最終編|ライブアライブ攻略(リメイク版)
>ライブアライブ攻略メニューページ最終編クリアまで。最終編は中世編をクリアすると解禁される。ここではオルステッド以外の主人公を選択した場合の最終編についてを記載。オルステッドを主人公に選択すると、各編のボスを操作して各主人公と戦う特殊なルートに。SAD...
View Article幕末編:オカメの方イベント/美しい帯の入手方法|ライブアライブ攻略(リメイク版)
>ライブアライブ攻略メニューページ幕末編で入手できるリメイク版の追加アクセサリー「美しい帯」の入手方法についてオカメの方イベント/美しい帯の入手方法天守一階の大きな廊下の右下辺りにある襖の先にいる眠った女と会話すると、オカメの方と戦闘になる。HP288と地味に高く、攻撃力がそこそこ高いので要注意。腰元の帯をドロップする。撃破後、色々な場所でオカメの方が追いかけてくるように。追いかけてくるオカメ...
View Article幕末編:100人斬り達成ルート一例|ライブアライブ攻略(リメイク版)
>ライブアライブ攻略メニューページ幕末編クリアまで。幕末編ではクリアするまでにどれだけ人を斬ったかカウントされる。人を殺しながら進むか、人を殺さずに進むか、プレイヤー次第。0人斬り達成時と違い、達成時の画面が悪天候…。→幕末編:0人斬り達成ルート一例ここでは100人斬り達成ルート一例を記載。100人斬りは特にメリットはない。100人斬りを目指す場合は、合言葉をわざと間違える必要あり。また、女性...
View Article幕末編:抜け忍イベント|ライブアライブ攻略(リメイク版)
>ライブアライブ攻略メニューページ幕末編の抜け忍ルートについて。幕末編:抜け忍イベントについて開始地点から外に出ようとすると「密命など捨ててしまうか…?」と自問する。むうを選択すると「抜け忍となってしまうが…」と自問する。さらにむうを選択すると「追っ手がかかるであろうがそれでも…」と自問する。覚悟の上を選択すると、抜け忍イベントになり、忍者やハヤテと5連戦になる。抜け忍イベントは特殊なイベント...
View Article幕末編:百回しの家老イベント|ライブアライブ攻略(リメイク版)
>ライブアライブ攻略メニューページ幕末編の百回しの家老について百回しの家老イベント本丸御殿の屋根裏の一番左の覗き穴を調べると、本丸御殿の一番左の部屋に腰元と百回しの家老が出現する。この部屋の前に合言葉が必要になる浪人がいる。部屋に入り、下にいる腰元を撃破し、百回しの家老の下側から会話するとクルクルと回転させられる。クルクル回される時間はかなり長いので、9回目まではZR長押しでスキップ推奨…。1...
View Article幕末編:蔵の鍵/地下牢の鍵の入手方法|ライブアライブ攻略(リメイク版)
>ライブアライブ攻略メニューページ幕末編での蔵の鍵、地下牢の鍵の入手方法について。蔵の鍵の入手方法蔵の鍵を入手すると、蔵や忍びの蔵に入れるようになる。本丸御殿に入って左の障子を越え、左に曲がってすぐの部屋の隠し扉から本丸御殿の屋根裏に。本丸御殿の屋根裏の左上から塀に出る。塀に出たら下に進み、あとは道なりに進んでいく。途中にある縄梯子は無視し、途中に入る建物は落とし穴を避けて右へ抜ける。さらに塀...
View Article幕末編:五ェ門について/復活する宝箱一覧|ライブアライブ攻略(リメイク版)
>ライブアライブ攻略メニューページ幕末編の五ェ門と、復活する宝箱について。五ェ門について五ェ門と会話するには地下牢の鍵が必要になる。→蔵の鍵/地下牢の鍵の入手方法地下二階の地下牢にいる五エ門と会話し「見逃す」を選択すると、小判や源氏シリーズの入っていた宝箱が復活する。五ェ門が復活させた宝箱からアイテムを入手時、なにか書いてある…五ェ門参上というようなメッセージが表示される。五ェ門をうまく利用す...
