今作は中盤~終盤にかけて肉弾が強い!
9/4初稿:PS4版/Ver1.01時/DLCなし時の調査。
リンゴ物理運用:肉弾のススメ
リンゴは優秀な魔晶が揃うまでは物理運用が強力。
COMP改造に「物理貫通」「モノノフ」があるリンゴは物理を扱うのに適している。
今作の物理スキルは全体的に火力控えめ。
他の属性と違って火力を向上させる魔晶やCOMP改造がないため、かなり厳しい。
…なのだが、肉弾だけ妙に火力が高い。
Lv99リンゴ/Lv63ソロネ(STR103)で軽くダメージ計測してみたところ以下の結果に。
からたけ割り
cri:587
デスバウンド
2回cri:432(2hit)
虚空斬波
cri:449
メガトンプレス
cri:442
神爪猛襲
cri:444
肉弾(HP最大消費時)
cri:1596
HP全消費のデメリットがあるものの、威力大の物理スキルと比べても3倍程の差が離れている。
「アドバイス」でクリティカル率を上げたり、「チャージ」で更に火力を高め大きなダメージを与えることできる。
チャージやアドバイスに関しては下記に記載。
→各種チャージ系/トランス系スキルについて補足
→アドバイス/背水の陣について補足
HP全消費のデメリットだけでなく、HPが減った状態だと肉弾の威力は低下してしまうので要注意。
肉弾を扱う場合、毎ターン他キャラにHPを回復してもらうなどのフォローが必要になる。
一応「生命衝動」でダメージを与えることでHP回復したり「リジェネレート」「ハイリジェネレート」で行動後にHP回復することでHP消費のデメリットを多少緩和できる。
肉弾
物理属性で単体にダメージを与え、自身のHPが1になる。
使用時のHPが多いほど与えるダメージが上昇する。
使用時のHPがHP最大値に近いほど威力が上がる。HP満タン時威力最大。
三分の活脈などでHP最大値を増やしてもダメージは上昇しない。
習得する仲魔
Lv30妖精セタンタ
Lv37怪異ヘルズエンジェル
Lv45邪鬼ラクシャーサ
吸血衝動
敵に攻撃した時、与えたダメージに応じてHPが回復する。
与えたダメージの20%分のHP回復。
習得する仲魔
Lv46御霊サキミタマ
Lv59夜魔クドラク
Lv93夜魔リリス
リジェネレート
行動するたびにHPが微小に回復する。
HP回復量は5%。
ハイリジェネレートと重複する。
習得する仲魔
Lv31破壊神ディオニュソス
ハイリジェネレート
行動するたびにHPが少し回復する
HP回復量は10%。
リジェネレートと重複する。
習得する仲魔
Lv64龍神アナンタ
Lv78鬼女カーリー
Lv85龍王ユルング