Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5914

仁王2攻略・麻痺居合特化装備構成メモ

$
0
0
>仁王2攻略メニューページ

今作の麻痺は一発当てると解除されてしまうため、正直使いづらい…。
しかし、状態異常時にダメージアップのOPが複数あるので、単発火力の高い刀の居合を活かすのに利用できないだろうか…という試み。

麻痺居合特化装備構成メモ


揃え効果で麻痺時ダメージアップのある梟雄系を装備することに。
旭光篇のサブ:三悪の梟雄で入手できる。
梟雄の鎧シリーズの揃え効果:三悪放縦(平均Lv160時)
2つ揃え:投擲動作短縮(火薬玉)
3つ揃え:麻痺の敵への近接ダメージ+40%
4つ揃え:攻撃の被ダメージ-4%
5つ揃え:火薬玉・焙烙玉のダメージ+23.2%
6つ揃え:火薬玉が消費されない20%

小物のOPにも以下の特殊効果を確認。
麻痺の敵への近接ダメージ+24.9%
敵の麻痺の蓄積+12.9%
鍛冶屋の焼き直しで、小物2つに上記特殊効果を付ける。
・おまけ:八尺瓊勾玉の入手方法
難易度「あやかしの夢路」の残照篇メインミッション:瞳に映りしもの初回クリア報酬で入手できる。
揃え効果の必要装備品数-1のOPが付いている八尺瓊勾玉は便利。
今回は梟雄3つ揃えの効果が目的なので、八尺瓊勾玉があれば梟雄装備は2枠で済む。
サブ武器の二刀を不動国行・薬研藤四郎(三悪放縦付き)にし、防具残り4枠使って他の揃え効果発動を狙える。

金吾シリーズ使おうと思い、武器は安宅貞宗に。
…しかし、間違えて手持ちの装備全て分解していたため、他の防具はたまたまロックしてた適当な装備をいくつか装備することに…。

麻痺にする手段は、ダメージのあるものだと間違えて麻痺解除してしまう恐れがあるため、ダメージのない麻痺付着スキルを使うとよい。
ニンジャスキル:埋火・海月/海月粉
妖怪技:濡れ女
辺り。
※:玉を直に当てると解除されるので要注意。着弾後の煙を活用するとよい。

バフにニンジャスキルの剛力丹or陰陽スキルの修羅符or二刀スキルの心眼・弐辺りを使う。
効果は重複しない。
攻撃力上昇効果は、心眼・弐>修羅符>剛力丹の順に高い。
心眼・弐は回避の終わり際の隙に攻撃を食らうことで発動するため、任意で発動しづらいが、攻撃力上昇効果は非常に強力な上に回避性能自体も高め。
基本は二刀下段の構えで心眼・弐と麻痺を狙い、攻撃力上昇+麻痺にできたら刀に変えて居合といった立ち回りも有効。

デバフに陰陽スキルの克金符を使うのも手だが、効果時間が短い点に注意。

武技カスタマイズは居合:怒気の一撃がオススメ。
当てるとHP消費するが与ダメ+20%。
心99でも怒気の一撃>心の一刀。
ただし、与えるダメージが増えると消費するHPも非常に大きくなり、居合を当てると瀕死になるので要注意。

守護霊はとりあえずドロップのために幸運+40/妖怪技に麻痺付与のある糸繰。
トドメを妖怪化でする場合は九尾の方が大幅に幸運を高められるので要注意。
ダメージだけならアトラスベアや豹尾神のほうがよさげ?

魂代:夜刀神に毒時ダメージアップがあるので、毒+麻痺状態にするとさらにダメージを伸ばすことができる。
狙う場合、先に毒にしてから麻痺にする必要があるので要注意。

麻痺にした後、正面から密着して居合することで背面ダメージを狙える。
色々妥協だらけの今回でも、難易度あやかしの夢時のウィリアム相手に15000~19000位出たので、まだまだダメージ伸びる余地あり!

>仁王2攻略メニューページ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5914

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>