Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all 5916 articles
Browse latest View live

メタルマックスゼノ攻略・絶滅危惧種・個体数調査(U-Tウエノ~リブロドーム)

$
0
0
▼絶滅危惧種・個体数調査(U-Tウエノ~リブロドーム)
U-Tウエノ入ってすぐの辺りで出現する敵は異常に強いので、エンカウントしても逃げることをオススメする。
入ってすぐの箱:[人間用武器]パラボラガン/

入ってすぐの階段を下りるとリブロドーム。

リブロドームに入るとイベント、ビブリオクラスタと連戦
ビブリオクラスタは、ウエノで出現する雑魚敵と違い弱い。
数は多いが、パラボラガンなどで攻撃すれば楽。
奥へ進み、クラスタクィーンと戦う。
・クラスタクィーン戦
ドロップ:ハイテクスクラップ/トリプルラッシュ
火○音波◎
ヨッキィのスパナアタックで守備力ダウンをして、後はひたすら攻撃で撃破。

クラスタクィーン撃破後、マリアのところに戻るとイベント
マリアたちを追いかけていく。
箱:[人間用武器]ショットガン/[頭用防具]登山メット/[アクセサリ]バリアシール/[腕用防具]迷彩グローブ/

階段を下りていくとイベント
マリアに近寄るとイベント
箱:[人間用武器]44マグナム/
自販機:回復ドリンク5個/DDパイナップル/エナジードリンク
箱:[腕用防具]レーサーグローブ/[体用防具]迷彩服/[人間用武器]ひぼたんのドス/[人間用武器]ダマスカス包丁/エナジードリンク/ドーピング・タブ/[頭用防具]迷彩ベレー/[人間用武器]外科メス/

マリアに近寄るとイベント、シャッターが開きクルマが利用可能に。

階段辺りにてイベント
階段を上るとイベント、マリア/ミサキ/ディランが仲間に。
U-Tokioのシャッターを開けられるマリアの認証キー、対空戦車タイクーくんを貰える。
バトルメンバーの入れ替えが解禁。

部屋の方へ進むとイベント

ポMに近寄るとイベント、
クエスト「絶滅危惧種・個体数調査」クリア報酬でEXP1万貰える。
新しいクエスト「アンブレラ計画」が発生。

アンブレラ計画へ続く

・モンスター例
ビブリオクラスタ/

▼寄り道
・撃破ボーナス400体
キャノンラッシュ
・撃破ボーナス500体
トリプルラッシュ

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

モンスターハンターワールド攻略・防具:マムガイラα/βシリーズ

$
0
0
>モンスターハンターワールド攻略メニューページ

Ver3.00で追加されたマム・タロトの素材で作成できる防具。
シリーズスキルはないが、優秀なスキルが多く、βシリーズはスロットも優秀。

▼マムガイラα/βシリーズ共通
防御力72/火4水-2雷3氷-4龍-2

▼マムガイラαスキル
頭:スロットLV1-1|属性解放/装填拡張LV1|挑戦者LV2
胴:スロットLV1-1|気絶耐性LV2|超会心LV2
腕:スロットLV1-1|属性解放/装填拡張LV1|強化持続LV2
腰:スロットLV1-1|属性解放/装填拡張LV1|匠LV2
脚:スロットLV1-1|広域化LV2|フルチャージLV2

▼マムガイラβスキル
頭:スロットLV2-1・LV1-1|属性解放/装填拡張LV1|挑戦者LV1
胴:スロットLV3-1・LV1-1|気絶耐性LV2|超会心LV1
腕:スロットLV3-1・LV1-1|属性解放/装填拡張LV1|強化持続LV1
腰:スロットLV3-1・LV1-1|属性解放/装填拡張LV1|匠LV1
脚:スロットLV2-1・LV1-1|広域化LV2|フルチャージLV1

▼マムガイラα/β必要素材
頭:絢輝龍の金鱗12個/絢輝龍の金殻7個/絢輝龍の金巻角6個/滅尽龍の宝玉1個
胴:絢輝龍の金鱗12個/絢輝龍の金塊18個/絢輝龍の金尾殻4個/冥灯龍の幽玉1個
腕:絢輝龍の金鱗12個/絢輝龍の金塊16個/絢輝龍の金巻角6個/絢輝龍の金煌玉1個
腰:絢輝龍の金鱗12個/絢輝龍の金殻7個/絢輝龍の金尾殻4個/絢輝龍の金煌玉1個
脚:絢輝龍の金鱗12個/絢輝龍の金殻7個/絢輝龍の金尾殻4個/屍套龍の宝玉1個

>モンスターハンターワールド攻略メニューページ

モンスターハンターワールド攻略・特別調査【マム・タロト】:地母神の豪奢なる宴

$
0
0
>モンスターハンターワールド攻略メニューページ

Ver3.00。HR16以上必要?

竜結晶の地のエリア2とエリア3の間辺りにて、痕跡???(飛散した黄金片)を確認。
これを採取した後、拠点に戻ると流通エリアに大団長がいる。
大団長と会話するとイベント、特別調査【マム・タロト】が解禁。

特別調査【マム・タロト】は、集会エリアでのみ受注できる特別調査な上に、期間限定クエストになっているので要注意。

・特別調査【マム・タロト】:地母神の豪奢なる宴
→マム・タロトの撃退
受注・参加条件:HR16以上
クエスト報酬例:爛輝龍の金鱗/古龍骨/爛輝龍の金殻/爛輝龍の金巻角/勇気の証G/ユニオン鉱石/獄炎石/堅鎧玉/ノヴァクリスタル
特別調査報酬例:昇華された武器/結合された武器/溶解した武器/爛輝龍の金鱗/爛輝龍の金塊/暁ノ武士チケット/堅鎧玉/

大角破壊時のみ、クエスト報酬が貰える。
大角破壊時は、大角からはぎ取れる。
また、落とし物も拾い忘れないように。

マム・タロトの素材から防具:マムガイラα/βシリーズが作成できるように。
報酬や剥ぎ取りなどで昇華された武器/結合された武器/溶解した武器など鑑定武器を入手できる。

この特別調査クエストは、集会エリアにいる全ハンターが参加できる。
最終的に、集会エリアの誰かがマム・タロトの大角を完全破壊することで調査完了。

調査状況は、マム・タロト情報で確認できる。
・追跡レベル
現在調査中のマム・タロトの調査結果が反映される。
レベルが高くなるほど、部位破壊しやすくなり、またマム・タロトが逃走するまでの時間に猶予が出る。
・達成度
達成度が高いほど達成時の報酬が豪華に。
調査項目を達成するごとにポイントが加算され、既定値に達すると達成度が上がる。
他のパーティが達成した場合は、一部しか得られないが、達成後でも自分のパーティで再度達成すれば達成度は上書きされる。