View Article幕末編:隠しイベント「けっこんおめでとり~」について|ライブアライブ攻略(リメイク版)
>ライブアライブ攻略メニューページSFC版で長年見つからなかった幕末編隠しイベント「けっこんおめでとり~」について。リメイク版でも存在している。隠しイベント:けっこんおめでとり~幕末編にて0人斬りの状態且つからくり丸を連れた状態で、本丸御殿屋根裏の左上から塀へ。塀を上の方に進んでいくと突き当たる壁にある窓を調べると「けっこんおめでとり~」イベントが発生する。このイベントは、ネズミがけっこんおめ...
View Article幕末編:囚われの男救出イベント|ライブアライブ攻略(リメイク版)
>ライブアライブ攻略メニューページ幕末編の囚われの男について。幕末編:囚われの救出イベント囚われの男の救出ルートは2通りある。地下合流ルートこちらのルートだと聖者のベールを入手できる。その代わり、天守五階の部屋で八剣士と戦闘することになるため0人斬り不可能。地下牢の鍵が必要になる。→幕末編:蔵の鍵/地下牢の鍵の入手方法地下牢の鍵を入手後地下一階(地下牢)の右端から2個目の壁の隠し扉から地下二階...
View Articleチュートリアルメモ|グリムグリモアOnceMore攻略
>グリムグリモアOnceMore攻略メニューページチュートリアルメモ置き場。チュートリアルメモ操作方法はPS4版時のものを記載。早送りR2ボタン長押しで早送り。待つ以外何もすることがないときに活用するとよい。魔法陣/召喚魔法陣の設置△ボタンでグリモアを表示、L1/R1で系統を選択し○ボタンで決定→魔法陣をL1/R1で選択し○ボタンで決定→作る場所をポインタで選択し○ボタンで決定。召喚魔法陣にカ...
View ArticlePROLOGUE~事件発生|グリムグリモアOnceMore攻略
>グリムグリモアOnceMore攻略メニューページPROLOGUE~事件発生までPROLOGUEゲーム開始するとプロローグ。話を進める1DAY:ガンメル先生の授業勝利条件:エルフを10体召喚エルフを10体召喚する。チュートリアルステージなので、指示に従って進めていけばOK。グリモア「フェアリーリング」を入手。報酬:No62旅立ち2DAY:ガンメル先生の授業2日目勝利条件:悪魔の全滅ここもチュー...
View ArticleSECOND1DAY~5DAY|グリムグリモアOnceMore攻略
>グリムグリモアOnceMore攻略メニューページSECOND1DAY~5DAYまで。SECOND1DAYから難易度選択(EASY/NORMAL/HARD)が可能に。とりあえず、NORMALのままプレイ。SECOND1DAY勝利条件:アドヴォカートの全魔法陣の破壊敵の傾向:黒魔術、交霊術フェアリー量産し、各方面にある魔法陣を破壊する報酬:No67夢の中SECOND2DAY勝利条件:アドヴォカー...
View ArticleTHIRD1DAY~5DAY|グリムグリモアOnceMore攻略
>グリムグリモアOnceMore攻略メニューページTHIRD1DAY~5DAYまでTHIRD1DAY勝利条件:魔法陣「キメラスポウン」の破壊個人課題:大魔法を1回使用する課題報酬:金貨1枚敵の傾向:錬金術、キメラ大魔法はヘルゲートのスキルツリーから習得できる。大魔法は1度のプラクティスで1回だけ使える。△でグリモアメニューを開いた後、もう一度△で大魔法範囲内の的に大きなダメージ/範囲内の味方全...
