エスカ&ロジーのアトリエDX攻略・中盤~終盤の潜力稼ぎ!竜の巣でソウル系潜力など強力な潜力を稼ぐ!
>エスカ&ロジーのアトリエDX攻略メニューページ飛行船イベントを進めていくと行けるようになる竜の巣。時期としては、だいたい3年目4月~7月あたりに行けるように。ここは強力な潜力を稼ぐのに非常に使いやすい。2020/5/30追記:記事を少し修正しました。竜の巣での潜力の稼ぎ方効果:すごい遺物発見?のついたダウジングロッド1個以上、効果:調査効率アップ・強のついた不可思議ランタン複数個を用意し、探...
View Articleエスカ&ロジーのアトリエDX攻略・強敵対策サポートゲージ溜めアイテムを作ろう
>エスカ&ロジーのアトリエDX攻略メニューページ今作ではスペシャルサポートやWドロー/必殺技連携が非常に強力だが、活用するにはサポートゲージが必要になる。そのため、サポートゲージを効率よく溜めるアイテムを使うことで強敵との戦闘を有利に進めることができる。というわけで、今作の強敵対策の一つ、サポートゲージ溜めアイテムについて。潜力:スラグの波動を利用する回復アイテム「スラグのエッセンス」の水属性...
View Articleエスカ&ロジーのアトリエDX攻略・強敵対策生きてる弾岩を作ろう
>エスカ&ロジーのアトリエDX攻略メニューページあると便利な生きてる弾岩について。生きてる弾岩について生きてる弾岩は、効果:素早く投げられるがあるためWTが非常に短く、効果:動きを止めるがあるため敵のWTを少し押し戻すことができる。潜力:マッハスローを付ければさらにWTを短縮でき、潜力:スラグの波動を付ければ通常よりサポートゲージ+0.5本増えるので連携を使いやすくなる。WTの短さを活かして連...
View Articleエスカ&ロジーのアトリエDX攻略・強敵対策開眼の目薬を作ろう
>エスカ&ロジーのアトリエDX攻略メニューページ火力アップに役立つ開眼の目薬について。開眼の目薬について開眼の目薬は、効果:大打撃率上昇・強でクリティカル率アップ、効果:大打撃力上昇・強でクリティカル時のダメージアップを狙える補助アイテム。今作ではWドローが特に強力だが、アイテムでの攻撃になるため、特定の種族に対して必ずクリティカルになる○○特攻系の主効果や潜力が機能しない。そのため、開眼の目...
View Articleエスカ&ロジーのアトリエDX攻略・連携率(ダメージレート)上昇量メモ
>エスカ&ロジーのアトリエDX攻略メニューページスペシャルサポートで少し気になることがあったので、ついでに連携率の上昇量を調査したので記載しておきます。DX版/PS4Ver1.01時調べ。連携率(ダメージレート)上昇量メモ効果/潜力なしの武器のみ装備した状態で各行動の連携率の上昇量をメモ。攻撃:+5%連携始動時、敵の前面以外から攻撃時:+25%共通クリティカル発動時:+10%・装備防具潜力・慈...
View Articleエスカ&ロジーのアトリエDX攻略・各キャラクター使用感
>エスカ&ロジーのアトリエDX攻略メニューページDX版/PS4Ver1.01時記載。各キャラクターの使用感を記載。注意点:EDを考慮した場合…→交友値を上げる方法!今作では交友値は日数経過で上昇し、前衛/後衛/控えで上昇量が変わる。控えにすると非常に交友値が上がりづらいので、EDに関係のあるキャラクターを優先してPTに入れていきたい。エンディングに関係のないキャラクターは、Plus追加キャラで...