集会エリアの誰かがマム・タロトの大角の完全破壊に成功し、調査を完了したら、集会エリアのクエストカウンターにて、達成度に応じた特別報酬を貰える。

マム・タロトの個体は集会エリアごとに異なるため、他の集会エリアへ移動すると達成度がリセットされ、それまでの報酬を受け取れる。
調査完了後も期間中なら別個体の調査が可能。
報酬の受け取りは調査期間終了後でも可能。

▼マム・タロト調査項目
エリア4に到達60pt
エリア3に到達40pt
エリア2に到達20pt
マム・タロトが解き放たれた90pt
大角を完全に破壊500pt
大角の一部を破壊150pt
大角の黄金を破壊120pt
尻尾を破壊120pt
右前足の黄金を破壊90pt
左前足の黄金を破壊90pt
右胸の黄金を破壊60pt
左胸の黄金を破壊60pt
右後足の黄金を破壊30pt
尻尾右側の黄金を破壊30pt
左後足の黄金を破壊30pt
尻尾左側の黄金を破壊30pt
追跡レベル6に到達90pt
追跡レベル4に到達40pt
追跡レベル2に到達20pt

▼マム・タロト戦メモ
マム・タロトの大角を完全に破壊すると終わるまでは、マムタロト戦を繰り返して、調査ポイントを溜めて追跡レベルと達成度を上げていくことになる。
ソロだと追跡レベル/達成度を上げるのに凄い時間がかかるので、正直厳しいと思われる。
野良16人部屋だと、だいたい1戦目15~20分ほどで失敗→2戦目10~15分ほどのクリアタイムが多かった。
ソロだと数時間かかるので、マルチプレイしたほうがよい…。

マム・タロト戦は、ある程度ダメージを与えていくごとに、エリア1→エリア2→エリア3→エリア4と移動していく。
ダメージが足りないとマム・タロトが撤退していく。
失敗しても、追跡レベルや達成度は引き継がれる。
大角を完全に破壊するか、他の集会部屋へ移動すると、追跡レベルや達成度がリセットされる。

金属付着しているときは、雷属性が弱点で、氷属性は効きづらい。
解き放たれた後は、氷属性が弱点で、雷属性は聞きづらい。

エリア1では、段差下を移動している。
壁の穴に入ると、別の穴へ移動する。
天井の環境罠で、天井を撃つと1500ほどダメージが当たり、ダウンを奪える。
ある程度ダメージを与えるとエリア2へ移動する。

エリア2では、広めの場所での戦闘になる。
平坦な広場だが、ここにも楔虫がいくつかあるので、段差上に登ったり、ジャンプ攻撃も狙える。
ある程度ダメージを与えるとエリア3へ。

エリア3は、溶岩地帯と溶岩のない場所半々のエリア。
溶岩地帯はダメージを喰らうので、溶岩のない場所で戦ったほうがよさげ。
溶岩のない場所には、溶岩の吹き出す環境罠と、攻撃を当てることで落ちてくる岩の環境罠あり。
一応、溶岩地帯の方にも攻撃を当てると落ちる岩がある。
解き放たれると?エリア4へ。

エリア4では、広めの場所での戦闘に。
天井からの落下物に注意。

ライトボウガンの場合、
金属付着時、ライトニングブリッツで電撃速射
解き放たれた後は、ホーネス=ダオラで氷結速射
と言った具合に、モドリ玉を利用してキャンプに戻り、装備を変えるとよい。
だいたい解き放たれるタイミングはエリア3で、解き放たれるとエリア4に移動する。
なので、キャンプにあるツタを上ったところからエリア2~エリア3の間まで一気に下る坂を利用すれば、すぐに前線に戻ってこれる。
電撃速射だと、金属付着時は非常に部位破壊しやすい。
解き放たれた後は、氷結速射で非常にダメージを与えやすく、角を狙えば角の、尻尾を狙えば尻尾の破壊もしやすい。

>モンスターハンターワールド攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・アンブレラ計画(U-Tウエノ~プリズムキー入手)

$
0
0
▼アンブレラ計画
・ギンザの工房跡地を調べる
リブロドームのU-Tウエノに入り、真っすぐ進み、認証キーを使いシャッターを開く。
今回は、クルマで進めるのでまともに戦える。
U-Tウエノを抜けるとイベント、テクノロジースコア+100。

箱:電池パックL/[体用防具]探検パーカー/テキよけスプレー/[頭用防具]登山メット/[特性チップ]バルカンサポート/科学の本/テキよけスプレー/[脚用防具]抗菌じかたび/電池パックL/
自販機:回復ドリンク/再生カプセル/DDパイナップル/マヒノン
クルマ:PLT-O

U-Tウエノを抜けると、都心砂漠に出る。
WANTEDモンスターの情報が解禁。
ロンメルゴースト38000G/エル・フエゴ32000G/メカロドン28000G/エッゴン36000G/甲羅ドーラ42000G

都心砂漠に出て少ししたところにベクターポート:TOKIO駅
箱:[機銃]15mmバルカン

南にあるギンザ隧道に入る。
箱:テキよけスプレー/[人間用武器]ハイパー注射器/再生カプセル/極秘研究ファイル(テクノロジースコア+100)/[頭用防具]登山メット/[腕用防具]シルバーグローブ/[特性チップ]キャノンサポート/電池パック500/[腕用防具]パワードリップ/[アクセサリ]ミラーヴェール
本:女性兵士の日記/防衛軍兵士の日記

ギンザ隧道の中央あたりの部屋のスイッチを調べる選択肢がでるので選択していく。
選択肢を潰していくと新しい選択肢が出てくる。
正解の選択肢を選ぶと、扉が開く。
牢屋の中の奇妙な箱(コンテナ)を調べると、クエストに「コンテナを開ける特別なカギを見つける」の項目が追加される。
牢屋の中のコンパネを調べ、溶液を抜くとイベント。イティカが仲間に。
このイベントを起こすとアイアンベースに戻るので要注意。

階段あたりでイベント
外に出ようとするとイベント

・残る3つの工房跡地を調べる
TOKIO駅から南西へ進んでいくと、ベクターポート:汐留高層廃墟。
汐留周辺の箱:[大砲]ビームキャノン/[S-E]ピッチングマシン
汐留から東方面にある箱:[S-E]レーダージャマー/[S-E]ATパトリオット/[大砲]150mmキャノン

汐留から西へ少し進むとイベント、ネフテクレーダーを入手。
以降、マップ上に青色の六角形のマークの場所にある紫色の光の柱を調べると、ネフィリムウォールと戦闘になるので要注意。

汐留から西へ再度進んでいく。
近くのこわれた鉄塔(東京タワー)に近寄るとイベント。
クルマから降りて東京タワーを上った先に、箱:[人間用道具]技師の手帳。
手帳を読んだら、リブロドームに戻る。
周辺の箱:[体用防具]かわのツナギ

リブロドームB1Fにて、ゴミの山?みたいなところを調べるとコンテナが出てくる。
リブロドームB2Fの図書室の本を調べると、プリズムキーを入手できる。
プリズムキー入手後、コンテナを開けられるように。
B1Fのコンテナを開けると、コンバーターを入手。