View ArticleFOURTH1DAY~5DAY|グリムグリモアOnceMore攻略
>グリムグリモアOnceMore攻略メニューページFOURTH1DAYから5DAYまで。FOURTH1DAY勝利条件:アドヴォカートの全魔法陣破壊個人課題:精霊魔法のグリモアだけでクリアする課題報酬:金貨2枚敵の傾向:黒魔術、交霊術、ドラゴン個人課題を達成する場合、精霊魔法限定になるため、精霊魔法のアビリティに絞って習得し直すとよい。フェアリーを大量召喚して魔法陣を破壊して回るとよい。クリスタ...
View ArticleFIFTH1DAY~EPILOGUE|グリムグリモアOnceMore攻略
>グリムグリモアOnceMore攻略メニューページFIFTH1DAYから5DAYまで。FIFTH1DAY勝利条件:オパールネラの全魔法陣破壊個人課題:全てのクリスタルを聖域化する課題報酬:金貨4枚敵の傾向:交霊術、錬金術、黒魔術、キメラここの個人課題は全ての魔法陣を破壊する前にクリスタルを聖域化すればいいだけ。開始地点付近のクリスタルは小さく総合マナ回収量が少ないため、マナ節約するのに初期配置...
View Articleトロフィー一覧|グリムグリモアOnceMore攻略
>グリムグリモアOnceMore攻略メニューページグリムグリモアOnceMoreのトロフィーについて。ストーリーを一通りクリアするだけでトロフィーコンプリートできる。難易度ノーマルでストーリークリアしたらトロコンできたので、難易度やトライアルモードはトロフィーには関係ないっぽい。グリムグリモアOnceMoreのトロフィー一覧グリムグリモアOnceMore全てのトロフィーを獲得!ガンメル先生の授...
View Articleトライアルステージ:01~10|グリムグリモアOnceMore攻略
>グリムグリモアOnceMore攻略メニューページトライアルステージについて。トライアルステージについて補足トライアルステージは、SECOND1DAYから解禁される。トライアルステージの各ステージは物語を進めることで解禁されていく。クリアすると、アビリティ習得に必要な金貨やギャラリーイラストを入手できる。また、プレイした難易度に応じて右上のアイコンが埋まる。トライアルステージは解禁直後ではアビ...
View Articleトライアルステージ:11~20|グリムグリモアOnceMore攻略
>グリムグリモアOnceMore攻略メニューページトライアルステージ:01~10の続き、トライアルステージの11~20。難易度ノーマルでのプレイ。トライアルステージ:11~2011:インビジブル難易度★★報酬:金貨3枚/No31攻略本の表紙勝利条件:10分以内に敵対する全ての魔法陣の破壊敵の傾向:精霊魔法、交霊術、黒魔術、錬金術フェアリーリングとウィッカをLv6まで上げてフェアリーを大量召喚し...
View Articleトライアルステージ:21~25|グリムグリモアOnceMore攻略
>グリムグリモアOnceMore攻略メニューページトライアルステージ:11~20の続き、トライアルステージ21から25まで。難易度ノーマルでのプレイ。トライアルステージを全てクリアすると?コンプリートのおまけまた、セーブデータにCのマークが付く。トライアルステージ:21~2521:アマレット強奪難易度★★★★報酬:金貨3枚/No44リレパジャマ勝利条件:オパールネラの魔法陣の守護、シャルトリュ...
View Article精霊魔法|グリムグリモアOnceMore攻略
>グリムグリモアOnceMore攻略メニューページ精霊魔法について補足精霊魔法についてフェアリーリング、ティタニア、ウィッカの魔導書で使える魔法。エルフ、フェアリー、ユニコーン、モーニングスター、タリスマンが使用できる。エルフマナコスト50/ユニット数消費1マナ回収役。攻撃が出来ないが、タリスマンの設置やヒールでの回復が行えるようになる。フェアリーマナコスト75/ユニット数消費1飛行タイプで移...
View Article