のいい道具をなにかしら作る

・実技試験Ⅱ
爆弾でも杖での攻撃でもなんでもいいので、プニにダメージを与える。
斬打突に耐性あり。
爆弾や杖なら問題ないが一部の道具に斬属性などあるので要注意。

3つの試験終了後にイルメリアと戦闘あり。
試験の結果によって、ソフィーとも戦える。
この戦闘はどちらとも負けても合格できる。
合格ラインはかなり低いっぽい。

イルメリア戦(Lv25/HP120)
妙に硬いので、旅人の糧食でHP100回復されると地味にキツイ。
HPが低く、たまに待機時間が長い時があるので、その時に連続してこちらが行動できるときがあるので、その時に一気にダメージを与えるとよさげ。
攻撃力低下させたりスリップダメージ与えるのも手。

ソフィー戦(Lv40/HP300)
イルメリア同様硬い上に、HPが多い。
原初の種火/オーラブリッツなどを使ってくる。

何回か試行錯誤してみたが、ソフィーには勝てなかった…。
あまりアイテム発想出来てなかった上にLv27くらいだったので諦めて後回しに。

筆記試験:18/20
実技試験Ⅰ:品質71のアイゼンフートで50点
実技試験Ⅱ:ブリッツコア・炎で193ptで20点
で合計104点だせたので、100点満点では無いっぽい。
60点くらいだとソフィーとは戦えなかったが、100点以上のとき戦えた。

公認試験に合格後、アトリエテントに入るとイベント
エンディング~スタッフロール
スタッフロール後も旅は続く。
日数制限が無くなる?

>フィリスのアトリエ攻略メニューページ
Viewing all 5914 articles
Browse latest View live