Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all 5914 articles
Browse latest View live

リディー&スールのアトリエ攻略・第7話双子とバカンス?

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

第7話 双子とバカンス?
この話では、野望ノートはなし。

・アトリエランク、休止!?~またまたお仕事探して
アトリエに戻る
王城前広場・掲示板前で100コール貰える
ソレイユ通り・中央部にてイベント
メルク庭園・メルクの門にてイベント

・お仕事がなくて~ソフィーさんからの依頼
アトリエに戻る
フィリスのアトリエにいるソフィーにオリフラムを納品。
オリフラムは、効果炎ダメージ・強の付いたフラムを調合することでレシピ発想できる。
参考書:原初解読書を貰える
アトリエに戻る

・楽しいバカンス~改めて海底宝物庫へ
画廊にてイベント
エアドロップとエアドロップの作り方を貰える。
アトリエに戻り、エアドロップ袋を調合する。
エアドロップ/粘銀の糸2個/(気体)2個/(布)
粘銀の糸は、グルムアディス大沼林で採取できる。

エアドロップ袋調合後、再度画廊から海底宝物庫へ。

・海底宝物庫で
採取地:海底宝物庫
海賊たちの入り江にてイベント
北へ進み、川を樽の足場をジャンプして越える。
北東にある第三宝物庫付近でイベント
バッケンにキーファを10個納品し、参考書:バッケンのポエムを入手。

第二宝物庫に進み、巨大な敵に近寄るとイベント
第二宝物庫に発破用フラムを納品すると、黄金のながぐつを入手

第一宝物庫に進み、かめ吉に近寄るとイベント、カメ吉戦。
難易度ノーマル:HP918程度。
カメ吉撃破後、バッケンのブロマイドを入手。

3つの宝物庫を周り終えたら、海賊たちの入り江に戻り、北の鉄格子付近にてイベント
最終宝物庫へ行けるように。
最終宝物庫の奥にてイベント、壊れたバッケンのカギを入手
アトリエに戻ると、バッケンのカギを作れるように。
壊れたバッケンのカギ/(燃料)2個/(金属)3個/(神秘の力)
バッケンのカギを調合し、最終宝物庫に戻る。
バッケンに納品すると、パイレーツフレア/金貨模様のかけらを入手。
スーがスキル「負けん気一等賞」を修得。

第8話 時の旅人へ続く

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・採取地:夜明けの大地/モラキス連峰/エテル=ネピカ

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

第8話にて解禁される採取地

▼夜明けの大地
夜にドラゴネアがいる。竜のウロコや竜の血晶、装備品(武器パーツ)を落とす。

・出現モンスター例
コカトライス/金プニ/ブラッドフラワー/ケモ将軍/ドラゴネア/マンオーウォー
・採取例
黄金樹の葉/コバルト草/トーン/天然ひりょう/白灰岩/自然鉱物油/カーエン石
ソウルストン/ウサギ毛/黄色い花/うに/土いも/ぬめりキノコ/魔鳥の羽根/何かのタマゴ
赤い花/ケムリキノコ/植物油/アブラ木の実/ハチの巣/ヴァイツェ麦/
虫取り網:シュテルンバグ/うにゾウムシ/カブトバッタ
釣り:ワッシャー/ハサミエビ

▼モラキス連峰:果見麓
・出現モンスター例
巨木兵/ぷにぷに?/スノウイヤー/
・採取例
ハクレイ石/自然鉱物油/ソウルストン/巨獣の骨/コウモリの翼/丈夫な骨
雪の女王/万年霧氷/水の結晶/キーファ/きれいな貝殻/マーブル岩塩

▼モラキス連峰:永久峰
・出現モンスター例
スノウイヤー/巨木兵/ぷにぷに?/氷花の精
・採取例
ソウルストン/マーブル岩塩/キーファ/万年霧氷/丈夫な骨/コバルト草
雪の女王/ミスティックハーブ/ハクレイ石


▼エテル=ネピカ:イエル=オルダ

フィールド効果:アイテムのウェイト倍加、スキルのウェイト半減/ノックバック効果が強化
・出現モンスター例
クロメル・ロゼ/アイアンハンド/リトルキャプテン/
・採取例
砕けた石材/カーエン石/黒砂/ライデン鉱/クプルフ鉱/赤砂/白灰岩/マーブル岩塩/磁鉄岩
水袋:飲める水/パチパチ水
釣り:チョウチョウウオ/ワッシャー/
虫取り網:コメートチョウ/アルベリヒ/ライデンドラグーン

▼エテル=ネピカ:デルニエ=オルダ
・出現モンスター例
クロメル・ロゼ/アイアンハンド/影喰らい
・採取例
砕けた石材/カーエン石/黒砂/ライデン鉱/クプルフ鉱/赤砂/白灰岩/マーブル岩塩/磁鉄岩
水袋:飲める水/パチパチ水
釣り:チョウチョウウオ/ワッシャー/
虫取り網:コメートチョウ/ライデンドラグーン

▼エテル=ネピカ:オリジヌ=オルダ
・出現モンスター例
クロメル・ロゼ/アイアンハンド/影喰らい/クロブレア・ロゼ
・採取例
ソウルストン/砕けた石材/カーエン石/赤砂/クプルフ鉱/磁鉄岩/ライデン鉱/クロ砂
水袋:飲める水/
虫取り網:コメートチョウ/アルベリヒ/ライデンドラグーン

宝箱:アルベリヒ

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・第8話時の旅人

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

第8話 時の旅人
・ガシガシ評判上げ
野望ノート・Cランク追加+補助金4000コールを入手
また、採取地:夜明けの大地/モラキス連峰へ行けるように。
採取地:夜明けの大地/モラキス連峰

野望ノート・Cランクの項目をいくつか達成後、アトリエに戻るとイベント
王城内エントランスにてミレイユと会話し、ランクアップ試験を受ける。

・Cランク試験
ざわめきの森、どきどき集団墓地にてイベント、クロメル・ブル3体と戦闘
難易度ノーマル:HP994
氷晶の輝窟、氷竜氷窟にてイベント、クロメル・ブル3体と戦闘
アンフェル大瀑布、メリメール・デプスにてイベント、クロメル・ブル3体と戦闘
凍てし時の宮殿・ネージュのアトリエにてイベント、クロメル・ブル3体と戦闘
海底宝物庫・最終宝物庫にてイベント、クロメル・ブル3体と戦闘

王城内エントランスに戻り、ミレイユに報告。

・新しい絵を見に行こう~たゆとう時の絵の修復
画廊にてイベント
アトリエに戻り、狭間を彷徨いし絵の具を作る。
雪の女王/(水)/(油)/(神秘の力)
画廊に戻り、狭間を彷徨いし絵の具を納品するとエテル=ネピカへ行けるように。

・エテル=ネピカで
採取地:エテル=ネピカ
先に進むごとに、各キャラの過去を見るイベントが入る
オリジヌ=オルダの水晶のある辺りにてイベント、クロブレア・ロゼ戦に。
難易度ノーマル:HP1573
撃破後、らせん状のカケラを入手。
リディーがスキル「山盛りの博愛精神」を修得

第9話 奇跡へ続く

▼野望ノート・Cランク
お金荒稼ぎ♪
・コルさんの協力を取り付けよう
ソレイユ通りへ行く
・圧倒的な風圧でおたから探し!
風神のふくろを作る
・もっと高値な金剛石も♪
高値+付きの金剛石を作る
金剛原石が海底宝物庫・最終宝物庫の宝箱から入手できたのでそれを使って調合。
高値+は適当な素材から中和剤に経由して、金剛石の調合時に素材として用いるとよい。
・丈夫で貴重な竜のウロコ探し!
竜のウロコを入手する
・精霊の涙を大発見!
精霊石を入手する
・太古からあるお水を調査!
太古の水を入手する