View Articleエスカ&ロジーのアトリエDX攻略・強敵対策ポリフォニー毒瓶を作ろう
>エスカ&ロジーのアトリエDX攻略メニューページ複数の状態異常付与と全能力低下を一度に狙える便利なデバフアイテム。ポリフォニー毒瓶についてポリフォニー毒瓶は、効果:三重苦で毒・暗闇・弱体化の3つの状態異常を狙える。効果:全ての能力を下げるで敵の全ての能力を下げることができる非情に強力なデバフ効果も。このデバフ効果は、ロジーの専用アイテム:タウゼントブリッツの効果:全能力ドレイン・強と重複し、敵...
View Articleエスカ&ロジーのアトリエDX攻略・強敵対策タウゼントブリッツを作ろう
>エスカ&ロジーのアトリエDX攻略メニューページ弱体面で非情に強力なタウゼントブリッツについて。タウゼントブリッツについてタウゼントブリッツは、ロジールート限定で作成できるロジー専用の攻撃アイテム。威力だけで見るとエスカルート限定攻撃アイテム「四極天の知恵書」と比べると大きく見劣りする。その代わり、様々な弱体効果を与えられる点で優れている。特に、効果「全能力ドレイン・強」は敵を弱体化しつつ自身...
View Articleエスカ&ロジーのアトリエDX攻略・強敵対策四極天の知恵書を作ろう
>エスカ&ロジーのアトリエDX攻略メニューページ今作最強と言っても過言ではない攻撃アイテム「四極天の知恵書」について四極天の知恵書について四極天の知恵書は、エスカルート限定で作成できるエスカ専用の攻撃アイテム。Wドローの締めで使うと非情に大きなダメージを与えることができる。潜力で威力を高めた四極天の知恵書のダメージは凄まじく、バフ・デバフをかけてから上手く連携すればほぼすべての敵(アイテム制限...
View ArticleSTEAM版「ペルソナ4ザ・ゴールデン」変更点メモ
6/14よりsteamにてペルソナ4ザ・ゴールデンが配信開始!もう8年も前の作品の移植ということもあって、うちの低スペックなノートパソコンでも動きそうだな…ということで購入してみました。ちょっとプレイしたので、気づいた変更点を記載しておきます。ゲーム内容的にはVita版とほぼ同じっぽいですが、STEAM版の新たな機能としてメニューに難易度変更が追加されていました。メニュー画面のシステムから難易度変更...
View ArticleP4G攻略メモ・シャッフルタイムでペルソナ育成&おまけ:ALL99イザナギ作成
STEAM版が出たということで、せっかくなのでP4Gのネタを少し記載。シャッフルタイムとペルソナ育成について。シャッフルタイムでペルソナ育成P4Gでは戦闘終了時にシャッフルタイムが発生します。シャッフルタイムが発生すると、タロットカードが複数枚表示され、その中から1枚カードを選択できます。選択したカードのアルカナに応じた恩恵を得ることができ、その中の一部にペルソナのLvやステータスを上げる効果のもの...
View ArticleP4G攻略メモ・ペルソナ育成:スキル編&おまけ:序盤~中盤で勝利の雄たけびを習得する方法一例
STEAM版が出たので、P4Gネタを少し記載。今回はペルソナ育成のスキル編スキルカードの入手スキルカードは使うだけで、スキルをペルソナに付けることができる便利なアイテム。シャッフルタイムで剣のマークのカードを選択することで、そのカードのランクに応じたスキルカードを入手できる。基本的に後半になるほど剣のマークのランクが高くなるため、良いスキルカードを入手できるようになる。また、沖奈市にある喫茶店シャガ...
View ArticleP4G攻略メモ・マハオート三種持ちヨシツネの作り方一例
Steam版P4Gをプレイ中。ということで、P4Gネタを少し書いておきます。今回は、P4G最強と言っても過言ではないヨシツネの作例。ヨシツネについて・合体塔ヨシツネLv75特殊合体(5身合体)で合体できる。法王ハチマン×塔マサカド×皇帝オオクニヌシ×隠者ヒトコトヌシ×愚者シキオウジ・初期スキルブレイブザッパー/チャージ(喫茶店でスキルカード化可能)/ジオダイン・習得スキルLv77ヒートライザ/Lv7...
