Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Browsing all 5914 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PS4ドラクエⅪ攻略・目指せカンスト!効率のいいカジノコインの稼ぎ方!

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページグロッタカジノが解禁されたので、カンストまで稼いでみました。カンストは999万9999。無事カンストまで稼げたので効率のいいカジノコインの稼ぎ方を記載しておきます。200コインルーレットでカジノコインを稼ぐグロッタカジノにあるルーレット。個人的にこれが一番稼ぎやすいと思います。・稼ぎ方一例元手5万~6万ある場合、以下の場所へのベットがオススメ。もしくはちな...

View Article


PS4ドラクエⅪ攻略・ストーリー:外海~黄金城

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページ▼白の入り江/クレイモラン付近船再入手後?内海から外海(白の入り江付近)まで船で移動するとイベント、カミュがふたたび仲間に。※:カミュは、スキルパネルが消失していてとくぎがない状態での加入になります。→クレイモラン付近への海を塞いでいる岩に近寄るとイベント→クレイモラン北にある光の柱に近寄るとイベント、覇海軍王ジャコラ戦・覇海軍王ジャコラしゃくねつの火球:...

View Article


PS4ドラクエⅪ攻略・ストーリー:聖地ラムダ~太陽の神殿

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページ黄金城後、クレイラモン地方~シケスビア雪原へ。→ゼーランダ山手前辺りでイベント、魔竜ネドラ戦。・魔竜ネドラ戦おたけび:グランドプレス:複数攻撃?160程度やけつく息:全体麻痺?闇の炎:全体攻撃、100程度攻撃力が高く、全体攻撃も豊富。ただ、守備力は高くないのか、こちらの攻撃もよく通る。→撃破後、セーニャがふたたび仲間に。→ゼーランダ山を抜け、聖地ラムダへ。...

View Article

PS4ドラクエⅪ攻略・ストーリー:勇者のつるぎ作成

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページ太陽の神殿クリア後、勇者のつるぎを作ることに。▼オリハルコン入手ワールドマップ南西あたりに浮いている島天空の古戦場へ行く。入ってすぐにある、大きな燭台を調べ、炎を灯す。→最深部、秘石の眠る地まで進むとイベント、オリハルコンを入手。・地下9階にぱふぱふ屋。・出現モンスター例ゴルバ/キラーアーマー/ドラゴビショップ/じごくのきし/はぐれメタル・強/ガーディアン...

View Article

PS4ドラクエⅪ攻略・寄り道:命の大樹後のクエスト

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページ命の大樹崩壊後に発生するクエストまとめ。・ひと粒の極楽報酬:ミスリルこうせき10個命の大樹後、プチャラオ村にいる流れのコックと会話で発生ダーハラ湿原の霊水の洞くつ、キャンプの南の辺りにある黄色い採取ポイントを調べて、虹色岩塩を入手する流れのコックのところに戻り、虹色岩塩を渡す。・なぞなぞ大勝負!報酬:ちいさなメダル5個命の大樹後、メダル女学園1階図書室にい...

View Article


PS4ドラクエⅪ攻略・ストーリー:天空魔城

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページ天空魔城の結界は、勇者のつるぎを持っていると破ることができる。▼天空魔城入り口を少し進むとイベント、邪竜軍王ガリンガ戦・邪竜軍王ガリンガひっさつ剣:複数回攻撃、平均150~200?はやぶさ斬り:単体2回攻撃マヒャド:全体攻撃100れんごく斬り:単体攻撃つうこん:単体攻撃+転倒ギガスロー:全体攻撃、平均150程度蒼の衝撃:全体良い効果解除2回行動。火力が高く...

