Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Browsing all 5914 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

P5S攻略・効率的なPP稼ぎとペルソナ育成について

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページクリア後:効率的なPP稼ぎとペルソナ育成についてPPは、ステータスの高いペルソナを削除すると大幅に入手できる。ペルソナの強化によるレベルアップとステータス強化、囚人名簿のペルソナの登録/入手を利用することで効率よくPPを稼ぐことができる。そのため、PP稼ぎとペルソナ育成を同時に進めていく形になる。ただし、大量にお金がかかるため、まずはお金を稼ぐ必要があ...

View Article


P5S攻略・おまけ:記憶の旅路・極ボスドロップアイテム一例

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページ属性無効のスキルカードがでるのが確認できたので、ためしに各極ボスは何度か周ってみた。おまけ:記憶の旅路・極ボスドロップアイテム一例クリア後に解禁されるリクエスト「記憶の旅路・極」のボスを倒したときに、以下のアクセサリーとスキルカードをドロップすることがあるのを確認。全員共通して各種インセンス3個ドロップすることもある。記憶の旅路・極...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

P5S攻略・CRTダウンゲージ削り用ペルソナ一例

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページアクセサリー「炸裂エンブレム」やスキル「ダウンテクニック」は、弱点を突かなくても物理攻撃でクリティカル発生でダウンゲージを大きく削るようになるのでオススメ。スクカジャ(ヒートライザなどでも可)のバフ効果でクリティカル率アップするので、あわせて使っていきたい。クリティカル率だけでなく自動回避率もアップするので立ち回りが楽になる。また、今作では、速が与クリ...

View Article

P5S攻略・クリア後のレベル上げについて

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページクリア後のレベル上げについて生命と知恵の大樹で宝魔狩りお金稼ぎを兼ねてのレベル上げ。→効率的なお金稼ぎについて経験値でいえばさほど効率はよくないが、お金稼ぎ効率が良い。連戦することになるのでなんだかんだレベルも上がる。記憶の旅路・極でボス狩りクリア後に追加される強化ボスと戦えるリクエスト「記憶の旅路・極」。このリクエストは繰り返し受けることができるため...

View Article

P5S攻略・ジョーカーのアクション/マスターアーツ/個人的使用感

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページ今作の主人公ジョーカーのアクションとマスターアーツ、個人的使用感を記載しました。ジョーカーのアクション□×6:6連撃□△:斬り上げコンボ。空中攻撃に繋ぐことができる□×2△△:突き~ペルソナスキル1※□×3△:ペルソナスキル2※□×4△:切り払い□×5△:大回転斬り、ワイルドラッシュ習得後さらに△でペルソナスキル3※△/空中△:射撃空中□×5:5連撃空...

View Article


P5S攻略・坂本竜司のアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページスカルこと坂本竜司のアクション/マスターアーツ/習得スキル、個人的使用感などを記載しました。竜司のアクション□×4:4連撃△:根性発動。根性中はダメージ軽減&怯みにくく。□△:叩きつけ。溜め可能。□×2△:フルスイング。溜め可能。□×3△:電撃魔法スキル。溜め可能。空中△:飛び蹴り。ヒット時に△追加入力で連続で蹴り続けられる。固有アクション:溜めて・溜...

View Article

P5S攻略・モルガナのアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページモナことモルガナのアクション/マスターアーツ/習得スキル、個人的使用感などを記載しました。モルガナのアクション□×5:5連撃△:モルガナカー変身。走行中は体当たりで攻撃可能。□△:回転斬り上げ□×2△:クリティカル率高めのパンチ□×3△:疾風魔法□×4△:縦回転斬り。長押しで距離延長固有アクション:ミラクル・スピードファイター!素早い動きで様々な特殊ア...

View Article

P5S攻略・高巻杏のアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページパンサーこと高巻杏のアクション/マスターアーツ/習得スキル、個人的使用感などを記載しました。高巻杏のアクション□×5:5連撃□△:打ち上げ□×2△:叩きつけ□×3△:火炎魔法□×4△:薙ぎ払い△:エンチャント。エンチャント中再度△でエンチャントを解除できる。エンチャント中は鞭に一定時間火炎属性付与。固有アクション:見惚れてると、火傷するよ?ムチを使った...

View Article


P5S攻略・喜多川祐介のアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページフォックスこと喜多川祐介のアクション/マスターアーツ/習得スキル、個人的使用感などを記載しました。喜多川祐介のアクション□×5:5連撃□△:打ち上げ。連打で追撃可能。□×2△:連続突き。連打で回数増加。□×3△:滅多斬り~氷結攻撃。連打で滅多斬りの回数増加。□×4△:カウンター状態~抜刀回転斬り△:カウンター。納刀から構え中に攻撃を受けると反撃する。カ...

View Article


P5S攻略・新島真のアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページクイーンこと新島真のアクション/マスターアーツ/習得スキル、個人的使用感などを記載しました。新島真のアクション□×6:6連撃□△:アッパーカット□×2△:ウィリー~前輪叩きつけ□×3△:核熱魔法□×4△:ヨハンナで駆け抜け□×5△:ラッシュ△:バースト。打撃やヨハンナでの攻撃で一定時間核熱属性の爆発が発生するように。固有アクション:バースト・フルスロッ...