アンブレラ計画(残りの部品の入手)へ続く

▼モンスター例
・U-Tウエノ
バーストワーム/ぶっぱなっシャー/はちのすガン/トンネルムカデ/イモバルカン/ヤドカーリ/ラジコンメーサー砲/
・都心砂漠
メタルイーター/ゴールドアント/オカマンタ/死神戦車/はちのすキャノン/たけのこサイロ/虐殺旅団
・ギンザ隧道
DNAマザー/DNAブロブ/ヘドラスモア

▼寄り道
・撃破数ボーナス
750体:S-Eラッシュ
1000体:鉄球ゴリアテ

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・アンブレラ計画(残りの部品の入手~シェルブールを取り付ける)

$
0
0
▼アンブレラ計画(残りの部品の入手)
ギンザ隧道の牢屋のコンテナから、凝縮アンテナを入手する。

汐留高層廃墟より西へ進む。
箱:[エンジン]強力フレンド/

西へ進んで行くと、ベクターポート:六本木バベル。
六本木バベル周辺の箱:[大砲]160mmアモルフ/[エンジン]トルネードV/[大砲]ソニックキャノン/
ネフィリム:ネフィリム変異材☆

六本木バベル東側に入る。
クルマは入れないので要注意。
コンテナから増幅コイルを入手する。
箱:[人間用武器]ハンドバルカン/[人間用武器]バーナーガン/極秘研究ファイル/[人間用武器]ハイパースパナ

六本木バベルから北西に進むと、ベクターポート:2020スタジアム。
2020スタジアム周辺の箱:[大砲]165mmゴースト
光の柱?:[エンジン]V48コング
ネフィリム:ネフィリム変異素子☆☆

さらに北へ進んでいくと、ベスターポート:ヴラドイースト。
箱:[大砲]135mmバースト/[大砲]キャノンフリーザー/[S-E]タップダンサー/極秘研究ファイル/[素材]大型バーストマズル
ネフィリム:ネフィリム変異素子☆☆

ヴラドイーストに入る。
クルマは入れない上にかなり広いので、回復アイテム多めに持ち込むとよい。
電撃レスラーは麻痺付与攻撃をしてくるので、マヒノンも多めに持っていくと良い。
テキ避けスプレーを使うのも手
ヴラドイーストで、クリスタライザーを入手する。
クリスタライザーを入手すると自動でアイアンベースに戻るので要注意…。探索途中なのに戻ってしまった…。
箱:[特性チップ]対ビームバリア/[人間用武器]冷凍銃/[特性チップ]S-Eラッシュ/テキ避けスプレー/[頭用防具]防塵バラクラバ/

イベント後、二人の喧嘩を止める。
部屋に戻るとイベント。

・シェルブールを取り付ける
ワイヤーを調べるとイベント
クエスト「アンブレラ計画」クリア。経験値15000入手。

外へ出ようとするとイベント
東南へ進むとある射撃位置から、アイアンベースを射撃。
3回ほど繰り返すとイベント、スカイセンチネル戦。
・スカイセンチネル戦
ドロップ:
電気◎
シールド:音波
LV36タリス:穴を改造し大砲タイプ5個付けた戦車で、キャノンラッシュ。音波属性の武器2個+残りは威力強めの大砲。
LV33ヨッキィ:穴を改造しバルカンタイプ5個つけた戦車で、バルカンラッシュ。音波属性の武器を主に付けてシールドブレイクを狙う。
LV32マリア:穴を改造しS-Eタイプ4個付けた戦車で、S-Eラッシュ。火星クラゲから入手した火星爆撃隊が強め。
クエスト「やるか、やられるか」発生。

「やるか、やられるか」に続く

▼モンスター例
・都心砂漠
カバガン/ボムポポ/ダムンドロイド/虐殺旅団/ATガンドーム/仏滅戦車/スクラヴードゥー/グレートカバガン/スローウォーカー(経験値6000と多め)
・六本木バベル東側
ひあそびザル/
・六本木バベル西側
タンスゴン/電撃レスラー/
・ヴラドイースト
ジャングルギドラ/ブラスバンシー/ボムポポベビー/電撃レスラー/メタルイーター/ドリルローズ/ヘルレスキュー/

▼寄り道
・WANTEDモンスター:エル・フエゴ戦
六本木バベル周辺に出現確認。
ドロップ:耐熱バリア/S-Eサポート/S-Eラッシュ
冷気以外の耐性△
シールド:冷気
とにかく冷気属性で攻める。
LV34タリス:電光石火→S-Eアイスパッケージ
LV31ヨッキィ:バルカン冷気放射器4つ積んだクルマでバルカンラッシュ
LV29マリア:おチビちゃんでキャノンラッシュ。

・火星クラゲ
2020スタジアムから北へ進んだ辺りに、火星クラゲがいる。
ドロップ:ハイテクスクラップ/火星爆撃隊/火星バースト砲/スゴ腕リセッター
電気◎
シールド:音波
LV35タリス:穴を改造し大砲タイプ5個付けた戦車で、キャノンラッシュ。
LV32ヨッキィ:穴を改造しバルカンタイプ5個つけた戦車で、バルカンラッシュ
LV31マリア:穴を改造しS-Eタイプ4個付けた戦車で、S-Eラッシュ

割り振ったスゴ腕ポイントをリセットできるアイテムスゴ腕リセッターが入手出来る。
また、火星爆撃隊など強力なS-Eも落とす。

・亡霊戦車
ドロップ:160mmバレル/18mm銃身/S-Eベアボーンγ/亡霊キャノン
ビーム◎冷気○
シールド:火
六本木バベルの南あたりのクレーターに出現。

・六本木バベル西側
ドラム缶:[アクセサリ]緑のハネ☆/
箱:[人間用武器]超音波銃/[人間用武器]Wーチェーンソー/極秘研究ファイル/[人間用武器]青龍刀/[人間用武器]ダブルバレルズ

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・10式改の入手方法

$
0
0
バギーと違って、マップ上に表示されないので見落としてた…。

▼10式改の入手方法

上記位置(スパイダーガリィから南東辺り)の行き止まりにコンテナのようなものが積まれた場所がある。
近づくと、そこに光の柱が表示されるので、それを調べると戦車:10式改が出現する。
これを調べることで入手できる。
10式改は、エンジンを2つ積める戦車なので、SPを高くしやすくて便利。

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・やるか、やられるか(シブ廃周辺~U-Tシブヤサウス)

$
0
0
▼やるか、やられるか(シブ廃周辺~U-Tシブヤサウス)
・地図上の☓地点を調査する
六本木バベルから西へ進んでいくと、ベスターポート:シブ廃。
シブ廃周辺の箱:[大砲]サンダーキャノン/[大砲]177mmアモルフ/

シブ廃から北へ進むと、WANTEDモンスター:甲羅ドーラがいて砲撃される。
・甲羅ドーラ戦
ドロップ:てつクズ/トータルエンジン
冷気◎電気○
シールド:火
火属性のバルカン5個積みのバルカンラッシュではシールド削りきれなかった。
エンジン2つ積める10式改に大砲5個載せてキャノンラッシュで強引に倒した。