特大の雷を
・一段上の雷の爆弾を作る!
ドナークリスタルを作る
・左右対称なドナーストーン?
左右対称のドナーストーンを作る
左右対称は、ドナーストーン一番下の効果(緑色/太陽)を11マス目まで上げて調合すると付く。
・ドナーストーンをアニマで強化!
ドナーフラッシュを使用する
・ドナークリスタルも強化強化!
ドナーストライクを使用する

みんな仲良く
・マティアスをこき使う!
アクセルガードを3回使用する
・フィリスさんと仲良く戦う!
イグニッションアローを3回発動する
・アルトさんのことをもっと知る!
矮星の猛りを3回発動する
・ソフィーさんと一緒に冒険!
オーラキャノンを3回使用する

火あぶりスー
・キャプテンの銃をもう1個作る!
パイレーツフレアを作る
・ブロマイドを集めて部屋に貼る
バッケンのブロマイドを5個入手
・氷の精霊を火あぶりだー!
氷花の精を5体倒す
・緑色のクロメルを焼きつくす!
クロメル・ヴェルデを3体倒す
・雪山のウサギを丸焼きに!
スノウイヤーを3体倒す
・大きなゴーレムに火をつける!
巨木兵を倒す

▼ランクアップ試験【C】
黒い魔物の退治

▼その他イベント
キャラクターとのイベントを進めていると?アトリエに戻った時にイベントで、コンビネーションアーツが使用可能に。

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・防具作成限定?お手軽に品質999にできる品質特性バグ再び!

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

ソフィーのアトリエでは武器防具作成時に品質を簡単に999に上げられるバグがあった。
>品質999の武器防具が簡単に作れる?武器/防具作成品質特性バグ!

今作でも同様の手順で防具作成のみ品質を簡単に999に上げられるバグが確認できた。
PS4/Ver1.00で確認。

品質を上げることができる特性は以下の通り
品質上昇
品質上昇+
品質上昇++
品質上昇×品質上昇+=出来が良い
品質上昇+×品質上昇++=プロの完成度
出来が良い×プロの完成度=超クオリティ

上記特性のいずれかが付いた素材を防具作成時に選択し、特性引継画面へ。
品質の上がる特性を選択したら、キャンセルして材料選択画面に戻る。
材料選択画面に戻ったら、PS4だとOPTIONSボタン(VITA版だとSTARTボタン?スイッチ版だと+ボタン?)を押して決定し、再度特性引継画面へ。
このとき、品質を上げる特性の効果が残ったまま、他の特性を選択できるようになっている。


品質を上げる特性を選択したら、キャンセル


品質が上がった状態で材料選択画面に戻る。
ここでOPTIONSボタン(PS4の場合)を押して、再度特性引継画面へ進む。


再度、品質が上がる特性を選べば更に高くなるので、繰り返せば品質999防具も容易くできてしまう。
品質999になったら、防具に付けたい特性を選択する。

このバグを活用すると楽に品質を上げられるメリットは有りますが、バグなのでオススメはしません。

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・採取地:天海の花園

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

第9話で解禁される採取地

▼天界の花園・心に開いた大きな穴
フィールド効果:回復効果50%上昇/回復効果発生時に全ての状態異常・変化解除
・出現モンスター例
ホーント/リトルジェネラル/クロマ・ヴェルデ/
・採取例
砕けた石材/グラビ石/キーファ/青い花/ケムリキノコ/妖精の日傘/植物油
粘銀の糸/ハチの巣/銀色のハチの巣/ソウルストン/シロヒメクサ/セイタカトーン
三つ子トーン/何かのタマゴ/金の絹糸/紫色の花
水袋:飲める水/
釣り:クリーヴ/ハサミエビ/
虫:インゴットバグ/ジェムフライ/オオオニカブト

▼天界の花園・楽しい思い出の日々
・出現モンスター例
ジェントルファントム/リトルジェネラル/
・採取例
青い花/黄色い花/粘銀の糸/グラビ石/光の粉/シロヒメクサ/アロマホルツ
妖精の日傘/ハチの巣/天露の酒精/植物油
水袋:飲める水/パチパチ水/
釣り:ハサミエビ/ワームフィッシュ
虫:ジェムフライ/インゴットバグ

▼天海の花園・祝福を祈る花畑
・出現モンスター例
クロブレア・アンバー/ジェントルファントム/リトルジェネラル
・採取例
金色のハチの巣/ハチの巣/青い花/黄色い花/紫色の花/キーファ/シロヒメクサ
銀色のハチの巣/ケムリキノコ/クリーヴ/砕けた石材/グラビ石/粘銀の糸
セイタカトーン/金の絹糸
水袋:飲める水/
虫:シュテルンバグ/ベビーウィルム

▼天海の花園・一番大切な場所
・出現モンスター例
ファニーフェイス/クロマ・アンバー/クロマ・ヴェルデ/クロブレア・ブル
・採取例
妖精の日傘/ハチの巣/青い花/黄色い花/砕けた石材/砂晶石/グラビ石
水晶のカケラ/セイタカトーン/精霊石/植物油/キーファ/アロマホルツ
三つ子トーン/天露の酒精/

釣り:ハサミエビ
虫:シュテルンバグ/インゴットバグ/ジェムフライ/コメートチョウ

リディー&スールのアトリエ攻略・第9話奇跡

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

第9話 奇跡
・乗っ取られたアトリエ~負けずに評判上げ
アトリエ・ヴォルテールにてイベント
アトリエに戻る
野望ノート・ランクB追加+補助金5000コール入手
野望ノート・ランクBの項目をいくつか達成後、アトリエにてイベント

・Bランク試験へ~Bランク試験
城内エントランスにてミレイユと会話し、ランクアップ試験を受ける。
参考書:Bランク試験課題を貰える。
アトリエに戻り、さすらう地球儀/万能中和剤・虹/過反応油脂を作る。
さすらう地球儀:地球儀の玉/(鉱石)/(金属)/(神秘の力)
→地球儀の玉は、鍛冶屋で購入できる参考書デコラシオンでレシピ発想できる。
万能中和剤・虹:蒸留水/(中和剤)/(神秘の力)/(エリキシル)
過反応油脂:黄金色の岩/(虫)/(燃料)/(油)

ミレイユと会話し、さすらう地球儀を納品するとイベント

・お墓の前で~お母さんに会いに
海の見える高台・教会前にてイベント
アトリエに戻り、地下室へ。
アトリエに戻ると、久遠の天つ国の絵の具を作れるように。
プニプニ玉・金/(果物)/(油)/(神秘の力)
ロジェに納品するとイベント
地下室に行くと、天海の花園へ行けるように

・天海の花園で
採取地:天海の花園
進んでいくとイベント
天海の花園・いちばん大切な場所の奥にある建物に入るとイベント
極彩色の花園のカケラを入手。
リディーがスキル「知識の泉」を修得
スーがスキル「美少女系小悪魔ガール」を修得

第10話 声と夢に続く

▼野望ノート・ランクB
真剣勝負!
・もっと調合ができるようになる
錬金レベル27
・便利な薬品を作りまくり!
薬品カテゴリの調合物を5個作る
・そよ風の香りを感じたい!
そよ風のアロマを作る
・錬金術で調味料作り!
アプコールを作る
・どんな厄でも払うお香を作る!
万能厄除け香を作る
・真っ黒なお水も作ってみる!
暗黒水を作る

