Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all 5914 articles
Browse latest View live

ジャッジアイズ攻略・ガールフレンドについて

$
0
0
>ジャッジアイズ攻略メニューページ

▼ガールフレンドについて
特定のサイドケースをクリアすることで、ガールフレンドになってくれるキャラが登場する。

特定のサイドケースクリア後にメッセージを送ってくる、もしくは送れるように。
ガールフレンドが喜ぶ返答をすることで絆ゲージが上がっていき、デートができるように。
デートの誘いを断っても、あとでこちらからメッセージを出すことで誘い直すことができる。
デートで選択するプレイスポットでのミニゲームに成功しても絆ゲージが上がる。
デートを繰り返し、親しくなることで特別なイベントが起きる。

ル・マルシェでプレゼントを購入できる。
デート時にわたすことができ、好みのプレゼントを上げると絆ゲージの上昇する。

デートをすると、トピック会話モードに。
女の子の喜ぶ選択肢を選ぶと絆ゲージが上がる。
鍵付きトピックは、ある程度絆を上げる必要あり。

スキル>スペシャルで、プレゼントの達人/デートの達人/会話の達人/メッセージの達人を習得することで、各行動での絆ゲージが上がりやすくなる。

親密度5~6まで上げてイベントを進めると、告白される。

ガールフレンド候補は4人。
1人から告白されると、トロフィー:モテ期到来
2人から告白されると、トロフィー:モテモテ
4人全員から告白されることで、トロフィー:ジゴロ八神を獲得できる。
あくまで告白されればいいようで、全員の告白断っても獲得できた。

▼ガールフレンドメモ
・美浜さな
サイドケース:夢の途中クリア後
メールの返信とデートでイベントを進めていく。
劇場前広場で歌っているところを見る必要もあり。
2回目のデート時、夢の途中LP版を貰える。
4回目のデート時、ピンク通り入り口辺りにてイベント、たちの悪い男戦。
最後のデートは、探偵事務所で待つとイベント、告白される。

・松岡七海
サイドケース:スマホ探偵クリア後
Chapter7さおりパートが終わるまでメールが来ない?
七海からメールが来た後、さらに時間経過させると、こちらからメールが送れるように。
メールとデートでイベントを進めていく。
こちらからも何度かメールする必要あり。
2回目のデート時、ゆっことダーツ
以後、七海とゆっことメールをし、ゆっことヴェッテキッチンで会うことに。
ゆっこと会った後、七海にメールを送る。
ヒルズガーデン(いきなりステーキの北辺り)で待つとイベント、尾行
尾行完了後会話
3回目のデート時、飲み比べをすることになる。
酒豪関連のスキルを習得してお酒ゲージの上限を上げておくと話を聞きやすい。
デート後七海とゆっこに何度かメールをし、劇場前広場にて待つとイベント、告白される。

・早乙女月乃
サイドケース:変態王・ジャイアントインパクトクリア後
Chapter8辺りで早乙女陽介からメールが来て、月乃にメールが送れるように。
月乃にメールを送るとデートすることに。
以後、陽介と月乃とメール、月乃とデートをしてイベントを進めていく。
3回目デート時、カジノで竜禅寺とポーカー勝負することに。
4回目デート時、ダーツで竜禅寺と勝負することに。
ダーツ勝負後、竜禅寺戦。
最後のデートは、事務所で待つとイベント、告白される。

・あまね
サイドケース:続々・降りかかる災いの正体は?クリア後
Chapter10辺りであまねからメールが来る。
以後、メールとデートでイベントを進めていく。
何度かデートをした後、探偵事務所で牛又組に襲われる。
この後3回ほどあまねにメールし、劇場前広場のボーリング場前であまねに会うと告白される。

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ジャッジアイズ攻略・Chapter12:ダーティワーク

$
0
0
>ジャッジアイズ攻略メニューページ

Chapter11:バックステージ

▼Chapter12:ダーティワーク
八神探偵事務所前にてイベント
探偵事務所に入るとイベント
タクシーで神室菊野屋へ向かうとイベント

八神探偵事務所に戻り、ソファで休む

源田法律事務所にて、さおりと会話でイベント
いただきます>木戸さんを知りたいですぅ>色っぽく足を~

バッティングセンター前にてイベント
杉浦の車に入るとイベント
バッティングセンターに入るとイベント、木戸戦。
撃破後イベント

木戸と会話するとイベント
シャルルに入り直し、木戸と会話するとイベント
助けを求めた相手:厚労省の一ノ瀬

ミレニアムタワーにてイベント
サーチモード、暫くすると真正面辺りに歩いてくるスーツの男を調べる
イシマツの尾行
尾行完了後、ムッシュ・リーに入る。

少し進むと、チンピラ戦。
水たまりの扉前でイベント
近くの部屋にあるビリビリしたマッサージ機を拾って、水たまりの扉前に戻ると先へ進めるように。
ムッシュリー2階南東の部屋でスキルブック:秘技捕獲撃撃下巻(EX・捕獲撃撃前)を入手できる。
2階の奥の部屋に進むと杉浦が首吊り状態になり3分以内に部屋内にいる2人を倒すことに。
制限時間残り10秒切ってから助けると、トロフィー:裏・報告書5「ヒーローは遅れてやってくる」を獲得できる。
杉浦のいた部屋にある特殊警棒を拾って、2階東の牢屋付近にいくと先へ進めるように。
3階にてハングマンを倒すとイベント

The Final Chapter:トカゲの尻尾に続く

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ジャッジアイズ攻略・The Final Chapter:トカゲの尻尾

$
0
0
>ジャッジアイズ攻略メニューページ

Chapter12:ダーティワーク

▼The Final Chapter:トカゲの尻尾
BARテンダーにいる真冬と会話するとイベント
再度、真冬と会話するとイベント、厚生労働省の刺客たちとの戦いながら児童公園を目指す。
このバトルでは、真冬を庇いながらの戦闘に。真冬の体力ゲージが0になるとゲームオーバー。
真冬の応援で体力とEXゲージが回復する。

児童公園に着くとイベント
源田法律事務所にてイベント
喫茶ミジョーレにてイベント
八神探偵事務所に戻り、ソファで休むとイベント

探偵事務所にいる各キャラと共に行動してイベントを進める。
・東
東と会話し、外にでるとイベント
松金組事務所にてイベント、ケンゴ戦
狭い事務所での戦闘に加えて、刀持ちのケンゴは開幕からオーラ纏い状態で、尾崎もいる上にその他複数人の松金組組員との戦闘なので要注意。
・星野
星野と会話し、外に出る
タクシーに乗り、創薬センターへ向かう。
・杉浦
杉浦と会話し、外に出る。
タクシーに乗り、東京拘置所へ向かう

3人とのイベントを終えた後、最後の自由時間に。
探偵事務所前にいる杉浦に近寄り、全部済んだよを選択するとイベント

源田法律事務所に入るとイベント、

鯉女房のカジノラ・マンにてイベント、黒岩戦。
HPが多いが、妙に虎落としが決めやすい。
HP緑をある程度まで減らすとQTE。オーラを纏う。
撃破後イベント

事務所から出て法廷へ向かうとイベント

・法廷
天下り先~>新谷の通話履歴を突きつける>共礼会連続殺人と生野の関与>羽村と一ノ瀬をつなぐモノを突きつける

天下一通りから敵を倒しながら劇場前広場を目指すことに。
劇場前広場につくとイベント

病院受付で警察官と戦闘
ロビー2階で警察官と戦闘
ロックされたゲート前にてサーチモード、ゴールドカードを調べる
地下駐車場で警備員益子戦
少し進むと幻覚を見る。
扉のスイッチを入れ、先へ進むとイベント、さらに幻覚を見る。
さらに進むとイベント、幻覚を見る。
ゲートまで進むとイベント、黒岩戦。
以前戦ったときと同様に、虎落とししやすい。
HP黄色まで減らすと場所変更。オーラを纏う。
撃破後イベント、黒岩のHPが全快し2戦目に。
2戦目は、開幕からオーラを纏った状態。
行動自体は同じなので、相変わらず妙に虎落とし決めやすい。
撃破後イベント

エンディング~スタッフロール
クリアボーナスでお金を貰える。
難易度ノーマルクリアボーナス:50万円。

クリアデータのセーブ。
クリアすると以下の要素が解禁される。
メインストーリーのシナリオに関係なく自由に神室町を探索できるモード:プレミアムアドベンチャーの解禁。
NewGameからクリアデータを引き継いで始める:プレミアムニューゲーム
新たな難易度:EXHARD

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ジャッジアイズ攻略・サイドケース:京浜同盟の逆襲

$
0
0
>ジャッジアイズ攻略メニューページ

八神探偵事務所で受けられるサイドケース。
条件は、フレンド50人達成(街の評判50)且つ、危険度上げた状態で京浜同盟幹部4人撃破済みであること。
また、劇場前広場にて発砲するイベントを見る必要あり(夕方限定?)。