View Article

P5S攻略・奥村春のアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページ美少女怪盗ことノワールこと奥村春のアクション/マスターアーツ/習得スキル、個人的使用感などを記載しました。奥村春のアクション□×4:4連撃△:十字砲火。長押し可能□△:叩きつけ。長押し可能□×2△:念動魔法。長押し可能□×3△:大回転攻撃。長押し可能。空中△:回転攻撃。長押し可能。叩きつけ攻撃に繋ぐことが出来る。固有アクション:長押し優雅に大胆に全ての...

View Article

P5S攻略・ソフィアのアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページソフィーことソフィアのアクション/マスターアーツ/習得スキル、個人的使用感などを記載しました。ソフィアのアクション□×6:6連撃□△:回転トリック□×2△:ダブルループ□×3△:祝福魔法□×4△:大回転□×5△:祝福属性ビーム△:アップグレード。一定時間攻撃力と攻撃範囲上昇。ジャストキャッチでもアップグレード可能。固有アクション:ジャストキャッチでアッ...

View Article

P5S攻略・長谷川善吉のアクション/マスターアーツ/習得スキル/個人的使用感

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページイケオジことウルフこと長谷川善吉のアクション/マスターアーツ/習得スキル、個人的使用感などを記載しました。長谷川善吉のアクション□×4:4連撃△:狂化/狂化解除□△:衝撃波。長押し可能。溜めるほど威力が上がる。□×2△:叩きつけ。長押し可能。連続叩きつけ。□×3△:回転斬り~万能魔法。連打可能。銃撃長押し:周囲への乱射固有アクション:狂化と吸収の使い分...

View Article


P5S攻略・難易度RISKY:死神の部屋攻略

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページ難易度RISKYでは、クリア後に追加される極ボスリクエストの初回報酬と死神の部屋リクエストの初回報酬と繰り返し報酬が変更されている。難易度RISKYの死神の部屋は、他と比べて難易度が妙に高かった…。難易度RISKY:死神の部屋攻略RISKY刈り取る者:HP199500HPが非常に多い上に、火力も非常に高い。HP半分までは難易度EASY~HARD変わらな...

View Article

P5S攻略・難易度RISKYの追加要素について

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページ難易度RISKYをクリアできましたので、確認できた追加要素を記載しておきます。剛魔関連:武器の追加RISKYでは、各剛魔初回撃破時に武器を入手できるように(おそらく確定で入手できる)。また、RISKYでは、剛魔と再戦できるように。剛魔武器渋谷:エッケザックス(モルガナ武器:攻撃330/速+5/SP30UP)仙台:ウコンバサラ(竜司武器:攻撃334/力+...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

P5S攻略・力の蓄積と合体ループについて

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページ効率的なPP稼ぎとペルソナ育成についてのコメント欄より情報提供がありましたので、少し調べてみました。力の蓄積について今作では、合体したペルソナを素材にさらに合体を繰り返していくことで、力が蓄積され合体時のステータスボーナス発生率が増加していく。これを利用して、合体をループさせて合体回数を稼ぎ、ペルソナを強化していくことができる。合体を繰り返すだけでAL...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

P5S攻略・難易度RISKY用アリス&ジャアクフロスト一例

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページ難易度RISKYで役に立つアリスとジャアクフロストについて。難易度RISKY用アリスRISKYは敵のHPが無駄に多いため、死んでくれる?の即死が意外と有効。ムド成功率アップ&運99でも成功率はそれなりに高く、魔術の素養があれば消費SP10で済むので連発できてかなり便利。呪怨Wブースターで呪怨ダメージ狙いも。マハエイガオンはスキルカードで付けた。ブレイン...

View Article


P5S攻略・BANDスキル一覧

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページBANDスキルについて各BANDスキルにはレベル制限があり、特定のリクエストをクリアする必要がある。いずれかのBANDスキルをレベルMAXにすると、トロフィー「最高の仲間」全BANDスキルをレベルMAXにすると、トロフィー「永遠の絆」を獲得できる。全BANDスキルレベルMAXを目指す場合、必要BAND経験値が非常に多いため、難易度RISKYでの2周目プ...

View Article

P5S攻略・難易度RISKY:スキルカードドロップメモ

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページ難易度RISKYで宝魔が落とすスキルカードをメモしておいたので記載しておきます。渋谷と大樹をメインにスキルカード稼ぎをしてみましたが、宝魔のドロップするスキルカードは難易度RISKYだと場所による違いがなさげ。宝魔を出現させるために倒していた雑魚がドロップしたスキルカードもメモっておいたのでついでに記載しておきます。こちらは場所(敵?)によってドロップ...

View Article

P5S攻略・ブースタ/ハイブースタ/超絶技巧とチャージ/コンセントレイトについての補足

>ペルソナ5スクランブル攻略メニューページブースタ/ハイブースタ/超絶技巧とチャージ/コンセントレイトについての補足ブースタ/ハイブースタ/超絶技巧補足各ブースタ/ハイブースタ/超絶技巧の倍率はおそらく以下の通り。ブースタ:1.15倍?ハイブースタ:1.30倍?Wブースタ:1.45倍?超絶技巧:2.4倍前後?超絶技巧の倍率が非常に高いため、テクニカル発生時に大きくダメージを伸ばすことができる。...

View Article
Browsing all 5914 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>