事前に準備を
・紫色のお花を摘んでみる!
紫色の花を5個入手
・雪山で採れる果実を探す!
雪の女王を5個入手
・水底深くで変わった水探し!
水底の水を5個入手
・色が分かれたコランダム探し!
双色コランダムを入手
→海底宝物庫・最終宝物庫の白く盛り上がった鉱石のような採取ポイントから採取確認。かなり確率は低い。
・しょっぱいお塩を集める!
マーブル岩塩を入手
・ふわふわ浮かぶ綿を捕まえる!
アルベリヒを入手
→エテル=ネピカで虫取り網での採取で確認。

大物ハンター
・ただものではないプニを討伐!
スーパープニを倒す
・超ヤバイキノコを倒す!
ゲキヤバイダケを倒す
・賢者の使者を返り討ち!
賢き者の使いを倒す
・とにかく黒い乙女を狙う!
漆黒の乙女を倒す

人脈を使って
・輝かしい鍛冶師に貢ぎ物!
鍛冶屋に行く
・かわいいミレイユさんにお願い!
城エントランスに行く
・シスターにも手伝ってもらう!
ヴェーニュ教会に行く
・ついでにお父さんの偵察も
ヴォルテールに行く
・リアーネさんにも交渉!
メルク庭園に行く
・やっぱり最後は師匠に任せる!
イルメリアのアトリエに行く

▼ランクアップ試験【B】
『???』の作成
さすらう地球儀/万能中和剤・虹/過反応油脂を作る

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・キンバー鉱石の入手方法

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

はー、ようやくキンバー鉱石を見つけた…。
これでようやく幸運の金貨のレシピ発想ができる…。

キンバー鉱石は、なんと新緑のオーダリア・志の道で採取できる。
入ってすぐ南の方に進むとある、青色の結晶からキンバー鉱石/金剛原石を採取できる。

…が、どうも普通に杖で殴ってもキンバー鉱石/金剛原石の採取はできないっぽい。
超・発破用フラムを使って採取したときだけ、キンバー鉱石/金剛原石の採取できる。
発破用フラムでは破壊できないので要注意。

また、マティアスの友好度を上げてキャライベントを進めていくと発生する「王家の試練」
※:マティアスのスキル「ベテランビビリスト」修得イベント
このイベントを進めると、新緑のオーダリア・志の道の西辺りにある大きな岩に塞がれた道の先へ行けるようになる。
その先にある大きな紫色の結晶からも同様にキンバー鉱石/金剛原石など採取することができる。

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・危険!カテゴリからのバトルミックス調合バグ

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

バトルミックス用のアイテムが調合できるバグ。
ゲームバランスを著しく崩す上に、エラー落ちが多く、データが壊れる恐れもあるので、手を出さないほうがいいです…。
PS4/Ver1.00にて確認。

アイテム調合で、素材選択画面でOPTIONSボタンを押すと、その素材を調合することができる。
カテゴリ指定の素材の場合、そのカテゴリから調合できるアイテムを選択できるのだが、
(爆弾)、(魔法の道具)の素材選択時にOPTIONSボタンを押して調合リストを出すとバトルミックス用のアイテムまでリストに並んでいる。

ここからバトルミックス用のアイテムを調合できてしまう。
ここで選択しようとするとエラー落ちすることもある。

素材はバトルミックス時と同じものが必要っぽい。
通常の調合と同じように触媒の選択や、特性の引継ぎも可能。

試しにコスモフラムを作ってみたが、使用回数1回だが、高火力で待機時間がほぼ無い…。
コストもほとんどかからない…。
非常に強力でゲームバランスを壊すアイテムだが、これを調合すると
調合しようとするとエラー落ちしたり、効果を見ようとしてエラー落ちしたりなど
エラー落ちが多くなる。
とにかくエラー落ちが多いバグなので、下手に触らないほうがいいです。

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・採取地:星彩平原

$
0
0




第10話で解禁される採取地

▼星彩平原・天の恵み、芽生える地
フィールド効果:スキルの消費MP半減、スキルの威力が2倍/アイテム使用時に流星群が振りMPが減る
・出現モンスター例
リトルジェネラル/巨木兵/ナイトバット/ヴォイドマシン/クロブレア・ヴェルデ
・採取例
漆黒の星の石/黒砂/丈夫な骨/黄金樹の葉/野綿花/ミスティックハーブ
キンバー鉱石/白灰岩/黄金色の岩/水晶のかけら/藪イチゴ/星の実
虫:キラービー/シュテルンバグ/コメートチョウ

▼星彩平原・地の彩り、育む大地
・出現モンスター例
ナイトバット/クロブレア・ヴェルデ/クロマ・アンバー/ヴォイドマシン/巨木兵
・採取例
深核/黄金樹の葉/野綿花/コウモリの翼/邪悪なる牙/ミスティックハーブ/うるおい草
星の花/銀色のハチの巣/星の実/自然鉱物油/キンバー鉱石/ハチの巣/蒼剛石/菓子ハチの巣
グラビ石/漆黒の星の石/エルトナ水晶/砂晶石
水袋:星の砂水/ビリビリ水
虫:ライデンドラグーン/キラービー/コメートチョウ
釣り:ハサミエビ/クリーヴ/ぬし/風船魚
宝箱:快刀乱麻のエンブレム(装備効力上昇・大|スキル強化・中/連打の追撃|装備効力超強化)
宝箱:深核

追記:橋を越えたあたりにある建物の東の水場をジャンプで進める場所があり、そこの荷車の上にハゲル像あり。

▼星彩平原・空への願い、捧げる地
ゴルドネアは他の敵とは格が違うので、はじめに来た時は触らないほうがいいです。

・出現モンスター例
ナイトバット/クロブレア・ヴェルデ/クロマ・アンバー/ヴォイドマシン/巨木兵/クロマ・ブル/ゴルドネア
・採取例
白砂/砂晶石/水晶のかけら/エルトナ水晶/星の花/漆黒の星の石/グラビ石/キンバー鉱石
星の砂水/ハチの巣/うるおい草/コウモリの翼/キラービー/銀色のハチの巣/時守りの花
虫:シュテルンバグ/コメートチョウ/

リディー&スールのアトリエ攻略・第10話声と夢

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

第10話 声と夢
・もりもり評判上げ~Aランク試験へ
野望ノート・Aランク追加+補助金6000コール入手
野望ノート・Aランクの項目を幾つか達成後、アトリエにてイベント
ここの野望ノートは全部埋めようとするとかなり時間がかかる…。

城内エントランスにて、ミレイユと会話し、ランクアップ試験を受ける。

・Aランク試験
イルメリア:イル師匠の推薦状
→イルメリアのアトリエにいるイルメリアと会話
→万能中和剤・虹を10個納品
→新緑のオーダリアにてイベント、レッドフェザー3体と戦闘
→イルメリアのアトリエに戻り、イルメリアと会話
→品質の高い夢の絵筆を調合し、イルメリアに納品
イルメリアの推薦状を入手

フィリス:フィリスさんの推薦状
→フィリスのアトリエにいるフィリスと会話
フィリス戦
難易度ノーマル:HP1112
双子のみでの戦闘になる上に、前衛スール/後衛リディーの隊列固定で戦闘することになる。
そのため、バトルミックスは期待できないので要注意。
効果:絶対零度/動きを大きく止めるの付いたシュタルレヘルンがあると楽。
ノックバックでほとんど行動させずに勝てる。
撃破後、フィリスの推薦状を入手。

