Quantcast
Channel: 生臭坊主のゲームメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5923

真・女神転生ⅢHD攻略・武器スキル8種持ちモムノフの作り方一例

$
0
0

 >真・女神転生ⅢHD攻略メニューページ

今作ではスキルごとに、継承難易度/継承タイプ(外見)/属性が設定されている。
継承タイプは、口/爪/武器などのカテゴリに分かれ、仲魔の外見タイプと一致しないと継承できない。
これを利用して、継承できないスキルを大量に習得した仲魔を合体素材に使うことで、継承できるスキルを絞り、合体時の○✕回数を抑えることができる。

このページでは、武器スキルのみを持ったモムノフの作り方の一例を記載。

武器スキルは、全部で10種類ある。
ヒートウェーブ/ベノンザッパー/絶妙剣/八相発破/暗夜剣/不動剣/ヤマオロシ/デスバウンド/ギロチンカット/乱入剣

武器スキル8種持ちモムノフの作り方一例

モムノフは、口スキル/咬みスキルは継承されない外見タイプなので、ブレス系/かみつき系は継承されない。
そのため、合体素材となる仲魔のスキル構成を武器スキルの他に、口スキル/咬みスキル、またモムノフ自身の初期スキルを集めて邪魔なスキルを排除することで、○✕の試行回数を少なくすることができる。

モムノフ素材:ノズチ作り

妖鬼シキガミ※×妖鬼モムノフ※=精霊アーシーズ
※:ギンザに出現するシキガミ、イケブクロに出現するモムノフを仲魔にして素材にするとよい。
気合いを継承する。
全書登録

精霊アーシーズ×精霊アクアンズ※+妖鬼イヌガミ※=御霊アラミタマ
※:アクアンズは宝石屋で交換、イヌガミはイケブクロに出現するのを仲魔に。
気合/ファイアブレスを継承。

龍王ノズチ※×御霊アラミタマ=龍王ノズチ
※ギンザ大地下道に出現する
気合/ファイアブレスを継承。
全書登録(モムノフ素材1)

モムノフ素材:イヌガミ作り

龍王ノズチ※×地霊スダマ※=堕天使フォルネウス
※ノズチはモムノフ素材1、スダマはギンザ地下道に出現する。
気合/突撃を継承

堕天使フォルネウス×鬼女ダツエバ※=妖獣バイコーン
※:シブヤやギンザに出現する。
マヒかみつきを継承

妖獣バイコーン×妖精ジャックフロスト※=妖魔イソラ
※:ヨヨギ公園に出現。
マヒかみつきor魅惑かみつきを継承。
全書登録

鬼女ダツエバ※×地霊コダマ※=妖獣チン
※ダツエバはシブヤ、コダマはシンジュク衛生病院に出現する。
妖魔イソラ×妖獣チン=魔獣イヌガミ
毒かみつき/マヒかみつきor魅惑かみつきを継承する。

精霊アーシーズ×精霊アクアンズ+妖鬼モムノフ=御霊アラミタマ
気合/突撃を継承

魔獣イヌガミ×御霊アラミタマ=魔獣イヌガミ
気合/突撃を継承
イヌガミのレベルを上げて、フォッグブレス/パニックボイスを習得する。
ファイアブレス/かみつき/毒かみつき/魅惑かみつきorマヒかみつき/突撃/気合/フォッグブレス/パニックボイスのスキル構成に。
全書登録(モムノフ素材2)

モムノフ素材:プルキシ(イケニエ)作り

妖魔プルキシ※×妖魔イソラ=精霊アクアンズ
※トウキョウ議事堂に出現
スカウト/見覚えの成長を継承

精霊アクアンズ×精霊アーシーズ+妖魔プルキシ※=御霊アラミタマ
※トウキョウ議事堂に出現
プルキシの初期スキルであるバインドボイス/スカウト/見覚えの成長を継承する。

妖精セタンタ※×精霊アーシーズ=妖精オベロン
※ヨヨギ公園に出現。
ギロチンカットを継承。

龍王ユルング※×地霊ティターン※+妖精オベロン=堕天使フラロウス
※ユルングはカグツチ塔3、ティターンはアサクサに出現。
ギロチンカット/ヒートウェーブを継承。
おそらく3枠継承でき、2枠空く形になる。

堕天使フラロウス×御霊アラミタマ※=堕天使フラロウス
※バインドボイス/スカウト/見覚えの成長を習得したアラミタマを使う。
開いた2枠に、バインドボイス/スカウト/見覚えの成長のいずれか2つ継承させる。

フラロウスのレベルを73まで上げて、デスバウンド/八相発破を習得する。
アイアンクロウ/雄叫び/デスバウンド/八相発破/ギロチンカット/ヒートウェーブ/見覚えの成長※/スカウト※
※:バインドボイス/スカウト/見覚えの成長のいずれか2つ。

妖精オベロン※×御霊アラミタマ※=妖精オベロン
※オベロンはヨヨギ公園に出現。バインドボイス/スカウト/見覚えの成長を習得したアラミタマを使う。
スカウト/見覚えの成長を継承。

地霊ティターン※×御霊アラミタマ※=地霊ティターン
※ティターンはアサクサに出現。バインドボイス/スカウト/見覚えの成長を習得したアラミタマを使う。
バインドボイス/スカウト/見覚えの成長を継承。

妖精オベロン×地霊ティターン+堕天使フラロウス=妖魔プルキシ
ギロチンカット/ヒートウェーブ/デスバウンド/八相発破を継承。
プルキシのレベルを上げて、不動剣/乱入剣/パニックボイスを習得する。
バインドボイス/ギロチンカット/ヒートウェーブ/デスバウンド/八相発破/不動剣/乱入剣/パニックボイスの構成に。
全書登録(モムノフ素材3)

モムノフ作成~スキル変化

魔獣イヌガミ※1×龍王ノズチ※2+妖魔プルキシ※3=妖鬼モムノフ
ギロチンカット/ヒートウェーブ/デスバウンド/不動剣/乱入剣を継承する。

※1イヌガミ:ファイアブレス/かみつき/毒かみつき/魅惑かみつきorマヒかみつき/突撃/気合/フォッグブレス/パニックボイス
※2ノズチ:突撃/毒ガスブレス/気合/ファイアブレス
※3プルキシ:バインドボイス/ギロチンカット/ヒートウェーブ/デスバウンド/八相発破/不動剣/乱入剣/パニックボイス

モムノフを作ったら、セーブする。
モムノフのレベルを上げて、突撃/気合を一分の活泉/絶妙剣で上書きする。
異変はとりあえず保留しながらモムノフのレベルを上げてスキル変化を狙う。
一分の活泉→二分の活泉→ヤマオロシになるように厳選をする必要がある。
一部の活泉→二分の活泉はわりとあっさり達成できるが、二分の活泉→ヤマオロシはかなり低確率。
レベルアップ前にセーブし、スキル変化が発生しなかったり、目的のスキル以外に変化してしまった場合はロードして厳選するとよい。
ヤマオロシにスキル変化成功できたら、武器スキル8種持ちのモムノフが完成。
異変はさせずに、全書登録しておこう。
武器スキル8種持ちのモムノフを全書登録できたら、さらにレベルアップさせて異変させアラハバキにするとスキルなしアラハバキが出来る。
スキルなしアラハバキも全書登録しておこう。

>真・女神転生ⅢHD攻略メニューページ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5923

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>