Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5914

モン勇攻略・終盤の効率的なレベル上げ&装備品強化について

$
0
0

>モン勇攻略メニューページ

終盤の効率的なレベル上げ&装備品強化について
今作はレベルキャップやレベル評価があるため、キャラのレベル上げはほぼ必要ないが、装備品強化のために経験値稼ぎは必要…。

終盤:デスヘイムでハイミミック狩り

ハイミミックは1体倒すだけで経験値5000以上獲得でき、1度に1~4体出現するので、効率よく経験値を稼げる。

第7界層「デスヘイム」をある程度マップが埋まった状態なら、デスヘイムでハイミミックを狩りやすくなる。
移動距離がそこそこあるため、マップでの自動移動を利用する。

1
デスヘイムに入ったら、マップを開き、中層X04Y06に自動移動。
中層X04Y06に着いたら、マップを開き、下層X17Y06に自動移動。
※:ここでハイミミック1戦目。

2
戦闘後、マップを開き、中層X22Y03に自動移動。
途中、悪魔の石碑に引っかかるのでAボタンを2回押す必要あり。
中層X22Y03に着いたら、マップを開き、上層X01Y03に自動移動。
※:中層X22Y03or中層X23Y09でハイミミック2戦目になる。

3
上層X01Y03に着いたら、北へ進んでいくと、X01Y13にてハイミミック3戦目に。
戦闘後、おかえり水晶を使って、街に戻り、再度デスヘイムに入り直す。
※:中層X22Y03から直接上層X01Y13に自動移動すると、ルートが変わり上層X05Y05辺りにいるエネミーシンボル2体と戦闘することになる。

上記1~3を繰り返せば、ハイミミックと効率よく戦闘できる。
上層X01Y03に向かう途中に、運が悪いとX24Y03で緑シンボルと戦闘になることがあるので要注意。
また、稀に、ランダム宝箱などが影響して、ハイミミックの移動がずれる場合もある。

よびだし水晶を使って連戦したほうが移動の手間は少ないが、ハイミミック以外も出現するのが難点。
また、よびだし水晶は1個500Gもするので、お金の節約にもなる。

>モン勇攻略メニューページ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5914

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>