ソフィー:ソフィーさんの推薦状
→フィリスのアトリエにいるソフィーと会話
→レシピ発想数が一定以上でソフィーと会話
→賢者の石を調合する。
賢者の石は、錬金LV35で発想。
深紅の石/原初の灰2個/(エリキシル)2個/(宝石)
深紅の石は、竜の血晶1回入手で発想。竜の血晶は夜明けの大地、夜に出現するドラゴネアから入手できる。
深紅の石で必要な素材・双色コランダムは、海底宝物庫・最終宝物庫や天海の花園・一番大切な場所などで採取確認。
→賢者の石を調合できたら、ソフィーに納品
ソフィーの推薦状を貰える。

ロジェ:お父さんの推薦状
→アトリエにいるロジェと会話
→天海の花園・いちばん大切な場所のアトリエにいるオネットと会話
→アトリエに戻ると、終わりのない日記帳が作れるように。
ゼッテル4個/黄金樹の葉/(エリキシル)/(神秘の力)
→調合できたら、オネットのところに戻り、終わりのない日記帳を納品
ロジェの推薦状を入手。

推薦状を集めたら、王城内エントランスにいるミレイユと会話

・さらなる不思議な世界へ~星空を修復して
画廊にてイベント
アトリエに戻るとイベント、夢見る夜空の絵の具が作れるように。
(エリキシル)/(花)/(油)/(神秘の力)

夢見る夜空の絵の具を調合するとイベント、不機嫌に。
画廊にて夢見る夜空の絵の具を納品すると、星彩平原へ行けるように。

・星彩平原で
採取地:星彩平原
フィールド効果のおかげで、スキルによるダメージが与えやすい反面、敵からの攻撃も痛いので要注意。
また、アイテムを使うと、MPを削られてしまう。

少し進むと道を塞がれている道でイベント。
一旦アトリエに戻り、液化溶剤を調合する。
マルモアコメート/プニの体液/万能中和剤・虹
液化溶剤を作ったら戻り、納品
さらに少し進むとイベント、周囲の木の実採取ポイントから3回ほど採取する

星彩平原・地の彩り、育む大地を少し進むとイベント
星彩平原・空への願い、捧げる地へ進むとイベント、クロブレア・ブル戦。
難易度ノーマル:HP2519
撃破後仲直りイベントで、不機嫌が直る。

星彩平原・空への願い、捧げる地の北東のほうにいるゴルドネア(金色の竜)は強いので後回し…。
北の方に進むとイベント、流れ星のカケラを入手
リディーとスーのコンビネーションアーツ「熱血双子全力アタック」を修得

アトリエに戻るとイベント
天海の花園・いちばん大切な場所のアトリエにてイベント

第11話黒の絵の具へ続く。

▼野望ノート・Aランク
3つの必殺技
・いろんな爆弾を混ぜ混ぜ!
全部ごちゃ混ぜ大爆弾を使用する
→全部ごちゃ混ぜ大爆弾は、第10話、依頼「一段上の灰を求めて」の報酬で修得できるスール専用バトルミックス。
使用するには、(竜素材)とアルケウス・アニマ40個必要になる。

依頼「一段上の灰を求めて」は、特性:トップの風格付きの原初の灰の納品
トップの風格は、ぬしに付いている特性。
ぬしは、神竿ルーベルクラウンを装備することで、様々な場所で釣ることができる。
ぬしそのままでは、原初の灰の調合素材にならないので、トップの風格を他の調合で経由させる必要がある。
ぬし→中和剤・青→ピュアオイル→原初の灰と特性を経由させるとよい。

・ねじまきを使って一気に加速!
超加速ねじまきを使用する
→依頼「いざ艦隊決戦!!!」の報酬で習得できるスール専用バトルミックス。
使用するには、クプルフ鉱1個+アルケウス・アニマ30個以上必要。

・いざ必殺のダークネス!
ザ・ダークネスを使用する
→暗黒水のエクストラミックス(スール専用)

・とってもキュートなお茶を飲む!
キューティーを使用する
→スウィーティーのエクストラミックス

・マティアスごと敵を撃ち抜く!
全力全開ガンプレイを使用する
→マティアスとのイベントを進めることでコンビネーションアーツを習得できる。習得後、マティアス前衛にし、スーをその後衛に配置し、スキル→フォロースキルでゲージを溜めて発動できる。

・フィリスさんと一緒に贈り物!
フィリススサプライズを使用する
→フィリスとのイベントを進めることでコンビネーションアーツを修得できる。習得後、フィリス前衛にし、スーをその後衛に配置し、スキル→フォロースキルでゲージを溜めて発動できる。

調合品姉妹!
・焼くと固まる粘土を生産!
焼くと固まる錬金粘土を作る
→効果:焼くと固まるは、2番めの赤色の効果を17マス目まで上げて調合する
・洗いものに使える蒸留水作り!
器具洗浄用の蒸留水を作る
→効果:器具洗浄用は、1番目の緑色の効果を15マス目まで上げて調合する
・破壊力がヤバい紫色の中和剤!
大きな破壊力の中和剤・紫を作る
→特性:大きな破壊力は、破壊力増加と破壊力増加+の組み合わせで作成できる。
・すごく癒やされる原初の灰!
大きな回復量の原初の灰を作る
→特性:大きな回復量は、回復力増加と回復力増加+の組み合わせで作成できる

親孝行作戦!
・お母さんにとにかく甘える!
天海の花園のアトリエに行く
・一応、お父さんの手伝いもする
トンデモ調合の手伝いを2回する
・ふかふかな羊毛をお届け!
羊毛を3個入手する
→ケモノ系の敵が落とす
・部屋の香り付けにアロマの香木!
アロマホルツを入手する
→天海の花園にて採取
・特製の焼き菓子を持っていく!
素朴な焼き菓子を作る
・さらにあまーい果物をセットで!
甘露の実を3個入手する

伝説の釣り師
・他の魚より太ったやつを狙う!
カンバーを入手する
→神竿ルーベルクラウンを装備して、夜明けの大地にて釣りで入手
・竜みたいな魚を見つける!
ワームフィッシュを入手する
→神竿ルーベルクラウンを装備して、天海の花園にて釣りで入手。
・焼いて食べるための巻き貝も!
ムッシェルを入手する
→モラキス連峰にて貝殻のような採取ポイントから採取確認
・美味しいエビも狙ってみる!
ハサミエビを入手する
→神竿ルーベルクラウンを装備して、天海の花園にて釣りで入手。
・ふくれるとかわいい魚も探す!
風船魚を入手する
→神竿ルーベルクラウンを装備して、グルムアディス大沼林にて釣りで入手
・いざ、ぬしに挑戦!
いずれかのぬしを入手する
→神竿ルーベルクラウンを装備して、天海の花園にて釣りで入手

▼ランクアップ試験【A】
公認錬金術師の発行する推薦状を集めること。
最低3枚必要とする。
※誰から発行されたかは評価の対象外とする。

リディー&スールのアトリエ攻略・特性:全能の力の作り方

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

▼特性:全能の力の作り方
今作の全能の力は、全ての能力が10上昇する特性。
コア/防具/装飾に付けられるのでステータス補強に便利な特性。

全能の力=全能力ブースト×全能力超強化
と、フィリスのアトリエなどと同じ作り方なのだが、
今作では全能力超強化が組み合わせでは作成できなくなったため、序盤~中盤から作れなくなっている。