甲羅ドーラの先に、シャッターの閉まった場所がある。
シャッター付近のコンパネを調べて、認証キーを使うと、「調査隊が消息を絶った場所を調べる」が発生

・調査隊が消息を絶った場所を調べる
ヴラドイーストに行くとイベント
ヴラドイーストの奥に行けるように。
箱:[体用防具]かわのツナギ/スゴ腕リセッター/[人間用武器]冷凍銃/[特性チップ]エンジン補助/[人間用武器]冷凍銃/

屋上までたどり着くと、WANTEDモンスター:マングロネル戦
・マングロネル戦
ドロップ:会心続発/ダブルヘッダー/ポポの葉
ビーム☓冷気○
シールド:音波
ヴラドイーストの箱から入手できる冷凍銃を全員に装備させると楽。
撃破すると、少佐の認証キーを入手。

・地図上の☓地点を調査する
再度、シブ廃の北のシャッターのところまで戻り、認証キーを使う。
U-Tシブヤサウスに入れるように。

箱:[特性チップ]耐電バリア/[足用防具]あんぜんぐつ/[人間用武器]レーザーライフル/22式対空ヌエの設計図/[体用防具]フライトスーツ/極秘研究ファイル/[頭用防具]ゴーグルキャップ/[S-E]ATパトリオット
ドラム缶:[アクセサリ]黒いハネ☆/
クルマ:ヒゾンデF

U-Tシブヤサウスを北東に抜けるとダークシティ。
U-Tシブヤサウスを南東に抜けると防衛軍三宿基地。

U-Tシブヤサウスから防衛軍三宿基地へ抜けると、テクノロジースコア+100。
WANTEDモンスターの情報解禁。
アホドナルド77000G/グリフトロ75000G/ゲヘナウォーカー45000G/
ベスターポート:三宿ゲート追加

やるか、やられるか(防衛軍三宿基地)へ続く

▼モンスター例
・都心砂漠
スローウォーカー/ダークモール/ゴールドトータス
・シブ廃
ヘルレスキュー/キューティコピー/ミラーボール/ビジンマシーン
・U-Tシブヤサウス
ゲゲゲ砲/電撃ボール砲/メカポリス/デストレーラー/

▼寄り道
・シブ廃
ドラム缶:[アクセサリ]白いハネ☆
箱:[体用防具]迷彩スーツ/[体用防具]サウナレオタード/[体用防具]迷彩キャミソール/極秘研究ファイル

・WANTEDモンスター:軍艦サウルス。
台東防衛特区にいる軍艦サウルス
ドロップ:てつクズ/ハイテクスクラップ/サウルス砲/サウルスハープーン
冷気○
シールド:火炎
HPが非常に多い。
S-E4つ積んだ戦車とバルカン5つ積んだ戦車にそれぞれ火炎属性の武器を多めに装備し、シールドを削り、キャノン5つ積んだ戦車でダメージを稼いだ。

・ネフィリムウォール(アイアンベース付近)
ドロップ:ネフィリムガン/ネフィリム変異材
ビーム☓それ以外△
シールド:音波
アイアンベース付近のネフテクパーツの反応を調べると出てくるネフィリムウォール。
ネフテク大砲素体が入手できる。

・ネフィリムウォール(力士館前付近)
ドロップ:ネフパアード/ネフィリム変異材
ビーム☓それ以外△
シールド:冷気
力士館前付近のネフテクパーツの反応を調べると出てくるネフィリムウォール
ネフテク機銃素体が入手できる。

・ネフィリムウォール(外神田廃墟街付近)
ドロップ:ネフィリムアロー/ネフィリム変異材
ビーム☓それ以外△
シールド:火炎
外神田廃墟街付近のネフテクパーツの反応を調べると出てくるネフィリムウォール
ネフテク素体が入手できる。

・撃破数ボーナス
1250体:エンジン補助

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・やるか、やられるか(防衛軍三宿基地)

$
0
0
▼やるか、やられるか(防衛軍三宿基地)
・作業ロボットを全滅させる
防衛軍三宿基地を少し進むと発生する。
レモラボットを全て倒す。
WANTEDモンスター:グリフトロが空を周回しているので要注意。
また、近くのクレーターのようなところに下りるとWANTEDモンスター:アホドナルドがいるので要注意。
上記2体は強めなので、後回しにしたほうがよさげ。

周囲の箱:[エンジン]V24ハルク/[機銃]火炎銃/[S-E]ニトロスイーパー/[大砲]160mmキャノン/極秘研究ファイル/[体用防具]CVCスーツ/[エンジン]アシストターボ/[機銃]スマッシュホルン/[機銃]スキャンレーザー/[エンジン]ルドルフ/[大砲]掘削ドリル

南西あたりにベクターポート:ミシュクベース。
周辺にWANTEDモンスター:ゲヘナウォーカがいる。
その付近にクルマ:10式氷雨/対空シナノ/SウルフⅢ
箱:[S-E]ビッグカラーテ/[S-E]レーザーゴーゴン/[S-E]主砲支援システム/[大砲]150mmバースト/[エンジン]ディーゼル6000
・ゲヘナウォーカー
ドロップ:てつクズ/エンジン補助/ゲハナバースト/ゲヘナギア
電気◎
シールド:火炎
撃破すると、クルマ:T30マルチレグを入手できる。

レモラボットを全て倒したら、防衛軍三宿基地にある各防衛塔に。
・ミシュク北西防衛塔
装置を調べて、掘削装置を停止させる。
箱:[人間用武器]はらきりソード/[頭用防具]ファイバーヘルム/[体用防具]ダイバースーツ/[人間用武器]キラーチェンソー/極秘研究ファイル/
自販機:エナジードリンク/まんたんドリンク/DDパイナップル/ドーピング・タブ
・ミシュク北東防衛塔
装置を調べて、掘削装置を停止させる。
箱:[腕用防具]あんぜん手袋/[人間用武器]ドラゴンスプレー/[足用防具]バトルスパイク/極秘研究ファイル/[人間用武器]ハイパーレイガン
・ミシュク南東防衛塔
装置を調べて掘削装置を停止させる。
箱:[人間用武器]アサルトライフル/[頭用防具]メカニックグラブ/[アクセサリ]セラミックパット/[人間用武器]バズーカ砲/極秘研究ファイル/[人間用武器]冷凍銃

全ての掘削装置を止めるとイベント、アイアンベースへ移動する。

外へ出ようとするとイベント

防衛軍三宿基地側からU-Tシブヤサウスに入り、真っ直ぐ進む。
認証キーを使いシャッターを開くと、WANTEDモンスター:ザッパー・ゲンガー戦。
・ザッパー・ゲンガー戦
全て☓
非常に堅いので、威力の高い大砲を多く積んだ戦車でキャノンラッシュ+会心率の上がる特性チップなどで攻めるとよさげ。