View ArticleP4G攻略メモ・マヨナカ横断ミラクルクイズ攻略メモ
Steam版P4Gをちまちまとプレイ中。今回はおまけ要素のクイズ番組「マヨナカ横断ミラクルクイズ」について。マヨナカ横断ミラクルクイズ攻略タイトルメニューのTV...
View ArticleP4G攻略メモ・実績一覧
Steam版P4Gの実績コンプリートできました!ということで、今回はP4Gの実績について。Steam版P4Gの実績は、Vita版のトロフィーと一緒で、ゴールデン制覇の説明文もトロフィー記載のまま。「力を示せし者」や「真実の力」など1周目では獲得できない実績がいくつかあるため、実績コンプリートするには最低2周する必要がある。全コミュニティMAXの「稲羽の伝説」は1周目でも可能だが、パラメータ的に2周目...
View ArticleP4G攻略メモ・実績:ビブリオマニアについて補足
Steam版の実績コンプリートできたので、ビブリオマニアについて補足。全ての本を読むと獲得できる実績「ビブリオマニア」。全ての本を入手した上で、全ての本を読了する必要があるため、かなり難しい実績になっている。8/4以降に販売開始するハイパー速読術を読破すると、一度に2章分読み進められるようになるので効率が良くなる。一部の本が入手しづらい。基本的には商店街の書店で購入できるが、愛屋で8回食事することで...
View ArticleP4G攻略メモ・最強装備集め!刈り取るものマラソンについて
P4Gでの最強装備集め、刈り取るものマラソンについて。今作では、刈り取るものを撃破することで各キャラクターの最強武器/最強防具/アクセサリーを入手することができる。刈り取るものの出現方法大雑把に言うと宝箱22個開けるごとに抽選なので、意識して宝箱を回収しないとなかなか遭遇できない。ダンジョン内にある通常宝箱or鍵付き宝箱を21個開けると、鎖の音がするように。鎖の音発生中に通常宝箱(22個目)を開ける...
View ArticleP4G攻略メモ・ペルソナ:伊邪那岐大神の作り方
ペルソナ「伊邪那岐大神」を作ることで、実績「真実の力」を獲得できる。伊邪那岐大神の性能アルカナ:世界初期Lv:91耐性:物火氷雷風ステータス:力80魔80耐80速80運80・初期スキルメギドラオン/勝利の雄叫び(スキルカード化可)/大天使の加護/コンセントレイト・習得スキルアギダイン/ブフダイン/ジオダイン/ガルダイン/火炎ハイブースタ/氷結ハイブースタ/電撃ハイブースタ/疾風ハイブースタ伊邪那岐大...
View ArticleP4G攻略メモ・各キャラクター使用感
各味方キャラクターの個人的使用感を記載しています。花村陽介主人公のクラスメートで、ともに自称特別捜査隊を立ち上げた今作の相棒枠。イケメン設定とは裏腹にお調子者な性格が災いして「ガッカリ王子」と呼ばれる三枚目キャラ。また、ジュネス八十稲羽店の店長の息子。ガッカリ王子というあだ名ではあるものの、戦闘面でガッカリ要素はなく、序盤から終盤まで非情に頼れる存在になっている。運以外のステータスが高く、魔速はPT...
View Articleゴーストオブツシマ攻略・序章
ゲームを初めて起動すると、各設定をしていくことに。画面の明るさ調整音声出力設定難易度設定:易しい/普通/難しい※:私は普通でプレイ。モード選択:標準/字幕付き/English/黒澤モード※黒澤モード:黒澤映画風になる白黒フィルター&日本語音声設定はゲーム中に後からでも変更可能。上記設定を終えると、ストーリーが始まる。↓馬に乗って進んでいく。馬が攻撃され降りたら、志村についていく。敵が出てくるので、倒...
View Article