・全能力ブーストの作り方一例
全能力ブーストは、全ての能力5上昇する特性。
これは割りと序盤から作成できる。
攻撃ブースト×防御ブースト=攻防ブースト
防御ブースト×素早さブースト=防速ブースト
攻防ブースト×防速ブースト=全能力ブースト

・全能力超強化の入手方法
全能力超強化は、全ての能力7上昇する特性。
今作では、終盤の素材に付いている。
第10話で解禁される採取地:星彩平原
第10話に天海の花園にいるオネットと会話することで貰えるお土産
第11話で解禁される採取地:黒の地平線
などで入手できる素材から確認。

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・採取地:黒の地平線

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

第11話で解禁される採取地

▼黒の地平線・執着の吹き溜まり
フィールド効果:2種類以上の耐性がないと全ステータスが低下
・出現モンスター例
ネームレス/クロメル・ヴェルテ/クロマ・ロゼ
・採取例
教会のお札/破れた紙片/砕けた石材/敬虔な信者用お札/妖精の日傘/
井戸:井戸水

▼黒の地平線・恨みと憎しみの岐路
・出現モンスター例
ネームレス/クロメル・ヴェルテ/クロマ・ロゼ
・採取例
砕けた石材/妖精の日傘/破れた紙片/オールドストーン/高級なお札/敬虔な信者用お札
漆黒の倒木石/ヤミヨタケ/時守りの花

▼黒の地平線・満たされぬ夢の市街
・出現モンスター例
ネームレス/クロメル・アンバー/クロマ・ブル/クロブレア・ロゼ
・採取例
ミスティックハーブ/漆黒の倒木石/オールドストーン/破れた紙片/砕けた石材/教会のお札
ペンデローク/ドンケルハイト

▼黒の地平線・生まれ死せる命の場
・出現モンスター例
ネームレス/クロブレア・ブル/クロメル・ヴェルデ
・採取例
ミスティックハーブ/時守りの花/怪しい液体/

宝箱:ドンケルハイト

▼黒の地平線・永劫別離の終着点
・出現モンスター例
ネームレス/クロメル・アンバー/クロメル・ヴェルデ/クロマ・ブル/
・採取例
太古の水/オールドストーン/砕けた石材/ペンデローク/聖水

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・第11話黒い絵の具

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

第11話黒い絵の具
・お母さんの危機~黒い魔物
天海の花園、いちばん大切な場所のアトリエ付近にてイベント、クロブレア・アンバー戦
難易度ノーマル:HP2519
地下室(天海の花園)に入るとイベント

・ネージュの元へ~レンプライア
凍てし時の迷宮・ネージュのアトリエにてイベント
アトリエに戻る
王城内エントランス/イルメリアのアトリエ/ヴェーニュ教会にてイベント
アトリエに戻る

・お母さんを救うため
天海の花園のアトリエにてイベント、リベルテリングとソヴァールリングを貰える。
地下室(天海の花園)の黒い絵に近寄ると、黒の地平線へ行けるように。
採取地:黒の地平線
黒の地平線・永劫別離の終着点の階段を上るとイベント、黒き絵画の魔核戦
難易度ノーマル:HP1万
これまでの敵よりもHPが一気に多くなる。
黒の地平線では、全能力超強化など強力な特性が入手できるので、装備更新するとよい。
マティアス|スール:マティアス前衛でビーストモード→テンプルスライド+スールのフォロースキルでダメージ稼ぎ。コンビネーションアーツも狙える。
フィリス|アルト:フィリス前衛でヘリオストライク+アルトのフォロースキルでダメージ稼ぎ
ソフィー|リディー:ソフィー前衛で絶対零度/動きを大きく止める付きのシュタルレヘルンでノックバック+リディーのバトルミックス狙い

撃破するとイベント。漆黒陶板のカケラを入手。

最終話 約束へ続く

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・ハゲル像について!ハゲル像の場所一覧

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

各絵の中の世界に一つずつ、調べると爆発するハゲル像が設置されている。
これを全て爆発させると、鍛冶屋に宝箱が出現し、参考書:オレ様の生きざまを入手できる。

ハゲル像は全10体。
鍛冶屋の階段にて、見つけたハゲル像の数が確認できる。

▼ハゲル像の場所一覧
・ざわめきの森
出口付近

・氷晶の輝窟
氷棘空洞のクロブレア・ブルがいる辺りを東へ進んだ先にある水場をジャンプで越えたところにハゲル像

・アンフェル大瀑布
出口付近

・凍てし時の宮殿
ネージュが絵を描く部屋のベッド付近。

・海底宝物庫
第一宝物庫入って南に進み、南の箱など置いてあるモンスターがいる部屋、箱の裏。

・エテル=ネピカ
出口の南東にある細い道を抜けた先にある小屋の前あたりにハゲル像が埋もれている

・天海の花園
楽しい思い出の日々に入ってすぐ正面にある崩れた階段をジャンプで進み、その左辺りにある硬い岩を壊した先にハゲル像あり。

・星彩平原
地の彩り、育む大地の橋を越えたあたりにある建物の東の水場をジャンプで進める場所があり、そこの荷車の上にハゲル像あり。

・黒の地平線
永劫別離の終着点の東に、ジャンプで行ける場所があり、そこの岩の中にハゲル像が隠れている。

・絶界
テルミナのいる場所の西にある小屋の西側

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・採取地:絶界

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

最終話で解禁される採取地

▼絶界・クレナイノラクエン
フィールド効果:全てのダメージが半減/状態異常発生時に追加で状態異常付与
・出現モンスター例
パルスレイダー/金剛ゴーレム/黒プニ/シルベリウス/ネームレス
・採集例
ヤミヨタケ/丈夫な骨/レイヴンウッド/ぬめりキノコ/赤砂/黄金色の岩/カーエン石/
赤い花/粘銀の糸/磁鉄岩/紫色の花
水袋:怪しい液体

宝箱:マルモアギア(追撃:雷の一撃|虹色の蜃気楼/魂を吸収する/暴走するオーラ/スキル超強化)

▼絶界・ナガレルナミダノチ
・出現モンスター例
パルスレイダー/金剛ゴーレム/シルベリウス/ネームレス
・採取例
赤い花/紫色の花/黄金色の岩/破れた紙片/丈夫な骨/巨獣の骨/磁鉄岩/砕けた石材
アイゼン鉱/粘銀の糸/ぬめりキノコ/邪なる骨/

宝箱:英知のリアン(最大HP上昇・超|アイテム強化・中/スキルブースト|破壊の力|プレミア価格)

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・最終話約束

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

最終話 約束
随時更新!
現在トゥルーED調査中…

・約束のための評判上げ
野望ノート・ランクS追加+補助金1万コール入手
アトリエ・ヴォルテールにてルーシャと会話
王城内エントランスにてミレイユと会話
イルメリアのアトリエにてイベント
アルトのアトリエにてアルトと会話
フィリスのアトリエにてイベント
フィリスのアトリエにてフィリスと会話