撃破後、先へ進むと、U-Tシナガワへ。

・U-Tシナガワ
箱:[足用防具]クラッドブーツ/[アクセサリ]ポリマーリキッド/[特性チップ]キャノンラッシュ/ユートキオ文書(テクノロジースコア+200)/[人間用武器]レーザーバズーカ/[腕用防具]ガントレット

U-Tシナガワを抜けるとイベント、テクノロジースコア+100
品川臨海に出るとWANTEDモンスターの情報が解禁。
ティラノドローン90000G/ダイナモンガー80000G/

ベスターポート:品川ゲート

やるか、やられるか(品川方面)へ続く

▼モンスター例
・防衛軍三宿基地
ダイコンデロカ/
ミシュク北西防衛塔
ダークモール/レーザーミミズ/ヨージンボーグ/
・ミシュク北東防衛塔
ガレキワニ/ダークモール/
・ミシュク南東防衛塔
人間ジゴク/ダークモール
・U-Tシナガワ
パーフェクトガード/ゼリーマン/満タンドローン/ちょうでんどうX

▼寄り道
・WANTEDモンスター:グリフトロ
防衛軍三宿基地を少し進むといる。
ドロップ:サンダーウィップ/獄炎銃
電気○音波◎
シールド:ビーム
非常に回避能力が高いので、[特性チップ]対空性能か、特性に対空性能の付いたシャシー(タイクーくんなど)を活用するとよい。
ゲヘナウォーカーを撃破すると入手できるT30マルチレグがエンジン2つ装備可能な上に、特性チップも2つ装備できるのでオススメ。
T30マルチレグに大砲5個積み+特性チップ対空性能+特性チップキャノンラッシュ

・ダブルエンジン改造
テクニックLV8で解禁。
エンジンを2つ積めるようにする改造が可能に。

・撃破数ボーナス
1500体:拡散ファランクス

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・ロンメルゴーストの入手方法

$
0
0
六本木バベルの周辺?にランダムで出現するWANTEDモンスターの中の一つロンメルゴースト。
非常に遭遇し辛い…。
1時間以上遭遇できなかった…。

ロンメルゴーストを撃破すると、ドロップ品とは別にロンメルゴーストの設計図を入手できる。
クルマを製造するにはTechLV6必要?
ロンメルゴーストは、パターンを選んで改造でロンメルゴーストFにすると
大砲5個装備可能、エンジン2個装備可能、特性:キャノンラッシュ付き、特性チップ2個装備可能、と非常に使いやすい。

・WANTEDモンスター:ロンメルゴースト
六本木バベルの東の辺りで出現確認。
ドロップ:キャノンラッシュ/てつクズ/ロンメルタービン/ゴーストキャノン
電気○
シールドビーム

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・やるか、やられるか(品川)

$
0
0
▼やるか、やられるか(品川)
品川ゲート出てすぐの辺りにWANTEDモンスター:ダイナモンガー。比較的弱め
品川ゲート周辺の箱:[体用防具]サラトガアーマー/[人間用武器]グレネードガン/[機銃]バーナードラゴン/

品川リニア駅周辺の箱:[S-E]エクスカリバー/[S-E]ビームガーディアン/

北東の橋を越えた辺りで、WANTEDモンスター:ティラノドローン。飛んでいるため回避力が高い。

北東の橋を越えた辺りの箱:[エンジン]ビーナスジェット/
北東の橋を少し越えて、南に進んでいくとイベント

・カタストロプスを倒す
さらに南へ進んでいくと、ベスターポート:港南砂丘
橋を越えると、ホバリング・ノラがいるので要注意。

港南砂丘周辺の箱:[体用防具]メディカルスーツ/[大砲]180mmキャノン/[S-E]一発逆転神話/[S-E]ミサイルオロチ/[機銃]デウスexサンダー☆/ユートキオ文書

さらに先へ進んでいくと、ベスターポート:天王州モール
天王州モール周辺の箱:[機銃]タイムストッパー/[エンジン]シルフィードβ/[S-E]LIピーナッツ/[腕用防具]CVCグローブ/[頭用防具]CVCヘルメット/

さらに先へ進み、品川埠頭へ進む。

やるか、やられるか(品川埠頭)へ続く

▼モンスター例
・品川
ATスナイパー/ムハンドフォー/特殺メーサー砲/ゴールドトータス/3連砲トライシュラ/ハイエナマティック/ホバリング・ノラ/ATグリズリー/満タンドローン/中継UFO/土星クラゲ/トランスゴン
・品川リニア駅
ビッグゼリーマン/ちょうでんどうX/
・天王州モール
オオカブヌシ/

▼寄り道
・WANTEDモンスター:ダイナモンガー
ドロップ:会心続発/雷神砲/デウスexサンダー
冷気○
シールド:火炎
HPは多いが、大砲でダメージが与えやすいので比較的楽。

・ネフィリムウォール(品川)
ドロップ:ハイテクスクラップ/ネフィリム変異核☆☆☆
ビーム☓

・品川リニア駅
品川ゲートから北
箱:[人間用武器]火炎放射器/[人間用武器]超音波銃/[人間用武器]シリンジャー/[頭用防具]メディカルマスク/[足用防具]メディカルブーツ/[人間用武器]火炎放射器/[人間用武器]TNTパラノイア/[人間用武器]絶命注射器/ユートキオ文書

・天王州モール
天王州モール
ドラム缶:金のハネ☆
箱:[人間用武器]改良リムファイア/ユートキオ文書/[人間用武器]ビームブリザード/[人間用武器]超合金バット/[人間用武器]レシプロスパナ
自販機:エナジー注射/まんたんドリンク/マヒノン/RPG7

・WANTEDモンスター:エル・フエゴ
六本木バベル周辺にて出現確認。
ドロップ:耐熱バリア/S-Eサポート/S-Eラッシュ
冷気以外△
シールド冷気

・WANTEDモンスター:エッゴン
六本木バベル周辺にて出現確認。
ドロップ:耐電バリア/耐冷バリア/耐音バリア/対ビームバリア
火炎○音波△その他☓
シールド音波

・WANTEDモンスター:メカドロン
六本木バベルの東の辺りで出現確認。
ドロップ:バルカンサポート/バルカンラッシュ/バーストシャーク
冷気◎音波○
シールドビーム

・撃破数ボーナス
1750体:ダブルヘッダー

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・1周目のレベル上げ/お金稼ぎに亡霊戦車狩りのススメ!

$
0
0
1周目中盤あたりから出来るレベル上げ/お金稼ぎ!

