Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5914

サバトについて補足|ソウルハッカーズ2攻略

$
0
0

>ソウルハッカーズ2攻略メニューページ

サバトについて

9/7初稿:PS4版/Ver1.01時/DLC無しでの調査

サバトについて補足

戦闘中、敵の弱点を突くなど特定の行動をすると仲魔がスタックされる。
仲魔がスタックされた状態で味方側のターン終了するとサバトが発動し、敵全体へダメージが発生する。

スタック数は画面右上に表示され、サバトに参加する仲魔はシルエットで表示される。
スタック+1の場合、スタックが追加される行動を取ったキャラクターの装備している仲魔がスタックに追加される。
スタック+2以上の場合は、行動したキャラの装備している仲魔以外のスタックされる仲魔は控えの仲魔から選ばれる。
控えの仲魔がいない場合、スタック数は増加しない。

仲魔枠は最大18だが、スタック数は最大16?

スタック数が多いほどサバトのダメージは大きくなる。
また、攻撃対象が少ないほどダメージは大きくなる。

基本的に弱点を突くとスタック数が増えるが、各キャラクターの習得するサマナースキルでスタック数を増加させる行動が増える。
サマナースキル:リンゴ
サマナースキル:アロウ
サマナースキル:ミレディ
サマナースキル:サイゾー
スタック系のサマナースキルが充実するとスタックを増やしやすくなる。

また、コマンダースキル「スタック最適化」や、魔晶「属性スタック効率化」で追加スタック数を増やすこともできる。
COMP改造「ストック枠拡張Ⅰ/Ⅱ」で仲魔のストック枠を増やして控え仲魔を増やすのも重要。

追撃スキル(魔宴の心得・○)を所持した仲魔がスタックされるとサバト発生時に確率で追撃が発生する。
各種魔宴の心得について補足&魔宴の心得・6種持ち仲魔の作り方一例

>ソウルハッカーズ2攻略メニューページ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5914

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>