野望ノート・ランクSの項目を幾つか達成後、アトリエにてイベント
王城内エントランスにてミレイユと会話し、ランクアップ試験を受ける。

・寄り道:パルミラちゃんと遊ぼう
最終話、夜明けの大地にて、パルミラ戦
1戦目難易度ノーマル:HP12650
2戦目難易度ノーマル:HP20673

2戦目以降、宝箱を置いていってくれる。
精霊石/裁きの呼び石

・寄り道:雪に埋もれた絵
最終話、モラキス連峰・永久峰の頂上にてイベント
王城内エントランスにてイベント
邪なる闇に落つ絵の具が作れるように
(竜素材)/(虫)/(油)/(神秘の力)
調合後、画廊にて納品することで、絶界へ行けるように。
採取地:絶界
絶界の奥にて、テルミナ戦。
難易度ノーマル:HP12650
まず、フィールド効果でダメージ半減になっているので、アンフェライトや星の霧吹きなどを使い他のフィールド効果に変える。
テルミナに動かれるとノックバック+ダメージのタイムカード設置されて敵の行動だらけになるので、絶対零度/動きを大きく止める付きのシュタルレヘルンなどでテルミナをノックバックして行動させないようにする。
星の霧吹きでスキルダメージアップ→マティアスでビーストモードからのテンプルスライド+スールのフォロースキルからコンビネーションアーツで大ダメージ狙いで撃破。
撃破すると、血塗られたカケラを入手

・寄り道:フーコと火竜
アンフェル大瀑布にて、「火竜、再来!!」
フランプファイルと再戦できる。
難易度ノーマル:HP3177
撃破すると、竜核や竜眼を入手できる。
→少ししてから再度アンフェル大瀑布にて、「フーコと火竜」
フーコの火竜と戦える。
難易度ノーマル:HP3838
倒すと、竜の血晶/竜のウロコを貰える。
また、トロフィー:ボクの火竜を獲得できる。

・寄り道:フィリスと特訓
最終話、フィリスのアトリエにてフィリスと会話することで、フィリスと戦闘できる。
この戦闘では、フィリスを除いた5人で戦うことになる
難易度ノーマル:HP8959
落とすもの:原初の力肉

・グッドED条件
錬金LV50にする。

・大金持ちED条件:大金持ち大作戦
お金を一定以上消費?(残り残金1000コール程度時発生確認)後アトリエに戻ったら発生。
その後、2万コール以上集めた後、アトリエにてイベント
その後、5万コール以上集めた後、アトリエにてイベント
王城内エントランスにてミレイユと会話
ミレイユの隣に受付の人が出現するので、会話し、営業許可証を5万コールで購入する。
アトリエに戻るとイベント
しばらくしてから?(再度5万くらい溜める?)アトリエに戻ると、将来のお店のレイアウトを考えるイベント

・不思議な画家ED条件:不思議な絵を描きたくて
どれでもいいので絵の具を調合する?とイベント
しばらくしてから?アトリエに戻るとイベントで、「不思議な絵を描きたくて」発生
凍てし時の迷宮のネージュのアトリエにて、ネージュと会話
アトリエに戻るとイベント、二人の絵の具のレシピ発想
錬金粘土/多色染料/(神秘の力)/(エリキシル)
二人の絵の具を調合するとイベント

・Sランク試験!!
納品後セーブできないので、納品する前にセーブしておくとよい。
品質の高いアイテムを納品する?
品質872の中和剤・青でもゲージ最大だった。

・お母さんに報告しよう!
アトリエに行くとエンディング選択
アトリエに行く前に各キャラと会話できる。
アトリエ・ヴォルテール:ルーシャ
掲示板前:マティアス
王城内エントランス:ミレイユ
イルメリアのアトリエ:イルメリア
ソレイユ通り・中央部:コルネリア
鍛冶屋:ハゲル
アルトのアトリエ:アルト
ワイスベルク家:ドロッセルとフリッツ
メルクの門(噴水あたり):ソフィーとプラフタ
フィリスのアトリエ:フィリスとリアーネ
ヴェーニュ教会:パメラとグレース

アトリエに戻るとイベント
選択肢でエンディング
アトリエを守っていく:ノーマルED・たとえ忙しくても
世界一を目指す:グッドED・目指すは世界一
大きなお店を建てる:お店ED・今日も大繁盛
不思議な画家を目指す:不思議な画家ED・うさちゃん大行進!

エンディング後、クリア情報のセーブ。
タイトルにEXTRAの追加
一度見た場面での早送り機能の追加
難易度VERY HARD解禁
クリアセーブデータをロードすると2周目以降をプレイできる。

▼野望ノート・ランクS
全ての野望ノートの項目を達成すると、トロフィー「果てなき野望」を獲得できる。

やりたいこと
・できる範囲で調合をマスター
錬金LV35
・一緒に戦闘もマスターしよう!
戦闘レベル35

・最高のコンビネーションを!
リンケージチェインを使用
→リンケージチェインは、依頼「ほどほどの秘薬」の報酬で修得できる。
この依頼は、効果:HP回復・中/錬金成分:至高の一品付きのラアウェの秘薬の納品
HP回復・中は、一番目の緑色の効果8マス目以下
至高の一品は、四番目の緑色の効果15マス目
エルトナ水晶を触媒に使い、太陽-4、月+3を利用して二つの効果を両立させるとよい。

リンケージチェインは、ドンケルハイト+アルケウス・アニマ50個で使用できるバトルミックス。

・お母さんにもっともっと甘える!
天海の花園のアトリエに行く

凄腕美人姉妹
・目指すは錬金術の頂…?
賢者の石を作る
・全てを焼き尽くす爆弾作り!
N/Aを作る
・伝説の霊薬にも手を出してみる!
神秘の霊薬を作る
・錬金術でレリーフ作り!
ヒンメルレリーフを作る
・英知を感じるパーツを作れ!
英知のリアンを作る
・金剛石を使った豪華なパーツも!
金剛ルーンストーンを作る

最強の銃使い
・超強い超竜に挑んでみる!
超竜を倒す
→ソフィー/プラフタ/アルト?のキャラクターイベントを進めているとフィリスのアトリエにて発生する「ソフィーの夢」を進めることで戦うことができる。
氷晶の輝窟の出口方面にて、超竜戦
難易度ノーマルでHP880程度だが、非常に硬い。
ブレイクさせてブレイク時に大ダメージを与えられる攻撃をするとよい。
アンフェル大瀑布の出口方面にて、ドラゴネア戦
エテル=ネピカの出口の南東あたりにて、クロブレア・ヴェルデ戦。
上記3つを周った後に、フィリスのアトリエに戻るとイベント
フィリスのアトリエにてイベント
時間経過後?アトリエに戻るとイベント、プラフタが人間に戻る

また、依頼「竜を超えた強さ」で、モラキス連峰・永久峰(夜限定?)にて超竜戦を確認している。

・死神と呼ばれる騎士と勝負!
死神騎士アディスを倒す
→依頼「死してなお騎士として」を受けることで出現する敵。
夜限定、また、マティアスのキャライベントを進めることで行ける北西の場所に出現。
死神騎士アディス
難易度ノーマル:HP5369

・あたし専用の銃を特注する!
スール・ザ・スターを作る
・竜の素材で防具を作ってみる!
ドラグーンメイルを作る
・つつつついに幽霊にも挑戦!
ゴースト系の魔物を倒す

夢の材料集め
・錬金術に欠かせないあの花を採取
ドンケルハイトを入手
→天海の花園・祝福を祈る花畑で採取確認。
大きな木のある辺り。

・空から落ちてきた星の石を探せ!
漆黒の星の石を入手
・強力な魔物が持つ宝石を狙う!
邪なる骨を入手
→絶界・ナガレルナミダノチで採取確認。
テルミナのいる西辺り

・竜の目玉を手に入れろ!
竜眼を入手
→フーコの火竜から入手確認

・ヤだけど虫も採ってみる…?
(虫)を入手

▼ランクアップ試験【S】
錬金術の集大成の作成

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・おそば森の中央部分に行く方法

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

掲示板の依頼で、あどみらプニの討伐依頼を受けると、おそば森のマップ中央のあたりにどくろマークが表示されるものの、そこへ行く道が見つからない…。
そこにいくには、条件があり、甘露の実5個納品する掲示板の依頼をクリアする必要がある。