▼亡霊戦車狩りのススメ
亡霊戦車は、六本木バベルから南西あたりにある麻布クレーターに出現する。
・亡霊戦車
LV38/EXP666/GOLD666
ドロップ:160mmバレル/18mm銃身/S-Eベアボーンγ/亡霊キャノン
ビーム◎冷気○
シールド:火炎

ファイアブレスなど火炎属性のバルカンを5個装備したクルマで、シールドブレイクさせながら倒しやすく、連戦もしやすい。
1体辺りのEXP/GOLDはさほど多くないが、亡霊戦車は複数体出現することが多いため、それなりに経験値稼ぎになる。
また、亡霊戦車は複数体出現する上にシールドブレイクでドロップ率を上げれば、1戦で亡霊キャノンを複数個落とすことも多い。
亡霊キャノンが1個7499Gで売れるため、非常に効率の良いお金稼ぎになる。
撃破数稼ぎや、チャレンジのシールドブレイクの回数稼ぎにもなるのでオススメ。

また、亡霊キャノン自体の性能もいいため、亡霊キャノン☆☆を入手したら大砲メインの戦車に装備させるとよい。

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・やるか、やられるか(品川埠頭:ラスボス戦攻略)

$
0
0
▼やるか、やられるか(品川埠頭:ラスボス戦攻略)
品川埠頭へ進むとセーブ。
ここでセーブが入るが、この先へ進むと引き返せないので要注意。
電池パックLなどSP回復アイテムや、装備をたくさん用意し、連戦に耐えられるように。
ただし、全滅した場合はアイアンベースに戻る。

・Ⅱ号ガンカタウロス戦
電気◎
・ザマンザ
火炎◎
・ザッパー・オメガ
全て△
・カタストロプス
全て△

箱:電池パックL/電池パックLL/電池パックL/[素材]ガイア合金/電池パックLL/電池パックLL
埋蔵:[大砲]220mmガイア/[S-E]サンバーンX

・Ⅱ号ガンカタウロス~カタストロプス戦撃破例
戦車はロンメルゴーストに3人乗りがオススメ。
乗るキャラクターのスゴ腕ポイントは、会心の極意/運転技術向上を最大まで上げておいた。
武器破壊された時のために、PTメンバーにメカニックがいると便利。
ロンメルゴーストの入手方法
1周目のレベル上げ/お金稼ぎに亡霊戦車狩りのススメ!
パターンを選んで改造でロンメルゴーストFにすれば特性にキャノンラッシュがつくので、特性チップに会心続発やキャノンサポートなどを装備して火力を上げるとよい。
Ⅱ号ガンカタウロス~ザッパー・オメガまでは、亡霊キャノン5個装備してキャノンラッシュで倒せる。
戦闘後は、電池パックLなどでSP回復させるのを忘れずに。
ザッパー・オメガ撃破後は、カタストロプス戦前に弾を考慮して装備を変える。
カタストロプス戦では、M3ネフバースト砲(ネフテフ大砲)/220mmガイア/亡霊キャノン☆☆などを装備させた。
カタストロプス戦も、メカニックに整備の魔術師や機癒をさせた位で、基本的にはキャノンラッシュ。
LV60タリス/LV35ヨッキィ/LV49マリアで撃破確認。

撃破すると、エンディング~スタッフロール。
カタストロプスの賞金10万G入手。
クエスト「やるか、やられるか」クリア報酬として経験値10万貰える

スタッフロール後、データのセーブ
このまま続きを遊ぶor周回プレーの選択肢が出てくる。
周回プレーを選択すると、現在の成長データやアイテムデータなどを継続したまま、ゲームを最初から遊ぶことができる。
つづきを遊ぶ場合、ゲームをクリアするには再度カタストロプスを倒す必要がある。

周回プレーを選択すると、ストーリーモード/ハンターモードを選択できる。
ハンターモードは、ストーリーやイベントは最小限になる。
いずれのモードも、所持金/アイテム/プレイヤーのレベルなどは現在のデータ状態を引き継ぐ。

モード選択後、難度選択に。難度が上がるほどモンスターが強くなる。
ノーマル難度☆/ハード難度☆☆

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・ハンターモード(2周目):東京砂漠

$
0
0
▼2周目:ハンターモード
モンスターのドロップ品、箱の中身、WANTEDの位置も変わっている模様。
コンフィグ>難度設定からいつでも難度変更できるっぽい。

アイアンベースから開始。
ギンザ隧道の先になにか変化あり?との情報
WANTEDモンスター情報:ダイダロス88000G

アイアンベース付近
箱:ウルフの設計図/極秘研究ファイル/3730G/まんたんドリンク

トヨミの井戸~有明西運河
箱:[S-E]LIピーナッツ/[機銃]ひぼたんバルカン/純金のインゴット/[足用防具]サラトガブーツ/
埋蔵:[S-E]紅蓮ワルキューレ(トヨミの井戸の西あたり)/

有明西運河~スパイダー・ガリー
箱:[エンジン]シルフィードα/[大砲]180mmキャノン/[素材]20mm銃身/[素材]超高圧イナヅマ電極/[素材]S-Eベアボーンδ/[エンジン]オメガブル/[素材]195mmバレル/
クルマ:モンスターバギー
埋蔵:クルマ(10式改)

隅田川ドライアウトへ。

▼寄り道
・海底トンネル
マン・ザッパーがいる。
箱:極秘研究ファイル/[腕用防具]ヘビメタグローブ/
クルマ:Rウルフ

・ビッグ・アトリウム
箱:極秘研究ファイル/[人間用武器]レベジェフ/[頭用防具]サラトガヘルム/手りゅう弾/10式桜嵐の設計図/
ドラム缶:青いハネ☆

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・ハンターモード(2周目):隅田川ドライアウト~台東防衛特区

$
0
0
▼ハンターモード(2周目):隅田川ドライアウト
箱:[エンジン]シルフィードα/極秘研究ファイル/[アクセサリ]赤いマフラー/[機銃]22mmバルカン/マヒノン/[大砲]180mmスパルク/[S-E]サンダークラウン/[機銃]スマッシュホルン/[体用防具]ハイレグアーマー/極秘研究ファイル/[素材]S-Eベアボーンδ/[体用防具]サルベージスーツ/[人間用武器]ロストエビデンス/[特性チップ]ダーティラッシュ/[体用防具]スタントスーツ/

▼台東防衛特区
・台東防衛特区入ってから電門
箱:180mmキャノン?(メモ忘れ)/[エンジン]メテオドライブ/[体用防具]迷彩服/
埋蔵:[素材]ディーゼル機関/[機銃]ファイアブレス/[人間用武器]マッハガン/

・電門~外神田廃墟街
箱:10式の設計図/[腕用防具]セスタス/[アクセサリ]ゴールデンベスト/[頭用防具]防塵バラクラバ/[大砲]160mmバースト/[素材]大型バーストマズル/

・外神田廃墟街~リブロドーム
箱:[エンジン]トルネードV/[足用防具]戦国のくつ/[S-E]ムゲンレインボウ/[大砲]180mmロング/ユートキオ文書/

・U-Tウエノ
箱:[人間用武器]マッハガン/[人間用武器]鬼包丁/エナジードリンク/[体用防具]あんぜん服/[頭用防具]あんぜんメット/テキよけスプレー/ドーピング・タブ/[特性チップ]バルカンサポート/ユートキオ文書/[人間用武器]鬼包丁/
クルマ:PLT-01