View Article

PS4ドラクエⅪ攻略・クリア後:聖地ラムダ~デルカコスタ地方

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページクリアデータをロードすると、聖地ラムダにてイベント。イベント後、聖地ラムダから出るとイベント↓グロッタの町から南にある謎の遺跡に近寄るとイベント。→セーニャに近寄るとイベント→奥にある採取ポイントを調べて、神秘の歯車を入手→ケトスで飛び、ワールドマップの命の大樹の少し北西あたりにある????へ。↓▼忘れられた地~忘れられた塔奥まで進むとイベント→時の番人に...

View Article

PS4ドラクエⅪ攻略・クリア後:神の民の里~バンデルフォン王国跡

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページケトスに乗り、神の民の里へ↓▼神の民の里入るとイベント丸い床に乗ると、隣の島へ移動できる。→北西の広場にてイベント広場の宝箱から、さいごのカギを入手できる。→太陽の神殿にいるクーロンと会話でイベント、聖なる種火を入手。新たなじゅもん、とくぎを習得、スキルパネルが解放。主人公が、とくぎ:灼熱斬/海波斬/空裂斬/大地斬/暗黒斬/閃光斬を習得。PTメンバーのレベ...

View Article


PS4ドラクエⅪ攻略・クリア後寄り道:イシの村復興イベント

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページクリア後に過去の世界にて、イシの村にいるエマと会話することで、イシの村復興することができる。復興するための商人/門番/情報屋/マスコットキャラを集めることになる。▼商人:デクイシの村から南に進み、神の岩の頂上付近まで行くとイベント、ヘルコンドル・邪戦。戦闘後、デクからアレキサンドライトを貰え、イシの村に誘うことができる。おまけ:神の岩頂上にてクエスト:まだ...

View Article


PS4ドラクエⅪ攻略・クリア後寄り道:シルビア/グレイグのスキルパネル解放イベント

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページクリア後過去の世界でグレイグが再び仲間になった後、ソルティコの町に入るとイベント。→ジエーゴの屋敷2階にあるジエーゴの部屋に入るとイベントデルカコスタ地方にあるデルカダール神殿へ行くことに。※このイベントでは、シルビアとグレイグの連携技:大まじん斬りが必要になる。連携技:大まじん斬りは、それぞれ以下のスキルを習得することで習得できる。シルビア:片手剣スキル...

View Article

PS4ドラクエⅪ攻略・ウマレース

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページ▼ウマレースについてサマディー城下町にて、デスコピオン撃破後に解禁されるミニゲーム。サマディー城下町のパドックを通り、北に進んだところにあるレース場の受付にて会話することで、ウマレースをすることができる。随時更新!レースに優勝すると報酬が貰える。また、参加賞も別に貰うことができる。レース選択で左右を押すことで、難易度を選択できる。難易度で報酬も変わる。難易...

View Article

PS4ドラクエⅪ攻略・目指せ!ふしぎな鍛冶マスター!勇者のつるぎ・改の作り方!

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページ勇者のつるぎ・改+3を作成すると、トロフィー:ふしぎな鍛冶マスターを獲得できる。ということで、レシピと素材の入手方法を記載しておきます。▼勇者のつるぎ・改のレシピ入手方法ネルセンの迷宮・試練の里で苗木を調べると挑むことができる各試練のボスを指定ターン以内に撃破すると願いを叶えてもらえる。その内の「強い武器のレシピがほしい」の願いを叶えてもらうと、勇者のつる...

View Article

PS4ドラクエⅪ攻略・ちいさなメダルについて

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページ▼ちいさなメダルについて世界各地の宝箱やツボ/樽などから入手できるちいさなメダル。メダル女学園・1階・校長室にて、メダル校長にちいさなメダルを渡すことで、スタンプを押してもらえ、その数に応じて賞品が貰える。ソルティコの町にメダル交換出張所があるが、ここでは1ページ分までしか渡すことはできない。ちいさなメダル70枚でメダルスタンプ帳3ページ目コンプリートする...