・京浜同盟の逆襲
貴重なネズミを捕まえてください
街の評判Lv50
報酬:10000000円/SP250
報酬額は非常に大きいが、実際入手できるのは60万程度。

この依頼は、長めで連戦になるので、回復アイテムなど準備をしてから挑むとよい。

受注後、スターダスト屋上(あっぷるパイのある建物の裏の階段から上っていける)にてイベント、チンピラ戦。
撃破後イベント
はしごで屋上から下りるとイベント
通りに出るとイベント
変装
牛遊宴にて、キムさんと会話
助っ人を呼ぶ
あっぷるパイの休憩室で会話する
劇場前広場にて会話している人の話を聞き込むとイベント、阪木葉戦
撃破後イベント
バッグに赤いマフラーを結んだ長髪の男と会話するとイベント
尾行
途中、第三公園辺りで迂回が必要なところは、公園向かい側の路地裏を北に進み、泰平通り西のほうへ進むと、怪しい小男と合流できる。
尾行完了後、チンピラ戦。
撃破後、サーチモード、ヴェッテキッチン右辺りにいるタバコを吸っている男を調べる。
尾行
尾行完了後、葛西戦。
撃破後イベント。
近くのホームレスと会話で、回復アイテムを貰える。
マンホールから下水道へ入るとイベント、本田戦。
本田はHP半分減らしてオーラを纏った状態になると火力が高いので、周りの敵を倒してから本田を攻撃すると楽。
撃破後イベント、虎牙戦。
虎牙はHP半分減らしてオーラを纏った状態になると2丁拳銃を使いだし、遠距離からHP最大値をへらす攻撃を多用してくるため、虎牙のHPをへらすのは後回しにしたほうがよい。
撃破後イベント。

このサイドケースをクリアしても、京浜同盟は普通に出現する…。めんどくさい…。

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ジャッジアイズ攻略・サイドケース:最後の依頼

$
0
0
>ジャッジアイズ攻略メニューページ

フレンド50人達成(街の評判50)且つ、サイドケース49個クリアで受注できるようになる最後のサイドケース。
龍が如くシリーズでは、毎度お馴染みの亜門戦。

▼最後の依頼
挑戦状
依頼人:???
報酬:1000000円/SP300

八神探偵事務所で挑戦状という依頼を受けた後、亜細亜街にいる亜門新と会話すると発生。
シン・アモン戦に。

・シン・アモン戦メモ
シン・アモン戦は、VR空間のような場所での戦闘になる。
シン・アモンには同じEXアクションを使うと、ダメージが非常に落ちるので要注意。

開幕時
電撃の金網エリア。吹き飛ばしたり、接触するとダメージがあるので要注意。
パンチ数回~蹴り
飛び蹴り
サマーソルトキック
スマホ盗み
手榴弾投げ
スマホを盗まれるとメニューが開くことができなくなるので要注意。
スマホを盗まれなければ、メニューを開いて回復や仙薬を使うことができるので大分楽になる。
下手に攻撃ガードされたり空振りしてしまうと、スマホ盗みされてしまう恐れがある。
腕に自身があるなら虎落とし主力で挑むとよい。
手榴弾を投げた直後や攻撃中などに掴むことができるので、手堅く攻めたい場合はスウェイで手榴弾投げや攻撃空振りさせて掴んで攻撃するとよさげ。
ただし、体力が減ると(何回も掴むと?)通じなくなる。
征圧連打の仙薬で投げるのも手。

体力ゲージ紫色辺り
スマホを盗まれた場合、この辺りで二刀流に。
二刀流でビームサーベルを振り回し、時間差で空中からビームの輪っかが飛んでくる。
このビームの輪っかがめちゃくちゃ痛い…。
亜門の攻撃に引っかかって転ばされても死ぬ可能性が高い。
不死不退転の仙薬を使っておくのも手。
スマホを盗まれていない場合は、スマホを盗まれた時よりも体力が減ってから二刀流になる。

体力ゲージ水色辺り
スマホ盗まれていなくても体力ゲージが紫の次の水色辺りまで来ると武器を使い出す。
床から火が吹き出してくるエリア。
ヌンチャクを振り回し、時間差で空中からレーザーが飛んでくる。
二刀流に比べるとレーザーの威力は低め。

さらに減らすと時間経過で二刀流orヌンチャクの切り替え(エリアも変わる)ながら攻めてくる。
バリアも貼られる。
バリア状態時になるとEXアクションのダメージが大幅に軽減されてしまう。
ヌンチャク状態時のビームの威力は低いので、ヌンチャク状態時に攻撃しダメージを与える&ゲージ溜めするようにし、二刀流になったらとにかくスウェイし続け輪っかを避け続けたほうがよさげ。
ゲージが溜まったらブーストして攻撃すると良い。

難易度ノーマルで倒したけど、それでも凄いキツかった…。

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ジャッジアイズ攻略・トロフィー:裏・報告書1~6の獲得方法

$
0
0
>ジャッジアイズ攻略メニューページ

メインストーリー中に特定の条件を満たすことで獲得できるトロフィー:裏・報告書1~6の獲得方法について

・裏・報告書1「倍にしてやるよ」
Chapter2:アンダーザウォーター
鯉女房の下にあるラ・マンに初めて訪れた時に、もらった300枚のコインをカジノのミニゲームでカジノチップ600枚以上に増やすことができればトロフィー:裏・報告書1「倍にしてやるよ」を獲得できる。
カジノのミニゲームをする前にセーブしておくとよい。
オススメはポーカー。
役ができてる時にRAISEしまくると、運がよければ1回勝つだけで600枚以上一気に稼ぐことができなくもない。

・裏・報告書2「くまなくチェック」
Chapter5:白昼夢
創薬センターでのサーチモードで、寺澤の顔/寺澤の胸/寺澤の尻の3箇所全てを調べるとトロフィー「くまなくチェック」を獲得できる。
寺澤の尻は後ろから調べる必要があるので、少しチェックし辛い。

・裏・報告書3「秘めたる才能」
Chapter7:蝶の舞う夜
クイーンルージュでのさおりがキャバ嬢になるイベントにて
さおりと申します>寝てた?>端木さん!?>ミカに合図を出す>身体を寄せる
と選択することで、トロフィー:裏・報告書「秘めたる才能」を獲得できる

・裏・報告書4「合言葉は」
Chapter8:親子盃
チャンピオン街の丁半賭場に入る時のイベント(チャンピオン街南東角辺りにある看板が出てない店のシャッターを調べると発生するイベント)
シャッター3回ノック>大月は元気か?>シャトーブリアン、ブルーレア
を選択することで、トロフィー:裏・報告書4「合言葉は」を獲得できる。

・裏・報告書5「ヒーローは遅れてやってくる」
Chapter12:ダーティワーク
ムッシュリー2階の奥の部屋にて、杉浦が首吊り状態になり3分以内に部屋内にいる2人を倒すことになる場面で、制限時間残り10秒切ってから助けると、トロフィー:裏・報告書5「ヒーローは遅れてやってくる」を獲得できる。

・裏・報告書6「これが証拠だ」
The Final Chapter:トカゲの尻尾
法廷での選択肢で
天下り先~>新谷の通話履歴を突きつける>共礼会連続殺人と生野の関与>羽村と一ノ瀬をつなぐモノを突きつける
を選択することで、トロフィー:裏・報告書6「これが証拠だ」を獲得できる。

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ジャッジアイズ攻略・ドローンレース攻略メモ

$
0
0
>ジャッジアイズ攻略メニューページ

▼ドローンレース攻略メモ
Chapter2のストーリーを進めるとイベントで解禁される。
ドローンレースが解禁されると、スキルのスペシャルの項目にあるドローンレース用スキル:スタートダッシュ/プロテクションが習得できるように。

スタートダッシュは、スキル習得した状態で、2の文字がくっきりする辺り(1に変わる直前位)に前を入力するとできる。

コース上にある加速する輪っかにターボで加速した状態で接触すると、くるりと回転し通常よりも早くなる。
加速する輪っかに接触した直後にターボしても同様の現象が起きる。

グランプリのレースの合間にあるカスタマイズができるタイミングで×ボタンを押すと、一旦中断して受付前に戻ることができる。
再度受付と会話することで、グランプリの途中から再開することができる。
これを利用して、1レースごとにセーブすることが可能。
チャンピオンリーグなど高難易度のリーグで利用するとよい。

グランプリのチャンピオンリーグに優勝すると、フリーパス引き換え券【6】を入手できる。
…が、チャンピオンリーグは非常に難しい…。
もう2度とやりたくない…。

▼ドローンレース用カスタマイズパーツ素材入手先例
店で購入したり、フレンドからもらったり、町中で拾えたりする。

・えびすや
小さなネジ/精巧なネジ/一級品のネジ
安物のプラスチック/頑丈なプラスチック/高強度のプラスチック
ボロいワイヤー/良質なワイヤー/澱んだアルミニウム/凹んだカーボン
錆びた電線/汚れた鉄/古い回路/擦れた磁石/伸びたコイル
無地塗料(白)/無地塗料(黒)/無地塗料(青)/無地塗料(赤)

・竜宮城・カジノ
最高品質ワイヤー/煌びやかなアルミニウム/しなやかなカーボン
綺麗な電線/丈夫な鉄/精密な回路/強力な磁石/丈夫なコイル
豊潤なオイル/透き通った樹脂

・竜宮城・賭場
一級品のネジ/高強度のプラスチック/萌え塗料/ドラゴン塗料/

・ラ・マン
ストライプ塗料/チェック塗料/キューティー塗料/花柄塗料
カラフル塗料/エレガント塗料/ミリタリー塗料(緑/茶/青)
ネイチャー塗料

・ドローンレース:シングルレース
1.Simple Load
報酬:一級品のネジ/精巧なネジ/銅の皿

2.Wide Way
報酬:高強度のプラスチック/頑丈なプラスチック/銅の皿

3.Northern Canyon
報酬:最高品質のワイヤー/良質なワイヤー/銅の皿

4.Break Through cafe
報酬:傷ついた手鏡/煌びやかなアルミニウム/銅の皿

5.Long&Narrow
報酬:伸縮性のあるゴム/綺麗な電線/銀の皿

6.Simple Load(Reverse)
報酬:汚れた布/丈夫なコイル/銀の皿

7.Wide Way(Reverse)
報酬:丈夫な鉄/綺麗なパチンコ玉/精巧なネジ

8.Northern Canyon(Reverse)
報酬:朽ちた神樹/精密な回路/綺麗なメダル

9.Break Through cafe(Reverse)
報酬:神樹の木片/しなやかなカーボン/良質なワイヤー

10.Long&Narrow(Reverse)
報酬:小さな金板/強力な磁石/煌びやかなアルミニウム

▼ドローンレース:グランプリ
・ビギナーリーグ
下記5コースでの総合得点で競うリーグ。1位10点、2位9点、3位8点…。
Simple Load→Wide Way→Northern Canyon→Break Through cafe→Long&Narrow
各コースをクリアすると、ドローンラボで新しいパーツ開発可能に。
ビギナーリーグ優勝すると、アマチュアリーグが解禁される。