都心砂漠へ。

▼寄り道
・防衛軍両国支部
箱:[人間用武器]ブリザードガン/[体用防具]消防服/[頭用防具]消防メット/PLT-05-Hの設計図
ドラム缶:黄色いハネ☆/

・秋葉原砲台
箱:[体用防具]ヒーリングスーツ/[人間用武器]レーザーライフル/まんたんドリンク/[人間用武器]イチローバット/ユートキオ文書

・神田近くの廃墟
箱:[人間用武器]ブリザードガン/[体用防具]溶鉱炉作業服/ユートキオ文書

・電門砲台
箱:[人間用武器]ファイアバズーカ/ネフィリム変異材☆/[人間用武器]アームドガン/[人間用武器]フルメタルガン/ユートキオ文書

・鬼子母神近くの廃墟
箱:[人間用武器]光粒子スパーク/マウスの設計図/ユートキオ文書/[アクセサリ]防刃ハーネス/エナジードリンク/テキよけスプレー/[人間用武器]エレキハンド

・御茶ノ水近くの廃墟
箱:[人間用武器]アームドガン/[人間用武器]究極イーグル/[人間用武器]サンダースワン/[体用防具]トゥルー・ブルー/[足用防具]CVCブーツ/ユートキオ文書/
ドラム缶:[アクセサリ]赤いハネ☆

・リブロドーム
箱:[人間用武器]アームドガン/[頭用防具]あんぜんメット/[アクセサリ]バリアシール/[腕用防具]CVCグローブ/[人間用武器]究極イーグル/[体用防具]迷彩スーツ/[人間用武器]鬼包丁/[人間用武器]はやぶさソード/エナジードリンク/ドーピング・タブ/[人間用武器]はらきりソード/[頭用防具]CVCヘルメット/

・撃破数ボーナス
2000体:バルカンハリケーン

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・ハンターモード(2周目):都心砂漠

$
0
0
▼ハンターモード(2周目):都心砂漠
・TOKIO駅~ギンザ隧道
箱:[機銃]キャノンチューブ/

・ギンザ隧道
ギンザ隧道の南から、沈みゆく街区へ抜けられるように。
箱:テキよけスプレー/モンスターバギーの設計図/再生カプセル/ユートキオ文書/[アクセサリ]ミラーヴェール/[腕用防具]パワードリップ/電池パック500/[特性チップ]キャノンサポート/[腕用防具]ゴールデングローブ/[頭用防具]あんぜんメット/

▼沈みゆく街区
ザマンザが多くいるエリア。
このエリアの西あたりにWANTEDモンスター:ダイダロスがいる。
・モンスター例
ザマンザ/土星クラゲ/スクラウードゥー/ムカデロン/ブラスバンシー/グィンチャック/ショベルギドラ

・TOKIO駅~六本木バベル
箱:[大砲]ビームキャノン/[S-E]レーダージャマー/[S-E]レーザーゴーゴン/[大砲]220mmガイア/[S-E]レーンサイクロン/[体用防具]グリルウォーカー/[エンジン]ゴールドフレンド/[大砲]160mmアモルフ/
埋蔵:[素材]フレンド機関/

・六本木バベル~ヴラドイースト
箱:[エンジン]トルネードV/[大砲]ソニックキャノン/[大砲]195mmバースト/[大砲]キャノンフリーザー/[S-E]LIピーナッツ/ユートキオ文書/[素材]大型バーストマズル
埋蔵:[エンジン]V48コング

・シブ廃方面
箱:[S-E]サンダークラウン/[大砲]177mmアモルフ/

・U-Tシブヤサウス
北東に抜けるとダークシティ。ベクターポート:ダークシティ。
ダークシティの敵は、超レベルメタフィンとネフィリム変異素子や超改造合金Lなどを落とすようになっている。
南東の分かれ道を南に抜けると防衛軍三宿基地、北に抜けると品川。
箱:[特性チップ]会心続発/[足用防具]デスプルブーツ/[人間用武器]電磁イレイザー/究極Rウルフの設計図/[S-E]拡散ファランクス/[体用防具]フライトスーツ/ユートキオ文書/[頭用防具]ゴーグルキャップ/
ドラム缶:[アクセサリ]黒いハネ☆/
クルマ:ビゾンデF

品川へ

▼寄り道
・六本木バベル東側
箱:[人間用武器]アームドガン/[人間用武器]ファイアバズーカ/[人間用武器]ソニックスパナ/ユートキオ文書/

・六本木バベル西側
箱:[人間用武器]あぶないオノ/[人間用武器]超音波銃/ユートキオ文書/[人間用武器]鬼包丁/22式対空戦車の設計図/
ドラム缶:緑のハネ?(メモ忘れ)

・ヴラドイースト
箱:[特性チップ]対ビームバリア/[人間用武器]ブリザードガン/[特性チップ]S-Eラッシュ/[人間用武器]グレネードガン/ドーピング・タブ/[特性チップ]迎撃補助/[体用防具]デスプルーフ/スゴ腕リセッター/[人間用武器]ブリザードガン/[特性チップ]エンジン補助/[人間用武器]ブリザードガン/

・シブ廃
箱:[体用防具]迷彩スーツ/[体用防具]スワンレオタード/[体用防具]マッスルビキニ/ユートキオ文書/
ドラム缶:白いハネ☆

・WANTEDモンスター:母艦サウルス
ドロップ:サウルス砲/サウルスハープーン/エンジン補助/母艦砲
シールド冷気
難度ノーマルでもHP25万近くもある。

・ネフィリムウォール
母艦サウルスのいた位置にあるネフテクレーダーの反応を調べると出現。
ネフテクエンジン素体をドロップする。

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・ハンターモード(2周目):防衛軍三宿基地

$
0
0
▼ハンターモード(2周目):防衛軍三宿基地

箱:[エンジン]シルフィードΩ/[機銃]バーナードラゴン/[S-E]ニトロスイーパー/[大砲]205mmキャノン/[S-E]反重力鉄球/[S-E]主砲支援システム/[大砲]180mmバースト/[大砲]205mmひぼたん/[エンジン]ディーゼル6000/[エンジン]ゴッドフレンド/[人間用武器]ロケットドリル/[体用防具]CVCスーツ/ユートキオ文書/[機銃]アサルトレーザー/[機銃]スマッシュホルン/[エンジン]アシストターボ/
クルマ:T30マルチレグ(ゲヘナウォーカー撃破)/SウルフⅢ/22式対空シナノ/10式氷雨

・ミシュク北西防衛塔
箱:[人間用武器]はらきりソード/[頭用防具]デスプルヘルム/[人間用武器]ゴールデンアックス/[体用防具]メタリックスーツ/ユートキオ文書

・ミシュク南東防衛塔
箱:[人間用武器]究極イーグル/[腕用防具]タイガーグローブ/T30マルチレグⅡの設計図/[人間用武器]アイスドラゴン/[人間用武器]ダイナマイト弓矢/ユートキオ文書