甘露の実5個納品する依頼をクリア後、マップの南東あたりにある池に蓮の葉が並び、ジャンプで中央のあたりに行けるようになる。

この甘露の実の依頼がなかなか出てこない…。
トロフィー「国一番の何でも屋」獲得した後もしばらくかかった…。

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・キャライベント:リディー/スール/ロジェ/オネット

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー/スール/ロジェ/オネットに関するキャラクターイベントについて
私のプレイで発生した順番に記載しているので、条件によって順番が変わると思われます。

▼リディー/スール/ロジェイベント
・触媒解禁
第2話、錬金レベル8(素朴な焼き菓子を調合したとき)に確認。
調合時に、触媒を投入できるように。
触媒を投入することで、パネルの大きさの変動や、新しいボーナスマークの発生など様々な効果が得られる。

・虫取り網
第3話、虫取り網を調合すると発生。
探索装備することで虫が取れるように。

第3話(体験版から引継ぎ)、アトリエにて発生、クッキーくん

第3話、アトリエにて調合後に発生、2人で食べる高級クッキー

第4話、アトリエにて発生、テンパるリディにちょろいスー

第4話、アトリエにて発生、虫嫌いの理由

・おとうさんのトンデモ調合
第4話、アトリエにて発生
立派なお父様からのお願い:コンテナの材料納品
→インゴットを10個納品
コンテナの最大値が5000に増える。


第4話、アトリエにて調合後に発生、恋愛ものが好きなリディー

第4話、アトリエにて調合後に発生、ロジェから不思議な絵について聞く

・水袋
第4話、水袋を調合すると発生
探索装備することで水系の材料が取れるように。


第4話、探索から戻ると発生(冒険者LV15?)、力こぶ

第4話、アトリエにて調合後発生(錬金LV15?)、基本が出来てきた?

・釣り竿
第4話、つりざおを調合すると発生
探索装備することで魚を釣れるように。

・バトルミックス解禁イベント
第4話、フィリスが仲間になった後、アトリエに戻ると発生。

・活性化アイテム解禁イベント
第4話、氷晶の輝窟から戻ると発生

・お父様のトンデモ調合2
第5話、アトリエにて発生
偉大なるお父様からのお願い:金のなる木の材料納品
ロジェにキーファを18個納品する
3000コール貰える

第5話、アトリエにて調合後発生、母について

・採取手袋
第5話、採取手袋を調合すると発生。
探索装備することで、珍しい採集ポイントを発見できるように。

・お父様のトンデモ調合3
第6話、アトリエにて調合後発生
崇高なお父様からのお願い:惚れ薬?の材料納品
小悪魔のいたずらを3個納品
ロジェのヒラメキメモを貰える。

第6話、アトリエにて調合後発生、スールの看病

第6話、アトリエにて調合後発生、オネットのスチル

・特別栄養剤
第6話、特別栄養剤を調合すると発生。
探索装備してフィールド上で使うことで、入手する素材の品質を高められる。

・エクストラミックス解禁イベント
第6話、ソフィー加入後、アトリエにて発生

・プリズマクリスタル/千枚栞/アンフェライト/氷霧のステッキのレシピ発想イベント
第7話、アトリエにて発生
上記のいずれかを調合するとイベント

第7話、アトリエにて調合後発生(錬金LV30?)、用語が覚えられない

第7話、アトリエに戻ると発生(冒険者LV30?)、妹のほっぺたをビンタする強さ

第8話、アトリエに戻ると発生、母について

第8話、アトリエにて調合後発生、ルーシャがロジェの目撃談を教えてくれる

第8話、アトリエにて調合後発生、ソフィーとプラフタのアトリエ見学・スーだけが材料の声を聞ける

第8話、アトリエにて調合後発生、双子の服について

・コンビネーションアーツ解禁イベント
第8話、アトリエに戻ると発生、月刊うに乙女を読む

第9話、海底宝物庫にてイベント、キャプテンバッケンの復活

第10話、アトリエに戻ると発生、変な名前を付けるスール

・お母さんのホットケーキを
第10話、天海の花園・いちばん大切な場所にあるアトリエにて発生、
お母さんのホットケーキを
品質の高い麦粉を3個納品
参考書:お母さんの料理のコツを貰える。

第10話、アトリエに戻ると発生、ロジェも材料の声は聞こえない

第10話、アトリエに戻ると発生、材料の声を聞く特訓

第10話、アトリエに戻ると発生、やりたいことの答えを考えておく

第10話、天海の花園・いちばん大切な場所にてオネットと会話で発生、お土産を貰える
一定期間ごとに、おそらくランダムで3種類ずつ貰える?18回ほど確認したが、何度も貰えると思われる。
1回目:ドンケルハイト/星の実/バッケンのブロマイド
2回目:聖水/怪しい液体/ヤミヨタケ
3回目:エルトナ水晶/玉鋼石/水晶のカケラ
4回目:黄金色の岩/黒砂/カーエン石
5回目:精霊石/万年霧氷/飲める水
6回目:水底の水/赤砂/バッケンのブロマイド
7回目:砂晶石/白灰岩/ライデン鉱を貰える
8回目:ドンケルハイト/シロヒメクサ/グラビ石
9回目:星の花/星の実/ミスティックハーブ
10回目:聖水/怪しい液体/ヤミヨタケ
11回目:エルトナ水晶/玉鋼石/水晶のかけら
12回目:黄金色の岩/黒砂/カーエン石
13回目:精霊石/万年霧氷/飲める水
14回目:水底の水/赤砂/バッケンのブロマイド
15回目:砂晶石/白灰岩/ライデン鉱
16回目:ドンケルハイト/シロヒメクサ/グラビ石
17回目:星の花/星の実/ミスティックハーブ
18回目:聖水/怪しい液体/ヤミヨタケ

最終話、天海の花園のアトリエにて発生、服のお直し

・お父様のトンデモ調合5
最終話、アトリエに戻ると発生、
パーフェクトお父様からのお願い:究極最強無敵爆弾の材料納品
ロジェに(爆弾)カテゴリのアイテムを納品
参考書:ロジェの禁書を貰える