View Article


PS4ドラクエⅪ攻略・クリア後:ネルセンの最終試練

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページネルセンの最終試練ネルセンの迷宮・最深部にてネルセンと会話すると、ボスと戦闘になる。指定されるターン以内に撃破すると、5つの願いの内1つを叶えてもらえる。▼一戦目:憎悪の剣鬼戦/25手以内撃破パープルシャドウ:影出現ふりおろし:単体攻撃、250ドルマドン:単体攻撃、250なぎはらい:全体攻撃、バイキルト:攻撃2段階上昇HP4000くらい。カミュでヴァイパー...

View Article

PS4ドラクエ11攻略・クリア後:勇者の試練

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページネルセンの迷宮・試練の里にて受けられるネルセンの試練の一つ。賢者の試練クリア後に受けられるように。▼勇者の試練奈落の冥城開始位置は違うが、ほぼ天空魔城と同様。スイッチを踏んで進んでいく。かなり長い。奈落の冥城の中央の丸い部屋では、1階に落ちて1階にいるハデスナイト・強にのることで1~4階を移動できる。・出現モンスター例くらやみハーピー・強/ブラッドレディ・...

View Article


PS4ドラクエⅪ攻略・クリア後:賢者の試練

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページネルセンの迷宮・試練の里にて受けられるネルセンの試練の一つ。導師の試練クリア後に受けられるように。▼賢者の試練不惑の森先へ進むだけなら、開始地点すぐ裏辺りにあるワープゾーンの先へ進めばよい。・出現モンスター例レジェンドホース/おにびドングリ・強/メイジももんじゃ・強/ひぐらしそう・強/どくやずきん・強/ビーライダー・強/メタルハンド・強/グレイトマムー・強...

View Article

PS4ドラクエⅪ攻略・クリア後:導師の試練

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページネルセンの迷宮・試練の里で最初に受けることができるネルセンの試練。▼導師の試練不屈の迷宮・出現モンスターキラーポッド・強/デュランダル/まおうのかげ/あやしいかげ・強/スロットマジーン・強/スカルナイト・強/くさった死体・強/エビルドライブ・強/バブルスライム・強/メソコボルト・強/キラーマシン2・強・入手アイテム例ちいさなコイン2枚/ローシュのバングル/...

View Article


PS4ドラクエⅪ攻略・クリア後:ネルセンの迷宮・試練の里・ネルセンの試練について

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページネルセンの宿屋から西、バンデルフォン王国跡の西側の階段を下りた先にある封印された扉。クリア後過去の世界にて、忘れられた塔クリア後にこの封印が解かれ、ネルセンの迷宮に進めるように。▼ネルセンの迷宮~試練の里開始地点付近にある女神像。以後、エリアチェンジごとにはざまの霊道があり、女神像でHPMP全快+教会メニューが可能。→魔法陣に入り、試練の里への道へ。→試練...

View Article

PS4ドラクエⅪ攻略・クリア後寄り道:クリア後解禁されるクエスト

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページクリア後クエストクリア後過去の世界で受注できるように。・そのプライドをへし折れ報酬:スキルのたね10個ドゥルダ郷・大師の宮殿にいる修行僧と会話で発生連武討魔行の最終試練の初回クリア報酬で作れるようになるエンパイアブレードの+3を作成する。エンパイアブレードの素材は、ヘビーメタル/オリハルコン/スライムオイル/やみのなみだ。作成できたら、装備して修行僧と会話...

View Article

PS4ドラクエⅪ攻略・クリア後寄り道:その他イベント

>ドラゴンクエストⅪ攻略メニューページクリア後過去の世界で確認できたイベント・デルカダール城玉座の間でデルカダール王と会話後、離れるとイベント。おうごんのティアラを貰える。・プチャラオ村村人が踊りの呪いをかけられている。プチャラオ村から壁画世界へ。壁画世界の奥にてイベント、ハッスルじじい・邪戦・ハッスルじじい・邪バギクロス:全体攻撃、90程度なかまをよぶ:テンタコルス/ニズゼナイト出現ハッスル...

View Article
Browsing all 5914 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>