ビギナーリーグはデフォルトの状態でも優勝出来た。

・アマチュアリーグ
下記5コースでの総合得点を競うリーグ。1位10点、2位9点、3位8点…。
Simple Load(Reverse)→Wide Way(Reverse)→Northern Canyon(Reverse)→Break Through cafe(Reverse)→Long&Narrow(Reverse)
アマチュアリーグを優勝すると、レギュラーリーグが解禁される。

アマチュアリーグ優勝時構成例
誠模型:パールホワイト、小さなネジ2個/安物プラスチック4個/無地塗料(白)1個
SMZ:モーターQ3、擦れた磁石4個/伸びたコイル2個/ボロいワイヤー4個
SMZ:プロペラQ3、小さなネジ8個/安物プラスチック4個/錆びた電線2個
誠模型:ノーマルターボ、古い回路3個/ボロいワイヤー3個/汚れた鉄2個
SMZ:ESC-S

・レギュラーリーグ
下記コースでの総合得点を競うリーグ。1位10点、2位9点、3位8点…。
Simple Load→Wide Way→Northern Canyon→Break Through cafe→Long&Narrow
レギュラーリーグ優勝すると、エキスパートリーグ解禁。

レギュラーリーグ優勝時構成例
S-ONE:ブラック、小さなネジ4個/頑丈なプラスチック2個/澱んだアルミニウム2個/無地塗料(黒)
誠模型:モーターS2、擦れた磁石4個/伸びたコイル8個/ボロいワイヤー8個
誠模型:プロペラS2、小さなネジ2個/精巧なネジ2個/頑丈なプラスチック6個
誠模型:ハイパーターボ3、古い回路6個/良質なワイヤー4個/汚れた鉄5個
誠模型:ESC-S、

・エキスパートリーグ
下記コースでの総合得点を競うリーグ。1位10点、2位9点、3位8点…。
Simple Load(Reverse)→Wide Way(Reverse)→Northern Canyon(Reverse)→Break Through cafe(Reverse)→Long&Narrow(Reverse)
エキスパートリーグ優勝すると、チャンピオンリーグ解禁。

エキスパートリーグ優勝時構成例
1・2レース
SMZ:神輿/赤、一級品のネジ3個/高強度のプラスチック1個/無地塗料(赤)1個/匠の記した設計図(フレーム)1個
雷神モーター改、強力な磁石2個/丈夫なコイル2個/最高品質のワイヤー4個/匠の記した設計図(モーター)1個
風神プロペラ改、一級品のネジ2個/高強度のプラスチック2個/綺麗な電線2個/匠の記した設計図(プロペラ)1個
神速ターボ改、精密な回路4個/最高品質のワイヤー3個/丈夫な鉄4個/匠の記した設計図(ターボ)1個
神脳ESC改、匠の記した設計図(ESC)
上記レシピは、ハットンのフレンドイベントで各レシピコードを捜すことで貰うことができる。
大抵の素材は、竜宮城のカジノの景品で集められる。
匠の記した設計図シリーズは、小野寺商店。

3レース以降
誠模型:甲冑/ブルー
S-ONE:モーターQ2
ハイパープロペラS
神速ターボ改
ローコストESC

・チャンピオンリーグ
全コースでの総合得点を競うリーグ。1位10点、2位9点、3位8点…。
チャンピオンリーグで優勝すると、フリーパス引き換え券【6】を貰える。

チャンピオンリーグ優勝時構成例
1~2レース目
SMZ:神輿/赤
雷神モーター改
風神プロペラ改
神速ターボ改
神脳ESC改

3レース目(4レース目と同じでもいいかも)
S-ONE:金剛/白、精巧なネジ2個/しなやかなカーボン1個/煌びやかなアルミニウム1個/無地塗料(白)1個
雷神モーター、強力な磁石2個/丈夫なコイル2個/最高品質のワイヤー4個/豊潤なオイル4個
風神プロペラ改
神速ターボ改
ローコストESC

4~5レース目
S-ONE:金剛/白
雷神モーター改
風神プロペラ、一級品のネジ2個/しなやかなカーボン2個/高強度のプラスチック2個/綺麗な電線4個
神速ターボ改
ローコストESC

6~7レース目
SMZ:神輿/赤
雷神モーター改
風神プロペラ改
神速ターボ改
神脳ESC改

8~10レース目
S-ONE:金剛/白
雷神モーター改
風神プロペラ
神速ターボ改
ローコストESC

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ジャッジアイズ攻略・VRすごろく:ダイキュー攻略メモ

$
0
0
>ジャッジアイズ攻略メニューページ

▼VRすごろく:ダイキュー攻略メモ
VRすごろく:ダイキューは、Chapter3のメインストーリーを進めると解禁されるミニゲーム。
VRサロンパラダイスにてプレイすることができる。
限られた回数サイコロを振って、アイテムを入手していく双六ミニゲームで、お金を稼ぐことができる。
ゴールに着くか、サイコロの使用回数が0になると終了。
プレイするには、プレイパスが必要になる。
プレイパスは、バッティングセンターやカジノなどでの景品、エンカウントバトルでのドロップなど入手方法は様々。

▼フリーパス引換券【1】~【6】/フリーパスの入手方法
VRすごろく:ダイキュー以外のミニゲームの景品でフリーパス引換券【1】~【6】を貰うことができる。
各フリーパス引換券の入手方法は以下の通り。
【1】バッティングセンターで悪魔のホームランコースクリア
【2】小野寺商店/SP4500
【3】ラ・マンの景品交換/1万枚
【4】竜宮城カジノの景品交換/1万枚
【5】竜宮城賭場の景品交換/1万点
【6】ドローンレース・チャンピオンリーグ優勝
フリーパス引換券を6個入手後、VRサロンパラダイスの受付と会話するとフリーパスを貰える。
以後、無制限にプレイできるように。
ドローンレース・チャンピオンリーグが非常に難しい…。

・各マスの効果
マスによってイベントが起きる。
ギフトマス:換金アイテムが貰える。
金庫マス:出現する金庫をピッキングかサムターン回しで開けることができる。
バトルマス:敵と戦闘。星の数が多いほど難易度が上がる。勝つと星の分だけサイコロ追加。条件付きのバトルが多い。
サイコロマイナスマス:サイコロ使用回数減少。
サイコロプラスマス:サイコロ使用回数増加。
ドアマス:部屋エリアにワープ

・クロにゃんとキングころにゃんについて
ミドルコースとロングコースには、クロにゃんというお邪魔キャラクターが出現する。
クロにゃんに接触すると、それまでに獲得した全てのアイテムを奪われてしまう。
アイテムを奪ったクロにゃんは別のマスに逃げる。
再度接触するとバトルになり、勝利するとアイテムを取り戻す事ができる上にボーナス(取られたアイテム2倍になって返ってくる?)を得られる。
稀にバトルに出現する紫色の敵を倒さずに戦闘終了すると新たなクロにゃんが出現する。

ミドルコースとロングコースには、キングころにゃんが出現する。
キングころにゃんに接触すると、ころにゃんモードに。
ころにゃんモード時は、全てのマスで大金が稼げるボーナスチャレンジに挑戦できるように。
ころにゃんモードは、3回マスに止まると終了する。
稀にバトルに出現する金色の敵を倒すことで、キングころにゃんがさらに出現する。

・ころにゃんモードで稼ぐ
上記キングころにゃん以外に、サイコロの出目を5→6→2の順で出すことでもころにゃんモードが発動できる。
スキル>スペシャル>目押しの達人を習得すると、目押しがしやすくなり、ころにゃんモードを発動しやすくなる。
また、クラウドカンパで投資することでスキルブックを入手できるすごろく名人などダイス使用回数増加系スキルを取得すると、より稼ぎやすくなる。

▼各コース報酬例
・ショートコース・3枚
スタンダードルール
サイコロ残数5以上:抑撃・連の仙薬/3万円
サイコロ残数3以上:連続回避の仙薬/18000円
サイコロ残数1以上:楽隠遁の仙薬/6000円

スタンダードルールをクリアするとチャレンジルールが追加される。

チャレンジルール
サイコロ残数5以上:舞閃双速の仙薬/36000円
サイコロ残数3以上:迎撃・連の仙薬/21600円
サイコロ残数1以上:迎撃・払の仙薬/7200円

チャレンジルールをクリアするとミドルコース・スタンダードルールが追加

・ミドルコース・5枚
スタンダードルール
サイコロ残数5以上:不知火風香の絵画「桜」/60000円
サイコロ残数3以上:迎撃・払の仙薬/36000円
サイコロ残数1以上:楽隠遁の仙薬/12000円

スタンダードルールクリア且つ、クラウドカンパでチャレンジルール:ミドルコースへの投資完了済みでチャレンジモード解禁。

チャレンジコース・5枚
サイコロ残数5以上:匠の記した設計図(フレーム)/72000円
サイコロ残数3以上:武甕雷男神の仙薬/43200円
サイコロ残数1以上:抑撃・連の仙薬/14400円

チャレンジルールをクリアするとロングコース・スタンダードルールが解禁される。

・ロングコース・10枚
スタンダードルール
サイコロ残数5以上:舞閃双速の仙薬/90000円
サイコロ残数3以上:昏倒双撃の仙薬/54000円
サイコロ残数1以上:抑撃・連の仙薬/18000円

スタンダードルールクリア且つ、クラウドカンパでチャレンジルール・ロングコースへの投資完了済みでチャレンジモード解禁。

チャレンジルール
サイコロ残数5以上:征圧連打の仙薬/108000円
サイコロ残数3以上:武甕雷男神の仙薬/64800円
サイコロ残数1以上:柳風流水の仙薬/21600円

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ジャッジアイズ攻略・スキルブック入手方法一覧

$
0
0
>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ようやくスキル全部習得できた…。
全てのスキルを習得すると、トロフィー:スキル制覇を獲得できる。

基本的にはSPがあればスキルを習得できるが、一部スキルは対応したスキルブックが必要になる。
メインストーリーで限定的に訪れる場所で入手できるスキルブックを取り逃した場合、小野寺商店で購入できるようになる?