最終話、アトリエにて調合後発生、みんなのための錬金術師になる

最終話、天海の花園のアトリエにて発生、オネットに錬金術を教える

最終話、凍てし時の迷宮にてネージュと会話で発生、レンプライア撃破報告

最終話、アトリエに戻ると発生(戦闘LV50)、マッチョリディー

最終話、アトリエに戻ると発生(錬金LV50)、イルメリアに褒められる
→フィリスのアトリエにて発生、誰の弟子が一番優秀か

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・キャラクターイベント:マティアス/ミレイユ

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

マティアスとミレイユのキャラクターイベントについて
私のプレイで発生した順番に記載しているので、条件によって順番が変わると思われます。

▼マティアス
第3話、アトリエにて調合後に発生、マティアスナンパ失敗

第4話、メルクの門にて発生、マティアスナンパ失敗の理由

第4話、教会前にて発生、グレースをナンパするマティアス

第4話、アトリエにて調合後発生、二人揃って一人前

・スキル「蒼の護り手」修得イベント
第4話(再・Fランク試験3辺り)、リュンヌ通り・中央部にて発生、酔っ払うミレイユとマティアスの薀蓄

第4話、ソレイユ通り・中央部にて発生、まじめなマティアスの一面

第4話、アトリエ・ヴォルテールにて発生、ルーシャとマティアス

・衣装「正義のプニマスク」解禁イベント
第4話、メルクの門にて発生、ルーシャにぷににされる

第5話、メルクの門にて発生、リアーネをナンパ

・スキル「国を背負う覚悟」修得イベント
第5話(Eランク試験辺り)、王城内エントランスにて発生、勉強しているマティアス

・目指せ返上、無職王!
第6話、探索から戻ったときにアトリエにて発生
新緑のオーダリアにてイベント、レッドフェザー3体と戦闘
難易度ノーマル時:HP661

・スキル「騎士の誇り」修得イベント
第6話、メルクの門にて発生、団長と副団長について

第6話、王城内エントランスにて発生、スールと同じ側

・スキル「ベテランビビリスト」修得イベント
第7話、アトリエに戻ると発生
王家の試練
新緑のオーダリアの西辺りにてイベント、大きな岩が塞いでいる道の岩が取り除かれて先へ進めるように。
先へ進むとイベント、アヴェンジャー戦。
難易度ノーマル:HP1000
双子のみで戦うことになるので要注意。
アヴェンジャー撃破すると、マティアスがスキル「ベテランビビリスト」修得。
また、アヴェンジャー撃破後アトリエに戻ると、スマラクト/ルビナイト/サファイアスを貰える。

・王様への風邪薬
第8話、アトリエにて調合後発生
風邪特効薬をレシピ発想するので調合し、メルクの門にいるマティアスに納品

・コンビネーションアーツ「全力全開ガンプレイ」修得イベント
第8話、王城前広場・掲示板前にて発生、マティアスが王様になることを決める
メルクの門へ行くとイベント、王様の冠
アダレット薔薇宝冠が作れるように。
ゴルトアイゼン/メルヴェイユルージュ2個/(宝石)
メルヴェイユルージュは、第9話で解禁される天海の花園で採取できる。
調合できたら、マティアスにアダレット薔薇宝冠を納品
3000コール貰える。
スーとマティアスのコンビネーションアーツ「全力全開ガンプレイ」を修得

・トロフィー「表裏の王」獲得イベント
第10話、アトリエに戻ると(ミレイユに銀食器セット納品後)発生
ふたつめの冠
アダレット薔薇王冠を調合し、メルクの門にいるマティアスに納品

第10話、メルクの門にて発生、二人のおかげ

▼ミレイユ
第4話、城内エントランスにて発生、褒められ照れるミレイユ

・品質のいいゼッテル…?
第4話、城内エントランスにて発生
品質の高いゼッテルを6個納品
→1800コール貰える。

第4話、マティアスの蒼の護り手修得イベント後、王城内エントランスにて発生、世間知らず

第5話、王城内エントランスにて発生、伝書プニについて

第6話、王城前広場・掲示板前にて発生、子ども好きのミレイユ

第7話、王城内エントランスにて発生、マティアスとミレイユのけっこんとどけ

第7話、王城内エントランスにて発生、マティアスについて聞かれる

第7話、王城内エントランスにてミレイユと会話で発生、絵の中の時間

第8話、王城内エントランス(マティアスが王になったことを決めた後)にて発生、ほっとした姉

・銀食器セット
第10話、王城内エントランス(全力全開ガンプレイ習得後?)にて発生
割れにくい食器を
銀食器セットを作れるように。
シルヴァリア2個/ポリッシュ2個/蒸留水2個/(中和剤)
調合できたら、ミレイユに納品

第10話、王城内エントランス(表裏の王後)にて発生、裏の王として

・トロフィー「レッツバカンス!」獲得イベント
最終話、アトリエにて発生、バカンスリベンジ
全員の友好度80以上?

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

リディー&スールのアトリエ攻略・キャラクターイベント:イルメリア/フィリス

$
0
0
>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ

イルメリアとフィリスのキャラクターイベントについて
私のプレイで発生した順番に記載しているので、条件によって順番が変わると思われます。

▼イルメリア
第3話、採取から戻ると発生、身長の話は禁句

・師匠からの宿題
第4話、アトリエにて発生、イル師匠の宿題レシピを貰える。
なめし液/なめし革が作成できるように。


第4話、アトリエにて調合後発生、葉脈模様の欠片について聞く

第5話、イルメリアのアトリエにて発生、ラインウェバーについて

第6話、イルメリアのアトリエにて発生、努力の天才イルメリア

第6話、フィリスのアトリエにて発生、昔フィリスとアトリエをしていた話

第6話、イルメリアのアトリエにて発生、フィリスとのアトリエを辞めた理由

第7話、イルメリアのアトリエにて発生、かわいいもの好き

第8話、イルメリアのアトリエにて発生、師匠としてどうなのか

第9話、イルメリアのアトリエにて発生、手紙

第10話、イルメリアのアトリエにて発生、ライバル

・かわいい賢者の石!
最終話、フィリスのアトリエにて発生、師匠・先生合同会議
→アトリエに戻るとイベント
かわいい賢者の石が作れるように
深紅の石/原初の灰2個/(竜素材)/(エリキシル)2個
かわいい賢者の石を納品

最終話、フィリスのアトリエにて発生、保護者定例会新メンバー


▼フィリス
第5話、フィリスのアトリエにて発生、年季の違い

第5話、アトリエにて調合後発生、雷神について
原初の力肉を貰える。

第5話、フィリスのアトリエにて発生、教えるのは苦手

第5話、フィリスのアトリエにて発生、趣味は旅

第5話、メルクの門にて発生、フィリスとパメラ

第5話、フィリスのアトリエにて発生、大きくなったフィリスと変わらないイルメリア

・スキル「超健康優良ボディ」修得イベント
第6話、リュンヌ通り・中央部にて発生、スチルイベント。
トロフィー「お肉大好き」を獲得
フィリスがスキル「超健康優良ボディ」を修得

・狩りにでかけよう
第6話、フィリスのアトリエにて発生
新緑のオーダリアにて、角ウサギ3体と戦闘。

第6話、フィリスのアトリエにて発生、狩りで取った肉を食べる

・スキル「お気楽快晴娘」修得イベント
第7話、ソレイユ通り・中央部にて発生、ずれた「かわいい」

・幸運に勝つために?
第7話、フィリスのアトリエにて発生、
フィリスに、ハニーシロップを納品する

・スキル「姉譲りの弓技」習得イベント
第8話、メルクの門にて発生、黄金樹の葉/金の錦糸を貰える

第8話、王城前広場・掲示板前にて発生、フリッツらと人形劇

第8話、フィリスのアトリエにて発生、旅に出たい

・スーとフィリスのコンビネーションアーツ「フィリスサプライズ」修得
第8話、フィリスのアトリエにて発生、熱血錬金少女フィリスちゃん

第10話、アトリエにて調合後(特製ホットケーキのレシピ発想後)発生、お袋の味

・スキル「経験豊富」修得イベント
第10話、フィリスのアトリエにて発生(友好度70?)、昔イルメリアとのアトリエを辞めたことについて
→リュンヌ通り・中央部にて発生、いつか再びイルちゃんのところへ

第10話、フィリスのアトリエにて発生(フィリス戦後?)、フィリスの恩返し

・贈り物の材料を
第10話、フィリスのアトリエにて発生
贈り物の材料を
ラアウェの秘薬を納品する

第11話、アトリエに戻ると発生、空翔る携帯アトリエ

第11話、メルクの門にて発生、ソフィーと種を植える

・トロフィー「きゅう...」獲得イベント
第11話、リュンヌ通り・中央部にて発生

>リディー&スールのアトリエ攻略メニューページ
Viewing all 5914 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>