Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5914

フィリスのアトリエ攻略・上位特性稼ぎ!Lv70強敵で特性稼ぎ!

$
0
0
>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

▼Lv70強敵について
空飛ぶ船解禁後?、世界各地の特定のポイントにLv70の強敵が湧くように。
このLv70強敵のドロップ品には、強力な特性がつくことがある。
アーランドシリーズの言霊特性/黄昏シリーズのソウル系潜力などと同じような効果の特性なので、おそらく通常よりも上位の特性と思われる。

同じ場所で3種類の強敵が出現するが、同時に2体出現することはない。
とりあえず難易度ノーマル時のHPを記載しておきます。
・南アオロ雪原氷結湖の焚火から東あたり
金毛の悪魔Lv70/HP3600
イグドラビットLv70/HP3500
花の護り手Lv70/HP4200
・南アオロ雪原アイスタワーから西、西の洞窟の少し東あたり
デスLv70/HP4100
いたずらお化けLv70/HP3000
草花の化身Lv70/HP4300
この6体はレベルが高いわりには、割と倒しやすい部類の強敵。
撃破した後に、倒した強敵とは別の上記強敵が同じ場所にすぐ出現する(短い時間でサイクルしている?)こともあり、連戦しやすく、特性を集めやすい。

この2箇所のどちらかにいるので、撃破後に少し歩いて出現しなかったら、もう片方に行ってみるとよい。
どちらにもいなかったら、LP回復と道具補充も兼ねて、アトリエテントに戻る。

ちなみに、南アオロ雪原以外でもラビュリント地下などにも同じ強敵が出現するポイントがあるのを確認。

また、旅人の雑木林の街道外れの焚火の少し北あたりに、Lv70強敵ダークカスター/ブラックリーバー/マグマシウスが湧く。
ダークカスターはHP4100程度だが、ブラックリーバーがHP7000とやや面倒。マグマシウスもHP5500程度あるが竜素材を落とす。
また、これと同じ強敵はアインホルン・漠域にも出現する。
交通の便を考えると、ラビュリント地下/アインホルン・漠域は稼ぎに不向きか。
もっといい稼ぎ場あるかも…?

▼上位特性メモ
とりあえず難易度ノーマル:南アオロ雪原で稼いだので、私が確認できた上位っぽい特性を記載しておきます。
まだ他にもありそう。
随時更新!

・攻撃&回復
ワンタイムエンド:1回でアイテムを使い切る代わりに、最大使用回数×10%威力が増加する
回数で超強化:アイテムの威力が、最大使用回数×7%増加する

・攻撃
不変の力:固定の追加ダメージを発生させる。このダメージは防御力の影響を受けない。

・回復
秘伝の回復力強化:回復アイテムの効果が固定値で飛躍的に上昇する。ただし、上昇量は元の数値に反比例する。
ポジティブリスク:行動順を大きく前倒しするが、次の行動後の待機時間が大幅に増加してしまう。
ネガティブリスク:対象の行動順が大きく遅らせる代わりに、次の行動回数が1回増える
リミットブレイク:連続攻撃の確率と攻撃力と防御力と素早さが大幅に上昇するが、戦闘中の最大HPが半減し、ゲージもリセットされてしまう。
キノコ兵の再生力:強力なHP再生効果を得るが、行動後の待機時間が大きく増加する。
キノコ王の再生力:超強力なHP再生効果を得るが、行動後の待機時間が大幅に増加する。
禁じられた契約:自分のHPを引き換えに、対象を復活させる。この効果では後遺症の状態異常は発生しない。
コンバートソウル:HPが1になる代わりに、強力な自動復活の効果を得る(1回)
フォースキュア:全ての状態異常を治療する代わりに、HPを大幅に消費し、強化効果もリセットされる。
デビルシールド:全てのダメージを1回だけ1にする代わりに、強力な複数の状態異常にかかる。

・武器
竜殺しの闘気:ドラゴン系の魔物に対する攻撃が必ずクリティカルするように。
恐怖の覇王:追加ダメージ・追加ステータス変化発生
連携の極意:バーストモードの補正とゲージ増加量の強化
知識の探求:追加ダメージ発生
研ぎ澄まされし刃:クリティカルの発生確率がお大幅に低下する代わりに、クリティカル時のボーナスが大幅に増加する
耐えぬ欲望:与えたダメージの一部を還元
正義の鉄槌:スキル威力大幅増&気絶値加算
悪魔の利き腕:クリティカル発生確率が大幅に上昇する代わりに、毎ターンダメージを受ける。
軽快なる武器:連続攻撃の発生確率が大きく上昇するが、攻撃力は大きく低下してしまう。
疾風の流れ:低確率で、連続で行動できるようになる。
力任せの一振り:ダメージが大きく上昇するが、命中率も大きく低下する
達人の記憶:○:○の基礎ダメージをさらに上昇させる。連携率の上昇量も少し向上する。※

※:達人の記憶よりも上位版の神人の記憶のドロップは、ここの稼ぎでは確認できなかった。

・防具
ガラスの守護:大きなダメージ軽減効果を得るが、気絶しやすくなる。また、この軽減効果は気絶中は無効化される。
頑強な身体:防御力30上昇し、基本ステータスが15%上昇する。
リッチフォーム:強力な物理耐性と自動復活能力を得るが、HPの回復時や行動時にダメージを受けるようになってしまう。
期待の新星:レベル比例強化
一筋の希望:最大HP上昇・戦闘不能自動復活
不屈の魂:気絶耐性と、気絶状態からの回復速度が大幅に上昇する
勇気の覚醒:強敵補正・ボス補正
闇の眷属の力:攻撃時にダメージの一部をHPに還元できるようになり、夜の間は能力が大きく上昇するが、それ以外の時間は能力が低下してしまう

・装飾
熱血の因子:HP・攻撃力上昇
幸福の心:MP・防御力上昇
燃える情熱:全ての能力が10上昇し、炎・氷耐性が付与される
揺るがぬ闘志:全ての能力が10上昇し、雷・物理耐性が付与される
狂気の力:攻撃力大幅増、素早さ大幅減少
やまびこの祝福:確率で発動する追加効果の発動率が大幅に上昇する
貫く信念:HP再生、確率戦闘不能回避
野生の直感:速度上昇・スキル待機時間短縮
慈愛の光:ダメージ判定・状態異常耐性:大
信念の絆:アシスト効果上昇・行動時MP回復
幻想の霧:HPMP入れ替え・回避率追加

・その他
山師のおたから:売却価格が飛躍的に上昇するが、他のアイテムに引き継ぐことはできない。


>フィリスのアトリエ攻略メニューページ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5914

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>