▼スキルブック入手方法一覧
・EXゲージアップ1
スキルブック「精神集中之術」
クラウドカンパ:父の遺品を解読したい!#1報酬

・EXブースト強化1
スキルブック「精神力覚醒之術」
ラ・マン景品

・ダブルスウェイ
スキルブック「高速体術之心得」
Chapter1モグラ、「ドローンで村瀬を見つける」時にKJアート4階にいる本を読んでるヤクザを調べる。
KJアートに入った後の見取り図と3階の鍵を入手する探索ミッション時に、壁に貼られたメモ「8919」を調べておく。
KJアート4階の北西の部屋に、暗証番号8919を入力してロックを解除した先で入手。
入手出来なかった場合は、小野寺商店で購入できる。

・根性反撃
スキルブック鋼之精神(根性反撃)
VRすごろく、ミドルコース・チャレンジモード
初めの分岐を東へ進んだ先へ進み(星3の敵がいる方向)、初めの金庫マスから入手。

・リガード
スキルブック「鉄壁之防御」
竜宮城カジノ景品

・闘魂
スキルブック「闘魂吸収之術」
クラウドカンパ:父の遺品を解読したい!#2報酬

・EX・捕獲撃討・前
スキルブック「秘技捕獲撃撃下巻」
Chapter12:ダーティワーク、ムッシュリー2階、南東の部屋で入手。
入手出来なかった場合は、小野寺商店で購入できる?

・EX・捕獲撃討・後
スキルブック「秘技捕獲撃撃上巻」
Chapter6:フィクサー、キャバレー本丸園2F、奥の部屋手前の南西の部屋から奥の扉をサムターンで開けた先で入手。
入手出来なかった場合は、小野寺商店で購入できる?

・EX・走掌底
スキルブック「秘技走掌底」
VRすごろく、ロングコース・スタンダードモード
初めの分岐を東へ進んでいった方にあるワープマスから行ける東の離れたエリアの開始地点東1マス進んだところの金庫マスから入手確認。

・EX・走連拳
スキルブック「秘技走連拳」
VRすごろく、ロングコース・チャレンジモードのゴール付近の金庫マスから入手確認。

・EX・走壁撃
スキルブック「秘伝雷鳴拳秘伝書」
猪坂駿とのフレンドイベントで入手。

・EX・バット強奪
スキルブック「秘技武具奪取」
吉田支配人(吉田バッティングセンター)とのフレンドイベントで入手。

・すごろく名人
スキルブック「幻想双六指南書」
クラウドカンパ:ダイキュー指南報酬

・すごろく達人
スキルブック「幻想双六指南書【改】」
クラウドカンパ:増刷版ダイキュー指南書制作報酬

・すごろく王
スキルブック「幻想双六指南書【真】」
クラウドカンパ:新装版ダイキュー指南書制作報酬

・危機察知
スキルブック「危機之予見」
竜宮城賭場景品

・2Dコードサーチ
スキルブック「電子直観力之術」
クラウドカンパ:2Dコードが見つからないあなたへ報酬

・無限の胃袋
スキルブック「秘伝暴食」
シュウ(赤牛丸天下一通り店)とのフレンドイベントで入手。

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ジャッジアイズ攻略・終盤のお金稼ぎ&SP稼ぎ

$
0
0
>ジャッジアイズ攻略メニューページ

▼終盤のお金稼ぎ
今作では、VRすごろく:ダイキューでお金を稼ぎやすい。
VRすごろく:ダイキュー攻略メモ
ロングコースなら適当にプレイしても100万以上余裕で稼ぐことができる。

スキル:目押しの達人を習得すると、目押しで狙った目を出しやすくなるため、狙ったマスに行きやすくなる上に、5→6→2の順で目を出してごろにゃんモードを発動しやすくなる。
スキル:すごろく名人/すごろく達人/すごろく王を習得すれば、サイコロ使用回数が増加するのでその分稼ぎやすくなる。

ロングコースだとプレイパス10枚必要になるため、集めるのも一苦労になる。
そのため、いちいちプレイパス集めも面倒なので、どうせ手間をかけるならフリーパスを入手を目指すと良い。
フリーパス引き換え券【1】~【6】を入手し、フリーパスを入手すれば無制限にプレイできるようになる。
各フリーパス引換券の入手方法は以下の通り。
【1】バッティングセンターで悪魔のホームランコースクリア
【2】小野寺商店/SP4500
【3】ラ・マンの景品交換/1万枚
【4】竜宮城カジノの景品交換/1万枚
【5】竜宮城賭場の景品交換/1万点
【6】ドローンレース・チャンピオンリーグ優勝
フリーパス引換券を6個入手後、VRサロンパラダイスの受付と会話するとフリーパスを貰える。
ドローンレースが非常に難しいが、それ以外は割と楽。
ドローンレース攻略メモ

5→6→2を出すことでごろにゃんモードになれるので、繰り返しごろにゃんモードでアイテムを稼いだ後に、クロにゃんと接触してわざとアイテムを回収させて、再度クロにゃんと接触し、アイテム2倍にすると1回のプレイで大幅に稼げる。
が、割と面倒なので、フリーパスを入手済みなら適当にギフトマス狙いで進みキングころにゃんが近くにいたら接触するくらいでロングコースを繰り返しプレイしたほうが手間は少ない。

▼終盤のSP稼ぎ
VRすごろく:ダイキューでお金を稼げるようになったら、クラウドカンパでハグクーム製造に投資するとよい。
NEWハグクーム製造#3まで投資完了すれば、コンビニでハグクームオメガを購入できるようになる。
投資で作れるハグクームは以下の3つ。どれも投資達成額は50万。
NEWハグクーム製造:ハグクームアルファ(SP+110)/3万
NEWハグクーム製造#2:ハグクームベータ(SP+360)/8万
NEWハグクーム製造#3:ハグクームオメガ(SP+770)/14万
ハグクームオメガ1つ14万もするが、1個使うとSP+770も入手できるので一気にSPを稼げるようになる。
値段的にもハグクームオメガが一番効率がよい。

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ジャッジアイズ攻略・謎の鍵の入手方法

$
0
0
>ジャッジアイズ攻略メニューページ

天下一通り第1ビル4階麻雀ららばいのある階に閉まった扉がある。
ずっと開けることができなかったが、ようやく開けられるようになった…。
この閉まった扉は、謎の鍵を入手することで開けられるようになる。

▼謎の鍵の入手方法
まず、同じ建物内2階にあるあっぷるパイでおきるフレンドイベントをクリアし、新里まどかとフレンドになる必要がある。
フレンド一覧
新里まどかとフレンドになった後、あっぷるパイの休憩室にてまどかの同僚たちと会話できるようになる。
まどかの同僚たちと何度か会話すると、謎の鍵を貰うことができる。
全てのサイドケースクリア後に気づいたので、いつ解禁になるのかは不明…。

謎の鍵を入手し開くことができる扉の先では、超高レート麻雀が打てる。
1回25万と非常に高い。
試しに宝燈の牌を使ってみたところ、開幕即和了ることができ150万近く稼げた。
…が、宝燈の牌が1個1万SPも使い、ハグクームオメガで補おうとすると170万+αかかるため、儲けが出ない…。

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

PS4「JUDGE EYES:死神の遺言」クリア記念プレイ感想

$
0
0
とりあえず一通りクリアしたので、恒例のプレイ感想を記載しておきます。
・メインストーリークリア済み/サイドケースコンプリート済み/トロフィーは未コンプ。

▼”キムタク”を動かせる唯一のゲーム
今作ジャッジアイズ:死神の遺言は、セガの人気シリーズ「龍が如く」シリーズと同じ開発チームが作った新たなタイトル。
龍が如くシリーズと同様に、歌舞伎町をモデルにした仮想都市神室町を舞台に、木村拓哉氏演じる元弁護士の探偵である主人公八神隆之が猟奇事件の真相へと迫るリーガル・サスペンス物になっている。

あの”キムタク”を動かすことができるのは非常に大きな魅力である。
キムタクを操作して、酔拳や太極拳などいろいろな中国拳法を混ぜ合わせたようなアクションで暴れまわったり、事件現場を調査したり、浮気調査をしたりなどなど…。
ゲームセンターや麻雀などで遊んではしゃぐなんてことも。
キムタクに対して思い入れがなくても、キムタクが風俗店で待ってたり、ヤクザの口に熱々おでんを突っ込んで蹴散らしたりなど、普通では見られないような絵面を見るだけでも妙に面白い。

