1/21~1/22にのみプレイ可能な仁王最終体験版についてあれこれ
随時更新!
▼仁王最終体験版攻略メモ
あんまり変わってなさげなので、仁王β体験版攻略メモと被ってそうなこととかは省略。
ゲーム開始時
画面の明るさ調整
ゲームモードの選択
アクションモード:フレームレートが安定しやすく
シネマティックモード:フレームレート30fpsで解像度が安定
シネマティックモード(レート可変):解像度が安定しやすく
↓
チュートリアルミッションをするか選択。
・メインミッション:彼岸への想い
狭い道を進んでいく。
2体で固まっている敵は離れた位置から弓か銃でヘッドショットを狙ってなるべく1体ずつ戦うように。
鬼などはなるべく攻撃を空振りさせてから攻撃する。
川沿いを進んで行くと、寺があり、鍵がかかっている。
寺の先へ進み、鍵を入手し戻る必要がある。
鍵のかかった扉の先でボス:鬼女戦。
鬼女戦
長い爪での攻撃が特徴的。
ガードするとほぼ気力がなくなるので、基本的には避けたほうがよさげ。
ひっかきの範囲は広いが、密着してると当たらない。
地面に突き刺すような攻撃や掴み攻撃は密着状態でも当たるので要注意
ジャンプ後地面に落下攻撃は少しひきつけて避けたほうがよさげ。
髪を振り回したあとに炎による薙ぎ払い。予備動作がわかりやすく攻撃動作も長いので、早い段階で炎を避けた後攻撃チャンス。
ある程度ダメージを与えると?周囲に花が咲く。
花が咲いた状態で鬼女が走り出すと周囲の花のあった位置に常世が発生する。
初回はLv10心8忍10で斧上段△でちまちまと攻撃して倒した。
クリアすると、サブ:西国無双の誘い/逢魔が時:血濡れの地獄花が開放される
クリアしたシステムデータが保持されていれば、製品版で賜物あり。
西国無双の誘いはβ体験版のときと同じく立花宗茂とのタイマン。
β体験版時の立花宗茂戦攻略メモ
血濡れの地獄花は、上記で装備整えた後挑戦しようと思う。
随時更新!
▼仁王最終体験版攻略メモ
あんまり変わってなさげなので、仁王β体験版攻略メモと被ってそうなこととかは省略。
ゲーム開始時
画面の明るさ調整
ゲームモードの選択
アクションモード:フレームレートが安定しやすく
シネマティックモード:フレームレート30fpsで解像度が安定
シネマティックモード(レート可変):解像度が安定しやすく
↓
チュートリアルミッションをするか選択。
・メインミッション:彼岸への想い
狭い道を進んでいく。
2体で固まっている敵は離れた位置から弓か銃でヘッドショットを狙ってなるべく1体ずつ戦うように。
鬼などはなるべく攻撃を空振りさせてから攻撃する。
川沿いを進んで行くと、寺があり、鍵がかかっている。
寺の先へ進み、鍵を入手し戻る必要がある。
鍵のかかった扉の先でボス:鬼女戦。
鬼女戦
長い爪での攻撃が特徴的。
ガードするとほぼ気力がなくなるので、基本的には避けたほうがよさげ。
ひっかきの範囲は広いが、密着してると当たらない。
地面に突き刺すような攻撃や掴み攻撃は密着状態でも当たるので要注意
ジャンプ後地面に落下攻撃は少しひきつけて避けたほうがよさげ。
髪を振り回したあとに炎による薙ぎ払い。予備動作がわかりやすく攻撃動作も長いので、早い段階で炎を避けた後攻撃チャンス。
ある程度ダメージを与えると?周囲に花が咲く。
花が咲いた状態で鬼女が走り出すと周囲の花のあった位置に常世が発生する。
初回はLv10心8忍10で斧上段△でちまちまと攻撃して倒した。
クリアすると、サブ:西国無双の誘い/逢魔が時:血濡れの地獄花が開放される
クリアしたシステムデータが保持されていれば、製品版で賜物あり。
西国無双の誘いはβ体験版のときと同じく立花宗茂とのタイマン。
β体験版時の立花宗茂戦攻略メモ
血濡れの地獄花は、上記で装備整えた後挑戦しようと思う。