・ミシュク北東防衛塔
箱:[人間用武器]光粒子スパーク/[人間用武器]ファイアバズーカ/[足用防具]メタルレガース/[人間用武器]電磁イレイザー/ユートキオ文書

・WANTEDモンスター:アホドナルド
中距離の攻撃は届かない上に迎撃能力も高いっぽい?ので、迎撃無効且つ長距離の大砲などをたくさん積んだ戦車でキャノンラッシュやトリプルヘッダー複数積みするとよい。

・ネフィリムウォール
アホドナルドがいた辺りのネフテクレーダーの反応のある場所を調べると出現。

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・ハンターモード(2周目):品川~品川埠頭

$
0
0
▼ハンターモード(2周目):品川
・U-Tシナガワ
箱:[足用防具]悪女のブーツ/[特性チップ]キャノンラッシュ/ユートキオ文書/[人間用武器]電磁イレイザー/[アクセサリー]ポリマーリキッド/大破壊時代の文献

・品川ゲート~港南砂丘
箱:[人間用武器]グレネードガン/[体用防具]デスプルアーマー/[機銃]バーナードラゴン/[S-E]エクスカリバー/[S-E]拡散ファランクス/[エンジン]無双ドライブ/[体用防具]宇宙白衣/[大砲]205mmキャノン/[S-E]一撃必殺神話

・港南砂丘~天王州モール
箱:[S-E]ミサイルオロチ/[機銃]デウスexサンダー/ユートキオ文書/[機銃]タイムストッパー/[エンジン]シルフィードβ/[S-E]エクスカリバー/[腕用防具]CVCグローブ/[頭用防具]CVCヘルメット/

・品川埠頭
カタストロプスを撃破するとクリア。
難易度ノーマルでクリアしても3周目に難度スーパー追加確認。
箱:電池パックLL/電池パックLL/電池パックLL/電池パックLL/[素材]ガイア合金/電池パックLL
埋蔵:[大砲]220mmガイア/[S-E]紅蓮ワルキューレ/

▼寄り道
・品川リニア駅
箱:[人間用武器]超音波銃/[人間用武器]火炎放射器/[頭用防具]メディカルマスク/[人間用武器]シリンジャー/[足用防具]メディカルブーツ/[人間用武器]多段発射暴動銃/[人間用武器]TNTパラノイア/ユートキオ文書/[人間用武器]ポロロッカニードル/

・天王州モール
箱:[人間用武器]漢マグナム/ユートキオ文書/[人間用武器]アイスドラゴン/[人間用武器]ブラストハンマー/PLT-05-HLの設計図
ドラム缶:金のハネ/

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・ハンターモード3周目以降メモ

$
0
0
▼ハンターモード3周目以降メモ
随時更新!

2周目追加WANTEDモンスター
→ダイダロス88000G
3周目追加WANTEDモンスター
→デスフィンクス95000G
難度スーパーカタストロプス撃破時次周追加WANTEDモンスター
→甲羅ドーラ改230000G/クラウドクラーケン200000G

難度スーパーのEXP/ゴールド増加補正は、難度ノーマルの2.5倍。
3周目も箱の中身などが変化している。
テクノロジーLVは20でMAX。
テクノロジースコアが上がるアイテムをしっかり回収していれば3周目20まで上がる。

3周目をクリアすると、難度ゴッドが追加確認。
難度ノーマルでクリアしても解禁確認。ただし、難度スーパークリア時に解禁される賞金首が出ない。
難度スーパーのカタストロプスのHP30万ほど。


3周目から防衛軍三宿基地のアホドナルドのいるクレーターにあるシャッターの先「アビスアヴェニュー」に行けるようになる。
・アビスアヴェニュー
WANTEDモンスター:デスフィンクスがいる。
ビーム☓火炎○冷気◎ シールド音波
ドロップ:デスフィンクス砲/ファラオセプター/ファラオダイン/ファラオガン

モンスター例:ザッパーオメガ/ザマンザ/多脚神話スカラベ/フォルクザッパーなど

・3周目確認できた設計図
PLT-04D-G:防衛軍両国支部/隅田川ドライアウト
Vウルフ:秋葉原砲台/台東防衛特区
SウルフⅥF:艦隊サウルスのいる辺りから北東辺りの箱/台東防衛特区
RウルフⅢの設計図:六本木バベル東側/都心砂漠
22式魔神丸:ヴラドイースト/都心砂漠
バルカニクス:渋谷砂丘(シブ廃から北辺りの箱)/都心砂漠
ロンメルテンペスト:シブ廃/都心砂漠
ドリルロケティクス:ミシュク北西防衛塔/防衛軍三宿基地
10式烈風:ミシュク北東防衛塔/防衛軍三宿基地
マルチレグZプシカ:U-Tシナガワ
ペルシダーロンメル:品川リニア駅/品川臨海
ビゾンデF:天王州モール/品川臨海

・撃破数ボーナス
2500体:キャノンハリケーン
3000体:S-Eハリケーン
3333体:グランドラッシュ+トロフィー「撃墜王」獲得

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・トロフィー:世界を見きわめし者の獲得方法

$
0
0
>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

トロフィー:世界を見きわめし者は、ワールドマップを全てをあきらかにすることで獲得できる。

トラベルマップを見た時に、初めは黒い六角形で隠された状態になっているがその近くを通ることで黒い六角形が解除されていく。
壁際を歩くようにすればマップとマップの間のところも解除される。

おそらく詰まるポイントは、品川臨海のこの3マス。

マップで見るとラスボスの位置っぽいが、ラスボスのいる品川埠頭側ではなく、品川臨海側から埋めることができる。

上記3マスの西辺り、上画像の位置。
ここから先は戦車では進めないが、戦車から降りて人での歩きだと進める行き止まりの通路になっている。

上記以外は、なるべく壁際を歩くようにしていれば、恐らく問題ないと思います。

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ

メタルマックスゼノ攻略・2~4周目でのレベル上げ/お金稼ぎについて

$
0
0
1周目のレベル上げ/お金稼ぎに亡霊戦車狩りのススメ!
1周目でも下記方法が可能だが、1周目はドロップ品で戦車の強化やシールドブレイク回数稼ぎにもなる上記記事の方法がオススメ。

▼2~4周目での経験値/お金稼ぎ
2~4周は、シブ廃周辺に出現するスローウォーカー/プラチナウォーカーを狩って稼ぐとよい。
スローウォーカー:EXP6000
プラチナウォーカー:EXP10000/8000G
と高めで、出現率も良い。

難度を上げると経験値/ゴールドが大幅に増えるので利用するとよい。
難度ノーマル:1倍/ハード:1.5倍/スーパー:2.5倍/ゴッド5倍
ただし、難度を上げると、敵のHPも大幅に上昇し倒しづらくなる。
囮寄せで出現させて倒すのも手だが
シンボルエンカウントで出現時に射撃モードで撃破できると経験値2倍になるので
射撃モードで撃破できる難度で回すのが良い。

>メタルマックスゼノ攻略メニューページ
Viewing all 5916 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>