また、木村拓哉氏を使ったことで、これまでの如くシリーズよりも遥かに”ドラマっぽさ”が出ている点でもキムタク主演起用は非常にいい試みだったと思う。

▼”キムタク”から”ター坊”へ
今作はリーガル・サスペンス物というだけあって、続きが気になる展開が非常に良く出来ていて、メインストーリーをいち早く進めたくなるほど。
それに加え、キャラクターの魅せ方が良く、ストーリーが進んでいくと登場人物への愛着が自然と生まれてくる。
初めのうちは”キムタク”であった主人公が、いつのまにか自分の中で”ター坊(作中でのあだ名)”へと変化していった。
ター坊以外にも、相棒である探偵事務所で働く海藤や、ヤクザの東、元窃盗団の杉浦、法律事務所の源田やさおりに星野など主要メンバーたちも個性的で、話が進むと非常に魅力的に感じるように。
リーガル・サスペンス物というよりも、海藤とのバディ物としてみたほうがいいのかも。
また、馬好き探偵や、意地の悪い記者、ヤクザの村瀬や羽村など敵役たちも初印象と変わるような見せ場があった点も良かった。

▼ゲームとしてはいつもの”如く”
メインストーリーは非常に良く出来ていた反面、ゲームシステム面で見ると龍が如くシリーズとほぼ同じ。
ただ、今作で導入されている探偵としての要素が全て微妙な出来で残念…。
尾行、チェイス、鍵開け、サーチなど探偵っぽさを演出するために入れたであろう要素がどれもこのゲームの足を引っ張ってしまっていると感じる位つまらない。
特に尾行は、のそのそと動くNPCを後ろからゆっくり追いかけて、たまに振り向くので物陰にかくれての繰り返しでストレスが貯まる上に、メインストーリーだけでもかなりの回数することになりかなり億劫になる。
同じ要素が如くシリーズでも使われたことがあったので、もう少しブラッシュアップできたのでは…?と感じてしまう。

メインストーリーは神室町で起きた猟奇事件とアルツハイマー治療薬の利権との関係を探ることが本筋で真面目な内容だが、サイドケースではふざけたお話が多いといったところでも如くシリーズと同様。

▼その他気になった点
・終盤の展開が荒い
メインストーリーは面白いのだが、”リーガルサスペンス物”として見ると終盤の展開がやや荒い。
ラスボスの暴走や、主人公たちの警官への暴行や、警官の発砲など…。
また、アクションゲームなので仕方ないことなのだが、割と暴力で解決しているようなところは終盤に限らずある。
リーガル・サスペンス物ならもう少し法廷で追い詰めたい!と感じる人は多いのではなかろうか。
・戦闘に参加するフレンド
神室町の住人とフレンドになると一部のキャラは戦闘に加勢してくれるようになるが、戦闘終了後に毎回会話をするようになるため、テンポが悪い。
・京浜同盟がうざい
ある程度ストーリーが進むと、町に京浜同盟というザコ敵がでてくるように。
時間経過などで危険度というものが上がっていき、最大になると無駄にエンカウント率が高くなる。
ちょっと寄り道要素で遊んだりすると、すぐに危険度最大になり、町中を歩くのが面倒な状態になる。
上記戦闘で参加するフレンドと合わせて非常にテンポが悪い。
・ミニゲームがつまらない…
今作で追加されたドローンレースやすごろくなどのミニゲームが、正直つまらない…。
ドローンレースは狭い道を進むコースが多く、ストレスが溜まる。
すごろくは、お金を稼げるが、戦闘や鍵開けなど無駄に手間がかかって面倒。
・成長しづらい
今作は通常入手できるSPが少なく、成長に必要なSPも多く、成長させづらい気がする。
スキルブックというものを入手しないと習得できないスキルもある上に、これが入手しづらい。
お金が大幅に稼げるようになってようやく成長できるようになるのは、最近の如くと変わらないがいつも以上に面倒に感じた。
・刃物は厳禁?
今作では、敵が刃物を使ってくることはあっても、八神は使用することができなかった。
これは、20年ほど前にドラマ「ギフト」の影響でバタフライナイフ関連で事件が起きたことに対する配慮なのかも…。
・さおりさんは彼女にならない
今作では遊び要素として、メインヒロイン以外にガールフレンドを4人作ることができる。
メインヒロインいるのにガールフレンド作るのかよ!ってところでも気になりますが…。
メインストーリーで一番活躍?する女性キャラである法律事務所で働くさおりさんはガールフレンドに出来ない。
それどころかエンディングで他のキャラとくっつくので、さおりさんが気に入った人には致命的かもしれない…。

▼総評
如くシリーズの中で比べてもメインストーリーやキャラクターは非常に良くできていて、八神と海藤のバディ物として今後も続けてほしい位。
個人的には今作のスタッフロールの曲・映像・演出が非常に良かった。
作中語られてたお手をする猫が出てくるとは…。

ただし、ゲーム部分としてはブラッシュアップが足りず、ストレスに感じる部分が多い。
また、新規タイトルというよりは、どうしても龍が如くのスピンオフ的な感じになってしまった点でもちょっと残念かも。

ちなみに、桐生など龍が如くシリーズのキャラはほぼ出てこない。
小野ミチオの先代について少し語られる位。

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ジャッジアイズ攻略・スタッフロールの小ネタ

$
0
0
>ジャッジアイズ攻略メニューページ

スタッフロール中、定点カメラから猫を捜す八神と海藤のいる八神探偵事務所が映し出されているが、ちょっとした小ネタがある。

八神探偵事務所にアイテムを配置しておくと、スタッフロール中の八神探偵事務所でもしっかりと反映される。
八神探偵事務所のハンガーを調べると、棚やスピーカーの上にアイテムを配置することができる。
クラブセガ劇場前通り店にあるUFOキャッチャーの景品や、シャルルのガチャガチャのおもちゃ、えびすやで買える駒や盆栽など置物系のアイテムを置くことができる。
ただし、タイトルメニューのMOVIE MUSIUMからスタッフロールを見た場合は、設置アイテム全てなしの状態になっている。
そのため、アイテム配置時のスタッフロールが見れるのはストーリークリア時限定になっているので要注意。

また、スタッフロール中に、Lスティックを動かすと少しだけ視点を動かすことができる。
ほんとに少しだけしか動かせない。
スタッフロールの字は、手前の机、ピンボール台、猫に隠れる。

>ジャッジアイズ攻略メニューページ

ドラクエビルダーズ2攻略・オープニングイベント

$
0
0
>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

前作のセーブデータがある場合、前作特典うけとりを選択してからゲームを始めることで、以下のアイテムを獲得できる。
伝説のビルダーの帽子/竜王の玉座のレシピ

はじめからを選択すると、主人公の作成。
性別選択
名前の入力
※:ゲームを進めると、性別/カラー/名前を変更できる模様。

主人公作成後、ゲーム設定の変更。

・ゲーム開始:オープニングイベント
Lスティック:移動
Rスティック:カメラの向き
×ボタン:ジャンプ
R1+Lスティック:ダッシュ
○ボタン:話す/調べる

階段の上にいる骸骨剣士と会話、こんぶを貰う。

十字キー左右:アイテム選択
△ボタン:アイテム使用

こんぶを使用後、再度骸骨剣士と会話
さらに骸骨剣士と会話
印の表示されているモンスター5体と会話。
また、骸骨剣士と会話

またまた、骸骨剣士と会話
流木を5個破壊して、木材10個集める。
□ボタン:攻撃
木材10個集まったら、再び骸骨剣士と会話

…骸骨剣士とまた会話。3つの依頼を受けることに。
両手にメイスを持ったモンスターと会話し依頼を受ける。油を貰う。
近くにあるボロの作業台を調べ、たいまつを5個作る。
こうもりのようなブロックにたいまつを置く。
十字キー左右でたいまつを選択し、△ボタンで置くことができる。
5箇所全てにたいまつを置いたら、再度メイスを持ったモンスターと会話。

さらに階段を上った先にいる骸骨剣士と会話し依頼を受ける。
近くにいる骸骨と戦闘。
0か1しか与えられないが、敵のHPも少ないので難なく勝てる。
依頼を受けた骸骨剣士と会話、ひのきのぼうを閃く。
作業台で、ひのきのぼうを作る。
ひのきのぼうを選択し、△ボタンで装備。
装備したら再度依頼を受けた骸骨剣士と会話
再度骸骨と戦闘。
倒したら依頼を受けた骸骨剣士と会話

杖を持ったモンスターと会話、グローブを貰う。
タルを6個上記モンスター付近のゴザ(色が違う床)に置く
R2ボタン:持ち上げる/地面に下ろす
□ボタン:持ち上げた物を回転させる。
タル6個置くことができたら、再度杖を持ったモンスターと会話

初めに会話した骸骨剣士と会話
階段を下りて、奥の部屋へ進むとイベント
奥の部屋へ進み、木箱で穴を塞いでいく。
全ての穴を塞いだら、骸骨剣士と会話するとオープニング。

>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

ドラクエビルダーズ2攻略・からっぽ島

$
0
0
>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

オープニングイベント

浜辺から西へ進んでいくとイベント
西の壁に穴があるので、そこから先へ進むとイベント
少し進むと、少年(シドー)がいるので会話する
シドーについていく。
倒れている少女(ルル)と会話
逃げていったルルを追いかけて会話

・入手アイテム例
木材/こんぶ/砂浜

▼ミッション:ルルのおねがい
・お部屋をつくって
2段以上のカベととびらがあると完成する。
ルルのいる廃墟を利用し、近くのブロックを運んでカベを埋めるとよい。
部屋ができると、たき火を閃き、シドーから油3個貰える。

・たき火で料理して
作業台で、たき火を作る。
たき火:木材3個/油3個
部屋の辺りから西の方の海岸に落ちているピンクの貝を破壊するとモモガイを拾う。
ちなみに、近くにいるスライムから油が入手できる。
たき火を置く。
たき火の近くで、モモガイを選択し△でたき火に入れた後、○ボタンを押すことで料理できる。
料理ができるまで時間がかかる。
時間経過後、たき火を調べると、焼きモモガイを入手。
焼きモモガイをルルに渡すと、わらベッドを閃く。

・ベッドをつくって
部屋の辺りから西の方にある草を壊すと、枯れ草を入手できる。
わらベッドを3個作成
わらベッド:枯れ草3個
3つ作ることができたら、部屋内に3個設置する。

ルルと会話でミッション達成。

シドーと会話
作業台を調べると、こんぼう(シドー専用装備)を閃く。
こんぼう:木材2個
こんぼうを作成するとイベント
こんぼうを選択し、シドーの近くで△ボタン。で装備させる。
部屋から西の方へ進んでいくと、おおねずみ+スライム数匹と戦闘に。
全て倒すとイベント、LV2になり、最大HPが上がる。

部屋に戻り、わらベッドで寝る。

白いおおきづちを追っていく。
奥までたどり着くとイベント、神殿の設計図を入手。
神殿:すべてのブロック40個/石レンガ36個/かがり火4個
宝箱を開けると必要な素材を入手できる。
PS4版の場合、タッチパッドボタンを押すことで設計図を確認できる。
設計図通り完成するとイベント、おおきづちを貰える。
堅めのものを壊せるように。
R2ボタン:たたく
R2ボタン押しっぱなし:連続でたたく
○ボタン長押し:グローブと切り替え
※:PS4版の操作になります。

・入手アイテム例
枯れ草/ひも/

神殿の上にある土壁を壊し、奥にある掲示板を調べる。
けいじばんを調べることで、以後オンラインで他のプレイヤーのスクリーンショットが見れる。
おおきづちと会話
再度おおきづちと会話すると、部屋の南に船が着く。

船長と会話すると、モンゾーラ島へ行けるように。

モンゾーラ島へ。
からっぽ島で入手したアイテムは置いていくことになるので要注意。

>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

ドラクエビルダーズ2攻略・モンゾーラ島:チャコとの出会い~だいのうえんへのみち

$
0
0
>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

からっぽ島

モンゾーラに着き、少し進むとイベント
赤い何かに近寄るとイベント
悲鳴の方向へ進んでいくと、マンドリル2体と戦闘に。
撃破後、岩の上にいる少女(チャコ)と会話
チャコについていき、大農園に着いたら、チャコと会話
ドルトンと会話すると、かかしを閃く。
チャコと会話

かかし:木材1個/ひも1個/枯れ草5個
近くにある作業台でかかしを作成したら、目的地に設置する。
チャコが畑を耕すまで待つ。
チャコからでてくるハート:ふしぎななにかを入手する。
チャコが耕し終わったら、チャコと会話

再度チャコと会話するとキャベツのタネを5個貰える。
チャコが耕した土に、キャベツのタネを置いて植えていく。
5箇所に植え終わったらチャコと会話

再度チャコと会話し、水場の設計図を描く。
水場:全てのブロック24個/泥23個/壊すブロック1個
設計図通りに水場を完成させるとイベント
チャコが水をまくのをまち、5箇所にまき終わったら、チャコと会話。

再度チャコと会話すると、キャベツのタネを5個貰える。
キャベツが育つまで時間がかかる。
チャコと会話することで時間を飛ばせる。
キャベツをひのきのぼうで攻撃し、収穫する。
収穫できたらチャコと会話

再度チャコと会話
鐘を鳴らすとイベント、ビルドレベルがアップ。
ビルドレベル1
住人たちが畑をたがやす/水をまくように。
レシピ:木材のカベ/板の床/木のかいだん/板のとびら/カラードア/つみわら/板のテーブル/板のテーブル大/丸太のいす/つぼ/収納箱/ロープ/まき材/農具かざり
ビルドレベルアップ後、チャコと会話

チャコと会話、ふしぎなタネを貰える。
台座にふしぎなタネを植える。
副総督と会話

▼ミッション:だいのうえんへのみち
・キャベツのしゅうかく
ポンペと会話→キャベツを食べる
ドルトンと会話→寝室作成
赤いトビラのついた壊れた家を寝室に作り変える。
2段以上のカベ、わらベッド2個とあかりを1つ作成し設置。
ドルトンと会話するとキャベツのタネ3個貰える。

再度ドルトンと会話→農家の寝床作成
寝室に、農具かざりとまき材を作成し設置し、小さな農家の寝床に。
ドルトンと会話すると、キャベツのタネ2個貰える。
キャベツを15個収穫するとイベント

・小麦のしゅうかく/畑のかくちょう
チャコと会話で、集落跡について教えてもらう。
集落跡の階段を上っていくと、少女(ジバコ)が一人いるので、近くでひのきのぼうを選択して△ボタンを押して装備させる。
アイアンアントの大群を倒す。
ジバコと会話すると、小麦のタネ5個貰える。
ジバコを連れて拠点に戻る。
ジバコと会話すると、ジバコが仲間に。
小麦のタネを植える。

チャコと会話すると、ふくろを貰える。
ふくろを入手すると、アイテムをたくさん持ち歩けるように。

ジバコと会話すると目的地が表示される。
目的地付近にみちびきのたまがある。
一度玉に触れておけば、タッチパッドボタンで開く地図からワープできるように。
目的地にいるおおねずみと会話
東へ進んでいくと穴があり、中に入るとイベント、魔物の群れ戦。
撃破後、おおみみずと会話
拠点に戻り、みみずんと会話
ジバコと会話

みみずんと会話すると、カカシの周りの土がきれいに。
汚い土のある辺りにカカシを設置すると、みみずんに周りの土を綺麗にしてもらえる。
みみずんと会話、キャベツのタネ5個/小麦のタネ10個貰える。
チャコと会話
きれいな土が増えたので、畑を50マス分できる。

北西の農場へ向かうことに。
北西の農場にいるおおねずみにキャベツ10個渡すと、小麦のタネ7個貰える。
別のおおねずみがいる方の建物上に宝箱:いのちのきのみ。
クワを振っている男(ヒース)と会話。
カカシを立て、ヒースと会話。
ヒースが耕していた辺りにある木のさくの空いた場所に、木のさくを埋める。
木のさくでしっかり囲むことができると、木のさく、木のフェンスを作れるように。
ヒースと会話、小麦のタネ10個貰える。
拠点へ戻り、ヒースと会話。
チャコと会話
ドルトンと会話

ヒースと会話→小さい農家の倉庫の作成
小さな部屋に、収納箱、つみわら、農具かざり、ロープ、まき材、壺を設置する。
作成後、ヒースと会話、キャベツのタネ10個/小麦のタネ10個貰える。

ポンペと会話→収納箱にキャベツ30個納品
キャベツ30個を収納箱に入れたら、ポンペと会話

ポンペと会話→食事テーブルの作成
木の食器を閃く
テーブル、丸太のいすをくっつけて設置し、テーブルの上に木の食器を設置する。

みみずんと会話→緑を作らせて
草原だんご2個もらえる。
拠点内で草原ダンゴを2個使う。
みみずんと会話

畑を狙ってモンスターが襲ってくるのを撃退する。
ジバコと会話→いしのつるぎを装備させて
ジバコにいしのつるぎを装備させる

鐘を鳴らしてビルドレベル2にアップ。
住人がすばやく畑をたがやす/水をまくように。
新しい住人が追加。
レシピ:わら床/布の床/格子の床/はしご/のれんのとびら/かべかけトーチ/たらい/サラダプレート/パンとカゴ/小麦ぶくろ/かべかけタオル/布ぶくろ

新しく来た住人と会話すると、モンゾーラの農民たちが仲間に。
ドルトンと会話
作業台を調べるとイベント

小麦を50個収穫する

シドー、ジバコ、ヒース、ドルトン、農民Cに武器を装備させておく。
だいのうえんへのみち達成後、シドーと会話すると、魔物どもの軍勢戦。
仲間たちにいしのつるぎを装備させておけば楽。

モンゾーラ島:ババンゴの実破壊~へ続く

拠点に現れた5つのババンゴの実を破壊する。
ババンゴの実は、ババンゴの実の周りのマス4マス置き、上のマスをブロックで塞ぐことで破壊することができる。


▼その他メモ
Lv3:いしのつるぎ作成可能に。
Lv4:いしのおの作成可能に。かいてんぎり習得、□ボタン長押ししてから離す
Lv5:いばらのつるぎ作成可能に。

キメラを倒してくすりの葉を入手するとやくそうを作れるように。
集落跡の西辺りに穴が空いていて、そこに「とおせんぼねずみ」がある。
入手すると、とおせんぼねずみを閃く。

・ビルダーズパズル。
各地にあるビルダーズパズルは、その場所にあった条件を満たすことで小さなメダルを入手できるちょっとしたミニゲーム。
大農園から東(少し北)、集落跡に向かう途中に、ビルダーズパズルがある。
水を止めている泥を壊す。

さらに北東の白い山を越えた北東部(集落地からだと北西あたり)にもビルダーズパズルあり。
このビルダーズパズルの上に水場があり、そこの水をせき止めている泥を壊すとビルダーズパズルの場所まで水が流れる。

拠点の南にビルダーズパズル。
同じになるようにブロックを積む

おおねずみの丘の西のカベにある穴を抜けた先にビルダーズパズル。
北側のカベを壊して、短いルートで水を通すとよい。

おおねずみの丘の南、海岸南側のカベにある穴にもビルダーズパズル。
側にある同じブロックで穴を埋めるだけ。

・モンゾーラ島:入手アイテム例
ロープ/木材/タル/ひも/泥/石材/木のさく/

>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

ドラクエビルダーズ2攻略・モンゾーラ島:ババンゴの実破壊~ビルドレベル3に上がるまで

$
0
0
>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

モンゾーラ島:チャコとの出会い~だいのうえんへのみち

拠点に現れた5つのババンゴの実を破壊する。
ババンゴの実は、ババンゴの実の周りのマス4マス置き、上のマスをブロックで塞ぐことで破壊することができる。
全て破壊後、副総督(マギール)と会話、マギールが仲間に。

▼ミッション:だいのうえんへのみち その2
・たくさんの野菜
5種の作物のタネを植え、250マス分の畑を作ることに。
まずは、タネ探しをしていくことになる。

大樹付近にいる犬と会話
犬について行き、モンゾーラ大湿地へ。
湿地に入ると、近くにいるおおねずみと会話。
みちびきのたまにさわって、湿地のいりぐちにワープできるように。
さらに犬を追いかけていくと、2人の少女(リズとソフィ)がいるので会話する。
拠点へワープし、リズとソフィと会話すると、キビのタネ3個貰え、リズとソフィが仲間に。

チャコと会話
犬に近づき撫でると、犬が仲間に。
犬に名前をつける。
チャコと会話

再度チャコと会話、目的地が表示される。
目的地にいる赤いおおねずみと会話すると、魔物のむれ戦。
倒した後、赤いおおねずみと会話。
近くのおおねずみと会話すると、南の高台と西の湿地帯に目的地が表示される。

水辺付近で犬が反応した場合、犬についていくと光るポイントがあるので、ハンマーを持った状態でL2を押しながらR2を押して掘ると、キビのタネを入手できる。
キビのタネ25個入手する。

・南の高台:メギラ
南へ進んでいくとみちびきのたま:高台のハーゴン教会あり。
みちびきのたま:高台のハーゴン教会から少し北東辺りにメギラがいる。
会話すると小麦50個納品依頼。
メギラに小麦50個渡すと、ビルダーどうぐ:かわきのつぼを入手。
R2ボタンで水くみ、R2押しっぱで水まきができるように。

メギラと再度会話すると、貯水池2つに水を貯めるように頼まれる。
適当な水辺でかわきのつぼに水を組んだあと、指定された貯水池2つに水をまいて貯める。
メギラと会話すると、キビのタネ5個貰え、レシピ:水門を閃く。

近くのおおねずみと会話すると、キャベツ10個納品依頼。
キャベツ10個渡すと、キビのタネ5個貰える。

もう一匹のおおねずみと会話すると、小麦10個納品依頼。
小麦10個渡すと、キビのタネ5個貰える。

・西の湿地帯:リリパット
リリパットの家の東辺りの宝箱からキャベツのタネ。
リリパットの家の西辺りの宝箱から小麦のタネ。
西の湿地帯にいるリリパットと会話
リリパットの周りの腐った土に草原の素を使い、草原にする。
リリパットと会話すると、草原だんごを閃く。


かわきのつぼとキビのタネ25個入手後、拠点に戻り、チャコと会話
チャコと再度会話
水の中にカカシをおいて、水の中に畑を作る。
水の中の畑に、キビのタネ25個植える。
チャコと会話

ジバコと会話すると、あったか風呂の設計図を描く。
また、レシピ:ごえもん風呂を閃く。
拠点内にあったか風呂の設計図を敷き、設計図通りに設置していく。
あったか風呂が完成したらジバコと会話、バスタオルを閃く。

ドルトンと会話
ヒースと会話→超小さいトイレ
超小さい部屋に、つぼとかべかけタオルを設置し、超小さいトイレを作成。
トイレのつぼから、こやしを入手できるように。

ソフィと会話→パン
たき火に小麦を入れて料理して、パン作成。
ソフィと会話し、パンを渡すと、小麦のタネを貰える。

ソフィと会話→台所
収納箱1個、小麦ぶくろ3個、たき火3個、まき材2個のある部屋を作成。
ソフィと会話すると、収納箱に素材があれば台所で料理してくれるように。

みみずんと会話→草原だんご
草原の素とこやしで草原だんごを作り、草原にしたい場所で使用する。

鐘を鳴らし、ビルドレベル3に。
住人が種まきするように
新たな住人追加。
レシピ:丸太・たて/とがった丸太/丸太・横/木の足場/木のはし/ひろばの入り口・木/木のまどA/木のまどB/板のベンチ/なまえのかべかけ/祭りのはた

新しい住人と会話すると、モンゾーラの農民たちが仲間に。
ドルトンと会話

魔物の軍勢戦があるので、住人の装備更新しておくとよい。
シドーと会話すると、魔物の軍勢戦。
倒すとイベント

残り2つのタネ探しへ。

▼その他メモ
Lv6:とげこんぼう/どくばり作成可能にドッカンハンマー習得、R2ボタン押しながら□ボタンで広範囲を一気に壊せる。
Lv7:スタミナが上がる。
Lv8:けいこぎ作成可能に。

みちびきのたま:湿地帯のいりぐちの南東の山を越えた海岸辺りに宝箱:いのちのきのみあり。

みちびきのたま:高台のハーゴン教会から西へ進んでいくとカベに穴があり、その先にドラキートーテム・赤を入手できる。
入手すると、レシピ:ドラキートーテム・赤を閃く。
また、同じ洞窟にいるおおねずみと会話し、小麦20個渡すと、草原の素20個を貰える。

みちびきのたま:高台のハーゴン教会から北西辺りの山の角あたりに穴があり、その先にドラキートーテム・黄を入手できる。
入手すると、レシピ:ドラキートーテム・黄を閃く。
上記穴のある辺りから更に西へ進んだところにいる緑色の大きなカニを撃破したら、カメのこうらを閃いた。


・ビルダーズパズル
みちびきのたま:高台のハーゴン教会から南西の方にある海岸にビルダーズパズルあり。
水の中をよく見るとスライムのドット絵になっているが、ブロックが置いてある方のスライムの口の部分がもう片方に比べると短い。
長い方と同じになるように、穴を掘り、手前においてあるブロックで埋める。

みちびきのたま:高台のハーゴン教会から西の方にもう一つビルダーズパズルあり。
水を止めている泥ブロックを1マス手前に動かす

・モンゾーラ大湿地:入手アイテム
草糸/イバラ/小さなイバラ/

>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

ドラクエビルダーズ2攻略・モンゾーラ島:残り2つのタネ探し~収穫祭

$
0
0
>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

ババンゴの実破壊~ビルドレベル3に上がるまで

モンゾーラ島の続き
ポンペと会話、湿地帯の東に目的地表示。トマトのタネ30個と作り方を捜すことに。
チャコと会話、湿地帯の先にある密林に目的地表示。カボチャのタネ30個を捜すことに。

・トマトのタネ探し
湿地帯の東へ向かうと橋がある。
橋の手前にいるおおねずみと会話
橋を越えた先で、犬が反応する辺りに、光るポイントがあるので掘ると、トマトのタネが入手できる。
また、畑の支柱があるので入手しておく。

少し進むと、みちびきのたま:オークのトマト農園。
トマトのタネを入手したら、近くにいるオークと会話。
オークの近くにある3マスの畑に、畑の支柱を置き、トマトのタネを植える。
オークに報告すると、トマトのタネ7個貰え、畑の支柱を閃く。

オークの近くにいるおおねずみと会話
キビをたき火にいれ料理し、キャンディを作る。
おおねずみにキャンディを渡すと、トマトのタネ5個貰える。

オークのトマト農園から南東あたりのカベに穴があり、そこにいるオークと会話すると、肥料を閃く。
近くの作業台で、肥料を作る。
肥料:小麦10個/こやし2個
作成後、オークと再度会話し、奥にある畑に肥料を使う。
再度オークと会話、トマトのタネ5個貰える。

拠点に戻り、ポンペと会話
再度ポンペと会話
トマトのタネを植える。
ポンペと会話

・カボチャのタネ探し
オークのトマト農園から東へ進んでいくと木の多い海岸へ出る。
南へ進んでいくと、大きな木の中に、大きなリリパットがいるので会話すると、アローインプ10体討伐依頼。
周囲に出現するアローインプを10体倒したら、再度大きなリリパットと会話すると、大きなどんぐり10個貰える。

さらに東へ進むと墓場半島。
墓場半島では、光るポイントを掘るとカボチャのタネを入手できる。
東へ進んでいくと、みちびきのたま:壊れた教会
近くにある壊れた教会の屋根の上にある宝箱から、せかいじゅの葉を入手。

壊れた教会から南へ進み、高台の上にある墓にてイベント。
ゴーストと会話
教会の中にいるゴーストと会話すると、女神像の祭壇の設計図を描く。
必要な素材は教会内にある。
女神像の祭壇を設計図通り完成させた後、ゴーストと会話すると、魔物のむれ戦。
撃破後、ゴーストと会話すると、カボチャのタネ10個貰える。

祭壇の裏にある泥の床を壊すと地下へ。
宝箱から、タネを入手する。

拠点に戻り、チャコと会話
チャコと会話
カボチャを植える
チャコと会話すると

5種類のタネを植え、総合で250マス分植えるとイベント、だいのうえんへのみちその2達成。

ソフィと会話→祭りのはた
祭りのはた30個作成し、拠点内に30個設置。
設置後ソフィと会話。

みみずんと会話→自然ブランコ
ブランコを閃く。
木を植える。
木ができたら、ブランコを付ける。
みみずんと会話、森林だんごを閃く。

リズと会話→リズの部屋
部屋を作り、丸太のいす、わらベッド、たいまつ、なまえのかべかけを設置。
なまえのかべかけを設置後に調べて、リズを選択。
リズと会話

ポンペと会話→カボチャのランタン
カボチャのランタンを閃く。
3個作成し、拠点内に設置。
ポンペと会話

ドルトンと会話→ビルドレベルアップ
鐘をならしてビルドレベル4に。
新しい住人が追加。
レシピ:木の屋根/木の屋根・天板/木の屋根・まどかざり/木の屋根かざり/のうみんのふく
新しい住人と会話し、モンゾーラの農民たちが仲間に。
ドルトンと会話

チャコと会話、収穫祭を開く。
チャコと会話
作物を収穫
ゴーストと会話、ゴーストが仲間に。
みみずんと会話
マギールと会話
チャコと会話
収穫祭を終えるとイベント。

シドーと会話で、魔物の軍勢戦。
撃破後イベント、かぜのマントを貰う。拠点の壊されたところはもとに戻る。

だいのうえんへのみち その3へつづく

▼その他メモ
Lv9:なべのフタ作成可能に。

・ビルダーズパズル
みちびきのたま:オークのトマト農園から南にある白い山の上にビルダーズパズル。
立方体になるように近くに落ちているブロックを設置する。

密林の大きなリリパットのいる場所の西辺りにビルダーズパズル。
夜光草を草原マスに設置する。

・入手アイテム例
畑の支柱/枯れ草/イバラ/

>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

ドラクエビルダーズ2攻略・モンゾーラ島:だいのうえんへのみち その3~モンゾーラ編終了まで

$
0
0
>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

残り2つのタネ探し~収穫祭

チャコと会話するとミッション:だいのうえんへのみち その3。

▼ミッション:だいのうえんへのみち その3
みみずんと会話すると、目的地が表示される。
オークのトマト農園から東に進み、海岸に出たら北へと進んでいき、岬から飛び降り○ボタンを押して滑空していく。
小島に着くと、魔物のむれ戦。
撃破後、近くで光を調べる。
命の原木(金色のブロック)6個入手し、再度光を調べる。

拠点に戻り、大樹の設計図を描く。
みみずんと会話
ドルトンと会話
大木の樹皮40個入手
墓場西の樹林にある大きな木を壊すと、大木の樹皮を入手できる。
拠点に戻り、白い床の上に大木の樹皮を置いていく。
40個分置くとイベント、大樹に必要な他の素材をポンペたちから貰う。
ドルトンと会話すると、仲間たちが大木の設計図どおりに作成しはじめる。

みみずんと会話、新しい目的地が表示される。
おおねずみの丘から東へ進んだ先にある岬から跳び、小島へ。
おおねずみの長老と会話
近くにある宝箱から、しろい花のタネを入手。
再度おおねずみの長老と会話
拠点に戻り、みみずんと会話。

拠点に戻ると、大木の設計図がほぼ完成しているので、命の原木を設置して完成させる。
みみずんと会話
命の原木の周り4マスの草原マスに、しろい花のタネを植える。
花が咲いたら、みみずんと会話すると、大樹の設計図2を描く。

みみずんと会話、新しい目的地が表示される。
オークのトマト農園から東へ進んだ先にある岬から跳び、小島へ。
小島にいるアローインプ8体倒す。
倒した後、宝箱付近にいるリリパットのところにいき、会話
宝箱から、きいろの花のタネを入手。
再度リリパットと会話
拠点に戻り、みみずんと会話

拠点に戻ると、大木の設計図2がほぼ完成しているので、命の原木を設置して完成させる。
みみずんと会話
命の原木の周り4マスの草原マスに、きいろの花のタネを植える。
花が咲いたら、ミミズンと会話すると、大樹の設計図3を描く。
風のしずくを閃く。

・きれいな水
ドルトンと会話、新しい目的地が表示。
オークのトマト農園から南辺りにある高台の上に看板があるので見る。
そこから飛び込み、深い水底まで落ちる。
振り向くと穴があるのでその先へ進む。
青色の水が湧き出ている場所にでる
青色の水を、かわきのつぼでくむ。

・最後の花
みみずんと会話、新しい目的地が表示。
湿地いりぐちから西へ進んでいき、西の海岸の端から南へ進み、高台の上にある看板のあたりから西にある小島へ跳ぶ。
小島に着いたら、大穴を下りていく。
宝箱に肥料。
奥にいるスライムと会話
滝の裏にある宝箱から、ももいろの花のタネを入手。
再度スライムと会話
拠点に戻り、みみずんと会話

大木の設計図3がほぼ完成しているので、
大木の指定された4箇所に水を流して、ドルトンと会話
設計図通りに、命の原木4つを設置して、みみずんと会話
命の原木の周りの草原マスに、ももいろの花のタネを植える。
花が咲いたら、みみずんと会話

シドーと会話すると、ヒババンゴの軍勢戦。
撃破後、シドーと会話すると、ヒババンゴ戦。
転がって来た後に増援。
増援が出てきた後、暫くバナナを食べているため、転がってこない。
この時、バナナの皮をばらまく。
バナナの皮はグローブで持ち運ぶことができる。
増援撃破後、ヒババンゴが転がってくるので、進行方向を塞ぐようにバナナの皮を置くとヒババンゴが転ぶ。
転倒中は攻撃チャンス。
2回目からは、転がってくる場所を変えるので要注意。
3回目の前に遠距離攻撃をしてくるので歩いて避ける。

撃破すると、はじまりの一葉を落とす。拠点も元通りに。
チャコと会話、風のしずくの素材を貰える。
風のしずくを作る。
チャコと会話
指定された場所で風のしずくを使うとイベント
チャコと会話
ポンペ、ソフィ、リズ、ジバコ、ドルトン、犬、ヒース、みみずんと会話
チャコと会話

船長と会話し、からっぽ島に戻る。

からっぽ島:みどりの開拓地へ続く

▼その他メモ
Lv10:とくになし

・ビルダーズパズル
ももいろの花のタネのある小島の北西部にビルダーズパズルあり。
上部にかわきのつぼで水をいれて、泥を外す。

>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

ドラクエビルダーズ2攻略・からっぽ島:みどりの開拓地

$
0
0
>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ

だいのうえんへのみち その3~モンゾーラ編終了まで

からっぽ島に戻ってくるとイベント、ポストが設置される。
山頂にいるしろじいと会話、新しい目的地が表示される。
また、メダル交換機能が解放される。しろじいの近くで△ボタン。

北東の目的地にある緑色のせきばんを調べるとイベント

▼かいたくレシピ
・川を作ろう/草原を作ろう/森を作ろう
ルルと会話
高台の上までルルについていく。
高台の上でルルと会話
チャコと会話
かわきのつぼで、「きれいな水」を流す。
チャコと会話
滝の下にてルルと会話
水を流していく。
行き止まりまで水を流し、ルルと会話
再度ルルと会話

みみずんと会話、草原だんご3個貰える。
ジバコとリズが指定する場所で草原だんごを使っていく。
作業台で草原だんごを作って、どんどん草原を広げていく。
草原を広げるとイベント、かいたくレシピを達成すると小さなメダルを貰える。

水の通り道が完成すると、ドルトンらがよってきて会話になる。
ルルと会話し、再び水を流していく。
泥があると、きたない水になってしまうので、泥水をかわきのつぼで汲み取る。
ポンペと会話し、泥を全て破壊する。
ポンペと会話
きれいな水を汲み、再び水を流していく。
行き止まりまで水を流し、ルルと会話
ルルと会話

ポンペと会話
船長と会話すると、そざい島へ行けるように。
ハートを消費して、ルートを解禁させる必要あり。
ジメジメ島へ。
ジメジメ島にいるにわとりにゆっくり近づき、なでることで手懐けることができる。
にわとりを仲間にしてから、からっぽ島に戻る
ポンペと会話

ポストを見るとソフィから手紙。
みどりの開拓地へ戻るとイベント、ルルと会話
水の通り道が完成しているので、またきれいな水を流す。
石塔のふんすいを閃く。
チャコと会話
ドルトンと会話
川の開始地点付近に移動したドルトンと会話
ドルトンと会話し、水を流していく。
土のカベ前で、ドルトンと会話
土のカベを壊していく。
うみうしのむれが出現するので倒す。
トンネルが開通したら、ドルトンと会話
ボンペと会話すると、カニのばけもの戦。
撃破するとイベント、うきわを閃く。

みみずんと会話、森林だんご3個貰う。
森林だんごをいくつか作り、設置していき森林エリアを増やしていく。
森林エリアが一定数達するとイベント
みみずんと会話

かいたくレシピが全て終わるとイベント
緑のせきばんを調べるとイベント、シドーがパワーアップ。
緑のせきばんを再度調べると、かいたくレシピが追加される。
こだわりレシピは、あとまわしにしていいっぽい?
シドーと会話

山頂にいるしろじいと会話、おんらいんもーど解禁。
たびのとびらを使うと、マルチプレイできるように。
自分のからっぽ島に友達を呼んだり、他の人のからっぽ島に遊びにいける。

船長と会話すると、オッカムル島へ行けるように。

オッカムル島へ続く

▼その他メモ
からっぽ島作業台を調べると、モンゾーラで学んだレシピが作れるように。

ジメジメ島にて、オーク撃破後にかわのたてを閃いた。

そざい島では、右に表示されているアイテム欄の物を全てチェックすると、対応した素材が無限に使えるように。

・ちいさなメダル
1枚:くろぶちメガネ
4枚:たてごとのレシピ/にぎわう街の楽譜
10枚:リボン
14枚:ローレシアのふくのレシピ
18枚:街の楽譜集
22枚:ヒゲ
26枚:ドラキャップ
30枚:ウサみみ
34枚:旅の楽譜集
38枚:サマルトリアのふくのレシピ
42枚:スカーフ
46枚:ほおべに
50枚:楽園の楽譜集
54枚:魔女帽子
58枚:ブロックメット
62枚:花かざり
65枚:はぐれメタルのたてのレシピ
70枚:ムーンブルクのふくのレシピ
74枚:あやしい仮面
78枚:城の楽譜集
82枚:はぐれメタルよろいのレシピ
88枚:神秘の楽譜集
90枚:はぐれメタルのけんのレシピ

>ドラゴンクエストビルダーズ2攻略メニューページ
Viewing all 5914 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>